パスワードを忘れた? アカウント作成
3250 story

PHPがもっとも利用されているサーバーサイドスクリプト言語に 67

ストーリー by Oliver
<? 部門より

OGK曰く、"ちょっと古いニュースリリース(6/5)ですが、Zend社ニュースリリースによるとPHPがASPを追い越して世界でもっとも利用されているサーバーサイドスクリプト言語になったそうです。これはNetCraft社2002年4月の調査結果が根拠のようです。一般に公開されているページには詳細は書いてありませんが、Zend社はNetCraftから詳細なデータをもらっているのでしょう。PHP ProjectのWebサイトにはNetCraft社提供の統計データが紹介されています。5月の時点では約900万ドメイン/約119万IPアドレスでPHPが利用されているそうです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by moonwolf (7862) on 2002年06月21日 17時39分 (#111332) ホームページ
    調べるのが大変だからイントラネットは含まれていないんだろうな。
    インターネット向けじゃ怖くて使えないけど、社内限定だったら結構使われてると思うよ。

    # ここでいっている"ASP"はActive Server Pagesの略ですね。
    # Application Service Providerじゃないよ。
    • > インターネット向けじゃ怖くて使えないけど、社内限定だったら結構使われてると思うよ。

      これはイントラネットならASPのほうがPHPより使われてるんじゃないかな?という意味ね。文が足りなかった。
      親コメント
    • 含むも何も、これはインターネット(The Internet)の統計でしょうが。
  • JSPじゃないんだ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by shikine (296) on 2002年06月22日 9時30分 (#111619) ホームページ 日記
    とも言ってみる。

    最近、PHPでは個人サイトでPHPNukeあたりをそのまま使っているところをよく見かけますね。プログラミングできなくてもそういうポータルソフトが無料でいくらでもあるところが勝因なんじゃないでしょうか。

    JavaやASPあたりで似たようなフリーなもんありませんかね。
    --
    他力本願。
  • Perl じゃないんだ…… (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tix (7637) on 2002年06月21日 19時56分 (#111419) ホームページ
    サーバサイドスクリプト言語としては Perl が一番よく使われていると思い込んでいたのですが、ひょっとして、こんなことを書いているぼくは化石人間でしょうか。

    同じことを思っている人がたくさんいることを望む……。
    --
    鵜呑みにしてみる?
    • by tix (7637) on 2002年06月22日 0時58分 (#111548) ホームページ
      「すばらしい洞察」とモデレートしていただいたのは、
      ひょっとして、こんなことを書いているぼくは化石人間でしょうか。
      が肯定された、という解釈でよろしいでしょうか。 :)

      // 会員登録をしてからもうすぐ5ヶ月。モデレート権限はまだ一度も回ってきません。除外されてるのかなあ……だったら淋しい。
      --
      鵜呑みにしてみる?
      親コメント
      • // 会員登録をしてからもうすぐ5ヶ月。モデレート権限はまだ一度も回ってきません。除外されてるのかなあ……だったら淋しい。

        /*
            ただいま、モデレート権限発動中です。
            http://www.slashdot.ne.jpの時から会員登録していますが、
            4、5回モデレート権限が回ってきている気がします。
            毎日、何回もコメントをつけると回ってこないみたいです。
            今日は外出していたので2日ぶりにslashdot
            そしたらモデレート権限がついていた。
        */
        --


        .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
        I 1 2 B H4[keR. :-)
        親コメント
    • by n-p (9950) on 2002年06月21日 20時07分 (#111426)
      単にスクリプト、というのであれば僕もPerlだと思いますけど。
      HTMLに埋め込まれるスクリプト、ということじゃないんですかね。
      そういやSSIって「サーバーサイドスクリプト言語」とはいえないのかな…?
      親コメント
      • by tix (7637) on 2002年06月21日 21時14分 (#111451) ホームページ
        HTMLに埋め込まれるスクリプト、ということじゃないんですかね。
        なるほど、 Perl はサーバサイドスクリプト言語には数えないということですか。それは盲点でした。

        しかし、それならそれでショックなのですが。「サーバサイドスクリプト言語」という言葉は、いつから HTML 文書に埋め込めるものに限定されるようになったのでしょう。 HTML 文書に埋め込めるかどうかなんて、些細な違いだと思うのですが。
        そういやSSIって「サーバーサイドスクリプト言語」とはいえないのかな…?
        言えなくはないと思います。

        ただ、ぼくは、「サーバサイドスクリプト」という言葉から掲示板のような少し複雑なシステムを連想し、「SSI」という言葉から更新時刻の表示のような簡単な仕掛けに使う場合を連想するので、 SSI がサーバサイドスクリプト言語だと言われると少し違和感を覚えます。

        もちろん、 SSI には Bourne シェル程度の能力はありますから、 SSI を使って複雑なことをしようと思えばできるでしょう。 SSI の機能を目いっぱい使っている人から見れば、 SSI は正真正銘のサーバサイドスクリプト言語になるのではないでしょうか。
        --
        鵜呑みにしてみる?
        親コメント
        • by Sithgunner (6190) on 2002年06月22日 1時21分 (#111554)
          そういやSSIって「サーバーサイドスクリプト言語」とはいえないのかな…?
          SSIとはスクリプトではなく仕様のことではないかと思います。 CGIがスクリプトかといえば、CGIはCで書くこともPerlで書くこともPHPで書くこともできますのでそれ自体はスクリプトとはいえません。
          たしかにSSI自体で機能を発揮させることもできますが、特に処理をするわけでもなくサーバーサイドスクリプトとは呼べないと思います。
          なるほど、 Perl はサーバサイドスクリプト言語には数えないということですか。それは盲点でした。
          Perlを数えないとPHPは何と競っているのでしょう?フリーのウェブサービスでASPやJSPが入ってるものはそう多くありません、PHPは増加傾向にあります。サーバーで処理を行いHTMLに関する出力をするならば、サーバーサイドスクリプトと呼べるでしょう。というか、少なくともこのトピックではPerlが含まれているはずです。
          親コメント
          • 何となく反論されているような気がするので再反論しようと思うのですが、 #111554 [srad.jp] には意味や論理を理解しづらいところが多く、ぼくが正しく読み取れていないかもしれません。ぼくが読み間違えているようならご指摘いただけば考え直します。

            「スクリプト」と何回か書かれていますが、「スクリプト言語」の意味ですよね。
            SSIとはスクリプトではなく仕様のことではないかと思います。
            ぼくは #111451 [srad.jp] で SSI という言葉を、 <#--!include …… --> などの指令からなる言語か、これらの指令を HTML に追加してできる言語の意味で使っています(ぼくは Apache の SSI しか知りませんが、他の Web サーバでも機能的には似たようなものでしょう)。なので、「SSI はスクリプト言語ではなく仕様だ」というのは的外れな指摘だと思います。
            たしかにSSI自体で機能を発揮させることもできますが、特に処理をするわけでもなくサーバーサイドスクリプトとは呼べないと思います。
            SSI は特に処理をするわけではないと書かれている根拠は何でしょう。 SSI では変数への代入、条件分岐、他のプログラムの実行などができるのだから、「処理」を行う能力があると思うのですが。
            というか、少なくともこのトピックではPerlが含まれているはずです。
            「このトピック」とは何のことでしょうか。ぼくが
            なるほど、 Perl はサーバサイドスクリプト言語には数えないということですか。それは盲点でした。
            と書いたのは、
            • ぼくは PHP より Perl のほうがよく使われていると思っているが、 Zend 社が PHP のことを the most popular server-side scripting language だと書いているのは Perl を server-side scripting language に数えていないからだと考えれば納得できる
            という意味です。

            // #111554 が「参考になる」とモデレートされているから、むきになって再反論している……というわけではないつもりですが。
            --
            鵜呑みにしてみる?
            親コメント
            • #111554 [srad.jp]書いた者です。

              僕が言っていたサーバーサイドスクリプト言語とはperl,phpなど、サーバーでページを生成し、それをクライアントへ返す言語ということなので、SSIそれ自体が、何かを処理するためにある別言語ではないといいたかったのです。その対比としてCGIを挙げたのですが。

              このトピックとは、この記事そのものについてです。分かりづらくてすいません。
              ぼくは PHP より Perl のほうがよく使われていると思っているが
              僕は特にそうは考えていなかったので、php以前はperlがサーバーサイドスクリプトの主流であったのに対し、それを抜き世界一になったということは、perlを差し置いて語れないだろうということから、perlが話題に含まれているだろうということを述べました。

              個人的な話ですが、サーバーサイドスクリプトでperlを無視して世界一になったと語っても、特に気になる話題に聞こえません。そうでないことを祈りつつ、perlも含まれてるでしょうということについて触れました。
              親コメント
              • 僕が言っていたサーバーサイドスクリプト言語とはperl,phpなど、サーバーでページを生成し、それをクライアントへ返す言語ということなので、SSIそれ自体が、何かを処理するためにある別言語ではないといいたかったのです。

                SSI は「サーバーでページを生成し、それをクライアントへ返す言語」(これも微妙に意味がわからない表現ですが)ではない、と主張される根拠を伺っているのですが。 SSI を使ってファイルの更新日時を挿入したら、ページの一部を生成したことになりませんか。

                ただ、ぼくは SSI をスクリプト言語に数えるか数えないかという点に拘るつもりはありません。人によって、また場合によって違うでしょう。

                このトピックとは、この記事そのものについてです。分かりづらくてすいません。

                「この記事そのもの」では明確になっていません。タレコミからリンクされている Zend 社のニュースリリースのことですか。それとも、スラッシュドットジャパンの特定のコメントを指して言っているのですか。まさか、スラッシュドットジャパンに書かれているコメントを見渡して、多くの人が「Zend 社の発表は PHP が Perl より多く使われていることを示している」と考えているなどと思ってはいませんよね。

                前者なら、 Zend 社の発表は「Perl より PHP のほうが多く使われている」という話ではないということが、他のかたのコメントを読むとわかると思います(下でぼくなりの根拠をまとめます)。後者だったら、どのコメントのことかわかりません。

                で、前者だったとして、再反論を続けます。

                php以前はperlがサーバーサイドスクリプトの主流であったのに対し、それを抜き世界一になったということは、perlを差し置いて語れないだろうということから、perlが話題に含まれているだろうということを述べました。

                意味を考えて書いていただきたいのですが……。「それを抜き」の「それ」は Perl のことですよね? ちょっとぼくの読解力に自信がないのですが。(なぜ自信がないかというと、「それ」が Perl のことだとすると、「perl を抜き世界一になったということは、 perl を差し置いて語れないだろう」とトートロジーのようになってしまい、言いたいことがよくわからないからです。)

                「以前は Perl がサーバーサイドスクリプト言語の主流だったが、 PHP が Perl を抜き世界一になった」というのを、 Zend 社が「サーバサイドスクリプト言語」という言葉に Perl を含めていると考える根拠として挙げられているようですが、ぼくは、

                • Zend 社の発表では「PHP が Perl を抜いて世界一になった」と述べているわけではない

                と主張しているのですから、 Sithgunner さんの主張はぼくの主張に対して反論になっていません。

                ぼくは、

                • 「サーバサイドスクリプト言語」という言葉には HTML 文書に埋め込めるものだけを指す用法があり、この用法では Perl を含めないことが多い(Perl を HTML 文書に埋め込んで使うための ePerl という処理系もあるが、あまり一般的ではない)
                • Perl のほうが PHP より多く使われているだろう(自分の周囲で使っている人の数から考えても Perl のほうが圧倒的だし、もし PHP が Perl を抜いたという話なら、 Zend 社の発表にも「Perl を抜いて1位」と書いてあるだろうから)
                • ある Web サーバが Perl を使っているかどうかをリモートから判断するのは難しい

                などの根拠をもとに、 Zend 社のいう「サーバサイドスクリプト言語」の定義には Perl は含まれないのだろうと判断しました。

                Zend 社の発表がどういう意図だったか、本当のところは Zend 社にしかわからないでしょう。 Zend 社の発表が、 PHP が利用度で Perl を抜いて1位になったという内容の「気になる話題」であってほしいと願うのは自由です。また、 Sithgunner さんが Zend 社の発表を自分なりに解釈して納得してみえるなら、それも自由です。しかし、少しでも真実に近いことを知りたいなら、なるべく先入観に囚われないよう、さまざまな情報から考えて結論を出す必要があります。

                // なんて、ぼくも人に言えた義理ではありませんが……。 Sithgunner さんは、考える意志はありながら先入観のせいで間違った結論に行き着いて納得してしまっているように見えるので、お節介を承知でいろいろ書きました。お気に障ったらごめんなさい。

                --
                鵜呑みにしてみる?
                親コメント
              • CGI はともかくとしても SSI は言語といっても良いのではないかな。

                <!--#IF EXPR="\"$HTTP_USER_AGENT\" = /MSIE/"-->
                  MSIE を使っていますね( ̄ー ̄)
                <!--#ELSE-->
                  MSIE を使っていませんね( ̄ー ̄)
                <!--#ENDIF-->
                親コメント
              • どうも、長いコメントをありがとうございます。

                まず、SSIがSSS言語でないということは、前に述べたとおり、SSIがperl,phpのような言語ではなく、perlを埋め込んだりするために使われる機能であるといいたいのですが、なかなか伝わらないようです。
                サーバーでページを生成し、それをクライアントへ返す言語
                これの意味が分からないと言われても、これ以上説明がしにくいのですが、静的なものではなく、新しくその場で生成し、クライアントへ内容を返すということなのですが。
                php以前はperlがサーバーサイドスクリプトの主流であったのに対し、それを抜き世界一になったということは、perlを差し置いて語れないだろうということから、perlが話題に含まれているだろうということを述べました。
                については、ごもっともです。

                「この記事そのもの」はこのタレコミに載っているZendで発表されたページのことです。

                phpがperlを抜いた抜かないについてですが、おっしゃるとおりです。自分の観念が先走ってました。が、
                間違った結論に行き着いて納得してしまっているように
                行き着いたとは、決めないでください。 多少、頭が固いので、迷惑かけました。
                親コメント
              • 横から失礼します

                まず、SSIがSSS言語でないということは、前に述べたとおり、SSIがperl,phpのような言語ではなく、perlを埋め込んだりするために使われる機能であるといいたいのですが、なかなか伝わらないようです。

                tixさんの解釈で言えば、それは単にSSIという「スクリプト」の持つ外部プログラムの実行機能であるということでしょう。

                Sithgunnerさんが動的にHTMLを生成しているという「用途」で分類しようとしているのに対して、
                tixさんは動的にHTMLを生成できる「能力」で分類しているという違いだと思います。

                私としてはtixさんが#111803 [srad.jp]で書かれているように
                SSIでは変数への代入、条件分岐、他のプログラムの実行などができるのだから、「処理」を行う能力があると思うのですが。
                を満たしていれば、(実際に使われているかどうかはともかく)サーバサイドスクリプト言語としての必要条件は満たしているのではないかと思います。
                --
                うじゃうじゃ
                親コメント
              • tixさんの解釈で言えば、それは単にSSIという「スクリプト」の持つ外部プログラムの実行機能であるということでしょう。
                そのつもりでした。

                Sithgunner さんが
                SSIがperl,phpのような言語ではなく、perlを埋め込んだりするために使われる機能である
                と書かれたのが、 SSI が単独で(外部プログラムの実行機能を使わずに)役に立つことは少ないという意味であれば、たぶんそうだろうとぼくも思います。
                --
                鵜呑みにしてみる?
                親コメント
              • サーバーでページを生成し、それをクライアントへ返す言語
                これの意味が分からないと言われても、これ以上説明がしにくいのですが、静的なものではなく、新しくその場で生成し、クライアントへ内容を返すということなのですが。
                「サーバーでページを生成する」のはサーバサイドスクリプトであり、「それをクライアントへ返す」のは Web サーバです。サーバサイドスクリプトも Web サーバも「言語」ではありません。

                このような書きかたをされているということは、技術に対する理解が足りないか、言葉を不注意に使っているかのどちらかだろうと思ったので、読み返していただいたらご自分の問題点に気付いていただけるかと思い、「微妙に意味がわからない」などと揚げ足を取ったのでした。失礼しました。
                phpがperlを抜いた抜かないについてですが、おっしゃるとおりです。自分の観念が先走ってました。が、
                間違った結論に行き着いて納得してしまっているように
                行き着いたとは、決めないでください。
                Sithgunner さんが「PHP は Perl より多く使われている」という(たぶん)間違った思い込みをもとにして、「Zend 社の発表も、 PHP が Perl より多く使われていることを裏付けている」という(たぶん)間違った結論に行き着いていて、そのままではその間違った結論から抜け出せないようにぼくには見えたから、長々と書くことにしたのです。ぼくの判断が間違っていたなら謝ります。
                多少、頭が固いので、迷惑かけました。
                既にお気づきかもしれませんが、頭が固くて周囲に迷惑を掛けているのはぼくもです。お互い気をつけましょう。 :)
                --
                鵜呑みにしてみる?
                親コメント
        • by n-p (9950) on 2002年06月21日 22時58分 (#111497)
          なるほど、 Perl はサーバサイドスクリプト言語には数えないということですか。
          単に統計が取れないから除外されてるだけですよね。
          どうせならPerlもHTMLにインラインのコード書ければ幸せなんですけどね(もうある?)。別ファイルで用意したテンプレートHTMLをPerlから読み込んで、該当個所を書き換えてから出力、なんてことしなくて済むし。

          この統計自体あまり意味があるように思えない気がするんですけど…。
          「世界で一番愛されている」ってコピーほど胡散臭いものないと思いませんか?(笑)

          親コメント
    •  CGIの記述言語としてのPerlは、サーバー・サイド・スクリプト言語と呼ぶのは、激しい勘違いでしょう。mod_perlも違う。

       JavaScript等のようにスクリプトがHTMLに組み込まれているけど、JavaScript等がクライアント側で実行されるのとは異なり、サーバー側で実行されるのが「サーバー・サイド」スクリプト言語。

       PHPやASPと比較されるのは、他にはJSPやeRubyとかでしょう。

       HTML組み込み型のPerlも探せばあるかもしれませんが、あまり聞きませんよね。(そうだよね?ね?)

      親コメント
      • CGIの記述言語としてのPerlは、サーバー・サイド・スクリプト言語と呼ぶのは、激しい勘違いでしょう。

        何故? Web サーバとのインタフェイスに CGI を使っているだけで,サーバサイドで動いているスクリプトには違いないのでは?

        • mod_perl 上で Apache::ASP モジュールを使い ASP で書かれたページのサーバサイドスクリプト言語は何?
        • ePerl てのがあるけど,本質は Perl で,それを HTML に埋め込めるようにしたもの。ePerl という言語があるわけではない(よね?)
        • eRuby も同上
        • Apache の SSI は何言語?
        • ASP は複数言語混在可
        • ASP.NET はどう解釈すればいいんだろう… あれはサーバサイドスクリプトというより,XML+CRE(Common Runtime Environment) バインディング…?
        PHPやASPと比較されるのは、他にはJSPやeRubyとかでしょう。

        ASP はスクリプト言語ではありません。サーバサイドスクリプト実行環境です。言語は標準で VBScript or JScript オプションで PerlScript / RubyScript / TclScript などが利用できますし,混ぜることもできます。どの言語を使っているかなんて外からはわかりません。

        親コメント
      •  JavaScript等のようにスクリプトがHTMLに組み込まれているけど、JavaScript等がクライアント側で実行されるのとは異なり、サーバー側で実行されるのが「サーバー・サイド」スクリプト言語。
        「スクリプト言語」という言葉の中に、 HTML 文書に埋め込まれているという意味はないのですが……。クライアントサイドスクリプトが HTML 文書に埋め込まれるものだから、そこからの類推ということでしょうか。

        Google で「"サーバサイドスクリプト" OR "サーバーサイドスクリプト"」を検索する [google.com]と、この言葉はどうやら世の中でも少なくとも二通りの意味で使われているようですね。
        1. 広義には、 CGI プログラムや PHP スクリプト(という言葉でいいのかな)のように、 Web ページの内容を動的に生成するためのプログラム。
        2. 狭義には、1の中でもとくに HTML 文書の中に埋め込めるもの。
        広義の用例も狭義の用例もたくさん見られます。

        ぼくはみなさんに教えてもらうまで「サーバサイドスクリプト」という言葉の狭義の使いかたを知らなかったので混乱したのでした。ご指摘に感謝します。

        ところで、ぼくは #111451 [srad.jp] に書いたように、プログラムが HTML 文書に埋め込めるかどうかなど些細な違いだと思っているのですが、 HTML 文書に埋め込める言語だけ特別に呼びたくなる人がたくさんいるということは、利用者にとっては些細な違いではなくて大きな特徴なのでしょうか。 PHP や JSP や ASP など、「狭義の」サーバサイドスクリプトが好きな人の意見が聞きたいです。

        // やっぱり、ぼくも使ってみないとだめかな……。
        --
        鵜呑みにしてみる?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2002年06月22日 4時29分 (#111595)
          >ところで、ぼくは #111451 [slashdot.jp] に書いたように、
          >プログラムが HTML 文書に埋め込めるかどうかなど些細な違いだと
          >思っているのですが、 HTML 文書に埋め込める言語だけ特別に
          >呼びたくなる人がたくさんいるということは、利用者にとっては
          >些細な違いではなくて大きな特徴なのでしょうか。

          そですねえ、人員配置的にはかなり違いますね。SSSの場合、HTMLしか書けない人もそれなりに使い道がある点は大きいです。HTMLしか書けない人を有効利用する方法は、CGIでも可能ではあるんですけど、少々面倒臭い面があります。

          しかし、出来上がりの質やメンテの手間的には、SSSは悪夢となる場合も多いですね。
          親コメント
          • そですねえ、人員配置的にはかなり違いますね。
            なるほど、言われてみればありうる話ですね。気付きませんでした。

            本題ではないですが、 server-side scripts なり server-side scripting なりを SSS と略すのを初めて見ました。もしこれが一般的な略語なら、 client-side scripts は CSS になってしまうのでしょうか。

            何が不満かって、 Web に関連した用語で CSS という略語がまた一つ……。
            --
            鵜呑みにしてみる?
            親コメント
        • >> 2 .狭義には、1の中でもとくに HTML 文書の中に埋め込めるもの。

          ASP と PHP しか知らない人が広めた誤用って感じです。
          スクリプトってインタプリタで実行されるコードのことじゃないんでしょうか。

          >> プログラムが HTML 文書に埋め込めるかどうか

          既存の html に print 文を埋め込んだだけで、とりあえず動き始めるので、敷居が低く、簡単な用途には向いているのでしょうね。
          VBScript で使ってみた感触としては、html を動的に作成したり、規模が大きくなったりするに従って足枷と化していきます。
          結局は CGI の wrapper にすぎないので、同様の制限が残ってますし。

          html の字面で書き下ろせるというのは、perl の CGI でもヒアドキュメントでできますね。
          親コメント
          • 既存の html に print 文を埋め込んだだけで、とりあえず動き始めるので、敷居が低く、簡単な用途には向いているのでしょうね。 VBScript で使ってみた感触としては、html を動的に作成したり、規模が大きくなったりするに従って足枷と化していきます。

            御意。HTML埋め込み型スクリプトは,周りの HTML が主でスクリプトが従の関係にあるときは書きやすく読みやすくメンテしやすい良い記法だと思います。例えばアクセスカウンタを一個埋め込むだけとか,ファイルの更新日時を自動で埋め込むとか,簡単な条件分岐をするとか。

            しかし,スクリプトが主になってしまうと途端に読みにくくメンテナンス性の悪いモノができあがります。

            # by 元ASPプログラマ

            親コメント
      • >HTML組み込み型のPerlも探せばあるかもしれませんが、あまり聞きませんよね。(そうだよね?ね?)

        ePerl は PHP が PHP/FI だった頃から存在していたと思います。
        あと最近は Apache::ASP [osdn.jp] てのも。

        僕は HTML にコード埋め込むのはどうも気持ち悪いので、HTML::Template みたいなの使います。
        --
        -- wanna be the biggest dreamer
        親コメント
  • 利用者数で考えると (スコア:2, おもしろおかしい)

    by goji (949) on 2002年06月21日 20時02分 (#111424) ホームページ 日記
    別にASPを支持するわけではないですが。
    思うにPHPを使っているサイトは小規模な物が中心で、サイト利用者数を 想像するとASPの方がまだ勢力を維持しているような気がします。
  • by tietew (6130) on 2002年06月22日 0時15分 (#111533) ホームページ
    時々見かける elk ていう拡張子のページは,サーバサイドで何が動いているのか知っている人いませんか?
    まあ,拡張子で諮りきれるものではないということは判っているのですが…
    • by Sithgunner (6190) on 2002年06月22日 1時24分 (#111555)
      場所場所によっていろいろなものを見ますよね。 taf [ve3d.com]とかhtm [msn.co.jp]とか。
      親コメント
    • by take0m (4948) on 2002年06月22日 1時26分 (#111556) 日記
      ELK(エルク)っていうスクリプト言語です。
      たしか、ニュージーランドの会社が作っています。
      Visual ElkっていうIDEもあります。

      あと、一昔前はIBMのNet.Dataというスクリプトもありましたね。コマースサイトでよく使われていました。最近はJavaになっていますけど。
      親コメント
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...