パスワードを忘れた? アカウント作成
3007 story

マジックペン一本で似非CDをPCで聞く 41

ストーリー by Oliver
これで廃止決定だね 部門より

Anonymous Coward曰く、"日本でもAvex東芝EMIが流している「コピープロテクト」偽CDCD-RWMac破壊するということが話題にっなているが、The Regerstrer の記事によれば、これらの偽CDも、ちょっとマジックで塗るかテープを張るかするだけでOCで聞くことができるようになるそうだ。
もともとの発見者は独Chip Onlineの読者らしいが、このChip記事の写真に見えるようにマジックでちょっと線を引くだけで、PCでも問題なく聞けるようになるそうだ。リッピングも問題なくできたとThe Registerの記事は報告している。日本で発売されている偽CDでも使えるだろうか、諸賢の実験結果を求む。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2002年05月16日 11時43分 (#93856)
    どっちの記事が早いのでしょうかね? http://homepage2.nifty.com/yss/nurinuri.htm
  • さらに (スコア:2, おもしろおかしい)

    by doctor_d (4392) on 2002年05月16日 9時40分 (#93810) ホームページ
    さらに実験用にCCCDを買う人が出て、レコード会社の売上に貢献したりして...。
  • マジックペン (スコア:2, おもしろおかしい)

    by mabu (7968) <mabu@kobej.zzn.com> on 2002年05月16日 11時06分 (#93839) ホームページ 日記
    マジックベーンに見えました。
    似非CDに"Elbereth"って刻むのかと...
    --

    -----
    Team Slashdot Japan [tripod.co.jp]に参加しよう。

  • あのCCCDってそんなに有効なのでしょうか?
    うちのCD-ROMドライブもCD-Rもなんなく再生できているんですけど(^^;。
    ちょっくらノイズのってるかなぁといったCCCDの音の悪さは相変わらずですけど。
    全くダメなドライブって以外と少ないんじゃないかと思ってる今日この頃。
  • by imo (5135) on 2002年05月16日 9時43分 (#93811)
    レーベル面にカッターナイフで傷をつけると音質がよくなるとか言ってる人がいたなぁ……
    • by Helion (8785) on 2002年05月16日 10時11分 (#93821) 日記
      冷蔵庫でCD冷やすと音がcoolになるっていう人も...
      親コメント
      • by kawamura (4373) on 2002年05月16日 12時02分 (#93872)
        10年くらい前、雑誌に「外周を黒く塗ると良い」ってのと一緒に書かれてました。
        その後、雑誌の記事か何かで検証してるのを目にしました。
        曖昧な記憶で申し訳ないのですが。。。

        高速回転してるCDの静電気がピックアップ付近のケーブルに影響を与えている。
        CDを冷やせば静電気が抑えられる。
        とかって原理だったと思います。
        最初から静電気の影響を考慮した設計のプレーヤなら、さほど音質は向上しないでしょうね。

        外周を黒く塗るのって内容を全然覚えてないんだけど、
        今思えば、乱反射を抑えてエラー補正時の負荷を下げる(似非CDの音質低下と逆の原理?)って事なのかも。。。
        親コメント
        • by zeissmania (3689) on 2002年05月16日 16時34分 (#94023)
          >乱反射を抑えてエラー補正時の負荷を下げる
          ということだそうです。
          なので外側だけではなく内側に塗るのも有効。
          更には黒ではなく、赤の補色の緑の方が、赤色レーザー光の吸収率が高いので、より効果が高いそうです。
          親コメント
        • by gori (3642) on 2002年05月16日 13時38分 (#93926)
          外周を黒く塗るのは、CDの盤面内の乱反射を吸収させるためだったと思います。
          CDは、レーベル面近くに反射層があるため、レーザーが盤面を形作るポリカーボネートの内部で乱反射を起こすというノイズ源があって、エッジを塗ると、そこで乱反射が吸収されて戻ってこなくなるということらしい。
          親コメント
      • by yuh (1214) on 2002年05月16日 13時20分 (#93918) 日記
        Redhatをインストールするとき、何回も読み取りエラーで失敗して
        中のCDが熱くなっていたので冷蔵庫で冷してから放り込んだら
        巧くいったことがあるなあ(汗
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ほんとかどうかは知りませんが
          CDを冷やすと収縮するために
          細かい傷が埋まって読めるようになると
          聞いたことがあります。
    • by nichonegre (5218) on 2002年05月16日 10時47分 (#93835)
      >レーベル面にカッターナイフで傷をつけると音質がよくなるとか言ってる人がいたなぁ……

      十文字に切る(切断じゃないぞ)んだよね。
      たしか、それを「江川カット」とかいったので、きっと江川さんが言ったんだろう。

      ってか、CD-RWが壊れたって話しは聞いたが、Macのドライブ(CD? DVD?)もなんて……
      親コメント
      • by xymo (3720) on 2002年05月16日 11時23分 (#93848) 日記
        >たしか、それを「江川カット」とかいったので、きっと江川さんが言ったんだろう。

        とあるオーディオマニアの落語家さんです。名前忘れちゃいました。
        自ら演台で座布団に座り、CDにカッターで傷を入れ、手元のCDラジカセでお客さんと聴き比べていたのを覚えています。
        ただ、CDラジカセで聴き比べるのもどうかと思いましたが。
        親コメント
  • by nekurai (6253) on 2002年05月16日 10時55分 (#93838) 日記

    これが原因でドライブを壊す事ってないんだろうか...

    それより最近の CD-R にダイレクトで印字できるプリンタを使って記録面側に黒い線でも印字したほうが安全そうなんですが。誰が人柱になって位置を算出するかは別としても ^^;

    • by sham (4555) on 2002年05月16日 12時34分 (#93891)
      > CD-R にダイレクトで印字できるプリンタ

      方式にもよりますが、インクジェットタイプは記録面だとインクがのらないので、CDドライブに入れて回転すると放射線状にインクが飛び散り大変な事になりますよ。

      熱転写のプリンタってありましたっけ?
      あれならインクはのるだろうけど、ヘッドを押し付けるのでCDに傷を付けそうで怖いですが。
      親コメント
      • >熱転写のプリンタってありましたっけ?

         仕様をみた人は大抵買わないであろうカシオのアレ。
         そうか、こーゆー時の為にあったのか(笑)
  • by adeu (2937) on 2002年05月16日 11時17分 (#93846)
    Deutcheは苦手なので英語に翻訳して読みました(オフとぴですね)。
    URL はこんな感じ。遅いけど。

    http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.chip.de%2Fpraxis_wissen%2Fpraxis_wissen_8725919.html&langpair=de%7Cen&hl=en&prev=%2Flanguage_tools
    • googleでDeutcheからEnglish
      gooでEnglishからJapanese
      もっと遅いけどね。
      多段翻訳
      http://goo.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Ftranslate%2Egoogle%2Ecom%2Ftranslate%3Fu%3Dhttp%253A%252F%252Fwww%2Echip%2Ede%252Fpraxis_wissen%252Fpraxis_wissen_8725919%2Ehtml%26langpair%3Dde%257Cen%26hl%3Den%26prev%3D%252Flanguage_tools&langpair=1%2C2&lang=JA&c_id=goo&toolbar=yes&display=2
      --


      .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
      I 1 2 B H4[keR. :-)
      親コメント
  • by sakamoto (8009) on 2002年05月16日 12時59分 (#93907) 日記
    OHP用の油性ペンなら、どこにでも書けるし消すこともできて 便利だと思う。
    # CD-R のラベルの面にじか書きしてます。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • by Anonymous Coward on 2002年05月16日 23時13分 (#94233)
    シールを貼ってやってみましたが、トラックとCD-TEXTはきちんと表示されるんですが、再生は1曲目がちょっと進んだところで固まってしまいました。
  • 遅いよ~ (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年05月16日 7時57分 (#93784)
    返品できなかったんで、全面マジックで塗りつぶしおえた後なのですが。
  • by Anonymous Coward on 2002年05月16日 16時35分 (#94024)
    コピー防止法を持ち出して意図的なハードウェアクラックだ!
    とか言い出すな
    • by Joga (8113) on 2002年05月16日 17時24分 (#94042)
      まじめな話、この手段を使ってCD-Rにコピーしたら
      著作権法の「技術的保護手段の回避」になるんじゃないかな?
      まあ、PCで聞くだけなら問題にはならんだろうけど。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年05月18日 18時10分 (#94882)
    マジック塗りつぶしは共通の作戦みたいですね。
    Sony's latest CD copy protection comes unstuck [newscientist.com]
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...