パスワードを忘れた? アカウント作成
2657 story

VMware 3.1 Beta 公開! 23

ストーリー by wakatono
痒いところに手が届くVM 部門より

KIRIU曰く、"日頃お世話になってるVMwareの最新版が公開された。ネットワールド社での情報。 主な新機能は、

  • 反復レジューム機能、
  • リモートディスクトップサポート
  • 日本語化
  • NATの向上
などなど。OSではWindows .NET beta 3、Red Hat Linux 7.2、 SuSE Linux 7.3、FreeBSD 4.5(Only Guest OS)、Netware 6.0(Only Guest OS / experimental) とその他てな所。 WinXP SEにまで 手が回るのだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これって (スコア:2, 参考になる)

    by motchie (4317) on 2002年03月28日 15時33分 (#76091) ホームページ
    ネットワールドでVMwareを購入した登録ユーザは、以前から日本語化された3.1 Betaのモニターに参加できるようになっています。

    それから、3度ほどリビジョンアップしたと思います。

    そうした、クローズドな形でのベータテストだったのが、今回本家の方でも始まったということなのでしょうか。

    元ネタには特に触れられていませんが、日本語化したバージョンを使えるのは、ネットワールドから購入したユーザに限られます。

    しかし、次バージョンのベータテストをやってる時期にならないとマニュアルが完成しないネットワールドにも困ったものですね。
  • 間違いですよね。リモートデスクトップが正解だと...
    えーと、いや、そんなことはどーでも良くて、
    これって、
    ----
    Experimental Support for Remote Desktop

    Connect to your Windows host remotely through Windows Terminal Services and Windows XP Remote Desktop and launch virtual machines.
    ----
    らしいので、for Windowsしか使えないのかな?>知ってる方。
    先日リリースされた、VirtualPC for Windows 4.3では、
    VNCサーバ機能が、VirtualPC自身に組み込まれているので、
    良いなぁ。と、思っていたので。

    まぁ、どっちにしてもWindowsでしか使えないわけですが。
    • > for Windowsしか使えないのかな?>知ってる方。

      リモート側にインストールされているVMwareを、リモートデスクトップを通じて利用できますよ、ということだと思います。

      例えば、

      1. Linux版のVMwareにWindowsをインストール
      2. そこにリモートデスクトップクライアントをインストール
      3. そのWindowsから、リモートデスクトップサーバ(大抵はWindowsXP)にアクセス
      4. リモートデスクトップサーバにインストールしたVMwareを利用

      というようなことはできると思いますが。

      確認したわけではありませんけど。
      親コメント
    • > 間違いですよね。リモートデスクトップが正解だと... 昔、安達由美がSATYのCMに出てた頃、「ディスクトップパソコン」を 売り出していたのを思い出してしまった。 ディスク(ドライブ)が1番上にあるから「ディスクトップ」なのか、 と考えてみたり。(嘘)
      親コメント
    • VirtualPC 4.3では、VNCクライアントを使ってアクセスできますが、

      これと同じように、VMware 3.1では、RDPクライアント
      (XPのCD-ROMからインストールするやつ)を使ってアクセスする。

      と、こういう感じになるのではないでしょうか。
      VNCクライアントが無償で手に入る分、VirtualPCのほうがいい感じかも。

      というかネットワールドさん、PC-9800のキーボード&バスマウスに
      そろそろ対応してください(笑)
      マウスの方はUSBマウスを使えば回避できますが…
      キーボードが一旦効かなくなるのは厳しいです。
      (ソフトウェアキーボードでCAPSをクリックすれば復帰しますが、面倒)
      親コメント
      • by penchium (4279) on 2002年03月29日 17時03分 (#76511) ホームページ
        以前こんな投稿 [srad.jp]をしましたが、正式版3.0では動いてます。

        以下、PC-9821で試してみたい方へのご注意。(一部再掲)
        PII/PIII/Celeronや、K6-IIIを搭載していれば十分動きます。

        1)バスマウスは使えないので、Win2Kのデバイスマネージャで
         バスマウスを無効にし、USBマウスを使う。
         (バスマウスを動かした瞬間に強制リセットがかかります)
         NT4.0ではシリアルマウスを使えば動きそうだが、未確認。
        2)起動直後にキーボードが死ぬので、あらかじめソフトウェア
         キーボードを立ち上げておく。
         仮想マシンのGUIが立ち上がったら、ホストOSのソフトキーボードの
         「CapsLock」キーを2度クリックすると、ふたたびキーボードが
         使えるようになる。
        3)FDDのドライブレターがA:であること。
         NT4、およびNT4からアップグレードした環境では要注意。

        なお、これまで、Win95OSR2、Win98SE、WinMe、
        Win2K(Pro/Server/Advanced)、WinXP(Home/Pro)、
        Windows.NET β3(Standard Server)、Linux MLD5が動きました。
        親コメント
      • >これと同じように、VMware 3.1では、RDPクライアント
        >(XPのCD-ROMからインストールするやつ)を使ってアクセスする。

        ああ、そーいうことですか...ね?
        ちょい、使ってみないと分からないですね。
        しかし、クライアント側はWindowsに限定されてしまう
        可能性大ですね。

        どもでもでした。
        親コメント
  • このバージョンだと、nice()のinterface変更に対応して
    いるのでしょうか?

    一応、VMware 3だとパッチで対応があるので、3.1βに
    適用されているか興味あります。
  • by TxG (7966) on 2002年03月29日 0時49分 (#76255)
    以前USのサイトでキャンペーン中とかで$99(アカデミック)で購入、最近また$99で
    アップデート(急かされた(笑))したけど、正直、日本語版の値段はどうかと思う。
    2系の頃とか別に何も変わってなかったし。

    とは思わない?
  • VMWare3.0 for Linux いつも使ってます。
    はっきりいってLinux のみでやっていた時より
    かなり快適になりました。
    コーディング等はLinux, WebブラウザとIDE は
    Windows でという作業がかなり楽でもう
    この環境は手放せなくなってしまいました。
    (いい製品だし、値段の分の値打ちはあるとは
    思うが、もうちょっと安いとうれしい。もうアカデミック版
    が変えないので...)

    私としては、日本語化は別にどうでもいいです。
    (メニューは英語でも中身がちゃんと動いているから
    ゼンゼンかまわない)

    できればサウンド周りとかがもう少し安定してくれたほうが
    うれしい。
    ネットワールドにお願いしたら、
    "そういう用途にお使いいただくのならお薦めいたしません"
    とのことでしたが。

    # CD-R 焼きは快適
    # 快適になるにつれわがままになる私
  • by Anonymous Coward on 2002年03月28日 16時01分 (#76106)
    なんか面白いものなのかと思ってしまった...
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...