パスワードを忘れた? アカウント作成
2974 story

Googleのトップページ、今度は絵画 47

ストーリー by Oliver
surrealistic-world 部門より

nappa 曰く、 "Googleのトップページがまた変わってます。今回は・・・何だコレ?? 絵画のようですが・・・誰の絵だ? あっ、ダリの絵か(寒)。"

毎回楽しませてくれるGoggleのトップ絵だが、これは凝ってるなぁ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • たまには (スコア:3, おもしろおかしい)

    by krackmania (7864) on 2002年05月10日 19時47分 (#91614) 日記
    http://srad.jp/images/title.gif
    を変えてみませんせんか?
    ひらがなで
    すらっしゅどっととか?
  • by wov (9169) on 2002年05月10日 19時05分 (#91602) ホームページ
     ピートさんの絵でした。1流の画家じゃないところがいいですね。
  • 是非とも (スコア:2, 興味深い)

    by yakusouX5 (8222) on 2002年05月10日 21時03分 (#91649) ホームページ 日記
    阪神優勝記念を
    --
    うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
    • by iwamoto (679) on 2002年05月10日 22時17分 (#91682) 日記
      googleの字が道頓堀に飛び込んでいる絵になるんですね?
      親コメント
      • カーネルおじさんの呪いがようやっと解けるときがきたか、、、、
        親コメント
      • 表現するの難しそうだなぁ。顔を横にしないとうまく見えなさそうな
        --
        うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
        親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2002年05月11日 13時55分 (#91942)

        阪神優勝に狂喜したファンは, 守護神バースに良く似たカーネルサンダース人形を担ぎ出し, いきおい余って道頓堀に投げ込んでしまった. カーネルサンダース人形は道頓堀のヘドロに深く沈み込み, 決して浮かび上がることは無かった. 以来阪神はカーネルサンダースの呪いにより二度と優勝することは無かった...

        という「カーネルサンダースの呪い」の話なのですが, 都市伝説らしいですね. こういう伝説が作られる実例というのを他に知らないので非常に面白く感じています. ただ, この伝説の影響を受けて, 前回阪神がもう少しで優勝という時には活躍した亀山に似ていた食いだおれ人形に見張りがついたというのは本当の話らしいです.

        親コメント
        • by Joga (8113) on 2002年05月11日 18時24分 (#92023)
          >「カーネルサンダースの呪い」の話なのですが, 都市伝説らしいですね

          カーネルサンダース人形が投げ込まれたのは本当で、
          「浮かび上がることはなかった・・」というところが都市伝説。
          投げ込まれた人形は実は見つかってる。
          ここ [geocities.co.jp]とここ [plala.or.jp]参照。

          >亀山に似ていた食いだおれ人形に見張りがついたというのは本当の話らしいです.

          いつのときだか忘れたけど、やっぱり優勝しそうなときに
          道頓堀近くのカーネルサンダース人形にチェーンがつけられてたらしい。

          #バースが「守護神」というのはなんか違うような。
          #「神様仏様バース様」とは言われてたと思うけど。
          親コメント
  • by housnail (8695) on 2002年05月10日 19時06分 (#91603)
    5月11日は、ダリの誕生日ですね。
    でも、何故にダリ?
  • by Joga (8113) on 2002年05月10日 19時32分 (#91609)
    よく見てるのに、全然気づかなかったよ(^^;)

    #8/15が「韓国独立記念日」となってるのが日本人にはなんとも・・
    • 実はこのときにタレコんだんですが、却下されました。確かロゴをクリックすると、韓国の祝日みたいなキーワードで検索するようになっていて、直接独立記念日を指定していなかったように記憶しています。で、そんときは何か日本に遠慮してるのかなあ、と思い、その旨タレコんだわけです。 すでに記憶があやふやなので間違ってるかも…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      #8/15が「韓国独立記念日」となってるのが日本人にはなんとも・・

      「日本が負けを認めた日」ならよいのか?
    • Re:知らなかった (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward
      > #8/15が「韓国独立記念日」となってるのが日本人にはなんとも・・

      個人的にはと書いて下さい。
      日本人にはなんて書かないで下さい。
      あなたの意見を日本人が普遍的に共有しているわけではないので。
      • by Anonymous Coward
        「なんとも」言ってませんが何か? >あなたの意見 ってどんな意見?
        • (+1:おもしろおかしい)

          #91763のACさんの言ってることは正しいと思うけど、

          >「なんとも」言ってませんが何か?

          確かになんとも言ってない(笑)

          #ついでにいっとくと、
          #「そうか、そっちからみたらそうなるのか、ほほー」という感じとともに、
          #違和感みたいなものを感じたからああ書い
  • by mizzz (2753) on 2002年05月10日 20時36分 (#91640) ホームページ
    全然知らなかったのですが、なにげにtitle imageをクリックしたら、
    "Salvador Dali"ってキーワードでの検索結果が出るのですね。
    毎度画像が違うだけかと思ってましたが、さすがですね。(?
    今日は何の日?みたいに勉強になりますね。
    もちろんリンク先を見に行ったりはしてませんが。(^^;
  • 子供の日には、URL欄にwww.google.comを打ち込んでも、
    www.google.co.jpに飛ばされていましたが、
    これはこちらが日本語環境だからそうなっていたのですか?
    それとも、全世界共通?
    --
    ゆーへん
    • by Anonymous Coward
      言語設定によってリダイレクトかかるよーになってます。
      • > 言語設定によってリダイレクトかかるよーになってます。

        誰がどこで「言語設定」をしてるのですか?

        というのはですね、 てっきりHTTPのAccept-Languageで選択されてるのかと思ったら、 Accept-Language無しでhttp request送っても、 google.co.jpにredirectされちゃうのです。

        telnet www.google.com 80

        で試したので、間違ってもAccept*:出してないんですけど……。

        もしかして".jp"で終わるドメインからアクセスしたら、 googleが勝手にc

        • 10日中は日本語版もダリ版ロゴだったのですが。
          少々仕舞うのが早すぎないか?>google

          # 「Goggleのトップ絵」って誤綴?
          親コメント
        • by kaokun (2474) on 2002年05月11日 12時31分 (#91909)
          >もしかして".jp"で終わるドメインからアクセスしたら、 googleが勝手にco.jpにredirectしてるのでは?
          ええと、私の経験では、カナダに海外出張した時は強制的に google.ca に飛ばされていました。
          そのマシンを国内に持ってきて繋ぐと google.co.jp に飛ばされます。
          ということで、クライアントの IP アドレスを見ているんだと思われます。
          --
          kaokun
          親コメント
        • >もしかして".jp"で終わるドメインからアクセスしたら、 googleが勝手にco.jpにredirectしてるのでは?

          あり? 本当だ。でもね、以前は言語だったような気がするんですよ。
          以前自分だけリダイレクトされなくて変だなと思ってて、何かのきっかけで Mozilla の設定の
          Languages ってとこに日本語が入ってないのに気がついて日本語を追加した後に(でも直後じゃない)
          google.com にいつもどおりアクセスしたら google.co.j
          • Google のリダイレクトの動作と表示される言語は、見ようとした URL、 language preference、 cookie によっていろいろ変わって複雑です。

            どなたか動作を知っていたら教えてください。
            --
            鵜呑みにしてみる?
            親コメント
            • 現時点での状態です。以前と違うかもしれません。
              で、中途半端な解析ですが、

              個人的勝手な想像では、リダイレクトは、
              http://www.google.com/ にアクセスしたときのみで、
              どの地域から来ているかでどこにリダイレクトするか決定。
              判定法は不明だけど、IPアドレスのおおよその範囲で決めてるのかな?

              そして、 http://www.google.com/ 以外のGoogleは、
              デフォルトでその地域の言語となる。

              トップページでCookieにLD=XXがあるときはその言語で。

              サーチ中の場合は、URLに&hl=XXがある時はその言語で。
              無い場合は、Cookieに値が設定されていないときの言語が使われる。

              こんな感じだと思います。
              追加・訂正・誤りの指摘は大歓迎です。

              では。
               
              親コメント
              • by tix (7637) on 2002年05月12日 17時47分 (#92249) ホームページ
                Google の検索結果に正しくリンクを張る方法を模索していたら、なんかいろいろわかって面白かったので……。

                とりあえず、 Google の検索結果にリンクを張るとき、クライアントの言語設定をある程度尊重しつつ、つねに同じ検索結果を表示するためには、このように [google.com] q フィールドのほかに ie (input encoding の略だろう)フィールドを書けばよいことがわかりました。

                Google の表示するメッセージの言語と検索文字列のエンコーディングは独立に選べるようです。

                ただし、この場合クライアントが(クッキーか content negotiation かで)英語を選択した場合は
                The summary for this Japanese page contains characters that cannot be correctly displayed in this language/character set.
                となってサマリーが表示されません。これはある意味正しい動作。

                サマリーも表示してほしい場合はこのように [google.com] oe フィールドも指定してやればよいが、その場合はクライアントによっては表示できなくなります。

                今回発見(違うけど ^_^;)した中で面白かったのは、つねに hl=en&ie=shift_jis&oe=shift_jis として検索していると、 Google が表示するメッセージが英語になる以外はほとんど普通に日本語の検索が行える上に、英語版でしか使えない英語への翻訳機能や英英辞典機能 [google.com]が使えるようになるということです。フォームを自分で作れば使うのも簡単。日本語と英語を同じくらいの頻度で検索するかたはぜひお試しあれ。
                --
                鵜呑みにしてみる?
                親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年05月10日 22時35分 (#91690)
    Googleの今までの特別タイトル画像を集めたサイトってあるのかな?
    と思って一通り探してみたんだけどわからず。
    目端の利く人は全部残してあるのかな。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...