パスワードを忘れた? アカウント作成
2878 story

Intelの繁栄があるのは日本のおかげ 44

ストーリー by Oliver
若くないぞ 部門より

youkan曰く、"インテルの傳田 信行氏が同社顧問を退任するにあたってのインタビュが日経BPに掲載されている。
インテル在職中で最も印象に残ったのは何か?という問いに対して「日本が米Intelの成長を助けたということかな。IntelのCPUのうち4ビット、8ビット、16ビットはすべて日本メーカが最初のユーザだった。...」また、「...この結果、日本の高い品質基準要求がIntelに根付き、高品質の製品を世界に出荷できるようになった。」と。486CPUが爆発的に売れて天狗になり、Pentiumの発表会を、雑誌社を呼ばずに特定の新聞社だけに行った直後、浮動小数点演算のバグで製品を交換したなど、失敗もあったが、まだまだ若い会社、がんばってほしい(というのはおかしいか)。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2002年04月25日 18時46分 (#86419)
    Intelが日本のおかげ、というのは結構知られた話ですよね。嶋さんのこととか。COMPAQだって立ち上がりの頃は三菱商事の資本がかなり効いたっていうし、Microsoftだって、弱小零細企業のころ、かなりの数の日本人につぶれそうなところを具体的にお金で助けてもらったりしているんだよね。IT関連業界以外も見ればもっとたくさんいろんな例がある。

    で「日本のおかげ」「アメリカのおかげ」なんていうような国境はさんだお話じゃなくて、企業っていうのは、結局国家、国境をこえていくものなんだ、ということですよね。
  • より正確には (スコア:2, オフトピック)

    by albireo (7374) on 2002年04月26日 0時02分 (#86538) 日記
    > Intelの繁栄があるのは日本のおか
    でしょうね。
    --
    うじゃうじゃ
  • by sham (4555) on 2002年04月25日 17時10分 (#86376)
    のおかげじゃないかと思います。
  • まあそれも、Intel の繁栄が不良品率の低さと強く相関するという前提のもとでの話でしょうけど、日本のおかげってことにしておきたいところです。

    言わないでねと言われているので詳しいことは言いませんが、とある意外な日本企業の社員が、昔 Intel からパッケージの依頼が来たことがあると言っていました。結局その話はなくなってしまったみたいなのですけどね。
    • >昔 Intel からパッケージの依頼が来たことがあると言っていました。
      >結局その話はなくなってしまったみたいなのですけどね。

      仕事絡みのうわさ話のレベルでネタ元も示せなくて申しわけないのですが、
      最近のIntelのCPUパッケージはけっこうな割合で日本の会社が作ってるって
      聞いたことあります。
      #ま、うわさ話のレベルなので、裏が取れるまでは眉に唾して聴くのが
      #いいと思うのですが。

      でも、半導体パッケージの技術レベルは、日本は結構高いと思います。
      #具体例としては、細密単列TBGAやD2BGA、uBGAなんてのも日本発の
      #技術のはず。
      --
      ---- redbrick
      親コメント
      • 興味深いです。

        そういえば、BGA っていうのは技術的に高度で、不良率が即採算に跳ね返る、と聞いたことがあります。簡単に言うと、チップの底の配線全部に小さいハンダのボールを全部いっぺんにあっためてからくっつけるみたいです。製造機械の寿命とかもシビアだとか。私はハードの技術者じゃないので、喫煙所でハード寄りの技術者から聞いた話です。

        関係ありませんが、redbrick さんのハンドル名と同じ RDBMS なら私の専門内なんですけどね。ハードに関しては私は素人です。
        親コメント
        • by redbrick (4865) on 2002年04月26日 15時26分 (#86821) 日記
          >BGA っていうのは技術的に高度で、不良率が即採算に跳ね返る、と聞いたことがあります。

          出始めの頃は、結構ボールとボールの間でハンダがブリッジするのではないか、と
          思ったものですが、これが結構上手く接続できるのですよね。
          #ただし、ブリッジが起きていないかを見るのには、X線で透かしてみないといけないので
          #確実な検査自体は全数出来るわけではない。
          #後は、実装後の基板側でのJTAGとかで見るしかない。

          ただ、この技術をもっと突き詰めると、ボールサイズを小さく、並びの間隔を狭く、と
          いうことになるのですが、その細密化がかなり難しいです。
          #細密化出来ても実装する技術が追いつかないとか・・・。

          後は、ハンダのボールを実装する側は一般に多層基板なので、ピッチの細かい
          精密な多層基板を作る技術というのも重要なようです。
          #これは、日本は携帯電話の基板などでわかるように、かなり得意ですね。

          >redbrick さんのハンドル名と同じ RDBMS なら私の専門内なんですけどね。

          これ、実は名前を考えた後で、そういうRDBMSがあるって知ったのです(苦笑)。
          わたしの職種はかなりハード寄りで、そういうことには疎かったので知らなかったのですよ。
          --
          ---- redbrick
          親コメント
      • 俺が知っているのは、名古屋のスパークプラグ作っている会社だな。
        そこのセラミック部門のヤツがPentiumのセラミックパッケージの
        仕事がキターって話してたから。

        AMDからも来たらしい。
    • >言わないでねと言われているので詳しいことは言いませんが

      そんなもったいぶったこと書くだけなら、黙ってろよ。
  • by Anonymous Coward on 2002年04月25日 19時00分 (#86424)
    最初タイトル見たときこの話のことかと思った。
    インテルを蘇らせた東北大学の大見忠弘 [incs.co.jp]
    けっこう感動的なお話です。プロジェクトXにならんかな?
  • by Anonymous Coward on 2002年04月25日 22時41分 (#86497)
    社長が断定的なことを口走ろうが、Intelをここまで成長させたのは、互いに手を取り合ってきたMicrosoft抜きにはありえないよなー。

    てなことを考えつつ、AMDのOpteron (Hammer) に関する記事 [vanshardware.com]を読んでいたら、こんな記述を見つけた。NT開発者のDavid Cutlerは、IA-64よりx86-64のほうを非常に好いているっていうのよ。Intelの成功は日本のおかげ、といっても、それにIntelが応えることができたからこそ繁栄してきたはず。Microsoft全体としても、x86-64はサポートしていく方針だし、大丈夫か? Intelは。

    • あれ?カトラーさん、休暇から戻ったのか?永遠の休暇だと思ってましたが。
      XPが安定になったという噂(私はまだ使ったことないので)だけど、カトラーさんが復帰したのなら、本当に安定性を増した可能性大だな。
      親コメント
  • by WindKnight (1253) on 2002年04月26日 10時20分 (#86678) 日記
    トランスメタが同じ台詞を言ってたりして。
  • by Anonymous Coward on 2002年04月25日 18時19分 (#86407)
    今のintelがあるのは4004のおかげなのは100%間違いない故、
    今のintelがあるのは100%日本のおかげであると・・・
    • by zeissmania (3689) on 2002年04月25日 18時29分 (#86410)
      ビジコンの特注半導体を日本企業のどこかが受注してたら、今のIntelはなかったでしょうからねぇ~。
      日本企業の先見の明のなさのお陰ってことね (- -;;;;;
      親コメント
    • by albireo (7374) on 2002年04月25日 19時05分 (#86425) 日記
      今のPentiumが100% 4004のおかげだと言い切るのはどうも…
      それ以上にごく一部の日本人の貢献を安易に「日本のおかげ」などといってしまう感覚が非常にキモチワルイ。
      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • そうですね。それを「日本のおかげ」と言うのなら、 全く同様に、「アジアのおかげ」「北半球のおかげ」 「大人のおかげ (もし関係者全員が大人だったとしたら)」 「男性 (女性) のおかげ (もし関係者全員が男性 (女性) だったとしたら)」 「A型のおかげ (もし...)」「巨人ファンのおかげ (もし...)」 「眼鏡のおかげ (もし...)」と言えてしまいます。

        たとえ、かれらのおかげ、というのが事実であったとしても、 その「かれら」をどういう切り口で見るか、 というところに恣意性があります。 「巨人ファンのおかげ」と言わずに「日本のおかげ」と言う理由は、 何なんでしょうか?

        親コメント
        • by sakamoto (8009) on 2002年04月26日 21時35分 (#86924) 日記
          やはり長嶋は打者としては一流でも、監督としては そうではなかったというのが大きいのではないでしょうか?
          --
          -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          眼鏡のおさげ……。
        • by Anonymous Coward
          Lip Service.
        • by Anonymous Coward
          別に学術論文の中の文言じゃないんだし、退職記念のしかもインタビューの中で多少大げさなことを言ったって、普通はそれほどめくじらたてないような気もしますが、どうでしょう?恣意性があります、って言われたって、人の意見なんて多かれ少なかれそういうもの
          • ちょっと読んでも真意が分からなかったんだけど、 よく読んで分かりました。つまり、ぼくがその「恣意性」について、 傳田さんを非難している、というふうに思ったわけですね。

            たしかに、そう読めるし、イエスかノーかと言われると、 厳密にはイエスなんだけど、 それはぼくの真意じゃないし、最も言いたいことではないんです。

            国に関係のないところで国を持ち出したり国に関連づけて考えたりする、 というのは、あまりにも広く行われていることのようにぼくには思えるので、 そのひとつひとつの事例について、その発言者を非難する気になりません。

            それに、傳田さん自身は、上記コメントのように、 意識的にか無意識のうちにかは分かりませんが、 リップサービスというつもりだったのでしょう。 「日本人は優秀だよ」というメッセージを流して 人々に元気 (と根拠のない自信) を与えている 「プロジェクト X」が人気番組であるようなものですね。

            それに、この文脈で、たくさんの日本人がインテルに貢献した、 ということになれば、 傳田さんでなくても、多くの人が、 「日本が」と言ってしまうのではないでしょうか。 ですので、傳田さんを特に責めるつもりはありません。 ただ、その「たくさんの人」の共通点として日本人ということを特筆するとき、 じゃあなぜ日本人であるかどうかを特筆にする気になった一方で、 巨人ファンであることやアジア人であることを特筆にする気にはならなかったのか、 ということなんです。 わたしたちは、なんでもかんでも国に結び付けて考える傾向が強すぎます。 それを言いたかったのです。

            たとえば、「国境をこえていくもの」 というコメントがありましたが、国境を越えるには、 そこに国境があることを意識しなければなりません。 ぼくの感覚だと、そこに国境があることを意識した (つまり、世の中には「国」というものが存在することを 意識した) 時点で、もう負けなんです。

            親コメント
          • by albireo (7374) on 2002年04月26日 17時18分 (#86851) 日記
            別に学術論文の中の文言じゃないんだし、退職記念のしかもインタビューの中で多少大げさなことを言ったって、普通はそれほどめくじらたてないような気もしますが、どうでしょう?恣意性があります、って言われたって、人の意見なんて多かれ少なかれそういうものだし、それがなければそもそも個性もなくなっちゃうわけだし。

            こういうコメントを見ると、業績をあげた同国人に対して島国根性か単なる僻みなのか、なぜかミョーにつらくあたる、という良く聞く日本人評もなかなか的を射ていると感じます。
            え?私は業績をあげた方々に対してケチをつけるつもりは毛頭ありませんが。
            インタビュー記事の「日本のおかげ」という言葉は市場という不特定多数の日本人に対して感謝の念を述べたもので、多少リップサービスは入っているとは思いますがおかしなことを言っているとは思いません。

            私がキモチワルイと書いたのはACさんの「日本のおかげ」という言葉に対してです。
            他人の功績を我が事のように非常に恩着せがましく受け取れたので。
            すばらしい貢献をしたのは嶋氏などのビジコンの方々です。
            そのことには敬意をもっていますし、そういう歴史的な貢献をした日本人がいることは日本人としてうれしいという感情はありますが、「日本」として貢献したということになるかというと、まるで違う話だと思っていますから。

            #ホンダやトヨタがF1で活躍したからといって「日本」がすごいなんて思いません。
            #日本人以外のスタッフだってたくさんいるのだし。
            --
            うじゃうじゃ
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年04月25日 19時26分 (#86438)
    基本的にアメリカ方面の指示どおり売るだけの、単にそれだけの会社。
    だと思うが、「日本のおかげ」ということは「自分達の宣伝がうまかった」と言ってるのかな。
  • by Anonymous Coward on 2002年04月25日 19時32分 (#86441)
    ○ハイスペック志向・・必要もないのにやたらと高性能を欲しがる。
    ○大企業志向・・意味無く有名なところの製品で安心感を得る。
    ということかしら。日本人は金持ちのアホってことですね。商売人にとっていいカモだ。
    • by rsato (1724) on 2002年04月25日 21時57分 (#86474) 日記
      とも、言えるでしょう。でも、そのおかげで「高度成長」なるものが実現したのも 事実。今はちょっと冷静になっている。で、結果は「デフレスパイラル」。いらな いものを買わないのはむしろ当然で、それで経済がおかしくなるというのは、その 経済のありかた自身に問題があるのかも。

      P4 も 数十ギガバイトの HD も本当に必要な人がどれだけいるものやら。

      --
      佐藤亮一 in Frankfurt Germany
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「ハイスペック指向」?。。。今回の「みずほ」にはあてはまらないようだが、なにか勘違いしているんではないかい?
      • by zeissmania (3689) on 2002年04月25日 22時32分 (#86493)
        >今回の「みずほ」にはあてはまらないようだが
        いやいや、どうでもいいところに金かけ過ぎて、肝心なところに金を掛けられなかったそうなので、間違ったハイスペック指向であることには間違いないです。
        親コメント
      • by G7 (3009) on 2002年04月25日 23時09分 (#86513)
        スペックつまり「当初予定の能力」がどれだけあることになっているか?という問題と、
        みずほのトラブル…「動かなかった」のだから「性能がゼロだった」
        と言えるわけだけど(笑)…とは、別の問題だと思います。

        俺は疎いのですが、みずほのシステムは、なにか特別に高い/低いスペック(予定の能力)を持っていたんでしょうか?

        まあ、そうだったとしても、実際走らせてみたらコケたってのが
        今回有名になったポイントであるわけで、スペックとは関係ないですね。

        余談:
        日本人には、景気がよかった頃限定ですが(笑)、タニマチとかいう概念が有ったそうですね。
        親コメント
      • by WindKnight (1253) on 2002年04月27日 1時41分 (#87023) 日記
        みずほの場合は、ありあわせのもので間に合わせようとして、失敗しただけだと思いますが。(笑)

        経費削減が度を越してしまったという感じですな。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年04月26日 1時02分 (#86568)
    名称が変わっちゃいました。 [inside-cap.com]

    アーカイブ [archive.org]にも事の顛末の部分は残ってません。
    「活動終了について」書かれたページに「商標とドメイン使うな」と警告が来て云々と…

    蛇足補足 [biglobe.ne.jp]
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...