パスワードを忘れた? アカウント作成
3449 story

資本金1円でも会社設立できる特例案 96

ストーリー by Oliver
さくっと社長 部門より

ardry曰く、"株式会社や有限会社は一定額以上の資本金(300万円以上など)がなければ設立できません。会社は潰れても新しいベンチャーな会社がなかなか生まれてこない現状に、経済産業省はベンチャー創業が起業しやすいようにとの狙いをこめて、「最低資本金の規制を免除する特例制度」が秋の国会に特例案として提出されると朝日新聞の記事にありました。
「債権者を守るため財務情報の開示を義務づけ」「設立5年以内に最低資本金の額まで増資することを義務づけ」なので、資本金1円で会社設立した後に自転車操業してしまって、ジャスト5年後に清算される会社がぞろぞろ出てこなければいいのですが。皆さんはこの特例案がうまくいくとおもいますか? アレゲな視点でよろしくです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「倒産企業数や失業率をごまかして、景気良くなったような見せ掛けでも良い手段ないか?」
    「どうせ潰れる会社は0に出来ないんですから、会社設立の数を増やして、景気活性化してるフリさせれば」
    「どうせ、潰れるとこは潰れるんだしさ。」
    「それでいいか。どうせ時限立法でやれば問題ないしね。」
    「そそ、とりあえず、今の景気状況乗り越えれば、今の内閣の連中は頭上がらないしね」
    「まともな政治改革とかしてくれれば、こんなに景気も長く悪くなかったのにね」
    「だよね。まともに国会審議させられない政治家のおかげで、どれだけ、俺達が苦労させられてるか」
    「結局は無能な内閣の数字あわせ、俺達がやるのかよ」
    「仕方ないだろ…他のとこみたいに叩かれるよりはマシだ」

    と、霞ヶ関でぼやいていない事を願います。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by naka64 (4590) on 2002年07月21日 18時57分 (#130077) 日記
    つけても良いというのなら合名会社や合資会社 [nifty.com]でもかまわないはず。実際、資本金最低限を引き上げるときに、見なし解散後に当該登記を行うことという指導もあったはず。
    (ただ、「貸した金を引き上げる」と言われ無理無理増資したところが大半だったらしいが。)
    金融がこの種の零細事業に冷たいのが事業を興せない原因の一端になっているんでないかなぁ。
    • Re:無限責任社員を (スコア:2, すばらしい洞察)

      by okdt (17) on 2002年07月21日 19時44分 (#130106) 日記
      結局、*有限*責任で、資本金300万以下を許可するとすると、ますます責任とれる仕事の大きさが制限されるわけです。責任上限すなわち資本金という図式は通念上常識ですからね。ですから、まあSOHOには朗報なのかもしれませんが、結局活性化になるのかどうかはいまひとつわかりません。ただ、勢いをつけて有限化なり株式化なりするプロセスにてこ入れしようというストーリーとしてなら、応援しやすいかもですね。
      親コメント
    • by nappa (377) on 2002年07月21日 19時50分 (#130110) 日記
      > 金融がこの種の零細事業に冷たいのが事業を興せない原因の一端になっているんでないかなぁ。

      そーいえば、
      合資会社でITビジネス始めた中卒の人がいましたね。
      5年ほど前のBig Tomorrowで読んだ気がします。

      とっくの間に潰れたと思ったら
      かなり成功してますねえ。。。 [clara.co.jp]
      なんだかんだ言っても結局は商売のセンスかと思います。
      親コメント
    • by WindKnight (1253) on 2002年07月21日 20時39分 (#130133) 日記
      御意。

      会社法人を登記できても、運転資金の調達ができなければ、どうしようも無いわけで。

      それでなくても、貸し渋りが激しい昨今、資本金が0に近い会社が資金を集めることは困難でしょう。

      こういう規制緩和よりも、もっと他に手がありそうなものですが。
      親コメント
  • 5年も持たないと思う (スコア:3, すばらしい洞察)

    by pasadena4 (9373) on 2002年07月21日 20時23分 (#130125)
    確かに、ベンチャー設立時の資本金は、頭が痛いところ
    でも、資本金が用意できない状態でスタートするなら、
    その後の経営も厳しく、5年ももたないのでは?

    会社として設立したからといって、現実の債権から
    逃げられるほど、世の中は甘くない。

    いたずらに、会社の数を増やすだけの方法を考えずに、
    優良なアイデアを、売り買いする市場の拡大
    (ベンチャー.アイデア:オークションとか)を望む。

    *口は出さないけど、お金は出してくれるスポンサーは、
    もっと欲しい。
    (ベンチャーへの投資は、娯楽と思ってくれ。)
    • by yt (2748) on 2002年07月21日 23時21分 (#130209)

      でも、資本金が用意できない状態でスタートするなら、
      その後の経営も厳しく、5年ももたないのでは?

      この部分は確かにそう思いますが.
      自宅をベースに無給で働くなら,実際は 50 万
      くらいあればオンライン店舗のみなら
      スタートできると思います.
      300万円という敷居がなくなったぶん,
      やはりチャンスは広がるでしょうね.


      口は出さないけど、お金は出してくれるスポンサーは、
      もっと欲しい。

      この部分ですが,アメリカの例で恐縮ですが,
      口をださない VC はどんどん減ってきてるとおもいます.
      ベンチャーの場合技術を持っているのは経営の素人だったり
      するので,VC が積極的に経営を指導・チェックしていこうと
      いう流れになっていると思います.
      親コメント
      • by tma20 (3064) on 2002年07月22日 0時15分 (#130248)
        そですね。
        あっちだと四半期ごとの決算が常識になりつつあるという話をどっかで聞いたような。
        また会計監査基準が変わったりするのかな。
        いや、会計士も大変だね。

        あ、余波を受けて日本もそうなったら、ってヨミでひとつ。
        親コメント
    • アイデアだけって言うのなら特許とかそっちの方もあるでしょうね。
      もちろん特許にできないアイデアもあるでしょうし、特許は排他的ですからそれだけで十分なんて言いませんが。

      小さい会社の株式市場が必要だというのなら賛成です。
      一概に銀行が悪いなんて言いませんが恣意的な金融を回避する意味で有効かと思いますので。
      銀行にとっての最適行動を考えたら「晴れた日に傘を貸す」とか「土砂振りの日に傘を奪う」のは仕方がないことなのですが、これは経済循環にポジティブフィードバックを形成するものと思われます。
      であるならば銀行というシステム自体が経済の不安定化要因となりうるわけで、金融システムにおいて何らかの代替手段が必要でしょう。

      上場しているような大企業であればオプションはあるでしょうが、中小零細企業はそれらのオプションを持たないわけで、オプションとして既成のモデルを用いるなら「小さい会社用のマーケットが必要」ということになるわけです。
      # それが株式市場かどうか、それ以外なら何なのか、は別の話ね。

      >口は出さない
      おいらが経営者なら口も出して欲しい。
      問題があるならとっとと直しておきたいもん。自分じゃわかりにくいし。

      VCだって損するために出資しているわけじゃないんだから、出資者が十分に優秀なら出資先を潰すような真似をするわけはないし。
      むしろ問題は道楽で出資してる方じゃないかな~。それで口を出さないのならまだマシだけど。
      親コメント
  • とはいえ、 (スコア:2, 参考になる)

    by tejicube (6332) on 2002年07月21日 22時16分 (#130170)
    設立には、印紙代、ハンコ代、銀行の領収書発行費など、もろもろ含めると20万ぐらいは最低かかりますね。

    振興したいなら、印紙代をゼロにして運転資金に回させてやれ、といいたい。
    • by Anonymous Coward on 2002年07月21日 23時14分 (#130206)
      # やばいので AC にて.

      手元に先日設立した有限会社の
      法定設立費用,行政書士の報酬含めて

      328,750 円なり.
      その他資本金 3,000,000 円
      資本金の払込手数料 315,00 円.
      あと,はんこ代とかそのたいろいろかかってます.
      以上.
      もちろん自分で全部やると25万くらいですむけど
      そうすっと,なかなか書類を通してくれないそうです.
      親コメント
      • 行政書士?登記に関する事項の代理は「司法書士」じゃないとダメだと思うんだけど。

        それから、書類を通してくれない、というのもどうかな?
        今時は設立書類をwordのファイルにしてCD-ROMに収めて、特殊な書類
        (登記用紙など)と一緒にしたものとかも売っているし、基本的に教科書
        通りに進めれば、まったく問題なく会社設立は出来ますよ。
        --
        --- 天婦羅★三杯酢 temp@sunbuys.co.jp ---
        親コメント
    • 「1円で会社が作れます」と言って置いて、実際には設立登記の登録免許”税”
      をしこたま取ってちょっとでも売り上げを伸ばそうという主税局の陰謀だ(大笑)
      --
      --- 天婦羅★三杯酢 temp@sunbuys.co.jp ---
      親コメント
    • 理論上、貸借対照表の左右が均等ならば大丈夫なので、 資本金1円(資本の部)、借入金199,999円(負債の部)、創立費200,000円(資産の部) ということも可能なのではないでしょうか。 これではまったく会社として機能できませんし、自己資本比率とか有利子負債とかを考えると滅茶苦茶ですが。 はやいところ資本注入したほうがよさげ。

      親コメント
  • 1円というのは (スコア:2, 参考になる)

    by manba256 (10135) on 2002年07月21日 22時27分 (#130176) 日記
    アメリカ、ヨーロッパに比べ、開業率が少ないというのは問題ですが、最低資本金を無くしたところで意味はあまりないでしょう。 ひとところのドットコムブームのころならともかく、いまどきお金何もなしではじめられるビジネスってあるのでしょうか。 もしそんなものがあったら、ベンチャーキャピタルがよろこんで出資してくれると思います。 何しろ元手が少なくてもお金が増える、つまり投資収益率がすごくいいってことですから。 むしろ日本のベンチャー企業は開業率が少ないだけでなく、倒産率も高いというのが問題です。 少産多死な状況にあるわけです。 まずは成功するベンチャーをひとつでも多く作るほうが大切なのではないでしょうか。 量よりも質のバックアップをするべきかと。 (優秀な?)官僚さんにできるかどうかはともかく。 ただ、そういう意味では今の財務管理がろくにできていないベンチャー企業に、財務情報を強制開示させるのは悪いことではありませんが。 いい技術とかアイデア持っていても、財務や販売が悪いためにつぶれるベンチャーも少なくありません。
    --
    ------------------------- Excess and Obsolete
  • 会社が乱立すると (スコア:2, すばらしい洞察)

    by nekurai (6253) on 2002年07月21日 23時26分 (#130210) 日記

    外形標準課税を早く導入したくなるお役人が増えそうですねぇ・・・

  • by nisi (6390) on 2002年07月22日 8時44分 (#130413) 日記
    1円で会社を作っても何もできないのでは?
    お金が無くて会社だけあっても・・・

    5年で返還するような契約で国が300万融資する
    方が正しいような気がしますが。

    # だいたい単にお金が無くて小さくてもいいか
    # ら会社を・・・というなら先にも言われていま
    # すが合名/合資会社でいいでしょうし。
    --
    taka4
  • by show (3136) on 2002年07月22日 10時38分 (#130462)
    日本から海外(アメリカ)にでた、実業家の特集やってたんだけど
    その内の一人の人が、日本で起業する時に、一番問題になるのは
    銀行が資本金を預かってくれないことだって言ってたな。その人が
    その当時に会社を設立するのに必要な資金を銀行に預けて、証明を
    取ろうとしたけど、大手は、とにかく全滅で、どこも受け付けて
    くれなかったって。番組は、それで、どれだけアメリカでは、容易
    に会社を設立できるかを説明していた。

    どうして銀行は、証明すら出すのを嫌がるのかな。証明をだした
    ところが、資金提供するというような、約束があるのかな。今回の
    改正で、この問題が、解決されてるといいな。

    オフトピだけど、このNHKの番組は、よかった。上では、実業家
    と説明したけど、実際は、アメリカでがんばって起業した人の特集
    だな。
    --
    # 全部 emacs で出来るようにしてくれって!
    show
  • 変ですねぇ。合資会社なら今でも2円で出来ますけどね。 例えば、和田事務所は合資会社がお勧め [wada-lats.com]と解説しています。 他にも、有限会社でもアメリカで設立し、日本で「現地法人」という事にすると、費用もずっと安くできるみたいですねぇ。解説例 [tn-in.com]

    まあ、「アメリカで起業した方が安い」なんて異常な状態がずっと続くのは好ましくないですね。

  • by Anonymous Coward on 2002年07月22日 16時48分 (#130685)
    アメリカでは1セント、州によっては無一文から会社が作れることを真似したかったのでしょうね。。。

    小さな会社を作った事がある人には常識ですが、まず、こんな特例を作る前に必要な事があります。

    日本では銀行が資本金の預け入れ証明書を出さないと会社は作れません。お金があっても(例えば、遺産、宝くじなど)があってもコネがないと、銀行は証明書を出しません。証明書がないと法務局にいっても相手にされません。

    会社をつくる為に、お金を銀行にあづける、と言っているのに拒否される訳です。こんな環境では小さなベンチャー企業が育たないのは当たり前です。

    # 信用金庫などはまだ証明書を出してくれやすいとは思いますが、、、

    まず、銀行が正当な理由なく資本金の預け入れと証明書発行を拒否すること禁止するベキです。

    # 銀行が拒否するにはウラがあって、ペーパーカンパニーなどでマネー
    # ローンダリングが行なわれると銀行がお役所に怒られるそうです。
    # だから、知合いからの紹介などがない限り銀行に口座を作る事が
    # できません。

    # アメリカの会社は「うちはCitiBankと取り引きしている」と
    # 書いていないと思います。日本の会社は系列会社でもないので
    # 書いているのは「うちはこの銀行とも取り引きできるんだ」と
    # いうステータスシンボルのようです!?
    # コネがないとSOHOがどう頑張っても、都市銀行に口座はつくれ
    # んわな。

    まず、銀行口座がないと多くの会社は商売になりませんが、法人格がないと会社名口座は作れません。しかも、日本には源泉徴収という馬鹿げたシステムがあるため個人事業(ようするに法人格なしで商売している人)では事務処理が面倒になるため業界によっては、個人事業では全く商売になりません。

    小額の資本金で会社がつくれるのは非常によいと思います。yhaooやnetscapeも学生がはじめた会社だし、失敗する物がほとんどだったとしても10年後にyahooみたいな会社がいくつかできていれば十分です。

    しかし、今のままだと、どの金融機関も300万円未満の資本金の預り証明は出しません。馬鹿にされたくなければ、特例を作る前に、訳のわからない規制、おかしな指導や仕組みを全部止めなさい。

    見せかけばっかりしていると、本当に「馬鹿」に見えますよ、官僚の皆さん :)
    他にもいろいろ突っ込みドコロが多いのですよ。頑張ってね、官僚の皆さん。

    # 官僚の皆さんから「その前に政治家をなんとかしてくれ」
    # という声がでそうですが、、、
  • でもなぁ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by take0m (4948) on 2002年07月22日 17時17分 (#130711) 日記
    会社案内やWebに、

    資本金 1円

    って書くのは格好悪いような・・・
  • これでマジメに (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年07月21日 18時32分 (#130065)
    「社長で小学生」ならぬ「小学生で社長」が出現するのでしょうかねー?
  • 冗談でしょ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年07月21日 18時53分 (#130075)
    資本金1円からなんてしたら、犯罪目的の会社や幽霊会社が一杯出来てしまう。
    まじめな会社を求めるなら、せいぜい30万円とかちょっとは痛そうな金額にしておいて欲しい。
  • by take0m (4948) on 2002年07月21日 22時17分 (#130172) 日記
    5社くらい作っておきますか!
    色々な業種で作っておけば、
    色々なものが経費で落とせるぜ!
    • 個人の青色申告でも楽勝で落とせるけどね....>怪しい経費.
      まぁ,法人化してもしなくても,やる仕事に変わりがあるじゃなし,
      法人と見るとなんとなく信用してしまうオヒトヨシのクライアント向けに
      とりあえず,ウチもやっておこうかなぁ....
      親コメント
      • by take0m (4948) on 2002年07月21日 22時39分 (#130185) 日記
        よく調べてないんだけど、
        5年後に1000万用意できるなら、
        1円の資本金で、「株式会社」として登記できるんですかね?
        それってすごいなぁ。
        どこかから買うより安くあがる。
        親コメント
  • 正直言って、もう遅いんでないかい? 個人的に、ハワイか香港にCO2.Inc.造って 日本事務所で申告すりゃいいわけだから マジに話し進めてるんだけど。 マジで法人税は国内で払いたくない。 必要とあらば国籍変えちゃる(笑)。 もっとも税務署方面からつっこみされないだけましか? 100万以下でお願いしたいね。
    --
    co2masato
  • by Anonymous Coward on 2002年07月22日 3時08分 (#130362)
    失業してても、会社作っちゃえば良いわけで・・・。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...