パスワードを忘れた? アカウント作成
2996 story

UltraSPARC IVでSparcもGHzに 28

ストーリー by Oliver
チップはトータル性能で選べ 部門より

Yuppy 曰く、 " サンワールドの記事によると、UltraSPARC IVプロセッサが2003年上半期に投入される見通しだそうです。x86陣営がどんどん高速化しGHzの戦いを繰り広げる中、やっとSPARCにもGHzの時代がやって来るのかと思うと楽しみでなりません。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 1.05GHz (スコア:2, 参考になる)

    by tada (5086) on 2002年05月14日 21時55分 (#93136)
    UltraSPARC-III Cu [sun.co.jp]プロセッサはすでに、50MHzだけですが1GHzを越えていますよ。
    って、記事のリンク先にも書いてありますね。

    ちなみに、これが載っているBlade 2000 [sun.co.jp]は、ワークステーションでは世界最速だそうです。
    • > ちなみに、これが載っているBlade 2000 は、ワークステーションでは
      > 世界最速だそうです

      記事を読みましたが「Alpha 21264 は?Intel Pentium4は?IBM も新しいのを出したでしょう。」と突っ込みたくなります。
      --
      コンタミは発見の母
      親コメント
      • まあ (スコア:3, すばらしい洞察)

        by take0m (4948) on 2002年05月14日 23時10分 (#93170) 日記
        Sun的にはSparcが最速、StarFireが最速。
        IBM的にはPOWER4が最速、UDBが最速。
        MS的にはSQL Serverが最速。
        Oracle的にはOracleが最速。

        ということですかね?
        親コメント
        • SPARC は90年代後半から全方位的に負けているし、Oracle は最近では TPC のレコードを作れずにいるような気が...

          UDB のことはよく知らないけど、他はセールストークということなら許せますかな。

          p.s.
          SGI と MIPS 陣営が「最速」でなくなってから久しいですねぇ。栄枯盛衰。
          --
          コンタミは発見の母
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >IBM的にはPOWER4が最速

          ま、見かけワンチップでも、たしか実際には四個分以上のチップがワンチップ上に作り込まれてるんでしたよね。最速かどうかは知らないけど、何度か使った感じじゃ、遅くはないですな。

          でも、UDBが最速?、ただの通信プロトコルがどしたの?って感じなんですが?

          IBM的ってことなら、むしろSSAが最速って方が正しい様な?
          • Re:まあ (スコア:2, 参考になる)

            by zeissmania (3689) on 2002年05月14日 23時42分 (#93191)
            >UDBが最速?、ただの通信プロトコルがどしたの?
            IBMのデータベースの呼称が"UDB"なんです。製品名称が"DB2 UDB"で、通称"UDB"です。
            参考 [ibm.com]
            IBMプラットホームで使う限りでは、Oracleよりは高速みたいな感じ。まあSQL文の書き方で、どっちが速いかが変わっちゃうんだけど。
            親コメント
          • Re:まあ (スコア:2, 参考になる)

            by von_yosukeyan (3718) on 2002年05月15日 0時19分 (#93208) ホームページ 日記
            >実際には四個分以上のチップがワンチップ上に作り込まれてる

            Power4 [ibm.com]は、チップ1個に2個のコアが集積されていて、Regatta(p690)ではチップ4個を1個のモジュール(MCM)に、ミッドエンジのp670ではチップ2個が1個のモジュールに封入されてまふ

            詰め込んでるCPUの数が多いってだけじゃなくて、MCM化で電気的に距離の近いようにバスを隣接できるように作ってるんで。あとL3も256MB積めるし

            #でも2CPUでL2とL3を共有してるんで、HPC構成にすると片方殺す謎仕様
            親コメント
      • Sun を擁護したいわけではないですし、こういう「世界最速」は自社が勝てる分野での比較結果についてのみ語るものだから勝って当然といえば当然なわけですが。

        Sun が Blade 2000 のなにをもって世界最速のワークステーションと言っているかといえば、SPECfp2000 において世界最速のワークステーションだと言っている [sun.com]んですよね。

        で、SPECfp2000 Results [spec.org] でスコアでソートしてみると、上位 10 傑は
        • 1266: IBM eServer pSeries 690 Turbo (1300 MHz)
        • 1169: IBM eServer pSeries 690 Turbo
        • 1075: IBM eServer pSeries 670 (1100 MHz)
        • 960: Compaq AlphaServer ES45 Model 68/1000
        • 827: Sun Blade Model 2050
        • 817: Sun Blade 2000 (2x1.05GHz)
        • 812: Intel D850MD motherboard (2.4 GHz, Pentium 4 processor)
        • 802: Dell Precision WorkStation 530 (2.2 GHz Xeon)
        • 801: Dell Precision WorkStation 340 (2.2 GHz P4)
        • 784: Compaq AlphaServer DS20E Model 68/833
        といった具合になります。

        1 ~ 3 位は 1.1 ~ 1.3GHz の POWER 4 を積んだハイエンドサーバ、4 位は 1GHz の Alpha 21264C を積んだミッドレンジサーバであり、IBM [ibm.com] はワークステーションには 450MHz 程度までの PowerPC や POWER 3-II を積んだモデルしか用意しておらず、Compaq [compaq.com] も同様に 833MHz の AlphaStation DS20E までしかありませんから Sun Blade が SPECfp2000 では最速のワークステーションであるというのはウソにはなりませんね。

        ワークステーションの定義としては「ベンダがワークステーションだと言って売っているものがワークステーション」というのが妥当なんじゃないかと。感覚的には直接コンソールに向かっている人間が使うために作られたのがワークステーション、そうでないのがサーバかな、とか思ったりもしましたが。

        SPECfp2000 で世界最速であることがどの程度意味があるのかはともかく、まぁ Sun の記事も間違ったこと書いてるわけじゃないよね、ということで。
        親コメント
        • 載っているデータが古いっつーか、いまいちなんですよね。DELLのPrecisionはXeonの2.2GHzがあります載っていますが、実際にはBTOで2.4GHzのDualがありますしね。

          UltraSPARC IVは2003年だそうですが、その頃にはIntel陣営は、3GHz超のXeonか、Itanium2の1GHz超くらいですかね。

          実際各ベンダは、ハイエンドサーバの競争には熱心ですが、ハイエンドワークステーションはそんなに熱心じゃないような気もします。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年05月15日 0時31分 (#93218)
        > 「ワークステーション」っていったい何?

        Solaris の動く計算機の事なんじゃないでしょうか。
        親コメント
      • 「仕事にしか使えない機械」ってことでいかがでしょうか。

        つまり、その機械(プラットフォーム?)用のアミューズメントソフトで商売が成り立っちゃうようでは、それはワークステーション足り得ない、ということで……
        親コメント
        • 「仕事にしか使えない機械」ってことでいかがでしょうか。

          パーソナルコンピューター(PC)に対する言葉として考えるならば、個人ではなく、会社や部署といった組織、グループ、複数人で仕事に使うコンピューター…と言った感じではないでしょうか?

          ただし、いずれも場合でもメーカーが想定した使い方における場合であって、使用者がそれを娯楽に使用してもワークステーションはワークステーションであると…。

          よく使われていた“UNIXワークステーション”という言葉があると思いますけど、その上で、NetHackやってたって。ワークステーションはワークステーションでしょうし、一人で使ってたって、ワークステーション。
          逆に、PCを複数人で使ったり、仕事でしか使わなかったりしても、PCはPCですよね。

          まあ、今となっては概念的なもので、同じようなハードウェアを搭載OSやソフトウェア、あるいは販売チャンネルの違いで、ワークステーションっていったり、PCっていったりしているメーカーもありますよね。

          ま、自動車メーカーが「スポーツカーだ」といっても、実際には「スポーティーカー」だったりするのと同じで、どこかに線引きができるような明確なモノではないのではないでしょうか?

          --
          Yasuda
          親コメント
      • >> ちなみに、これが載っているBlade 2000 は、ワークステーションでは
        >> 世界最速だそうです
        >
        >記事を読みましたが「Alpha 21264 は?Intel Pentium4は?
        >IBM も新しいのを出したでしょう。」と突っ込みたくなります。

        別にSunの肩を持つわけじゃないんですけど、システムの性能はCPUのクロックだけじゃなくて、CPUのアーキテクチャ、キャッシュ・メインメモリI/F、バスI/F、ストレージI/Oの性能にも大きく影響されるので、クロックが低くても性能が上、ということは十分ありえます。
        同じCPUを使ったって、性能はシステム全体の設計如何で大きくばらつきますからね。
        親コメント
      • まぁ、サンはいつも、自称業界ナンバー1の会社ですから(笑)

        あんまり信用の出来ない所はありますな

        IBMあたりの資料を見てると、ほんとに良いマシンなのか、首をひねりたくなることも多いし
  • 1.05Ghzで動作するUltra SPARC lll Cu [sun.co.jp]はすでに存在するのでは?

    確か、UltraSPARCは奇数世代でコアを全面的に改定し、偶数世代で改良するといったロードマップだったような気がするので(ずいぶん昔に読んだ話なので間違ってたらすんません)、UltraSPARC lVといってもlllの技術の延長線上にあるような
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...