パスワードを忘れた? アカウント作成
3052 story

Netscape 7.0 Preview Release 1登場 110

ストーリー by yourCat
ブラウザ戦争再発? 部門より

山のように同ネタのタレコミをいただいた。まずはどうもありがとう。みんな期待しているんだね。で、一番早かったdeegg曰く、"mozillaZineでも報じられていますが、Netscape 7.0 PR 1がリリースされています。日本語版もFTPに上がっています。
ベースは先にリリースされたMozilla 1.0 RC 2です。ということは、タブ機能がようやくNetscapeにも搭載されることになりました!独自機能としての注目点は、IM機能がこれまでのAOL IMに加え、ICQも追加されていることです。
いままでのNetscape 6.2.3はMozilla 0.9.4ecベースでしたので「なんでNetscape使うの?Mozillaでいいじゃん」なんて声も聞かれましたが、さてNetscape 7でネットスケープの巻き返しなるか?"

CompuServe 7Mac OS X版AOLもNetscapeベースになるし、まだまだ終わらないNetscape。大逆転はなるか?(…)

Ryuzi Kambe曰く、 "Netscape 7を冠した新しい Theme Parkが存在していたため、そのリリースを噂されていたが、遂にその姿を現した (拙訳)。
RC2ベースなので当然XMLHttpRequestの脆弱性の問題は解決されています。"

limbo曰く、"対応するプラットフォームは Windows、Mac OS Classic、Mac OS X、Linux。Windows版のみだが日本語版もある (ドイツ語、フランス語版も)。早速ダウンロードして試してみたところ、Instant Messengerの起動中にクラッシュ (Mac OS X 10.1)。Netscape Profile Managerを起動して Mozillaで使っていた設定を選んでから起動すると大丈夫だった。"

snowy曰く、"主な新機能としては、待望のタブ機能の実装を始めとして、Navigatorでは;

  • フルスクリーンモードを搭載
  • ダウンロードマネージャの機能強化
  • 選択範囲を右クリックして検索できる機能の追加
  • 印刷プレビュー機能の実装
など。
Mailでは;
  • 新着メール通知機能
  • SMIMEに対応
  • 多言語対応(ただし各国語のフォントが必要)
  • 複数言語のメールタイトルの一覧表示を可能に
  • クイックサーチと呼ばれる検索機能の追加
  • メールをラベルと色で分類表示する機能の追加
など。
全般的には;
  • アラビア語やエスペラントを始めとした多言語対応の強化
などです。他にも、Composerやアドレス帳、メッセンジャーでも新機能が追加されています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tty77 (4123) on 2002年05月23日 5時46分 (#96547)
    「Version 7 そんなに急いで 何処へ行く」

    Internet Explorer は 6.0。 とは言え、Mozilla/4.0 (compatible...) を名乗る。
    Mozilla はやっと 1.0。とは言え、Mozilla/5.0 を名乗る。

    Version 7 を冠することで、IE を超えたと言いたいのか。
    一般的なカスタマへのアピールはそれなりなのかもしれないねえ。
    • by nackey (3237) on 2002年05月23日 12時46分 (#96673)
      Version 7の次は32Vじゃないの?
      で、次が3BSD(笑)。
      親コメント
    • by KAMUI (3084) on 2002年05月23日 6時32分 (#96556) 日記
      それこそ IE だって,バージョン上げまくって
      Netscape より進化したとアピールしたのは同様だし・・・

      かつて WORD が一太郎対抗でやった事とかを思えば
      元々,バージョン飛ばしは Micro$oft の得意技なのでわ(笑)
      親コメント
    • まぁ、ヴァージョンアップするのは構わないのですが、6の様に遅くて使い辛いのは勘弁だなぁ。
      親コメント
    • 単純に、

      「6はまだまだ不安定、実用域に達せず」

      のレッテルが貼られてしまったので、そこから逃れたいのでしょう。

      「6.xxからは安定」

      といっても、一般ユーザーはマイナーバージョンの違いがわからない、
      または気にしないのです。
      ところがメージャーナンバーが変わると、結構気にしてくれるものです。

      #かく言う私も「使っていないソフト」についてはその程度の認識ですが
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年05月23日 6時45分 (#96559)
    いまだに「当サイトはNetscape 6には対応していません」と書いているところが、銀行とか、政府とかにあるけど、どうなるんだろ? そういうのって原因は何なの?
    • by Anonymous Coward on 2002年05月23日 10時32分 (#96608)
      知らないんですか?IEを使ってもらうと、自社のスパイウェアを
      送り込める上に、送金ミスなどが発生しても、IEの数多い脆弱性
      をたてに相手が悪いと言い張れるからなんです。

      アダルトサイトなどでIE推奨が多いのは、当然ダイヤルQ2などの
      課金システムに接続させやすい、多くの「仕様」があるからです。

      推奨する場合に誰が得をするのか考えれば分かりやすいことです。

      ・・・わかっていると思うけど、半分本気で半分嘘。
      親コメント
    • by hajimetyan (3875) on 2002年05月23日 8時14分 (#96569) ホームページ
      >いまだに「当サイトはNetscape 6には対応していません」と
      >書いているところが、銀行とか、政府とかにあるけど、
      >どうなるんだろ? そういうのって原因は何なの?

      動作保証しませんという意味だと思います。
      実は「書く内容がないから文字数稼ぎ」だったりして。
      発注先がカスでW3CにそったなHTMLソース書けないだけかもね。
      IEでしか、まともに表示されないHTMLなんて見るにあたいしない。

      以前にスタイルシートを説明する個人サイトが
      「IE5以降以外ではきちんと表示できません。」
      と書いてあって驚いた。バカじゃん。
      Netscape6や、Mozillaではページとしてなりたっていなかった。

      ページをいろいろなブラウザで表示できるようにするのは
      作った会社(or個人)の腕次第という事でしょう。
      --


      .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
      I 1 2 B H4[keR. :-)
      親コメント
      • by onoyan (135) on 2002年05月23日 10時45分 (#96614) ホームページ 日記
        > ページをいろいろなブラウザで表示できるようにするのは
        > 作った会社(or個人)の腕次第という事でしょう。

        個人の趣味のページなら、ですね。

        対応ブラウザが増えれば、少なくともその分の「テストの工数」
        がかかります。
        その費用対効果にあわないと判断してIEしか対応しないのだと
        思いますよ。実際私が請け負った仕事でもそうでした。
        まあ、素のHTMLの場合は互換性の問題はないでしょうけど、
        スクリプトを駆使する場合が多いので・・・。

        各ブラウザのバージョン毎の差を完全に把握していれば
        その工数を減らすことは出来るかもしれませんが、それでも
        工数が増えることに変わりありませんからねぇ。

        ま、シェアの差がありますからね。気に入らないことですが
        仕方がないのかも・・・。

        # はっ、真面目にコメントしてしまった・・・。
        --

        --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
        親コメント
        • そもそもまだ1.0リリースされてないMozillaベースだからってのもあるんじゃないですか。
          個人ベースでもMozilla1.0待ちってのは結構あるような気がするんだけど、どうだろう?
          親コメント
        • by thor (5250) on 2002年05月23日 15時11分 (#96758) 日記
          その費用対効果にあわないと判断してIEしか対応しないのだと 思いますよ。

          IEとNetscape/Mozillaには対応しているプラットフォームの数に大差があるのだから、どうしてもどちらか一方しか対応できないというのならMozillaの方にしてほしい、とは思うのですが...

          [IEが動くプラットフォーム]⊂[Mozillaが動くプラットフォーム]、というのは正しい?

          WindowsにMozillaをインストールして使うことは可能。Linuxや*BSDにIEをインストールして使うことは不可能。

          親コメント
      • by Fuyuki (221) on 2002年05月23日 10時22分 (#96602)
        >ページをいろいろなブラウザで表示できるようにするのは
        >作った会社(or個人)の腕次第という事でしょう。
        ほんとうは、そうならないための「規格統一」なんだと思うんですが、
        なかなか現実には厳しいですよね・・・。
        --
        # 数学は科学の女王にして奴隷
        親コメント
      • W3C (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2002年05月23日 10時44分 (#96613)
        W3CにそったHTMLを書くのって案外難しいと思うんですが。
        ちなみに、/.-jはW3Cにそってないし、IE拡張やmozilla拡張も使われていますので、見るにあたいしないものに含まれちゃいますね。
        W3C準拠にすることと、いろいろなブラウザで表示できるようにすることは、両立は難しいです。
        例えば、tableをページレイアウトに使うのは実際にはよくやりますが、HTML4以降のW3Cではレイアウト目的には使うべきでないと書いてあります。
        親コメント
        • Re:W3C (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2002年05月23日 12時42分 (#96665)
          準拠すると案件そのものが破綻しちゃう事や、技術的に「出来ない」と言わざるを得なくなってしまう事が多々あります。
          そして、それとは別に、HTML4.01の規格にも真っ当に対応していない、古いブラウザがのうのうと生き残っている現状。規格の理想とは反対に、規格に沿うだけではそれらに対応できないという落とし穴。(最たるものが、NetscapeNavigator4.x)

          W3CにそったHTMLを書く事自体は、ポリシーと用法と文法を理解すれば、簡単な事です。
          ただ、運用として適用することは、なかなか至難の業だと思います。
          親コメント
        • でも、http://www.w3.org/ [w3.org]のホームページのソース中の、tableタグのsummary属性には
          Layout table: The first cell contains a navigation bar of W3C technologies, the second contains news, and the third another navigation bar of W3C pages.
          と堂々と書かれているんですよね。(ちなみにXHTML 1.0 Transitional)
          親コメント
      • by Ying (4319) on 2002年05月23日 12時11分 (#96642)
        えー、HTML4.01、CSS1というレベルですら、100%完全に標準に準拠した表示をしてくれるブラウザって聞いたことないんですが?
        ので、標準に準拠さえしてればどんなブラウザでも正しく表示されるなんてのは夢想ですね。
        ましてや標準に準拠してない理由が確固たる仕様ではなくて単なるバグなら特定の実装に対する確認でしか表示を保証することは不可能なわけで。
        親コメント
        • by Stealth (5277) on 2002年05月24日 17時29分 (#97406)

          CSS はともかく、HTML では表示方法の規定なんて極僅かな制限しかありません。

          標準に準拠していて、正しく実装されていれば正しくレンダリングされることは間違いありません。その正しさが、作者の意図通りかどうかは別として。

          実際、ほとんどのサイトが IE の実装バグに対応するための正しくない記述やマークアップをしている訳で、この辺りが標準に沿った記述をする上での大きな障害になっている事は間違いありません。

          それこそ、IE が標準に沿った解釈をしないのは、実装レベルで Opera/Konqueror/Mozilla などに負けている CSS 対応を、シェアの力で標準通りの記述が進んでいって、表現面での弱さが際立って目立ちそうになるのを止めたいからでは、とか思いたくなります。

          実際、(X)HTML Spec.、CSS Spec.、WAI WCAG 1.0 Gulideline などに沿って記述された場合、NN4 の様な致命的な実装ミスが無い限り、Lynx でも w3m でも、サイト作成者の意図通りに「情報」が正しく伝わりますし、ユーザは情報やサービスにアクセスできます。

          NN4 でも、JavaScript を off にするだけでこの辺りは問題がなくなります。

          正しく表示というのが、作者の意図通りという話であれば、その正しさは作者の環境でしか再現されないものであり、閲覧者にはその正しさが本当に正しい物なのかを保証する術は無い事に留意すべきでしょうね。

          作者の意図通りなどという正しさは、IE だけしか想定していなくてもユーザスタイルシートを適用しただけで一瞬で破綻する程度のものなのですから。

          そういう目的であれば、それこそ PDF なり Flash なり、最適なものを選択すべき。HTML + CSS で完全に同一のレンダリング結果が得られるなんてものは幻想。Spec. には、「実装しない場合にはこう無視しろ」とか、「これは必須ではない」とかいう記述がたくさんあるのですから、実装しなくても完全準拠になるのですよ。

          親コメント
    • by 11c (6985) on 2002年05月23日 8時07分 (#96568)
      ・すぐに消える泡沫ブラウザと思われていた
      ・単に、対応するためには何をすればよいか分からなかった

      というところで、対応コストが引き合わないものとみなされたのでは。
      特にJavascript回りはよく変わりましたし。

      最初の嫌疑はこれで薄らぐでしょうし、情報源も増えていますから、状況が変わり得る素地は整ってきているのではないかと思います。
      親コメント
    • ネスケ4.x系とネスケ6.xに上位互換が無い上に, 標準実装であるWindows版IE仕様のこりにこりまくったhtmlを作成し, 『web三階層システムはメンテナンス容易ですよ. クライアントにプログラム配信しなくていいから』とのたまっているM$に尻尾振りまくりの『アホ』なコンピュータベンダーが幅を効かしている為です...
      --
      ★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
      親コメント
    • by k-nak1025 (9412) on 2002年05月23日 9時17分 (#96586) 日記
      手間ですよね、きっと。
      Operaもまた出てきたしで、WEBページ製作者の手間は
      なかなか減りませんね、というか増えましたね。
      --
      今日も頑張ろうかな
      親コメント
      • by thor (5250) on 2002年05月23日 14時59分 (#96745) 日記
        Operaもまた出てきたしで、WEBページ製作者の手間は なかなか減りませんね、というか増えましたね。

        「いろいろなブラウザに対応するなんてやってられるか! これからはW3C規格の範囲内ですませよう! 」となって、どんなブラウザでも支障なく見られるサイトになればいいのですが...

        親コメント
  • by gy0 (3393) on 2002年05月23日 18時45分 (#96932) 日記
    0.9.9ecプランチって何だったんだろう・・・。

    0.9.9があまりにもデグレードしまくってたんで捨てることにしたのかな。
    --
    gy0
  •  7.0では、メモリ使用量の削減や、起動するコンポーネントの調整によるパフォーマンスの向上も大きいですね。

  • by Wyn (9059) on 2002年05月23日 10時25分 (#96603)
    早速インストールしてみましたが、Mozilla1.0RC2のブックマークも設定もそのまま適用されてました。
    しかもブラウザ右上のロゴもMozillaになっています。
    Mozillaを普段から使っているせいなのかなぁ?
    • by wawawa (3653) on 2002年05月23日 11時03分 (#96618)
      Windows版ですけど、MozillaのPreferenceやMail Accountもそのまま引き継がれるので楽チンですね。その状態でも、私は右上アイコンはNetscapeになってます。

      個人的に一番うれしいのは、Netscapeでようやく自動Proxyスクリプトが動くようになったこと。これ無いと会社で困るんだ、本当に。

      # 正直 6.3になるかと思ってた。社内では「6.3になれば大丈夫
      # (なはず)」とか言って時間稼ぎしてたんだが、7.0とはねぇ。
      親コメント
    • by Wyn (9059) on 2002年05月23日 11時33分 (#96626)
      理由はわかりませんが、Netscape7.0のPreferenceを一通り変えたりしてみたところ、Mozilla1.0RC2の方がおかしくなりました。
      具体的には今現在確認できているだけで以下の症状が出ています。
      ・今まで見られたサイトが見られなくなった。(例:gooのフリーメール [goo.ne.jp])
      ・多くの画像が壊れているという表示になってしまう。(ここの画像も動画以外全て見られなくなりました)
      Netscape7.0の方では問題なく表示できるというのに・・・。
      親コメント
    • Windows日本語版をインストールするときに、

      * "Netscape.co.jp"をホームページにする
      * クイック起動を有効にする

      という指定が、3~4セットくらい繰り返して表示されました。

      こういう症状に遭われた方、おられますか?
      親コメント
  • by Hell World (3806) on 2002年05月23日 12時04分 (#96637)
    すみません。japanize packをインストールしたいんですが、
    まだないようですね。
    netscape 6 や mozilla用のやつを導入することは可能でしょうか?
    • by Hell World (3806) on 2002年05月23日 15時18分 (#96766)
      重ね重ねすみません。
      Linux版の事をさしています。
      Linux版では例えばsidebarの検索欄で日本語を入力
      するとばけるのです。
      親コメント
      • by usay (8) on 2002年05月23日 16時03分 (#96803) 日記
        そーゆーのは、自分が人柱になってみると吉。
        無いのわかってて聞くのは、だれか人柱になれって言うのか。

        ということで、人柱になってみた。
        sidebar使わないからどうだっていいんだけど。

        Mozilla 1.0 RC2用
        -> Netscape7にしか無いメニューがあるので
        エラーでまくり。使えないことはない。
        でも、sidebar自体が出てこない

        Netscape6.x用
        -> ダウンロード自体が蹴られて出きない

        まあ、そのまま使えないのはやる前からわかってたけど。
        ということで、正式なのが出るまで待て。
        --
        May the source be with you... always.
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年05月23日 16時55分 (#96833)
    文法エラーが混じったxhtmlの処理を中断して、エラー表示してくれる機能があるらしいけど、これってN7もサポートしてるの?
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...