パスワードを忘れた? アカウント作成
3385 story

スパムの獣道はどこに通じる? 19

ストーリー by Oliver
killfile直行 部門より

Jadawin 曰く、 "Hotwiredの記事によると、 スパムメールの道程を追跡した地図が完成したそうだ。これだけから短絡的な行動をしてはならないが、スパムメールに関して再度考えるきっかけにはよいかもしれない。みなさんのメールボックス内の状況や、対策はどうなっているでしょうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一通来たら30通 (スコア:4, 参考になる)

    by yatobi (7117) on 2002年07月11日 21時30分 (#123354) 日記
    私が個人的に古くから使ってるメールアドレスの一つは完全にspamの巣になってます。
    最初は開設数ヶ月目に来たspamで、どうやら掲示板から採取したらしいんだけど、その後はどう見ても業者間を転売されまくってるらしい。

    幾つかの、かろうじて正気を保ってそうな業者に連絡を取って、メールアドレスの入手経路を聞いて見ると、4年前くらいに、ある個人業者が廃業間際に安価に幾つもの業者に同じリストを転売している節があったり、2年ほど前には幾つかの個人業者から購入したリストをマージして(重複にお構いなく)売り飛ばしていたり…

    過去にマルチビジネスやセミナービジネスをやった地方業者が胡散臭い商売の新規展開に向けて大量に買い漁った挙句に破綻して、資産処分の過程で別業者に渡った事もあったみたいです。
    勃興没落が激しいようで、一業者が潰れるとオデキが潰れて膿が飛散するかの如くリストが転売されるパターンが多いような?

    経済産業省の改正された特定商取引法では消費者側から見て「不要な場合は返信を」と成るらしいけど、どう考えても「返信した結果がspamが余計に」のパターンがほとんどみたいです。

    親記事にはアジア諸国からのメールを無条件で弾く偏狭なサーバ管理者も居ると言うような記事へのリンクがありましたが…spam業者、自滅する分には結構なことだが、Netまで巻き添えにしないで欲しい…
    --
    # 爆言のち漏電中… :D
    • by naka64 (4590) on 2002年07月11日 22時43分 (#123379) 日記
      当分の間は表示義務違反の通報だけで対処するしかないな。
      2法の表示義務は量も免れ方も結構複雑で、spammerって、その面は結構穴が多い。(契約前に自分の拠点の所在地を開示しなけりゃならないのに、その開示を求める方法がどこにも書かれてなかったり)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      親記事にはアジア諸国からのメールを無条件で弾く偏狭なサーバ管理者も居ると言うような記事へのリンクがありましたが

      From:が自分とこのドメインに偽装されているspamが増えてきたので、IPアドレスを逆引きして日本以外からのメールは.comや.net以外は全部弾いています。
      海外とメールのやり取りをすることはないのですが、いけませんか?
  • qmailなら (スコア:3, 参考になる)

    qmailなら、badmailfromはもちろん、rblsmtpd [emaillab.org]を使うのも手軽でいいと思います。
  • SPAMサイトから来るメールで迷惑なのは、存在しないユーザ宛の
    無差別送信なんだね。エラーになって差出人に返るはずが、その
    アドレスが嘘。嘘ならまだいいが、存在する罪なき人をわざわざ
    設定したりする非道なSPAM送信者もいる。それらのエラーをいち
    いち報告されるサーバ管理者は大変だよ。

    インターネットからのメールは、事前に登録された差出人と受取
    人のペアに一致したもののみ許可するのが、一番安全だね。
    不特定多数からの、問合せ、相談、営業窓口だけは特別な管理を
    して、事前登録していない差出人からのメールでも受信許可する。
    これで随分と楽になるはず。
    ここで絞り込んで、次はウィルス除去フェーズへまわす。
    • >嘘ならまだいいが、存在する罪なき人をわざわざ設定したりする非道なSPAM送信者もいる。

      ただのspamは最近腹も立たないのですが、これ↑が結構来てます。
      すべてのメールをPGPの署名付きにでもしない限り原理的には防げないんでしょうか?

      #真名を知られないように仮名を使うのかなぁ。
      #コンピュータがいきなりオカルトの世界に、、、
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年07月11日 21時28分 (#123351)
        >>嘘ならまだいいが、存在する罪なき人をわざわざ設定したりする非道なSPAM送信者もいる。

        >ただのspamは最近腹も立たないのですが、これ↑が結構来てます。

        最近目につくのが、envelope fromとrcpt toを同一にした、つまり受取人を差出人にしたspam。これやられると、色々手段を講じたところで最終的には自分宛のMAILER-DAEMONからのエラーメールとなるのでとにかくストレスがたまる。

        こういうメールを送る奴に逢ったら、再起不能になるまでぶん殴りそうな気がする。
        親コメント
    • 凄いですね。ルータのアクセス制御みたいですね。
      だったら、

       社内側からの特定ユーザは社外へメール送信(SYNビットON)
       そのメールの返信は社内ユーザへ着信許可(ACKビットON)

       access-list 100 permit mail user any@slashdot.jp any
       access-list 100 permit mail any user any@slashdot.jp established

      こんな感じですかね。

      +1 おもしろおかしい
  • by typer (9666) on 2002年07月12日 20時43分 (#124089) 日記
    件の地図を見にいったんですが、ウェスト氏のサイトはサブジェクトのように7月いっぱい閉鎖するそうです。

    英語はだめだめなのですが、どうやら、トラフィックが激しくて維持できないらしいです。そんなわけで、
    >So, as much as we really hate to, we've pulled the content for the remainder of July.
    >We'll open the site again on August 1, 2002, when the bandwidth meter resets to zero.
    とのこと。
    なお、どうやらその地図(Spamdemic Map(SM))のポスターやTシャツをほしがる人が結構いるようで、“これらを売って帯域確保の資金にしようか”などと書かれている?ようです。

    #?がついているのは、その文に
    #~ so selling Clueless Swag(SM) ~
    #とあるんですけど、“Clueless Swag”の意味がわかんないから。
    ##英語がほんと苦手で(^^;
  • http://www.cluelessmailers.org/spamdemic/mapfullsizegiflow.html

     基盤の設計図? と思ったのは、私が素人だからであろうか。
  • by Anonymous Coward on 2002年07月12日 0時12分 (#123463)
    冗談はさておき、私が今使ってるメールアドレスは、使い始めてから5年になりますが、spam がちっとも来ません。
    特別な対処もしていないし、かなり不特定多数の個人・企業にメールを出してるはずなんですが。

    さらに、私は自分の会社の webmaster 宛てのメールも管理してるんですが、やっぱり spam が来てくれません。
    ウィルス入りメールはちゃんと来るのに。

    spam の神様に敬遠されているのでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2002年07月12日 0時34分 (#123483)
    スパムはひとりではない(泣)
  • by Anonymous Coward on 2002年07月12日 18時02分 (#124003)
    以前から疑問だったんですが、
    SPAM業者って儲かっているのでしょうか?

    あと不思議なのは送信元を偽るSPAMです。
    嫌がらせにはなっても儲からないですよね?

    なぜSPAM業務が継続できるのか不思議です。
    • by Anonymous Coward
      通常メールにはURLが書いてあり、そのページへの誘導することにより結果的に儲けになります。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...