パスワードを忘れた? アカウント作成
3274 story

Mozilla 1.0 のシェアは0.4% 81

ストーリー by yourCat
多いのか少ないのか 部門より

Ryuzi Kambe曰く、 "mozillaZineによると、OneStat.com が Mozilla 1.0 のシェアは0.4%と発表したそうです。また、この記事に関して伝えるZDNNの記事和訳記事)によると、 によると、Netscapeブラウザ全体のシェアは3.4%、Operaのシェアは0.7%となっています。

今後の数字の動きも気になるところですが、OneStat.com で言うところの IE、Netscape、Opera という人気のある3つのブラウザのシェアが拮抗することで、W3Cによって勧告されたテクノロジやECMAスクリプトを、クロスブラウザの現実的な解決手段として利用する動きが広がれば、長期的に見てWebページを制作しているひとにはもっとも有益でしょう。

このシェアの動きを「ブラウザ戦争」として見てしまうと、最終的には単一のブラウザによる占有よりよいものはないという結論に達してしまうし、現実的な解決手段としてもブラウザごとに「動作確認」をするクロスブラウザのスクリプティングをやらなくてはならず、これは非常に非生産的です。

もちろん、シェアが拮抗するようになったとしても Mozilla or Netscape が頭一つ出ていて欲しいという個人的な希望はありますが :-)"

追記(by O): ちなみに、うちだと今月「Mozilla/5.0」と自己申告したブラウザの比率は2割強。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TKS. (6200) on 2002年06月25日 19時02分 (#113300) ホームページ
    HTML3.2 の頃のように、それぞれが独自色を出そうと
    独自タグを乱発していては意味がありませんよね。
    DHTML とかもそうですし。
    CSS2 にも完全対応してないのに独自仕様ばかり打ち出したり。

    ブラウザだけではなく HTML オーサリングソフトもそうですが、
    規格を守らせ独自仕様を打ち出すならその上でやるように
    きちんと指導し、直接・間接的に圧力を加えられる第三者機関が
    あれば良いのですが…。
    W3C ってそういうこともしてるんですかね?

    そういや Mozilla は以前 colgroup にちゃんと対応してなかったけど
    今はどうなんだろ?
    アレが使えないと表を作ったときに何かと面倒…。
  • by messo (7339) on 2002年06月25日 19時06分 (#113306) ホームページ 日記
    >ブラウザごとに「動作確認」をするクロスブラウザのスクリプティングをやらなくてはならず、これは非常に非生産的です。

    Winユーザから見た考え方だね。WinとMacのIEの互換性は結構薄い
    WinIEで確認してもWinIEで見れる保証しかないわけで
    結局ブラウザがIEだけになってもチェックは必要かと思います
    つまり変らないってこと、WinIEしかないというならそれでも
    いいのかも知れませんが…それだと今までアップル脅してまで
    無理矢理ハンドルさせた意味がない訳で、それをしなければ
    IEはWindowsしか見れないブラウザという定義とされ現状の独占は無理だったし
    独占禁止法の回避もできなかった。
    あまり力は入ってないのはわかるけど
    ま、どうせ作るならもうちょい互換があってもいいような気はするんだが…
    現状じゃ二の次三の次の対応だしね。

    その他不味い問題としてファイルの種類の設定を怠っているのが多いですね。
    Win以外じゃテキストで出てくるのが結構あってあ~いい加減やねって思ってますけど

    某サッカーのチケットのサイトですがMacのIEではHTMLソース出る始末
    MacIE自身Windowsの変な所を見習って拡張子優先でページを開く筈なんですが散々
    でNetscape7使わないと見れませんでしたね。
    その他結構問題ありげな部分があり結局WinIE使わないと
    使えないサイトが増えている気はします。
    WinIEの独占は悪い意味で秩序を乱していると思いますけど
    元々HTMLって緩やかな表示規格じゃなかった。完全に同じものを求める必要って
    どこまで在るのだろうか?ユーザ共に画面サイズも違うわけだしユーザの環境で
    見れるのが理想だと思うがそこまでして同じサイズのページを求めるのは如何なものかと

    #MacIEは文字コード関連に問題があると思われ
     サッカーのサイトはunicodeで日本語と韓国語だったけど‥
     詳しく知れべてないが日本語のコードだとフォント指定できないのがMacIEの仕様
     文字に問題が合ってもおかしくはないがソースが出てくるとは一体どうなっているのか?
    • by tokushima (155) on 2002年06月25日 21時45分 (#113418)
      本気でIEのシェアを食いたいならIEコンパチブルに真剣に取り組むべきじゃないんでしょうか?
      それがWebの方向性として間違っているかどうかは別として.
      それにこの業界はデファクトスタンダードにもっと重きをおいているかと思っていました.

      # そういう私はmozilla1.0で書き込み中ですが
      --
      It's not who is right, it's who is left.
      親コメント
      • Re:結局意味はない (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2002年06月26日 0時32分 (#113622)
        ってことは、Windows以外でActiveXコントロールなんてのも動かせないとIE compatibleにならないのですが。

        ActiveXコントロールのバイナリなんてWindows以外で動くわけないし、そもそもあんな怪しい作りのものをインストールなんてごめんだし。

        問題なのは、IE on Windowsという「限定された環境」でないと見られないページが増えたこと、またその「限定された環境」が実は大勢を占めていてその他の環境が少数派として切り捨てられていることではないかと。

        その弊害を減らすために標準の策定があるのでは・・・。
        親コメント
        • by Ying (4319) on 2002年06月26日 3時32分 (#113733)
          ActiveXコントロールのバイナリなんてWindows以外で動くわけない
          気合と根性(というか金)さえあればいくらでも動きますよ。x86エミュレーションから丸ごと作っちゃえばいいんだから。
          現実的かどうかは別にして。
          親コメント
    • by One-Poem (9761) on 2002年06月25日 19時47分 (#113328) 日記
      その他結構問題ありげな部分があり結局WinIE使わないと 使えないサイトが増えている気はします。

      私もそう感じます。 私の場合はMozilla、Operaときてそれでも見られなければExplorerを使っています。

      完全に同じものを求める必要ってどこまで在るのだろうか?ユーザ共に画面サイズも違うわけだしユーザの環境で見れるのが理想だと思うがそこまでして同じサイズのページを求めるのは如何なものかと

      そのための標準規格ではないでしょうか。 どの環境においても共通に存在する文章の意味をHTMLで指定し、表示方法はCSSで指定するということが、現在のW3Cの考えであると思います。 私はこの考え方に賛成ですね。

      --
      by One-Poem
      親コメント
    • Mac版IEって、パーサやレンダラも含めてスクラッチから書いた
      んでしょうかね?
      UIは完全に別物だと思いますが。(Win版の上を行く部分もあるし)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      各プラットフォーム間で互換性が高いのがNetscapeだったりする。
      Netscapeに関してはフォント関連を除き同じバージョンなら自分の機種で確認すれば
      だいたいokだったりする。

      どうせ独占するなら互換性のあるメーカの方が理想だと思う。
      と言う事でWindowsしか見ないゲイツ君のブラウザは独占して欲しくないです。
    • by Anonymous Coward
      >某サッカーのチケットのサイトですがMacのIEではHTMLソース出る始末

      それでいて、各OSとブラウザのcssの切り替え用jsがあるのには笑った。
      このページに限らず全体として、下の方で「WAI対応」とかなんとかで、ぐちゃぐちゃ言っている人たちが見たら、怒るどころか呆れ返って座りションベンもののサイトですね。
      • by Anonymous Coward
        初めに
        <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset='iso-8859-1'">
        なんて書いてました、でも文字化けしてたので一体何で書いているんだろうと思ったら
        後から unicodeのメたタグに修正されましたけど↓
        <META content="text/html; charset=utf-8" http-equiv=Content-Type>
        順番が気になる(笑)しかし見れないのは変らなかった。
        今見たらまた
        <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset='iso-8859-1'">
        戻ってますね。iso-8859-1ってunicodeで書くページだったのでしょうかね?
        興味深いのはgeneratorが最新型のウイルスが標準装備だった例
        <meta NAME="GENERATOR" Content="Microsoft Visual Studio
  • Operaって… (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年06月25日 20時07分 (#113345)
    ブラウザ欺き機能備わってなかったでしたっけ?
    確かそんな設定があったような…?
    • Re:Operaって… (スコア:2, 参考になる)

      by parsley (5772) on 2002年06月25日 21時00分 (#113377) 日記
      ↑役にたつ。私は知りませんでした。 「設定→ネットワーク→ブラウザの識別」でした。
      選択肢としては、
      ・Operaとして認識させる
      ・Mozilla 5.0 として認識させる
      ・Mozilla 4.78 として認識させる
      ・Mozilla 3.0 として認識させる
      ・MSIE 5.0 として認識させる
      でした。
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
      • by snaga (1064) on 2002年06月25日 22時39分 (#113481)
        ていうか、「ファイル→クイック設定」から設定できますけど、
        これとて、User-Agentを切り替えるだけで、ブラウザとしての
        HTMLパーサやレンダリングなどの機能がIE互換になるわけじゃ
        ないですよね?

        いや、デフォルトで「IEとして認識させる」になってますけど、
        不都合の出るサイトなんていくらでもあります。

        サーバサイドでUA見て挙動切り替えるページって
        そんなに多いんでしょうか?
        親コメント
        • by Mahiru.Minamino (2542) on 2002年06月26日 11時10分 (#113866) 日記
          個人ページでは挙動をJavaScript内でブラウザ識別して振り分けています(ファイルそのものは単一)。サーバの負荷がかからないけどデータ量はかさむ罠。(あ、結局サーバ負荷も増えてるのか。)

          関係ないけど携帯電話向けの商用サイトなら機種識別は常識ですね。画面サイズ・色数・対応画像フォーマットなどが機種によって全部違いますので。(逆にいうとUA見れば端末側のスペックが全部identifyできるのでこういうことができる...「MSIE5.0」だけじゃVGAなのかXGAなのか8bit色なのか24bit色なのかなんて識別できませんものね。)
          親コメント
        • by sham (4555) on 2002年06月26日 12時50分 (#113924)
          > サーバサイドでUA見て挙動切り替えるページって
          > そんなに多いんでしょうか?

          IE3でwww.microsoft.co.jpを見た時は、UAを書換えると遅くなりましたよ。
          MSがIE3 VS ネスケ3の速度比較でIE3の方が速いって言ってた時代です。
          UAで対応を変えてたんじゃないでしょうか?
          親コメント
    • by keijirushi (10001) on 2002年06月25日 20時55分 (#113372)
      その通り。 標準で、MSIE5.0として認識されるように設定されています。 そのほか、Mozilla5.0 , 4.78 , 3.0 という値をサーバーに吐き出します。
      親コメント
    • by keijirushi (10001) on 2002年06月25日 21時00分 (#113379)
      だから、デフォルトの状態でMEIE5.0という環境変数なわけで、いくらウェブマスターがOpera用をデザインしても、デフォルトで使うとページのデザインが崩れます。たとえば、Micorosoft.com
      親コメント
  • どう読むか。 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年06月26日 0時06分 (#113598)
    Netscape が、3.4% ということなら、 ここ [onestat.com]を見るに、

    Netscape 3.0 0.5%
    Netscape 4.0 1.4%
    Netscape 7.0 0.3%
    ------------
    Netscape 1.x/2.x/6.x 以外 2.2%

    Netscape 1.x/2.x/6.x 1.2%

    一方、Mozilla は、
    Mozilla 1.0 0.4%

    Gecko ものは、
    Mozilla 1.0 0.4%
    Netscape 6.x 1.2%(多くて)
    Netscape 7.0 0.3%
    ------------
    Gecko もの 1.9%

    非Gecko Netscape は、1.9%(少なくて)だから、ほぼ 2% イーブン。但し、非Gecko は、古い 端末を使っていて、やむなく、というのが想像できるので、ここのパワーシフトはあまり期待しない。

    AOL が、Gecko に転んだら、5 % くらいは増えるのと、Netscape 7 はプレビューなので、これも増える(6.x からの乗り換えが大半だろうけど)。

    また、Linux で Gecko ものの埋め込みでもネット端末として使えるようになってきているので、Galeon/Skipstone あたりを考慮する、と。

    そういったものを総計して、10% を越えると、マーケットとして無視できなくなってしまう、と。

    AOL のほうは、どっちかっていうと政治的な話になりそうなので、Linux or BSD/Gecko なものの数が増えていくことが希望的でもあり面白そうかな。Linux/BSD にとっても良い話でしょう。

    WinIE から Win Netscape/Mozilla/AOL という見方よりも、Win から Linux/BSD っていうパワーシフトとして考えると、デファクトがまた問い直されることになるので、楽しそうな事態ですね。

    もちろん、OS X がより頭角を表してくるのは確実でしょうし。Chimerra が OS X におけるはキラーブラウザになるポテンシャル大。

    このデータを抽出した対象件数にってどのくらいんでしょうね。
  • OneStat.comのプレスリリースだと,Netscape 7.0 のシェアが0.3%となってますが,
    よく考えたら,Netscape 7.0って,まだPR1ですよねぇ.ZDNNにも
    Netscapeが5月にリリースしたNetscape 7.0の利用率は
    ....なんて書いてあるから,知らないうちに正規版7.0が出てたのかと思ったよ.
    でも,PR1のうちから0.3%なら,なかなか立派かも.
    ところで,
    Netscapeブラウザ全体のシェアは3.4%
    って,Mozillaは,この3.4%に含まれるのかな?
    原文に当っても,どうもハッキリしないのですが....
    どうせIEのシェアの大半はバンドルなんだろうから,もはや追い付くのは無理
    なんでしょうけど,Netscape+Mozillaで,10%ぐらいまでは食って欲しいな.
    そのぐらいなら,それなりのプレッシャーになるのでは.
  • by yororei (9799) on 2002年06月26日 19時39分 (#114139) ホームページ

    昔?はやっていたブラウザのサイトへアイコンとリンクを張る

    なんてやつはMozillaのシェア向上に貢献するのでしょうか

    IEの一強体制はWeb制作連中には、利点が多いけど・・

    長期的にはよくないですね

    そろそろもう一つの勢力を作らないと取り返しのつかない自体に!

  • by Anonymous Coward on 2002年06月25日 21時12分 (#113387)

    Netscape(Navigator?)と書いてMozillaと読むという話は、いつ頃から無効になったのでしょうか?

    #MozillaもNetscapeも一つに数えちゃだめなの?って思っただけ。

  • by Anonymous Coward on 2002年06月25日 21時17分 (#113396)
    Internet Explorerしかインストールされていないマシンを僕は使ってみた。 果たして、こんなにもつらいことがあるだろうか?と僕は思った。 すぐに、Operaをインストールして、今至福の気持ちで登校している。 シェアが少ないのなんかどうでもいい。 僕にとって、Operaは大切な相棒だ。 僕にとってOperaとは、ノルウェー・フィルだ。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...