パスワードを忘れた? アカウント作成
3115 story

CASIOが似非CDの動作の非保証を宣言 64

ストーリー by Oliver
あとに続け 部門より

sn曰く、"Mainichi INTERACTIVEの記事によると、カシオがコピーコントロールCDの動作を保証しないことを宣言したそうだ。CCCDのプロテクトが全然甘いことが露呈し、なおかつプレーヤーのメーカーに動作保証を拒否され、しかもそもそも規格(レッドブック)に準拠していないメディアの明日はどっちだ?"

CDプレーヤメーカから総スカンを食らえば、レコード会社もユーザを無視した欠陥商品を売り続けることはでないだろうな。いっその事、新しいオーディオCDプレーヤをより厳格に仕様を守る様にするのがヨサゲだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こんなリンクが (スコア:5, 参考になる)

    by hkt (2602) on 2002年06月02日 2時19分 (#100967)
    コピーコントロールCD関連リンク集 [impress.co.jp]がありますけど……

      すごいな各社とも責任とらないらしい.
    パイオニアLDC,ビクター,SMEは親会社がこういう対応しているのならばCCCDはださないのでしょうね?
    • by skimsr (9280) on 2002年06月02日 2時55分 (#100991) ホームページ 日記
      逆に,親会社がオーディオCDプレイヤーを出していない東芝EMIは,
      CCCDに取り組んでるみたいですね…。

      CDを再生する機器はCDプレイヤーに限らなくて,例えばDVDドライブ
      なんかだと,DVD(片面/2層),CD,CD-Rなどの様々なディスクを
      読めるようにしないといけない訳で。テストするのも大変だろうなと
      想像します。
      メーカー側としては,規格外のCCCDなんて対応してられないと
      いうのが正直なところでしょうね。
      親コメント
      • 出来ないのでは? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by QwertyZZZ (8195) on 2002年06月02日 3時12分 (#101000) 日記
        >メーカー側としては,規格外のCCCDなんて対応してられないと
        >いうのが正直なところでしょうね

        CCCDってもの自体が規格では無いんですよね?
        単にコピープロテクトされたCDの総称なんだと認識してますが。
        ならば、この後どう転ぶか不明(少なくとも、今のままでは音質悪化。トラブル発生の割にはプロテクト弱いって事がバレバレだから、そのうち別の方法が出るのでは?)なのだとしたら、そんなものどうやって検証すればいいのか?
        ってのが現状では?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2002年06月02日 3時59分 (#101016)
          細かいことで申し訳ないですが、CCCDはレッドブックに準拠してないので、”CD"ではありません。

          CDのようなディスクです。

          いっそ、CCCDっていう規格を新たに作っちゃうとか。

          で、「このCCCDはCCCD(専用?)プレーヤまたはCCCD対応CDプレーヤでのみ再生できます」などと注意書きを添えてみるw
          親コメント
      • by ShiNTARO (6004) on 2002年06月02日 22時58分 (#101409)
        NetMDはどーなるんだろう。

        #個人的にはiTunesな人なのですが
        #純粋に迷惑です<CCCD
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      こういうふうに対応ならべると、ドコのメーカーが
      どこのドライブをメインに使ってるかわかるね。
      # CASIOはTEAC製か...
  • ニセ銀盤は (スコア:3, おもしろおかしい)

    by marusa (2274) <hsaruyamaNO@SPAMgmail.com> on 2002年06月02日 6時59分 (#101053) 日記
    それこそ

    CDのような「何か」

    と呼んでやるのがぴったりな気がする。

    ♯突っ込み歓迎
    --
    GUST NOTCH な気分でいこう!
  • 一応 (スコア:3, 参考になる)

    by ecobelie (9418) on 2002年06月03日 13時33分 (#101682) 日記
    ソニーのサイトにてこの様なコメント [sonydrive.jp]があったのですが、これではだめなんでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2002年06月02日 1時43分 (#100941)
    SONYが非保証を宣言してくれれば結構な影響力があると思うけどな。
    レッドブックに準拠してないことを認めているので、あり得ない
    ことではないと思うけど。

    でも、この調子でCCCDが逆境に立たされた場合、avexはどうするんだろう…。
    • by KENN (3839) on 2002年06月02日 2時15分 (#100960) 日記
      でも、この調子でCCCDが逆境に立たされた場合、avexはどうするんだろう…。

      仮にハードメーカーから総スカン食った結果、売上が落ちたところで、それは技術の妥当性に対する企業としての判断が間違っていた、ということなんで、潰れても一向に構いません。

      個人的にもavex所属のアーティストに未練はないし、第一ホントに実力があれば、所属する会社が潰れたところで他が拾ってくれるでしょ?

      舵取りを間違えて潰れた会社なんていくらでもある、っつーことで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年06月02日 2時48分 (#100989)
      >でも、この調子でCCCDが逆境に立たされた場合、avexはどうするんだろう…。

      東芝EMIもネ。
      レコード業界はいっぺん完膚無きまでに打撃を喰らって、オノレの傲慢さを反省したほうがいい。

      きちんとした規格を作る大変さを、身をもって知るべし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年06月02日 4時53分 (#101035)
      Key2Audio [key2audio.com]っていうコピープロテクト出してるじゃんかYO!

      これって、CCCDより凶悪かも [nifty.com]しれませんぜ、旦那。
      親コメント
    • とっとと、潰れてください。>avex ところで、CCCDがいやで移籍したアーティストはいるんだろうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年06月03日 21時01分 (#101889)
      SONYとPhilipsはCDの規格を作ったところだけど、

      CDの技術を応用(改変)して製造した物に対して、ライセンス料の
      支払いをどのように請求するんだろう。

      実際、あれはCDではないと言われているんだから。

      裏を返せば、そのようなものを製造したことを認めた(黙認した)
      ということで、ライセンス料の支払い拒否するところも出てくる
      可能性はないんだろうか。
      ウチのはCDと違いますよ、CDプレイヤで再生できますけどってな。
      親コメント
    • CD規格のもう1つの片割れ、フィリップスは堂々と宣言してますね。
      海外のほうではそれで裁判になっていたりもするそうですが。
  • by Futaro (2025) on 2002年06月03日 5時04分 (#101537) ホームページ 日記
    このCCCDなんかは、どう見ても音楽産業の最後のあがきに見えます。

    手続き的にも、メーカーとのネゴシエーションが中途半端であったため、メーカーからの反発を買い、それに答える形でしかアクションが起こせない、などというのは幼稚園くらいの子供と同じやりかたです。

    メーカーからの反発を買って、こういう結果になるくらいなら、最初にメーカーも交えた規格の統一をしてからこういうことは行うべきでしたね。

    日本の音楽産業なんて、新しいビジネスでもなんでもなく、そのときどきの「あだ花」みたいな産業ですから、ちょっとお金が入ると舞い上がっちゃう。威張りまくるんだな。そうこうして怠けているうちに、消費者が自分のほうを向かなくなって、メガヒットも出せないようになると、こんな形でわがままを通す。CCCDの発表なんかも、メーカーも消費者も、彼らがバカにしまくっている態度がありありです。

    結果は消費者からもメーカーからもソッポを向かれて、税金を払うにも事欠き、あげくのはては脱税でつかまって、本来の税金以上のお金と社会的信頼をなくす。

    音楽産業、特に最近の日本のそれは傲慢で怠け者なんで、結果としてこういうことになるんだな。
    • 大手メーカーはどこも、逃げ場が見付からないんだろう。
      誰かが先鞭さえつけてくれれば、例えそれが間違った方向であれ、
      一斉に走り出しそうに見える。
      CCCD のような方向でなければよいんだが。
      --
      # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
      親コメント
  • ディスクとプレーヤ、どちらも 「聴けないから買わない」って状況に陥るんだけど…。
    avexは自業自得としても、プレーヤメーカは たまらないなぁ。

    # 痛みを伴う構造改革って感じやね。
    # でも、この改革は失敗を希望。
    • えーっと。。。CCCDでAvexの売上は伸びたと思いましたが、、、

      世の中アレゲな人より「パンとサーカス」があればいい人の方が多いワケで、
      聞きたいCDが聞けない>オーディオメーカーが悪い>苦情殺到>やっぱり裏で動作チェックは取るようになる
      というのがオチかと。
      • ええ! avex売り上げが増えたの?(ちょっと残念)
        ってことは!
        みんな
        「コピーできない(かもしれない)し~ ちゃんとCDを買ったんだ」
        って人ばかりなの?
        結局、メーカの思惑通りで悔しくない?
        コピーしていた人が多かったのかなぁ。
        それとも、売れる楽曲をうまいことリリースしたのかなぁ。
        それとも、「俺がコピーしちゃる!」と思ったのかなぁ。

        「avexの曲なんか聞かね~よ」と言う意見も多々見受けられるけど、それを愛している人はいるんだよ。(「愛」かな?)
        少なくともどんなプレイヤーでも聞けるようにして欲しい。
        妙なプロテクトで聞けなかったり、壊れたりするなんてビビらさないで欲しい。
        親コメント
        • by snaga (1064) on 2002年06月02日 12時44分 (#101147)
          ていうか、物珍しさで買ったんじゃないでしょうか?
          それ以外理由は思いつきません。だって、P2Pでもフツーに流れてるし。

          まぁそれでもAvexは「CCCDのおかげで売り上げが回復!」とか言うんでしょうが。
          当下期の製商品事業において、浜崎あゆみを始めとする主力アーティスト等の作品はほぼ 予定どおりリリースされたものの、第4四半期に増加が顕著となったCD-Rへのデジタルコ ピー、違法なインターネットでのファイル交換及び中古CD販売(中古CD店7,600店)の台頭 等により、これらリリース作品のバック・オーダーが影響を受け、その結果、売上高は前回 予想を下回る見込みとなります。なお、違法なデジタルコピーを防止し、適正な売上を確保 するために、平成14年3月にコピーコントロール機能を付加したCD3作品をリリースするの を始めとして、以後、対象作品を順次拡充していく計画であります。
          とか言っちゃってる [avex.co.jp]手前、「効果が無かった」とは言えませんな。例え売り上げが減っても、「CCCDのおかげで売り上げ減少に歯止めがかかった」とか言うんでしょう。実際には、ミリオンが減ったから売り上げが減っただけのようですが。

          要は投資家向けのポーズ。

          というか、「出せば売れる」と考えてる時点でもはや文化でも何でもなくて、単なる消費財。携帯電話と同じような。

          浜崎が傾いてきて相当困って、ナリフリ構わずってところでは?
          親コメント
        • どちらかというと、人柱になってみようと思って、
          CCCDを購入した人が多かったせいだったりして(笑)
          動作検証のために買った人多そうだもんなぁ・・・

          あとは、どうせすぐ消えるであろう、(将来的に)幻の
          CCCDをコレクションしてみる人が多かったりして(笑)

          アンケート葉書をCCCDにつけて、結果を集計したら興味深いかも。
          第1位:CCCDが自宅のPCで聞けるかどうかの検証のため
          第2位:CCCDが自宅のPCでリッピング出来るかどうかの検証のため
          とかなったら、失笑物かも :-P

          が、メーカがやると、結果が改ざんされてない保証が出来ないし、
          息がかかってないと保障できる第3者がやらないといけないでせう。

          後は、他のメーカーの売上もどうなったか検証しないと、
          >「コピーできない(かもしれない)し~ ちゃんとCDを買ったんだ」
          となったかどうかは言えませんね。

          実は「景気が良くなっって売上が全社で上がってた」とかなのに、
          「CCCDにしたから売上が増えた」とか理解してたら、
          そりゃ、勘違いも甚だしいかと。

          ちなみに、私の立場としては、1000円以上のお金を出してまで、
          「本当に聴いていたい」と思うような曲が見当たらないので、
          あんまり購入しないみたいですねぇ・・・
          そんなジュースを買うような感覚で買える物でもなしに。

          逆に、コピー不可でも、ジュースを買う感覚で買える様な
          値段・時間・手間になったら、結構いけるのかもしれませんけど・・・
          そんな考えは、まったく無いでしょうし>業界
          感覚としては、メディア刺して、小銭入れて、
          好きな曲のボタン押して、3秒待つだけみたいな。
          試聴はネット上なんかでやればいいと思う。
          # ジュースと違うのは、同じものを買うことが少ないことか・・・
          # 回数制にすると、批判多そうだなぁ~十分安ければ良いだろうけど

          p.s.
          個人的に、顧客の利益より、会社の利益のみを追求する会社は、
          消えて結構って思ってます。(実際消えかけな会社もありますが)
          # 最近多いなぁ・・・会社・人問わず。
          ## そういう自分が一番自己中心的な人間だと思うし、
          ## 思い上がってるからこんなこと言うのだろうね・・・
          ### というわけで、マイナスモデレート歓迎
           
          親コメント
          • > 逆に、コピー不可でも、ジュースを買う感覚で買える様な
            > 値段・時間・手間になったら、結構いけるのかもしれませんけど・・・
            > そんな考えは、まったく無いでしょうし>業界
            > 感覚としては、メディア刺して、小銭入れて、
            > 好きな曲のボタン押して、3秒待つだけみたいな。

            あ、それ、割と激しく同意。
            ていうか、どうせ消費財なんだから、割り切って欲しいですな。

            今のavexの売れ筋なんて、どうせ10年後(5年後?)には誰も聞かないんだから。
            親コメント
          • p.s.
            個人的に、自分の利益しか追求しないヤツは消えて結構って思ってます。

            お互い様なんじゃないの?
            • 自分だけの利益を追求しても、
              めぐりめぐって自分へその分損失がいつか帰ってきます。
              # 情けは人の為ならずの逆ですな。

              実際、自分一人で生きていけるはずは無く、
              もちつもたれつであるべきだと、わたくしは思っています。

              だからこそ、

              >>個人的に、顧客の利益より、会社の利益のみを追求する会社は、
              >>消えて結構って思ってます。

              と書いたのですが、伝わらなかったかも。
              親コメント
      • >CCCDでAvexの売上は伸びたと思いましたが、、、

        売上伸びたかどうか知らんけど、
        CCCDで売上伸びたのかどうかわからんと思うのだが。

        #ま、逆に「コピーで売上落ちた」というのも根拠レスなんだがな。
        親コメント
        • アメリカの調査結果で「コピーしまくりな連中の方がそうでない連中よりもCDにかける費用が多かった」とかいうのをラジオ (5/6のJ-Wave?)でやってたのですが、一度聞いたっきりその後どのメディアでも扱われません。

          あれってガセネタだったのかな。もし本当なら大笑いなんだが。
      • by sato4 (4413) on 2002年06月03日 16時49分 (#101766) 日記
        たしか、FilerogueのせいでRIAJ、JASRACは毎月7000万円ほどの
        被害を受けているという訴えだったので、日本MMOがFilerougeの
        操業を停止した今は毎月7000万ほど売上が急に伸びたんでしょうね。

        (ほんとかっ?!)
        親コメント
      • えーっと。。。CCCDでAvexの売上は伸びたと思いましたが、、、
        ご存知ないのかも知れませんが、この世には「コピープロテクトがかけられている」と聞いただけで、己が所有するプロテクト破りグッヅの実力を試すためだけに件のブツを購入する人が少なからず存在するのだそうです。
        親コメント
  • by imo (5135) on 2002年06月02日 12時49分 (#101150)
    別に総スカンってわけじゃなくて、うちに問い合わせんなってだけのことでしょ。
    なんでそういうことにしたいんだろうなぁ……
    そもそも、CDがなけりゃ困るのはどっちなんだい。

    それはともかく、「現在発売されております」とは書かれてるが、
    「コピーコントロールCD」全般に対する回答のような書き方はまずくないのかな?>各社
    CDSのような半端な技術だけがコピーコントロールじゃないよ。
    • by Fatalwedge (6623) <fatal@fuurai.org> on 2002年06月02日 16時24分 (#101232) 日記
      >なんでそういうことにしたいんだろうなぁ……

      規格外の事までメーカーは保証しなくちゃいけないんですか?
      包丁で料理を作らず人を刺しても包丁を作った方の責任ですか?

      >CDSのような半端な技術だけがコピーコントロールじゃないよ。

      では、半端な技術じゃない(=「CD」の規格にきちんと準拠してる)
      もので、一般大衆向けに発売されている物を上げていただけますか?

      #こんな煽りっぽい投稿は本来好きじゃないのになあ
      親コメント
      • by imo (5135) on 2002年06月02日 16時36分 (#101235)
        >#こんな煽りっぽい投稿は本来好きじゃないのになあ

        誤読するからでしょう。

        >規格外の事までメーカーは保証しなくちゃいけないんですか?

        だれもんなこと言ってません。
        メーカーが保証できませんといってるだけのことに対して、
        CDプレーヤメーカーから総スカンうんぬんといってることを
        「そういうことにしたい」と言ってるだけだよん。

        >一般大衆向けに発売されている物を上げていただけますか?

        だーかーらー、現在発売されてるものがそうだからといって、
        CCCDに類するものが全てそうではないと言ってるんだよ。
        親コメント
    • by Helion (8785) on 2002年06月02日 17時47分 (#101274) 日記
      >CDSのような半端な技術だけがコピーコントロールじゃないよ。
      といっても、レッドブックに準拠したコピーコントロール技術を作るのは無理では。
      ほんでもって、各プレイヤーメーカーは自分とこの機械で読めるのはレッドブックに準拠したCDだけと言っているわけで。
      総スカンというのはそういうことでしょう。
      親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...