パスワードを忘れた? アカウント作成
2805 story

出た! Vine Linux 2.5 42

ストーリー by Oliver
もうちょっと待て 部門より

Anonymous Coward曰く、"待ちに待った Vine の最新バージョン Vine Linux 2.5 が正式リリースされました!Project Vine のリリースノート。約一年ぶりのメジャーバージョンアップ。既に FTP サイトの中には MAX User でアクセスできないものもあり。私は雑誌附録を待つが、皆はどうする?"

続々とタレコまれているが、ミラーサイトに行き渡る余裕を持って、24時間寝かせてみた。ringの大半等、大きい所には行き渡ったみたいだが、まだ届いていなミラーも残っている模様。もし、よほど緊急に必要、とかでなければあと数日待つか、職場の仲間で1回だけダウンロードしてシェアなどしよう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by rug (55) on 2002年04月16日 14時35分 (#82694) 日記
    SourceForge.netっていろんなものをmirrorしていてありがたいのですけど、VineやKondaraといった日本localなGNU/Linuxのdistroはmirrorされていないのね。で、それらをSourceForge.JPでmirrorする計画ってあります? あればうれしいな。
    #と、ここで質問してみるテスト
  • ファイルローグとかWinMX(LinuxだったらLopster)とかに、
    誰か転載(?)してくれないかな。
    この手のものこそP2Pでやってほしいよね。
    --
    by rti.
  • ringの大半等、大きい所には行き渡ったみたいだが
    ring見たところ行き渡っているようには見えないんですが。ringの大半って具体的にどこ?
    --

    -----
    Team Slashdot Japan [tripod.co.jp]に参加しよう。

  • kernel 2.4.18ってのがいいね。
    XFree86-4.2.0でCVSからパッチ済み。これもよい。
    高い完成度である事は予想されるがとりあえず様子みてみる。
    --


    .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
    I 1 2 B H4[keR. :-)
    • by yht (8086) on 2002年04月16日 19時49分 (#82815) 日記
      研究室の古いコンピューター(PenPro 200x2 + SCSI-HD) にVine-2.5 beta2を先週インストールしたときは、
      インストーラーのSMPカーネルではうまく動かず、 initrc-***.imgも/boot/になかったので、
      Install用のCDからrescueを選んで起動して、 とりあえずsingle processorで起動して、
      SMP用のカーネルを再構築して、 なんとかSMPで動くようになりましたが、
      このような問題?は解決されているのでしょうか。
      親コメント
      • Re:新しいVine Linux (スコア:2, 参考になる)

        by wd (2009) on 2002年04月16日 22時13分 (#82887) ホームページ 日記
        私自身は SCSI から起動してませんし、SMP マシンでもないですが…

        Vine-tester ML を覗いていて、initrd が作られない問題は修正したし、SMP だと起動しないのも対処した、との記事がありました。

        initrd が作られなかったのはインストーラとカーネルの組合せの問題で、SMP だと起動しないのは ACPI がらみの問題だったようです。
        beta-2 のカーネルは kernel 2.4.18-0vl9 だったのですが、リリースでは 2.4.18-0vl3 で、ACPI が off になっているようです。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年04月16日 18時19分 (#82780)
    約一年ぶりのメジャーバージョンアップ
    major version upという言葉は小数点の左側の数字がincrementしたときのために取っておくよーに。
    • major version upという言葉は小数点の左側の数字がincrementしたときのために取っておくよーに。
      内容的にはmajor version upでしょう。kernel、XFree86、glibc、gcc、perlといった重要なパッケージがmajor version upしていますし(kernelとかgccは古いものも残っているけど)。これだったら、むしろ2.5ではなく3.0とした方がわかりやすいような気もしますけど。
      親コメント
      • つまりタレコミは暗にバージョン番号の方が間違ってると
        いうことがいいたかった訳ですな。
        • つまりタレコミは暗にバージョン番号の方が間違ってると
          いうことがいいたかった訳ですな。
          さあ?

          ただ、「小数点の左側の数字がincrementされていない」からといってmajor version upではないと考えるのは妥当ではないでしょう。version numberのつけ方は一般的には<major version>.<minor version>.<micro version>という形式が採られることが多いと思いますが、実際には小規模な変更はmicro versionをincrementし、割と大きめな変更(互換性を失う場合も含めて)はminor versionをincrementする場合が少なくないように思います。
          親コメント
    • >major version upという言葉は小数点の左側の数字がincrementしたときのために取っておくよーに。

      確かに。 あまりにも長いこと待ってたのでつい。
      しかし、そういわれると何で 2.5 なんすかね。カーネルも 2.4系だし、XFree86 だって ver.4系だし。
      と思ってリリースロードマップ [vinelinux.org]を見たら「次期標準となるであろう kernel 2.4 や glibc 2
  • by Kidzuki_Nihiru (7762) on 2002年04月16日 23時49分 (#82940)
    いまso-netから気合いでダウンロードしています。
    丸一日放置決定。

    # もうちょっとリリースが早ければ新一年用の学科指定ノートPCに使われてたかも…(ぼそっ
    • 某ftpにコネクションできました。
      ブロードバンドっていいですね。
      光ケーブルのありがたみを感じます。
      ネットゲーしない私のブロードバンドの使い道。。。

      なんで部屋にLinuxマシン5台あるんだ。。。
      最近、ふと思った。
      *内訳
      今は無きdigital!ファイアウォールx1
      ワークステーションっぽくなったタワー型パソコンx2
      国民機なのにアレゲな使われ方しているノート型パソコンx1
      まだまだイケるintel 486!重装備(単に重い)一体型パソコンx1
      --


      .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
      I 1 2 B H4[keR. :-)
      親コメント
  • by tada (5086) on 2002年04月17日 0時31分 (#82963)
    待ちに待っていたんですが、Betaをインストールして、
    やっぱええわ!Windows2000は買ってこれを買わないのは間違っている!
    と思い、予約販売でCRを注文してしまいました。
    ので、FTPにリリースされても複雑な気持ちです。
    25日が待ち遠しい。
    • by RED COMET (3816) on 2002年04月17日 1時19分 (#82993) ホームページ
      # Windows2000は買ってこれを買わないのは間違っている!

      気持ちは分かるのですが、同意はできかねます。
      2.0CRは買ったけれど、買う理由が見つからなかったので
      雑誌のおまけCDROM待ちで、今はRedHat使ってます。
      マニュアル見ないし、サポートいらないって人にも
      お買い得感がほしいです。
      ディストロを個人に売るには?って問題になりますね。

      つーか、黙ってADSLにしてFTP版落とせばいいのか。
      ディストロも個人はターゲットにしてないだろうし。
      --
      AMIGA4000T(60/50)使い
      親コメント
      • 気持ちは分かるのですが、同意はできかねます。 2.0CRは買ったけれど、買う理由が見つからなかったので 雑誌のおまけCDROM待ちで、今はRedHat使ってます。 マニュアル見ないし、サポートいらないって人にも お買い得感がほしいです。

        私も以前2.0CR買いました。Wnn6 と商用フォントに惹かれて。昨年 Wnn7 を買いましたし、フォントもあるので(東風フォントだってあるし)ちょっとお買い得感は薄れました。逆言えば、そこにメリットを感じるとすごくいいディストリビューションになると思います。TeX 環境なんかも評価高かったですし(Vine2.0,2.1.5)。

        あとはコンパクトなところでしょうか。RedHat は大きくて・・・。日本語メッセージも Linux に慣れてくれば英語でよくなるんですよね。結局、コンパクト RedHat 的な感じかなぁ。

        親コメント
        • Vineは元々が非営利目的だから、CRはサポートが必要な企業ユーザー向けなんでしょうね。
          そうならばStarSuiteくらい付けて欲しい!
          FEPは普段使っているのがATOKなので、FreeWnnはつらいのですが
          IMEと比べると我慢できる範囲だし、FONTも数が中途半端だしなぁ。
          --
          AMIGA4000T(60/50)使い
          親コメント
  • by Kow (2603) on 2002年04月17日 18時07分 (#83317) ホームページ 日記
    apt-get update
    apt-get dist-upgrade

    は出来ないのかな?
  • by Anonymous Coward on 2002年04月16日 14時42分 (#82696)
    秋葉原のLinuxCafeにおいといてくれればありがたいのですが、無理か。誰かこっそり置いてきなさい。
    • Re:できれば (スコア:2, 興味深い)

      by wd (2009) on 2002年04月16日 18時44分 (#82794) ホームページ 日記
      じゃ、明日の夕方に置きに行くので焼いて来なさい(笑)

      さっそく自宅のデスクトップ機にインストールしました。
      これも Vine 2.5 の mozilla 0.9.8 で書いています。

      会社の帰り道なので、明日の夕方に LinuxCafe のペンギン村に寄って、「これを CD 焼き機に入れてくれ!」と置いて来ることにします。CD 1 枚くらい全然惜しくないので。

      でも、あそこは Asumi(Kondara 2.1)リリース撤回前の時もそうでしたが、2 ~ 3 日後にすぐに CD 焼き焼きに入れる、と言う素早い対応は荷が重そう?なので、明後日に入っていなかったら、あそこがさぼっていると思って下さい(^^;

      ペンギン村は例の一件以来あまり寄る気がしないのですが、Vine ファン、Linux ファンのために。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >じゃ、明日の夕方に置きに行くので焼いて来なさい(笑)

        ありがたき幸せ。

        >ペンギン村は例の一件以来あまり寄る気がしないのですが、Vine ファン、Linux ファンのために。

        あそこは入りづらい。気の弱い私は二度ほど前を素通りしたのみ。
        • by uy807 (4351) on 2002年04月17日 1時19分 (#82994)
          < あそこは入りづらい。気の弱い私は二度ほど前を素通りしたのみ。

              そういうときはプレス風にカメラをかかえて行きましょう。
          なるべく「それ風」なカメラがいいです。間違ってもローエンド
          のディジタルカメラはやめましょう。(^^;

            そこで私は「それ風」に雰囲気を演出してたりして...(^_^;)
          親コメント
        • by wd (2009) on 2002年04月17日 17時05分 (#83288) ホームページ 日記
          今日、4/17 夕方 14:30 頃置いて来たよ~

          受付のお姉さんしかいなくて?、なるべく早く入れて下さいねとお願いしては来ましたが、明日にでもすぐに入れてもらえるかどうかは??な雰囲気ですねぇ。

          下の PRONT の机の上にでも置いて来た方が早かったかな?(^^;
          お役にたてなかったらごめんなさい。
          親コメント
          • by wd (2009) on 2002年05月26日 8時01分 (#97943) ホームページ 日記
            たった今気がつきましたが、

            http://www.linux-cafe.jp/

            を見ると、今頃サーバに入ったようですな。(-_-;)
            5/24 となっています。
            私は 4/17 に置いて来たのだから、1 カ月以上遅い。
            もう雑誌等でもとっくに入手出来るようになっていると言うのに。

            やはりちょっとあそこは期待出来ないですね。
            Linux ユーザから嫌われた上に、さらに利用価値も全く無いのでは
            存在価値がないですねぇ。
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年04月16日 23時23分 (#82923)
    dselectも移植してくれぇ~
  • by gon30 (4640) on 2002年04月17日 0時07分 (#82951) 日記
    UNIX USER 5月号につられて、ちょい古いalphaマシン [compaq.co.jp]に
    Vine-2.5 のインストールを試みてます。
    SRM から CD-ROM boot させると SCSI の HDD ドライブの認識は何もせずうまくいくのに、
    いざ fdisk で BSD なパーティション(2シリンダー目から)を切ってみると、
    その後の Disk Druid(?) のパーティション種別には
    ext2 で確保したはずなのに「外国語」とかってでてくるんですよね。
    しかもその後マウントポイントを強引に指定しようとすると、
    エラーが出て止まってしまうし。

    どなたかうまくいった方はいますか?
    fdisk 使わずにDisk Druid のみで進めてくと、
    1シリンダー目から書き込まれてインストールは完了するんだけど、
    boot できないから意味無い ^^;
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...