パスワードを忘れた? アカウント作成
3260 story

「未承諾広告※」の省令公布 20

ストーリー by Oliver
あてにならない 部門より

naka64 曰く、 "総務省と経済産業省の省令パブリックコメント(その続報)の結果が出そろい(総務省分経済産業省分)、対応する省令群も公布された(平成14年総務省令第66号、平成14年経済産業省令第86号。官報経済産業省プレスリリース)。
しかしこれだけは言わせろ! 総務省パブリックコメントへの回答中「電子メールの利用に際し、ISO-2022-JP以外の文字コードの利用について制限されているものではなく、実際に利用される場面もある」ってのは…イントラネット・パソコン通信と国内網間網と海外込みの網間網とをまぜこぜにしとりゃあしていませんか? 他のところでは慎重に腑分け(SMTP限定、指定文字列が日本語)しているのに。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これらの許諾方式についてのコメントは出尽くしていると思う
    のだけれど、それだけのコメントの存在を知りながら、こんな
    ダサダサなものを上げてくるのを「恥ずかしい」と思って欲しい。技術系官僚たちよ。

    あんたらはなんのために技術を知っているのだ。

    現況を追認するだけで「多少なりとも」なんてアイデアしか出さないなら、
    あんたらがやらなくても、事業者でできる。

    こんなのしか出せないなら、そもそも「口を出すな」
    --
    みんつ
    • by oku (4610) on 2002年06月24日 1時37分 (#112212) 日記
      私は日本の技術系公務員をそれなりに見積もっているので、
      ダサダサなものを上げてくるのを「恥ずかしい」と思って欲しい。技術系官僚たちよ。
      ダサダサでないのを第一案として上にあげたにもかかわらず ダサダサな第三案あたりが採用されて斯くの如し、に一票を投じまする。 (一応、こういうのは2~3案作って提案するものだろうし)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年06月24日 9時00分 (#112263)
      >あんたらはなんのために技術を知っているのだ。
      2年くらいですぐ異動になっちゃうのに、いちいち技術を勉強できる分けないで
      しょ? 企業の視察と独学をやってもらえれば御の字でしょ。
       異動の度に熱力学や地質学や工業化学や機械工学や原子力工学を勉強しろとで
      も?
       理工系大学を出た彼らは技官である前に経済官僚なのだよ。
       5年くらい民間の経験があればずいぶん違うんだろうけどね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年06月24日 10時32分 (#112282)
        2年も時間あるんだからいくらでも勉強できるだろう(笑)民間と比べ物にならないくらい生涯賃金貰えるんだから、そのくらいやって当然だ。いちいち勉強できないからやらなくていいという理屈もおかしな話。官僚の職務ってそーゆーいい加減なものでいいのね。ますます真面目に納税するのが馬鹿らしくなってきますな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年06月24日 12時11分 (#112317)
        2年の異動サイクルは短すぎて有害だと思う。どうにかならんのかな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年06月24日 16時46分 (#112408)
        「官僚はジェネラリストたるべし」的発想の弊害から来るんだと思うんだが.

        そりゃま、仮にも公共の事業ってのが、一人の専門職員に依存してしまって、その人がいなくなったら(あるいはどうしようもない役立たずで)立ち行きならぬことになったらさすがに不味かろうし.そういう点では、替えのきく人材を常に確保できるべきというジェネラリズムも判らんでもないが.それを無制限に適用可能であるっていう幻想はどうにかならんものか.

        同じ公共の仕事であってもスペシャリストこそが要求される分野だってあるってことをいちばん判ってないのは多分、人事やってる人間なんだろうな.
        #官僚人事こそ誰にでもできるからスペシャリストの必要性が彼等に判らんということなのか?
        親コメント
        • > 「官僚はジェネラリストたるべし」的発想の弊害から来るんだと思うんだが.

          その通りなんですけどね。ただ、よその国のスペシャリストは、まず専門性があって、それから仕事、そして会社を選ぶ。この国で就職する場合、まず会社に入って、仕事はそれから考えたりする。こういうのって、本当にスペシャリストなんですか?

          それから、官僚さんたちが、

          • 権限はボクのもの。当然、口出しするよ。だって、ボク偉いんだもん。
          • 責任はボクに関係ないよ。だって、ボク何もわか
          • by Anonymous Coward on 2002年06月25日 10時48分 (#112762)
            > 今回の件も、官僚が独断で決めたのではなく、官僚ご用達のスペシャリストがアホだったという話ではないかと思う。

            ありえそうですね。総務省のWebサイトに使われていたJDKにセキュリティーホールありました。このサイトと作ったのが総務省外郭団体も官僚の天下り先(?)らしく「JDKにセキュリティーホールがあった事を知らなかった」と平気いったりしていたそうです。常識なのに。。。
            とにかく、天下り団体に優秀なエンジニアがこのんで行くはずがないです。このあたりも変わらないとどうにもならないでしょう。
            官僚ばかりやっているから、おかしな事になるのは解っているのだから、少なくとも官僚の管理職は全員、民間で10年以上のキャリアがある人にするとか。
            親コメント
          • 「電子メール」については、霞が関WAN計画で、行法経の本物キャリアや会計チームも一家言持ってるからねぇ…
            しかも、この法律、いろいろ議員さんを巻き込んだ形で出来ているから、そっちがすっごく偏見を持った先生だったら、この種のとんちんかんを押しつけることもある鴨。

            #そういう御方にヘボCEが放った一言が・・・って、まさかねぇ。
            #怖いのでAC
      • いいなー、「2年でほかに行くから、あんたのところの
        ことは勉強する気もない」なんて、一度でいいからお客
        様に言ってみたいものです。
      • > 2年くらいですぐ異動になっちゃうのに、いちいち
        > 技術を勉強できるできる分けないでしょ? 

        ハァ?

        フツー「異動まで2年も猶予があるのに、技術の一つも
        勉強できないわけないでしょ?」では?
        • >フツー「異動まで2年も猶予があるのに、技術の一つも
          >勉強できないわけないでしょ?」では?

          然り.ただまぁ2年後には勉強した知識がほとんど役立たずになって、また1から覚えなおしってことの繰り返しってのは、正直ぞっとしないなあ.

          #そんでも安定性はすごい魅力だよなぁ.
      • 2年間もあるのに・・・という意見が多いようですが、
        2年で異動なので勉強できるのは1年未満です。
        • しかし、技術を勉強しない言い訳にはならんのでは? 1年未満しか時間が無いならその時間の中でできる限りの勉強をするべきではないでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2002年06月23日 21時25分 (#112148)
    パブリックコメントの意見を素直に参考にしてくれたことってある?いつも「それは問題ないと考えている」みたいなのばっかで、官の立場説明のために民が利用されているだけのような感じ。
    • by Anonymous Coward on 2002年06月24日 3時44分 (#112226)
      みんな人が良すぎだよ。

      だいたいが、この国の官僚組織はエラい人がどこに天下れるかを決めるのが主目的の組織です。

      そして官僚出身の政治家のおカネがどこで作れるか、を競う組織なんだな。

      だから、献金とか接待とかがちゃんとできるところが「いい会社」となるわけ。で、よくあるアダルトとか出会い系のサイトの出資者はけっこうそういう「大きな商社」とかがお金出してやってるところが多いんだよ。つまり、ちゃんとそういうところが規制の対象から外れるように、法律は作ってあるわけです。まともな意見なんか出したって、相手にされるわけないでしょ。こんなふうに体よく利用されるのがオチ

      おまけに、近い将来は選挙でこの種の「お金のかからない」プロパガンダの手段をなんとか残しておきたい、という政治側の考えも当然あるに決まってる。

      この国の官僚がどんな力によって動いてるのか、実地に当たってみて調べてみれば、そりゃもうすごい世界ですよ。決して経済的に豊かでなくても幸せに暮らす人の多い国もある。でも、日本はこういった官僚組織があるために、誰もが不幸になる国です。

      官僚をホントに動かしたかったら、まずカネを用意すること。そして然るべき人を通して接近すること。そして「国民のため」とかいうもっともらしい理屈をつけた「法案」の提案や改善案を、官僚がアタマ使わずにできるように用意しておくこと。

      政府も官僚も信じるな。

      もうずいぶんながいあいだ、そう言う接待をやりつけている人間が言うことだよ。うそは言わない。

      でも彼らは会うと、アタマが良くていい人たちばかりだよ。でもお金がないとうごかない、ということはキャバクラのねーちゃんとおんなじだから、そこのところを誤解しないようにね。
      親コメント
    • 1)全体として、官の立場の説明が詳しくなっただけマシだと思うぞ。なぜ官が民の要望をくみ取れないのかもよく分かるぞ(泣&笑&泣)

      2)多分もともとそのように直す予定だったんだろうが、From:フィールドとReceived:フィールドはいわゆる「文字コード斉一化」(笑)の枠からはずれた。
      原案のまま「文字コード斉一化」の枠に入れていたら、形式的違反(だってUS-ASCIIとJIS X 0208とは違う文字コードでしょ(爆))を大量に出し、罪の重さを異常に軽くする(つまり「捕まった奴は運が悪い」という気分にさせる)規定だったから、これはこれで(まだ)よかったかも。

      ただ、意地を張って悪くなったところもある。「標題部と本文中の義務的表示とのそれぞれについて、故意に日本の消費者に読めないように、かつ広告文だけ読めるようにして送り出すこと」を禁じるべきところをかたくなに「本文と同じ文字コード」を押し通してしまったところ。
      それじゃ消費者幸せになれないって。
      消費者が解釈できるSubject:の文字コードのレパートリとMIME内HTMLの文字コードのレパートリには大きな開きがあるんだって。
      #大体、MIMEの中がJPEG1ファイルだったらどうすんだ?(笑)
      親コメント
    • 民の意見をヒアリングはしたというポーズだけ示したいのでしょう、きっと。
      親コメント
  • ISO-2022-JP-* の事を意図しているのであれば 何ら問題ないと思うんですけどね。 :-)
    (絶対違う)

    # 明日から JEF でメールが来たら
    # キレるだろうなぁ...

  • Shift_JISやEUC-JPをBエンコードしたメールもMIME規格としては有効ですし、(いわゆる半角カナを送信する目的で)Shift_JISのメールを送信したことも実際あります。
    将来的には文字コードがUnicodeに統一されてしまうという可能性も0とは言えないでしょう。
    # とはいえ、ASCIIの範囲で文字列を作成した方がよかったとは思いますが。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...