パスワードを忘れた? アカウント作成
2952 story

Seti@HomeにTeam Slashdot Japan誕生、メンバー募集 35

ストーリー by Oliver
(まだ?)非公認だけど頑張れ 部門より

k3c 曰く、 "SETI@homeの1チームとして、3月12日にTeam Slashdot Japanが設立され、さらに先日、mabuさんがTeam Slashdot Japanの公式Webサイトを立ち上げて下さいました。そこで今回、チームに参加して下さるメンバーを大々的に募集します。
参加資格は特にありません。消費するものは今まで無駄にしていたCPUリソース、見返りは…あえて言うなら宇宙人探しに参加しているという満足感と自分がアレゲなヒトであるという自負…でしょうか?今までSETI@homeに興味があったけど参加していなかったヒト、SETI@homeクライアントを動かしていたけど特定のグループには参加していなかったヒト、我こそはアレゲという自負のあるヒトも、この機会にTeam Slashdot Japanに参加して、一緒に宇宙人を探しましょう!"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hmr (4234) on 2002年05月07日 23時13分 (#90362) 日記
     消費するものは今まで無駄にしていたCPUリソース、とはいうもの
    の、最近はパワーマネージメントも進んでいて、遊んでいるときは
    あまり電力を食わないようになってるからなあ。
     逆に、SETIとかがフルパワーで動作するとバカにならない消費電力
    となってしまうのよ。昔はフルパワーでもそれほど消費電力は多くは
    なかったからよかったんだけどね。

     だから、無駄な時間リソースの有効利用といってこういうものを
    推進するのはいかがなものだろうか。無駄な空き時間はなくなるけど
    電力リソースも喰うことをちゃんというべきではないだろうか。
    • > 無駄な空き時間はなくなるけど電力リソースも喰うことをちゃんというべきではないだろうか。

        えーと。これ [planetary.or.jp]ではちゃんと言ってることにはならないでしょうか。

        個人的な考えですが、SETI@homeよりは、空調を少し弱くする方が、電力リソースの消費には優しいと思っています。
        もっと卑近なことをいうと、SETI@homeを24h稼働していても電気代にはそれほど響いていませんし。
        一番厳しいのは、夜中にうなるファンの音だったり。

        推進といったって、あくまでボランティアベースであり、誰かに強制されているわけではないので、やりたい人はやってて良いと思います。
        時間とCPUパワーを余らせていることは事実ですし。
      #そんなことを否定しているわけではないであろうことは分かっています。

        そんなわけで、Team Slashdot Japanに参加してきました。
      #今なら俺がトップだぜ、とか自慢してみるテスト。
      親コメント
      • しかし最近のハイパワーなマシンだとなかなかですよ。

        「最近のハイパワー」ではないうちのAthlonMP1.2GHz×2マシンですが、UPS負荷(1.4KVAで25%)から計算すると350VA。力率70%として約250Wばかり食っている勘定になります。

        こいつを24h×30dayぶん回しますと180KWh。
        東京電力の第3段階の料金は22.43円/KWh。

        約4000円です。結構大きいです。ちなみに大体1日に10ユニット処理できますので、1ユニット辺り13円ぐらいですかね。
        まぁ古いマシンをタラタラ回すよりは1ユニット単価は低いんですが。
        親コメント
    • タレコミ者です。電力リソースについてはその通りです。以下、若干補足させて下さい。

      SETI@homeのWebサイトでは、Running Green [planetary.or.jp](原文 [berkeley.edu])と題して、「SETI@homeスクリーンセーバーのためだけにコンピュータを稼動させない」よう呼びかけています。また、このページからもリンクされていますが小暮井氏の地球レポート [seimeitai.com]も参考になると思います。
      SETI@homeに限らず、長時間電源を入れたままコンピュータを放置しているのは非常にモッタイナイことです。普段電源を入れている時間帯の枠内での空き時間を利用する形でクライアントを稼動するのが本当の使い方でしょう。
      親コメント
    • SETI@homeではありませんが、Matさん [117.ne.jp]が牛の餌代 [117.ne.jp]の調査をされています。
      この結果をどう見るかは個人の判断におまかせしますが、私はあまり違いはないのだなあと思いました。SETI@homeに参加しないことよりも、モニタを頻繁に消すとか、部屋の冷房温度をあげるとかの方が重要だと思います。
      --

      -----
      Team Slashdot Japan [tripod.co.jp]に参加しよう。

      親コメント
    • CPU負荷率がなるべく50%を超えないように、といった負荷のかけ方は難しいのでしょうかねえ。
      プライオリティを弄っても、マシン全体で常にフルパワーに変わりないでしょうから……。
      親コメント
    • 逆にパワフルなCPUなら、実作業時にSETI@Homeをバックグラウンドで常時立ち上げていたらどうでしょう?
      無駄な時間リソースって電源は、入っているけれど実行ジョブ(プロセス)がない状態も含まれるのでは?
      そういう観点からみると、会社ではほとんどアイドリング状態でPCの電源をいれていますから、こっちの方が電力リソースを浪費しているような気がしてます。(スクリーンセーバーが典型ですね)
      「時間リソース vs 電力リソース」って単純には、言い切れないのではないかと思います。

      ちなみに自宅では、バックグラウンドでSETI@Homeをあげてますが、積算電力の差を感じません。(P3 500MHzのノートですが)
      親コメント
  • by naka64 (4590) on 2002年05月07日 23時16分 (#90363) 日記
    Availableなマシンでは [distributed.net]動かしてて、何の因果かここ [tpj.oc.to] に参加中。SETIとの共存はチト困難かも。
    • by kamuy (1690) on 2002年05月08日 5時05分 (#90424) ホームページ 日記
      同じく。
      RC5-64が終わってからなら参加しても良いんですけどね。

      しかし、全体の76.6%も解析が進んでいる [distributed.net]のに、まだキーを見つけ出せないんでしょうか?
      それとも、このチャレンジって、全部のキーを解析し尽くしたときがゴールなのでしたっけ?
      (中途でもなんでも、アタリが出たらソレでおしまいだと思ってるんですけど…)
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >中途でもなんでも、アタリが出たらソレでおしまい
        そうです。実際DES-III challenge [distributed.net]では、全体の25%ほどの所で、正解鍵が見つかりましたし。

        RC5-64では今のところ運が良くない、と言うことでしょう。
    • Re:無念 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2002年05月08日 15時00分 (#90543)
      あら おほほほほほ
      ココに書くのは初めてだから緊張しちゃうわ ドキドキ バクバク。
      なんでもアレゲな人が多いとか聞くうわさのサイトだし!(笑

      ところで夏にこういう常駐ソフトは厳しいわねー 部屋が暑いわ
      おかげでアイス食べるわ太るわ。。ええ
      そうか!太ったのはこのソフトのせいだったのか!

      そんな太るソフトに興味のある方は是非コンテストにどうぞ(笑
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「牛」が、リンクのアンダーラインで、
      「生」に見えた。何だろうと思った。
  • by nappa (377) on 2002年05月07日 23時56分 (#90376) 日記
    え~、現在メンバー9名中、8位の座におります(笑)
    なんともアレゲな方々が集まってらっしゃいますねえ。
  • by Carol (2812) on 2002年05月08日 13時03分 (#90519)
    いまならチーム内1桁順位いけるなぁ...
    チーム移ろうかな(藁
  • by masashi (569) on 2002年06月03日 16時56分 (#101769) 日記
    会社のマシンでやるなよ.>隣の席

    # と書くのはいいのか? と言われるとチト弱いが.
    --
    masashi
  • by Anonymous Coward on 2002年05月07日 23時05分 (#90359)
    Team Slashdot Japanに参加すると、設立者(mabu)にメールアドレスを知られてしまいます。しかし、設立者以外に知られることはありませんし、Team Slashdot Japanに関する連絡以外のいかなる目的にも使用されることはありません。
    臆病な私は参加しないことにします。
    • 臆病な私は参加しないことにします。
      誤解されないように言っておくと、チーム設立者にメアドを知られてしまうのはSETI@homeのシステム上仕方がないことなので、Team /.Jだけの問題ではありません。他のチームのWebサイトを覗いてみても、匿名で参加できないことに不安を感じる人が少なからずいるようです。
      ただ、最近は「捨てメアド」がとれるので、実質的に匿名にすることは簡単にできます。不安な方はそういったメアドで登録してください。
      # そこまでするのが面倒な方は、素直に諦めてくださいな。

      あ、そうそう、SETI@homeに参加する際の重要なお約束を書き忘れていました。宇宙人からと思われる電波を解析しても騒いではいけません。電波干渉 [fureai.or.jp]である場合がほとんどなので、正式発表を待ってください。本物であれば、急がなくても共同発見者になれる [planetary.or.jp]そうです。
      --

      -----
      Team Slashdot Japan [tripod.co.jp]に参加しよう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年05月08日 16時05分 (#90554)
    1番の人のお国がUSなのはなんでですかね 平均時間が10時間以内の人が思ったよりすくないですね SETI廃人のひとはあまりいないようで
  • by Anonymous Coward on 2002年05月08日 19時36分 (#90629)
    そもそもSETI@home自体、無駄な活動なのではないか?
    仮にウン万光年向こうからの電波を受信したとして、どうする?
    なんて事を少し考えてしまう私を誰か説得してくれませんか?
    #こんな考えを持っている自分が怖いのでAC。
    • by masamic (1186) on 2002年05月08日 21時23分 (#90663) ホームページ 日記
      >#こんな考えを持っている自分が怖いのでAC。

      そういう風に考えたとしても別におかしなことではありませんが、
      ちょっとだけ説得してみます。(^^;

      >そもそもSETI@home自体、無駄な活動なのではないか?
      >仮にウン万光年向こうからの電波を受信したとして、どうする?

      少なくとも、知的生命体としての人類が宇宙において孤独(特別)な存在でない(なかった)ことが分かります。
      --
      masamic
      親コメント
    • by Mc.N (3705) on 2002年05月08日 21時55分 (#90671) 日記
      私は以下の一文が気に入っていて、未だに SETI@home を続けています。
      With a little luck, we may know within our lifetime if we are alone in our galaxy. I'm hopeful that we will find many friends out there.
      [SETI The Radio Search - page 5 [berkeley.edu]] からの引用より。
      --
      Mc.N
      親コメント
    • by Wildcat (2067) on 2002年05月09日 1時32分 (#90729) 日記
      かなり重要な発見になると思います。
      あと第一発見者は歴史に名が残るんじゃないでしょうか。

      もうひとつは、こういう高度な研究を続けると色々と副産物が出来て他の事に役立つかも知れないというのがあります(SETIの場合はアンテナ、受信機、コンピュータ、ソフトウェア、解析アルゴリズムなど)。昔々どうせそう簡単に金なんか出来ないと思って錬金術が無駄だと思った人は沢山居たと思いますが、金が出来なくても山ほど副産物が出来て現在では金を作る以上に儲かっています。結果論ではありますが。
      --
      (´д`;)
      親コメント
    • by albireo (7374) on 2002年05月09日 1時38分 (#90731) 日記
      > そもそもSETI@home自体、無駄な活動なのではないか?

      かなり正論です。
      本当に必要だと思われていたらこういうボランティアに頼った方法を取る必要はなかったでしょう。

      惑星協会の設立者、故カール・セーガン博士の本を読んでくれると嬉しいが。
      日本惑星協会・SETI プロジェクト [planetary.or.jp]
      The Planetary Society [planetary.org]
      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by QwertyZZZ (8195) on 2002年05月09日 16時12分 (#91049) 日記
      男のロマンです。
      親コメント
    • by simon (1336) on 2002年05月10日 11時24分 (#91414)
      ドレークの式と呼ばれるものがあります。
      現在銀河系に存在する文明の数をいろんな要素で計算するってもんです。
      銀河系の恒星の数×生命が生存可能な惑星のある確率×生命が発生する確率×その生命が知性を持つ確率×文明を作る確率×文明の寿命=N(銀河系の中の文明の数)
      なんですが、この各パラメータには諸説あって文明の数は確定されていません(当たり前だ。だってこれは議論の叩き台のための式だもの)

      悲観的な観測だと文明の数(N)は1(われわれ人類だけ)、楽観的な人だと1000万という数値を挙げてる人もいます。

      生命や知性や文明の誕生はありふれていることかもしれません。
      でも、その文明はどれくらい続くのか?100年(われわれ人類は今のところこれくらい)か?1000年か?100万年か?

      もし、Nが1(われわれだけ)ではなく2以上であることが確認されたのならば、それは「知的生命体の文明は基本的にそう簡単には滅んだりしないものである」ということの証明になります。もしETI(地球外知的生命体)が発見できればそれは「どんな危機だって頑張れば回避できるもんです。だいじょうぶ。彼ら(ET)にやれたならわれわれ人類にだってできるよ」という宇宙からのメッセージだということに他なりません。

      SETIの伝道者、カール・セーガンは自著の小説中で「SETIに意味はあるのか?」と問われた時の答えを登場人物に述べさせています。
      「探査が成功するか否かは、たしかに、だれも保証はできない。しかし、いま、SETIよ
      りも重要な問題を、なにか一つでも考えつくかね? はるかな星に住む連中が、けんめ
      いにわれわれにメッセージを送っているのに、この地上のだれ一人として耳を傾けてい
      ない、という図を想像してみたまえ。そいつはとんでもない醜態、茶番だと思わない
      か? 耳を傾ける能力はあるのに、それを実行する勇気を持ちあわせないとしたら、君
      はそういう文明の一員である事を恥ずかしいと思わないか?」
      親コメント
      • by albireo (7374) on 2002年05月11日 3時02分 (#91785) 日記
        > 悲観的な観測だと文明の数(N)は1(われわれ人類だけ)、楽観的な人だと1000万という数値を挙げてる人もいます。

        補足というか、悲観的な人が見落としていると思うのは
        係数にいくつもの確率的な値が含まれているので論理上のNはたった一つの整数というわけではなく確率分布になるということです。
        母数(銀河系の恒星の数)の大きさを考えればN=1とN=2の確率的な差はそれほど大きくないといえるのではないかと。
        存在するとしても、それが確認できるかどうかは別問題ですが。
        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...