パスワードを忘れた? アカウント作成
3018 story

Windowsは一般的な単語 53

ストーリー by Oliver
正論もたまには勝つ 部門より

k3c 曰く、 "マイクロソフトがLindowsはWindowsと紛らわしいとしてLindows.comのサイト閉鎖と製品の宣伝中止を求めていた裁判で、「windowsという単語は"window","windowing"などと同様、ユーザーインターフェイスやプログラムの種類を指す用語として消費社会で広く用いられている」として、マイクロソフトの請求を退ける判決が出ました(参考:ZDnet記事)。Lindows.comはさっそくこの判決文を公開して勝利宣言を出しています。…もっと一般的でない名前にしておけばよかったねえ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sakamoto (8009) on 2002年05月17日 18時23分 (#94602) 日記
    Microsoft Bob の Linux 版を作って、 Lob とかいう名前を 付けたら、やっぱり「Bob は独占的な商標」とか言い出すのかな?
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
    • by Yasuda (8123) on 2002年05月17日 18時38分 (#94610) 日記
      Microsoft Bob の Linux 版を作って、 Lob とかいう名前を 付けたら、やっぱり「Bob は独占的な商標」とか言い出すのかな?

      同じように、

      • Word→Load
      • Access→Lccess(なんて読むんだ?(^^;)
      • Money→Loney
      • etc.
      というのはどうなんでしょうねぇ。ものすごく一般的な単語だと思うんだけど…。

      そもそも、window(窓)の複数形であるwindowsなんて言う、一般的過ぎる単語を商標登録しておいて、その商標に似た文字列の商標を相手に、「一般的でない」と主張するのもおかしな話ではないかと…。

      --
      Yasuda
      親コメント
      • Re:Bob (スコア:2, 参考になる)

        by rug (55) on 2002年05月17日 19時05分 (#94618) 日記
        同じように、

        • Word→Load
        • Access→Lccess(なんて読むんだ?(^^;)
        • Money→Loney
        • etc.
        というのはどうなんでしょうねぇ。ものすごく一般的な単語だと思うんだけど…。
        それらって商標登録されていますか? Microsoft Officeのページを見てもOutlook, PowerPoint, FrontPageには丸Rがついていますけど、Word, Accessにはなかったですが。
        親コメント
        • by Yasuda (8123) on 2002年05月17日 20時00分 (#94637) 日記
          • Word→Load
          • Access→Lccess(なんて読むんだ?(^^;)
          • Money→Loney
          • etc.
          それらって商標登録されていますか? Microsoft Officeのページを見てもOutlook, PowerPoint, FrontPageには丸Rがついていますけど、Word, Accessにはなかったですが。

          うわ!ほんとだ。
          申し訳ない。勘違いでした。

          でも、言いたかった事はわかってもらえると嬉しいなぁ…。<他力本願

          さらに上記の単語に関しては、私は「登録商標」とは書いていない…とかへ理屈こねてみたりして…。

          見苦しいですね。すみません。(^^;
          確かにそのつもりでした。

          --
          Yasuda
          親コメント
      • Wordって何のこと? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2002年05月17日 18時49分 (#94614)
        いつからMS Word を Word って呼ぶようになったのか? 私は誰が何と言おうと、MS Wordとしか呼びませんが。 孤立してます。
        親コメント
      • by zeissmania (3689) on 2002年05月17日 19時29分 (#94628)
        bob [bab ; bob] n. ひょいと動くこと、急に引く動作;お辞儀
                  断髪;結び髪、巻き毛
        親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2002年05月18日 13時48分 (#94802)

        しかしMoneyなんて, いかに資産管理ソフトだからと言っても「金」なんてネーミングはあまりにも直接的すぎて引いてしまうんですが...

        ソフトショップに行ったら, 壁一面に大書で
        金金金金金金金金金金金...
        う~ん, 夢に見そう. この言語感覚にはついていけません.

        親コメント
        • Re:言語感覚 (スコア:2, おもしろおかしい)

          by nsawa (497) on 2002年05月18日 14時37分 (#94813)
          十年程前、NECのソフトウェアカタログに、「ゆきだるまくん」という名前の金利計算ソフトが載っていました。
          親コメント
        • by thor (5250) on 2002年05月19日 14時24分 (#95105) 日記

          アメリカには"Best Buy"なんていう名前の店(主に電気製品を扱っている)があるのですが、これもまた直接的だと思いました。

          他にも、"Budget"という名前のレンタカー会社や、"Target"という名前の主に家庭用品を扱う店もあり、こういった言葉の使い方は日本語を英語でかなり違うなあと思います。

          親コメント
      • by G7 (3009) on 2002年05月18日 16時33分 (#94848)
        そういや、(Adobeの)Illustratorに対して、KIillustratorってのが
        有る(った)んでしたっけか?
        #あれって結局潰されたんでしたっけ?
        Googleで"KIllustrator 商標"で引くと色々出てきますね。

        で、今回の考えかたでいくと、KIllustratorも全然オッケーってことになる、ような気がする。
        親コメント
  • 「Internet Explorer」って名前が実は先に商標登録されてて訴えられた時に、「InternetもExplorerも一般的な名称だ」とか言って逃げてなかったっけ?

    まぁ、因果応報ってことで、やっぱり次のレドモンドの行動の予想として「Lindows.comの買収に走る」に変造500ウォン硬貨一枚。

    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
  • by Anonymous Coward on 2002年05月17日 18時36分 (#94609)
    日本では「正論」という言葉はあまり信用されておりません。単なるビジネスのお話ですから、いずれも正義とか正論は考えられないわけで・・・潰すか潰されるか・・・それだけのことだと思いますよ。
  • 微妙…… (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年05月17日 19時06分 (#94619)
    今回の件は、「Windows」と「Lindows」が似ているか否かではなく、単に「Windows」という言葉の登録商標としての有効性に疑問が呈されただけであり、これが有効となればまだ結論は不透明ですよね。
    そういう意味ではLindows側は勝利宣言を出すにはちょっと早すぎると思います。もし万が一商標無効なんてことになったら、きっと最高裁まで争うでしょうし。
    Windowsはウインドウシステムの一般的な呼称ということでしたら、そもそもWindowsしか知らない人が大多数なんだから、そりゃ当然でしょうって思いますし、最終的には商標は有効ってことになるんではないかと思います。
    • Open Windowsの立場は?

      親コメント
    • by beer_drinker (8316) on 2002年05月17日 22時47分 (#94680)
      Lindowsは(GUIシステムの一般的な呼称である)Windowsを元にした造語であって、(MS)Windowsを模倣したものではない。似ているのはMSがそもそも一般的な呼称を自社の製品名に採用したためである。

      と、主張して商標の有効性に関わりなくLindowsの使用を認めさせるつもりとか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        なんでMSが訴えたのか、すごく不思議。 Windowsなんて名称自体が、なんともお粗末だという気がしてたけど。 さすがビルというか、MS商法らしいオリジナリティのかけらも無い名称なのは流石です。ま、Wordもそうだけど。 たいていの人には富士通のパソコンとかNECのパソコンで動いているモノがWindowsなんであって、よくわかんないメーカーに載ってたら誰も使わなかっただろうと思うし。 だからWindowsの名称がある日WindosになってようがBilldowsになってようが、誰も気に留めないと思うよ。
    • by WindKnight (1253) on 2002年05月18日 20時48分 (#94937) 日記
      「Windows」という言葉が登録商標であっても、一般的な単語であれ
      ば、「Lindows」は問題ないと思います。

      逆に造語である「Lindows」の方が商標としては、良いとも思いますし。

      で、極力裁判を長引かせて、Lindows側の訴訟費用が枯渇するのを誘う
      という戦術を、MSは展開して来そうな気がする。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そもそも、Windows単独で商標になってましたっけ?
      Microsoft Windows、もしくは MS Windows で商標に
      なっていた気がするんですが。
      さすがにWindowsは一般的すぎて商標登録を却下された、
      という話をずいぶん昔に聞いたことあります。

      とすると、MSの主張は完全に言いがかりってことになる
      んですが…。
      • by Anonymous Coward
        手元の日本語版Win98のCD-ROMには
        「Microsoft(R) Windows(R) 98」
        のように書いてありますね。

        手元のMSDN英語版にも同様に書いてありますので、日米で商標になっているのではないでしょうか。
        • 日本では (スコア:2, 参考になる)

          by Joga (8113) on 2002年05月17日 19時52分 (#94633)
          特許庁のページ [jpo.go.jp]で検索してみると、「WINDOWS」単独で商標登録されてるみたい。

          #どうでもいいけど、不思議なのは「WINDOWS NT」が商標登録されていて、
          #「WINDOWS XP」が出願されてるけど、95、98、2000に関しては出願すらされてない。
          #「数字が入るのはだめ」とかあるのかな?
          親コメント
          • Re:日本では (スコア:2, おもしろおかしい)

            by awajiya (2498) on 2002年05月17日 22時04分 (#94670) ホームページ
            「WINDOWS」単独で商標登録されてるみたい。
            ふむぅ.それはやっぱり,ケース・センシティヴなんでしょうかねぇ.
            "Windows"や"windows"は,あてはまらないのかなぁ.

            #“WINDOWSでは大文字小文字を区別しない”ってのはナシよ.
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            あそこ一覧性悪いんだから整理してよぅ

            42.登録3333588 WINDOWS 役務コード:35(販売促進のための電子計算機のプログラム・電子計算機・電子計算機に関連したハード ウェア・その他の電子応用機械器具及びその部品に関する見本市・展示会の企画・運営 又は開催)

            44.登録3351402 WINDOWS 役務コード:09(プログラム入りor生物理メディア)

            46.登録4063005 WINDOWS(株式会社松村) MSが異議申し立て 役務コード:18(かばん類)

            50.登録4197799 WINDOW
  • by Anonymous Coward on 2002年05月17日 20時05分 (#94639)
    と書かれていたので、真ん中を堂々と渡って歩いた…という、とんち話に似てなくもないですね。 将軍と坊主の寓話ならまだ笑えますが、第三者の私にとっては木を見て森を見ず、な論争に成り下がった感があります。
    • 一本目 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年05月18日 1時59分 (#94729)
      森を枯らす為に、とりあえず手近な木を倒しにかかっただけでしょう。
      アプリケーションの実行時のOSのライセンスの問題など、これから
      いろいろな攻撃があるでしょうねぇ。

      森の成長速度は、伐採速度より速いか、遅いか....
      親コメント
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...