パスワードを忘れた? アカウント作成
2944 story

ヤフオクでヤフー社員による入札価格吊り上げ疑惑 71

ストーリー by Oliver
購入義務のある契約 部門より

Anonymous Coward曰く、"4/15の出品手数料の徴収開始で出品減少が著しくなりつつあるヤフー・オークションだが、ここに来て、ヤフー社員による入札価格吊り上げが発覚 した。5/15からは落札価格の3%を徴収されることもあり、このようなオークションサイトの主催者による意図的な吊上げが行なわれることになると、今後、ネットオークションは成り立たなくなることが危惧される。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yokohamajin (9129) on 2002年05月06日 15時31分 (#89953)
    オークションの評価の項目はyahoo社員でもなければ 書き換えることは不可能。 そして問題になってるIDは評価の書き換えがあったようだ。 落札も極めて不自然なものが多いとのこと。 吊り上げは間違い無いね、まあyahooオークションをもう利用することは無いけど こんなことやってると潰れるよyahoo。
  • 免責事項 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by kiyotan (3912) on 2002年05月06日 19時37分 (#90004) 日記
    テストIDによるミス落札は免責されます。

    ってすでにどっかに書いてあったら面白いのに。
    #こっそりどっかに書き足したらもっと面白い。
    --
    Kiyotan
  • by wildgeese (6569) on 2002年05月07日 21時24分 (#90332)
    今回の吊り上げは本当にテストだったのではと私は思います。
    今月の15日より導入される落札システム使用料(落札額の3%)の
    効率的な徴収を行うためだったのではないでしょうか?

    ワールドカップが目前に迫り、多数のダフ屋がヤフオクにチケッ
    トを大量出品しています。(50万くらいで出してるのが多い)
    ここまでの金額になるとどうしても見たい人が金に糸目をつけず
    鬼のような入札をしてくると思われ、ちょいと価格をシステム側
    から吊り上げ操作すればあっという間に高額使用量がヤフに転が
    り込む仕組みができるわけです。
    これじゃぁ、胴元がイカサマやってるドバと変わらんわな。

    もうひとつ大きな問題が在るのです、ヤフーはワールドカップの
    オフィシャルパートナーなんですよ。
    よりにもよってオフィシャル側の会社がダフ屋にショバ貸しをし
    て多額のショバ代を徴収しようとしているところに問題が有るん
    じゃ無いでしょうか。
  • by zeissmania (3689) on 2002年05月06日 14時55分 (#89946)
    話題になってますね。
    オークション統計ページ(仮) [big.or.jp]
    本当にYahooの社員なのか、社員を名乗る詐欺なのか...。
    • by yosukena (6066) on 2002年05月06日 17時09分 (#89976)
      まあ、ゴミ出品も多かったけど、4.15を機に半分になってますねヤフー。 逆にビッダーズは倍増。それでもまだ1/7だけど。
      親コメント
      • by zeissmania (3689) on 2002年05月06日 17時25分 (#89981)
        半分になったといっても、1年前の出品数と同じくらいですからねぇ~。次は5/15以降どのくらい減るかが山なんですけど、どうなるかなぁ。
        減った200万点の出品物がどこに行くかが肝ですな。
        私はYahooはもう完全に撤退したので、Yahooの出品が減ってBiddersやその他が増えるのは嬉しいのですが。
        親コメント
  • 今回の話は主催者であるYahoo!の社員が行った(らしい)のが問題視されてるワケだけど、
    出品者が別IDを使って小競り合いを演出し、値段を吊り上げるのって頻繁に行われてますよね。
    落札希望者も比較的安めに入札した後、新規IDで落札希望価格を入札してキャンセルする事もできるし。
    周りにやってたヤツいるし、やられたっぽい人もいる。

    元々そういう「騙しも可能」なシステムなんだから、今更騒いでも「手数料が嫌だから騒いでる」ようにしか思えないんだけど。
    • by Anonymous Coward on 2002年05月06日 16時56分 (#89970)
      そういうじゃないだろ。

      ルールを作る側のインサイダーが、
      自分で作ったルールは無視するわ内部情報利用するわで
      善良な一般ユーザに迷惑をかけたのではないか、

      というのがこの疑惑の内容なんだから
      ルールに則った一般ユーザ間の駆け引きとは全く別物っしょ。
      親コメント
    • by limbo (6813) on 2002年05月06日 18時24分 (#89990) 日記
      いや、いまヤフーオークションのヘルプを見てきたんだけど、
      また、2002年5月15日の0時(日本時間)以降に落札された商品の落札額に対して落札システム利用料が必要です。
      とあるんですよ。これって、落札価格が上がればヤフーに支払われる金額も上がるってことですよね。違うのかな。

      そうだとすれば、これからは出品者が落札価格を釣り上げてもヤフーは儲かるだけなんですよ。

      で、もし仮にヤフーの社員が価格釣り上げに参加すると、ヤフーはもっと儲かる。これじゃ「手数料が嫌だから」とかなんとかいうどころの問題じゃないですよね。導入が決まってるシステムに対する不信感は抑えられないと思いますよ。
      親コメント
      • by zeissmania (3689) on 2002年05月06日 18時42分 (#89995)
        >落札価格が上がればヤフーに支払われる金額も上がるってことですよね
        その通りです。

        >もし仮にヤフーの社員が価格釣り上げに参加すると、ヤフーはもっと儲かる
        その通りです。
        しかも、落札後落札者がキャンセルして逃げても、出品者は10円+落札金額の3%を支払わなければならない。
        一応、締め日までにキャンセルの確認ができれば、3%は課金されないということらしいが....Yahooのサポートだから確認に時間が掛かって時間切れ、という落ちではないかと(苦笑)
        締め日以降に確認された場合は、返却されないということだし。

        >導入が決まってるシステムに対する不信感は抑えられない
        つーか未だにYahooに対して信頼感を持ってる人って....(以下自粛)
        親コメント
      • 出品する側から見れば吊り上げていただくのは非常にありがたいのですが( ̄ー ̄)。
        つーか、何百万点もの出品物の中から、おいしい吊り上げ物件を探し、架空IDを操作するまでしても、手間が出るかなあ?(´ー`)y-~~。
        親コメント
    • by kawamura (4373) on 2002年05月06日 20時43分 (#90021)
      うーん、そもそも私はこの話そのものを信用しきってないんですよ。
      証拠なんて幾らでも偽造できるものだし、議論を遡ってみても伝聞や憶測の情報がメインで、それに便乗したような発言が多過ぎる。

      事実だと仮定して「今までには無かったのか?何故この時期なのか?」と疑問に思う。
      今までにも疑惑が存在したなら、騒がれなかったのは何故か?
      それは「キャンセルを悪用できなくなるかも知れないから」では無いか、と。

      逆に、この話が全くの嘘だったり、Yahoo!の社員を騙ってる人の仕業だった場合「何故この時期に、誰が何の目的で行っているのか?」と思う。
      目的は「今以上に信用度を落とす(=ユーザ離れを促進させる)」「入札手数料システムの導入を遅らせる(もしくは撤回させる)」といったところではないか、と。
      それは、ユーザが固定してしまって入札手数料が一般的に受け入れられると困る(=キャンセルを悪用していて、入札手数料が導入されると不利益になる)人達が行ってるのではないか、と考えてしまう。

      もちろん善良なユーザが利用している事も知っているし、そういう人達が実害を受けたのであれば、Yahoo!は企業として然るべき措置をとるべきだとは思うが、内容が内容だけに信じ難い。

      あれだけのユーザ数が利用している稼働中のシステムで、そのデータに対してテストを行うかな?
      まあ、みずほの件もあるから、常識では考えられない事が実際には行われているのかも知れませんけどね(笑)
      親コメント
      • 鈴木ムネヲが潔白だと信じていらっしゃる?

        確かにネタ元は業界関係者かもしれませんが、話自体の信用度はそれとは無関係でしょう。
        この時期だから「リークした」とも考えられる。

        >事実だと仮定して「今までには無かったのか?何故この時期なのか?」と
        • 本人確認って、カードと銀行口座の組み合わせや、カードを二枚準備すれば、一人が複数のIDを利用できると思いませんか?
          また、そうやってできた複数のIDが同一人物のものか否か確認できませんよね?

          間違ってた事書いてたら御指摘ください。

          ちなみにネタ元が業界関係者とは書いたつもりはありません。念の為。
          ま、リサイクル業界かも知れないし、車上荒し業界かも知れないですよね。
          親コメント
      • ヲチ板にわかりやすいまとめがあったので、御紹介をば。
        http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1020632564/40
  • by rsato (1724) on 2002年05月06日 17時13分 (#89977) 日記
    吊上げの手口が良くわかっていないのですが、吊上げようとした結果、ヤフー社員 が落札してしまったらどうするんでしょう。

    オークション業者関係者、出品者関係者がダミーを使って価格を吊上げるとい うのは、フロアオークションあたりにもよくある話のような気がする。

    --
    佐藤亮一 in Frankfurt Germany
    • by beatak (2475) on 2002年05月07日 0時29分 (#90076)
      これはコピペですが、わかりやすく yahoo auction のシステム上の問題をつ
      いていると思います。確かに今回の 2ch におけるもりあがりは証拠の部分で
      微妙な部分も多くありますが、ここに上がっているシステムの不透明さに関す
      る問題点があるのは間違いありません。

      -----------
        208 名前:名無し募集中。。。 投稿日:02/05/06 08:33 ID:JpG6gKm1
        自動入札ってのが知らん人にはわかりにくかろう。
        例えば初期が1000円だとする。
        Aが5000円と入札する。この時点では対抗者がいないので落札価格は1000円
        Bがそれを見て2000円と入札する。すると落札価格はAの2100円となる。
        もちろんBにはAの5000円は見えない。2000円より上であるとわかるだけである。
        つまり最終落札者は対抗者のちょっと上で落札できる仕組みなのだ。
        ここにAの5000円が見えるCがいたとする。
        Cが4800円と入札するとAは4900円で落札ということになる。
        CさえいなければBよりちょっと上の2100円で買えたのだが
        まぁAにしてみれば仕方ないし元から5000円までは出す気だったの
        だから、ま、いいかとなる。
        マグワイアの件はその見えるCが落札してしまったのでシャレにも
        ならんが、「見える人間」が参加してるという事実が大問題。
        向こう側が関与すれば純粋な対抗者よりちょっと上を
        自動入札入力金額ギリギリまで引き上げることは
        いともたやすいのだ。相手の金額が見えるので「ノーリスク」で。
      -----------

      yahoo 側は落札価格から手数料をとってるわけですから、高ければ高いほど儲
      かるわけ。

      実際のオークションでやってるのとは、質の違う悪質さでしょ。
      もしホントにやってたらね
      親コメント
      • ご教授ありがとうございます。A の 5000円がみえている人物が参加しているという のはひどいですね。自動入札にも問題を感じますが。これを利用している二人が対 抗すれば、どちらかの上限額までたちどころに値段が上がってしまいますから。

        Yahoo のオークションをどのような性格のものとすべきだと考えるか次第によって は、もっと別のやり方を考えるべきかもしれませんね。たとえば、札を入れるごと に手数料をとるようにして、自動入札を利用した頻繁な応札を抑制するとか。ある いは、締め切り時間を指定して、その時間になるまではだれがどの値段で応札して いるかみえないようにする(メールオークションのような感じ。これにしても主催者 がインチキをするのではどうしようもないですが)とか、、、。

        Yahoo の主催するようなオークションは、素人でも楽しく参加できる、遊びの余地 の残る場であって欲しいと思います。

        --
        佐藤亮一 in Frankfurt Germany
        親コメント
        • >札を入れるごと に手数料をとるようにして、自動入札を利用した頻繁な応札を抑制するとか。

          Yahoo オークションのシステム自体全く知らないのですが、Yahoo 関係者には上限額が見えていたということは、この自動入札システムというのは Yahoo オークションに組み込まれた機能なのではないでしょうか。
          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
        • 初めまして( ̄ー ̄)。 見えてたら一刻み下で入札を止めると思うけど。 サクラで入れるにしても、もう少しコマシなID使うと思うけど。 今回不透明な部分が出ましたが、元ネタのユニフォームの件は単にミスだと思うけどなぁ。(´ー`)y-~~。
          親コメント
    • >ヤフー社員 が落札してしまったらどうするんでしょう
      キャンセルしてバックれ。
      それをやりまくったので発覚したみたいです。
      親コメント
      • ああ、、、。そんなばかな。一度落としたものをキャンセルできるなんてルールを 作ること自体に問題があるような気がする。

        落ちそうで落ちない、落ちないと思っているとごそっと落ちる。これがオークショ ンの醍醐味なんだけどなあ。あとからキャンセルはないよ、、、。

        --
        佐藤亮一 in Frankfurt Germany
        親コメント
  • もともとe-bayが日本から撤退、とかいうことがあったし、Social Scurity Numberみたいなので個人管理ができない日本ではオークションのトラブル時の加害者追跡や個人認証がたいへんに難しい。ために、オークションの前提にある取引の安全性を保証する仕組みがないんだな。

    だから、日本のオークションはそういうところに目をつぶって見切り発車したものだものね。だから、もうオークションそのものが信頼に足るものじゃない。それに、数々の報道でいかがわしいネット上のサービスの代名詞みたいになっちゃったものね。

    そろそろオークションもダメかな、なんて思われたこの時期にあまりにもタイミングよくこのyahooの疑惑ですから、もう止めたほうがいいね。みんな、こんなサービス使うのは。
  • by limbo (6813) on 2002年05月08日 11時27分 (#90479) 日記
    Yahoo! オークションのシステムを GPL で公開。

    社外監査役にリチャード・ストールマン就任。
  • by Anonymous Coward on 2002年05月06日 15時03分 (#89947)
    これを報道できないようなマスコミだったら、私は日本を逃げるね。
  • by Anonymous Coward on 2002年05月06日 17時37分 (#89984)
    改変される前のHTMLやスクリーンショット等以外何か素人目に見て分かりやすい証拠のような者は無いのでしょうか?。
    あまりにも誰にでも作れる物なので今一どの程度信用して良いのかが分かりません。
    複数の人がその様な事の流れを記憶している、と言う事なのかもしれませんがインターネット上に存在すると言うだけなのでは判断の基準になりにくいですし...。

    何か無いのでしょうか、元々が電子上で起こっている事なので難しいですかねぇ。
    • 証拠保全 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by ogochan (18) on 2002年05月06日 17時50分 (#89987) ホームページ
      それこそ、2ちゃねらー達が保存しまくってるでしょ。

      2ちゃねらーは2chの中では「名無しさん」だけど、結局は実在の人なわけで、保全した証拠を実名で提出すれば、ちゃんと証拠になることでしょう。
      Yahooは「共謀してる」と言うかも知れませんが、2ちゃねらー同志は「名無しさん」でしかないので、公開された2ch以外の場でしか会話出来ていないわけで、共謀して改竄なんてことがされていないことは、客観的に明かになるでしょうし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年05月06日 18時41分 (#89993)
      とりあえずここかな
      http://www.haruya.info/upbox/ [haruya.info]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      トピックは疑惑と書いてあるのに、投稿内容には発覚って書いてあるからなんかつっかかっていたのかもしれず。無駄な投稿すいません。
  • by Anonymous Coward on 2002年05月06日 23時25分 (#90056)
    このようなオークションサイトの主催者による意図的な吊上げが行なわれることになると、今後、ネットオークションは成り立たなくなることが危惧される。
    "ヤフオクは"の間違いでは?
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...