パスワードを忘れた? アカウント作成
2921 story

意外な県がブロードバンド化日本一 38

ストーリー by yourCat
IT列島計画 部門より

yuki-kun曰く、 "INTERNET Watchの調査記事より、ネットレイティングス株式会社が実施するインターネット利用動向調査の3月度調査の“都道府県別のブロードバンドユーザー比率”という項目で、ブロードバンド率が最も高いのは三重県 (41%) で、以下は大阪府 (39%)、富山県 (34%)、東京都 (33%)、神奈川県 (32%)、長野県 (31%)、愛知県 (29%)、京都府 (28%) となっているそうだ。私の所在地も上位にくい込んでいて、周りを見渡せば町村部にもかかわらず、CATVもADSLもサービスインしていて恵まれている環境かもしれない。徐々に地域格差も進んでいるのだろうか。"

ブロードバンド率の他に平均インターネット視聴時間のデータもある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Mad Kucky (1893) on 2002年05月02日 19時38分 (#89135) ホームページ
    長野では、山が多い=電波障害の為に、元々CATVの普及率がかなり高かったそうな。

    で、元々あったインフラを使って、ケーブルでスカパー(のいくつかの番組)が見れて、オマケにケーブルインターネットが出来る! で、都市部にバリバリ売り込んでるとかなんとか。

    確かにスカパーのお皿買ってチューナー買って、更にADSL引いて、とやるよりも、線さえ引ければ確実に10M出るCATVインターネットを数千円でやった方が安いかもしれない(^^;

    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
    •  ADSLの実験事業が行われていたって話の方が、影響高いと思う
      ですが。

       ちなみですけど、あたしの実家のほうも、有線放送協会経由で
      回線引いてます。
      親コメント
    • CATVよりも、有線放送のほうが普及しています。 有線放送といっても、村のお知らせとか、村内の電話の機能も持っていたりしますが。 そのインフラを使って、CATVに利用したり、ADSLに利用しているだけで、もともとは、有線放送です。
    • 長野といえば有線放送もありますね。有線放送のほうがかなり古いけど。
      有線放送には農水省から補助金が出たり出なかったりするんだけど、CATVだと農水・郵政・通産から貰えるんですねぇ。

      CATVインターネットは当たり外れがあるのが…
      電話がないのもイマイチ。有線放送電話みたいにはできないのかな。
      まあ田舎では選択肢があるだけでも良い方か。
    • >線さえ引ければ確実に10M

      ウチは地方だから512kでローカルIP…

      #増速とグローバルIP割り当てはオプションで
  • by brake-handle (5065) on 2002年05月02日 15時19分 (#89010)

    同時に結果が載っている「Internet視聴時間」ですが、Internetって視聴するものだったんでしょうか? 視聴というからには「つける」「消す」という、statefulな接続を考えているようですが私の場合は...

    • IP layer
      とりあえず24時間いつでも世界中からpacketが受け取れる(v4は/29、v6は/64を持っている)、接続という概念はない
    • mail
      いつでも届く、やっぱりpacket単位なので接続という概念はない

    てな感じなので、実感がよく湧かないのですが...

    • Re:視聴? (スコア:2, 興味深い)

      by albireo (7374) on 2002年05月02日 22時50分 (#89193) 日記
      この会社にはニールセンが絡んでいることの影響かもしれません。

      「視聴」に違和感があるのは同じですが、かといって「アクセス」「接続」とかだとおっしゃるように正確とはいえないし、その言葉に対する認識/定義が人によって大きく異なります。
      そうなると結果的に統計としての信頼性にも影響してきます。(統計なんか信用できるかという話は置いといて)
      一般ユーザを対象にした統計でしょうから、下手に微妙な単語を使うよりは「視聴」という漠然とした言葉のほうが無難なように思います。
      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by NO DATA (7774) on 2002年05月02日 15時40分 (#89021)
      ターム本来の意味はさて置いて、一般的な概念としては『端末を操作してWebサイトをブラウズしてる時間』ということでしょうね。
       確かに『視聴』ってのとはちょっと違う気はしますが。

       ところで、ストリーミング配信の映画や音楽の視聴は『インターネットの視聴』になるんでしょうかね。それとも各々のメディアの視聴になるんでしょうか。
      親コメント
    • Re:視聴? (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2002年05月02日 17時13分 (#89059)
      そういう意識だから、インターネットを活用できないんだろうね。
      「視聴するだけにしてくれ」という意識の現れか?(わら
      自分達(権力者)がコントロール出来ないメディアの存在は許せない。
      と、思ってるだろうしね。
      親コメント
    • by tix (7637) on 2002年05月03日 15時31分 (#89365) ホームページ
      茶々。
      接続という概念はない
      ということは、 UDP と ICMP のみですか? :-)
      --
      鵜呑みにしてみる?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      調査している会社か、元ネタを書いた側かどちらかが
      インターネットとTVが似たようなものだととらえていると思われ

      #同じだと思っているとまでは言わないがね
  • 元記事見たけどTop5までだね。ワーストも見たいな。

    # 自分のところがワーストじゃないかという気がしている。

    • ワーストを発表すると、豊かさ指数みたいに荒れるような気がしないでもない。
      人口もかなり影響する数字だと思うので、比率だけ見てもどうかと思う。
      長野も ADSL 導入実験やってたところなので、利用者は多いね。
    • 以前の発表では、ワースト1は福島県だったはず。
      • 福島県民だけど、変わってないんじゃないだろうか。
        FLET'S ISDNすらまだの地域があるぐらいだし。
  • by zulu (4898) on 2002年05月02日 19時04分 (#89121)
    名古屋にも大阪にも遠い南部の普及率が高かったりしたら、 ネット通阪の利用とかも多いんじゃないかとか思うけど。 北部だったら、単なる偶然か、何らかのテコ入れがあった位に しか思えないです。実際はどーなんでしょうね。
  • by WindKnight (1253) on 2002年05月02日 19時15分 (#89128) 日記
    狭さの勝利かもしれなひ。(笑)

    とりあえず、こういう調査は毎年してほしいですね。

  • by Anonymous Coward on 2002年05月02日 15時07分 (#89005)
    元記事ではそのように言ってないですね。 三重県は知事がかなりがんばっているので当然の結果だと思いますが。
    • by okdt (17) on 2002年05月02日 15時22分 (#89011) 日記
      同感。意外でもなんでもない。

      数年前から、鶴の一声で職員全員にPCとアカウントばらまいたり、県内の地域機関をファイバーで結んだり、伊勢に三セクたててデータセンターを作らせたり、はたまたそこがPKI関連の実証実験をやっていたり、と、公にされている情報だけでも結構動きはありますよね。

      中学校レベルの学校もVPNでつながっているし、県民向けの教育設備なんかも、すべてネットにつながっていく方向みたいですしね。これからも楽しみ楽しみ。
      親コメント
    • タレコミ投稿者です。

      タイトルには私の主観が入っています。
      三重県の取組みについては存じてないので
      私にとっては意外な結果でした。

      私の所在地が上位にくい込んでいるのはもっと意外でしたが・・・

      なんにせよ、自戒を込めて記事の書き方には気を付けることにします
      --

      IDENTIFICATION DIVISION.
      AUTHOR YUKI-KUN.
      親コメント
    • あくまでも「家庭からのインターネットユーザーのうち」というデータだから、都道府県人口に対するインターネットユーザそのものの比率がまったく不明です。となると、あまり意外という感じはしないような気もする。
      --
      他力本願。
      親コメント
    • どの自治体が一位であっても
      「へぇ~そーなんだ」
      って思いませんかねぇ。
      日々の生活で、
      「ブロードバンド環境トップはアノ県だろうな」
      なんて想像もしませんでしたよ。
      親コメント
      • by mark (4383) on 2002年05月02日 19時06分 (#89124)
        > どの自治体が一位であっても

        掲示板がどーしたこーした、とときどき話題になる岡山県は、さわぐだけか、とか思いました。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        三重県人からすると意外って言われたらそりゃー気分よくはならんでしょう。
        まぁ他の県の人(もしかしたら三重県人自身も)が意外って思うのも分かるんですけどね。
        あとこれだけだと情報がないんでF
        • こんにちは
          Internet eXchange, 通称 IX ですが、たしか国内最大は沖縄でしたっけ。
          昨年 9 月に沖縄県の各市町村に視察に行ってきましたけど・・・、
          おきなわ市内の IT 施策は定評ありますけど、地域格差は凄かったです。
          おきなわ市では市庁舎内は費用面の観点から Linux マシンが稼動していました。
          一方、隣接市町村では電子メールを尋ねても名刺を見ないと分からない人も居たりして。
          なので、アクセスには有利ですけど、それが普及率に影響するかとなるとイコールではないみたいです。
          ちなみに韓国では国内は速いけど、国外へは遅いそうですね。
          親コメント
    • by Carol (2812) on 2002年05月03日 13時54分 (#89348)
      まぁこんなんとかもありますし三重デジタルコミュニティーズ [pref.mie.jp]
      親コメント
    • 「あの県が日本一!?」の「!?」のあたりのことでは。
  • 三重県って... (スコア:0, オフトピック)

    by masaru (2119) on 2002年05月02日 15時39分 (#89020) ホームページ
    7年ぐらい昔の三重県は、下水道普及率が日本で一番低い県だったと思ったんですが、最近はどうなんでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2002年05月02日 19時49分 (#89139)
    人口の多い3市(津市、四日市市、鈴鹿市)だけを言うなら、
    津市と鈴鹿市はかなり昔から固定料金でCATVネットがあったし、
    四日市は工場が近くにあって電波の届きづらいとこが多くて
    CATVの線が普及してる(初期工事費が多くの家庭で安い)+最近ネット料金が固定化されたので、そこらへんが影響してるのかな?
  • by Anonymous Coward on 2002年05月03日 0時25分 (#89217)
    CATVが普及しているんでしょうか? 他のことではほとんど最下位近くなのにちょっと意外な気がします。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...