パスワードを忘れた? アカウント作成
2972 story

韓国で広告メール発信者に課金するシステム開始 12

ストーリー by Oliver
料金後納郵便 部門より

nyaonyao曰く、"日経ITProの記事によると、韓国のダウム・コミュニケーションというポータル・サイト運営会社が、自社のWebメール利用者に送付される広告メールの発信者に課金する「オンライン切手」制度を開始したそうです。一応、オプトインメールは課金対象外にする仕組みも備えているらしいです。
記事の論調だと「ユーザーのため」というよりも「料金徴収のため」と読めるんですが、こればっかりは実情を知らないと分からないですよね。まあ、企業側からは反対運動が起きているそうですので、これからの推移が興味深いです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Allaboutに詳細有 (スコア:2, 参考になる)

    by sou (883) on 2002年05月10日 17時58分 (#91565)
    AllaboutJapan [allabout.co.jp]の韓国インターネット事情 [allabout.co.jp]が追いかけています。

    もう少し詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
    • by rsato (1724) on 2002年05月10日 19時15分 (#91605) 日記
      おしえて頂いた場所を覗いてみました。メールを受け取った側の評価によって、 「切手代」を一部返還したり、また評価した受信者にマイレージが溜るだけでなく、 一定部分を「インターネット環境」のために使うというのはおもしろい発想だと感 じました。

      切手制度反対論は主に「最終的には切手代が利用者に転嫁される」という議論のよ うです。しかし大量のメイル送達にコストがかかる現実が変らない限り、切手制度 を導入しようがしまいが、何らかの形で最終消費者がそのコストを負担するのは同 じことではないのでしょうか。

      「評価」をどのように行うのか(一通づつに対して実施したら、メイルの量が増える ばっかり。かといって一度だけというのも、、、)などまだわからない点もあります ね。

      --
      佐藤亮一 in Frankfurt Germany
      親コメント
      • by Dobon (7495) on 2002年05月11日 3時35分 (#91792) 日記
        >切手制度反対論は主に「最終的には切手代が利用者に転嫁される」
         切手代を受信者に還元すれば…[爆]

        ダイレクトメールでも『最終的には』製品(サービス)購入者が負担するのは同じです...
         ただ、発信コストが結構高いので、宛先を絞り込むため問題になりません。

        電子メールの場合「発信コストを上げ、受信コストを下げる」必要がありますので切手制にして、
        受信者に切手代を還元するなら、有効だと思います。
        --
        notice : I ignore an anonymous contribution.
        親コメント
  • by Hebikuzure (489) on 2002年05月10日 17時24分 (#91553) ホームページ 日記
    メールサービスを提供しているポータル側から見れば、苦労して作り上げ顧客を獲得した(のでしょうね)サービスを、スパム業者にただ乗りで利用されているという意識があるんでしょう。
    「うちの顧客にメッセージを送りたいならうちを通してやってくれ」と....
    ただ、同一の送信元から大量にメールが送られるってのはSPAMだけとは限らない(メーリングリストなどもそうなる)ですし、結果としてユーザーに影響が出るのも避けられないでしょうから、あまり感心したやり方では無いように思いますね。
  • 結局のところ、他の人が汗なり金なり手間なりを掛けて維持しているインフラにただ乗りしている以上、オプトイン/オプトアウトを問わずスパムメールに課金すべき、というのはある程度妥当な流れのようには思う。

    #韓国発スパムが凄まじく来るのは私だけ。日本発の物の倍ぐらいきているんですけど。

    • >#韓国発スパムが凄まじく来るのは私だけ。日本発の物の倍ぐらいきているんですけど。

      家のアドレス宛も, 感覚的には9割がた韓国発ですね. 何か今年になってから急に増加したような印象が有ります.

      親コメント
      • >>#韓国発スパムが凄まじく来るのは私だけ。日本発の物の倍ぐらいきているんですけど。
        >家のアドレス宛も, 感覚的には9割がた韓国発ですね. 何か今年になってから急に増加したような印象が有ります.

        ウチも似たような状況。政治的に圧力かけてくださいよ>島さとし議員
    • by tiga (4391) on 2002年05月10日 18時38分 (#91583) 日記
      インフラの維持のコストを考えると、やむを得ないかも知れません。
      スパムメールに対し、サイトでのメールをブロックする方法だと、
      そのサイトからの一切の情報が取得できず、顧客を逃がす可能性もあ
      りますからね。

      #最近、オプトイン系のサイトにちょっとだけ加入って機会が増えました・・・
      親コメント
    • これだってsnail mail との対応を考えると妥当性の高い制度と思える。
      「1社が勝手に」というのも、「学生寮の内と外」とのやりとりで課金するようなもののケースに対し妥当性のある批判と思えない。
      当面、受信コストを発信人に持っていく必要があるわけで、その意識がないインターパークや大韓航空 [allabout.co.jp]の方が問題では無かろうか。
      「受取人払いを送信者IPで指定できない」というのは改善されるべきだとは思うが。
      親コメント
    • >スパムメールに課金すべき

      (スパムか否かを問わず)メールに課金するってのはどうにも気に入らない俺です。

      てゆーか、メールを言うならば、それよりブロードバンドなコンテンツ(?)のほうがヘビーだったりしないか、とか思ったりもします。
    • 某巨大デスクトッププロジェクトの本家MLでkorean spamが激しく、
      なんどもメールフィルタをかけるかフリーを保つかの論争が起きています。
      関係ない韓国人には言われもないことですが、その国全体の印象を悪くするので
      ある程度のSPAM規制はいたしかたないのでは
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...