パスワードを忘れた? アカウント作成
3559 story

MSが司法省との和解内容をちょっとだけ先取り 25

ストーリー by Oliver
迎合してみて空洞化してみよっと 部門より

yh 曰く、 "司法省および米国の9つの州との和解の条件にWindowsのソースコードの公開を求められていたマイクロソフトですが、CNNの記事によると、このほど、数週間以内に公開を実施することになったと、ロイターが伝えているそうです。公開されるのは、Windowsのコードの272箇所と、サーバとOS間で用いられる113個のプロトコルとのことです。なお、プレスリリースに詳細が出ています。
情報公開は危険といわれたWindowsでありますが、公開により、問題を指摘され、また他社の製品開発に刺激されて、改良が施されることを期待します。"

この和解案、9州が認めてないのでまだ正式ではないが、判事が新たな決定をする前に、一部を(見た目では)実行してみることでガス抜きを試みるみたいだな。いくつあるか分からない中の272の隠しAPIのドキュメント化と次のSPでOutlook ExpresssやMessenger, IE, MS Java VMをアンインストールできる様になる以外にはたいした価値がなさそうな感じだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by who-am-i (2922) on 2002年08月06日 9時48分 (#140427)
    MS の PressPage の "Communications Protocol Program" を見ると、Windowsと通信するためにロイヤリティ形式でライセンスが許可される、だとか、1サーバあたり5ドル、だとかの気になる表現が見受けられます。

    # 英語よくわからないんで、誰か翻訳希望。

    どうも、前回のこれ [srad.jp] に続き、 Samba を始めとするオープンソースを潰すためのニオイがプンプンします。

  • by Mad Kucky (1893) on 2002年08月06日 15時10分 (#140624) ホームページ
    UnDocumentAPI=隠しAPIでは無いので偽証罪には問われない [cruel.org]という話はどこにいったのだらう?

    ※一応、以下に引用
    {  これはおもしろい。このくだりが意味をもつのは、マイクロソフトが「ドキュメント化されていない」内部APIをもっていて、それをこれからドキュメント化できる場合だけだ。マイクロソフトの重役たちは、1995年の連邦「取引停止」訴訟で、これを宣誓下で否定したんじゃなかったっけ。するとかれら、偽証罪で訴えられることにもなるのかな?

     ある元マイクロソフト社員によると、マイクロソフトの各部門は、おたがいをまったく別の組織として考えているとのこと。並行(競争的)ソフト開発が、各部門を突き動かしている。そして「生き残った」製品が、MS のリリースするものとなる。この内部での敵対をつくるアプローチは、あまりに極端なものになっているので、多くの重要なコンポーネントにはドキュメント化されたAPIがなかったりする。これはおもに、その開発チームが解散させられて、別のプロジェクトに異動になったりしないように保証するためだ。MS は、内部ですら使えるようなドキュメント化されたAPIがないという単純な事実によって、偽証罪からは逃れられるそうな。だって、確かに競争相手から何かを隠しているわけじゃないからね。 }

    ……「結局、使い物にならない」に偽造500ウォン硬貨一枚

    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
  • Microsoft Settlement Program Milestones [microsoft.com]

    The release to manufacturing of Windows XP Service Pack 1 and Windows 2000 Professional Service Pack 3, both of which will include new mechanisms that computer manufacturers and consumers can use to add and remove access to certain Windows features and easily set defaults for competing software.

    Windowsにデフォルトで入っている機能をユーザーが削除できるようなことが書いてありますが、意味のあるものであるかどうかは疑わしいですね。設定方法がひどくわかりにくいか、あるいは、実際には一部のあまり重要でない設定ができるようになるだけではないかと心配しています。

    そして、どうせデフォルトはしょっちゅう変わる上に危険なんでしょ

    --
    _.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
    物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
    • by Stahl (7211) on 2002年08月06日 10時32分 (#140443)
      "computer manufacturers"の一節を読み落とさないようにしま
      しょう。
      これはPCメーカが該当Windowsプリインストール機を出荷する際
      にWindowsデフォルトで提供されている機能の一部を外し、他の
      モノと入れ替えることが可能になったということです。
      Windowsデフォルトで提供されている各種アプリケーション、機
      能によって公正な競争を妨げられている、という競合ソフトベン
      ダーの製品にチャンスが与えられる、というタテマエ。
      これはかなり重大な変化で、実のところ一連の裁判での最大の
      争点の一つでもあったわけで…
      親コメント
  • Debian Win32 [srad.jp]には、かなり期待してたんですが、
    そっちを進める力になってくれるといいなぁ。

    でも、ここ [debian.org]にも入ってないし、どうなってるのかなぁ…。
    • FreeなNT kernel, MSVCRT.DLL, Win32 APIの代替が欲しいところですが、それはReactOS [reactos.com]に期待ですかね。ちなみにDebian GNU/w32のweb pageはここ [sourceforge.net]にあります。
      親コメント
    • ベースのCygwin自体がWindows上で動いているに過ぎない上に
      不安定なので、素直にDebian GNU/Linuxを使った方が吉

      ついでに、Cygwin自体のSetupは aptとまでは行かないまでも
      自動化されているので Debian/Win32にする意味が薄いと思われ。

      もっ
  • by Ying (4319) on 2002年08月06日 12時06分 (#140488)
    次のSPでOutlook ExpresssやMessenger, IE, MS Java VMをアンインストールできる様になる以外にはたいした価値がなさそうな感じだ。
    いつの間にそんなことができるということになったんでしょう?
    • こういう話 [zdnet.co.jp]?

      正確にはアンインストールじゃなくて、隠すって話だったと思いますが。

      裁判での問題点はセキュリティホールとか、重いとかの問題じゃなくて、あくまで独占禁止だから他の選択肢が見えやすければいいんじゃってなんでしょうね。
      いや、いまさら本当にIEとかアンインストールされたら絶叫するWindous系開発者は多いと思うが。
      親コメント
      • これだけ穴の元になってると知られているもの依存した開発をするプログラマがいけないと思うのは私だけでしょうか。
        • 依存が悪いって意味では同意するけど・・・。

          穴があいてるつーたって、どのブラウザでも穴はあいてるでしょう。
          それにいかに対応するかによるわけで・・。
          MSがおもいっきり群を抜いて悪いとは私はおもってません。

          そういう意味では現状で、Windows上での開発環境はかなりそろってるIEを利用するのは決して悪い選択肢ではないと思う。
          それが最良かどうかはまた別の話。

          ただし、ほかに選択肢が与えられないのは大いに問題だけどね。

          #ってもうみてないかな・・。
          親コメント
    • >いつの間にそんなことができるということになったんでしょう?
      まったくです。
      IEなんて昔はOSと高度に統合されており分離は不可能だったんですけどね。

      IEの場合、アンインストールできるようになっても
      WindowsUpdateのサイトは依然IE専用で
      • by Elim Garak (4879) on 2002年08月06日 13時06分 (#140537) ホームページ
        各exeとショートカットを消すだけだったら嫌ですね。

        IEはIExplore.exeがなくても起動するようですので、
        どこかでお目に掛かることになるでしょう。

        JavaVMをSUNのものと取り替えるように、OSで使う
        HTMLレンダリングエンジンも取り替えられるように
        なると嬉しいです。

        もっとも、その需要は少ないでしょうね。
        --
        Treason, like beauty, is in the eye of the beholder.
        親コメント
      • by mm07905 (9846) on 2002年08月06日 22時35分 (#140919)
        >WindowsUpdateのサイトは依然IE専用で
        >結局使わざるを得ないっていうパターン

        Operaを使用しているうちの環境では、マイクロソフトのホームページのうち、バグ・セキュリティーホール関連の所をみるとレイアウトがぐちゃぐちゃになり(他のページはほとんど問題なし)そのためだけにIEが必要になっています。

        みなさんの、環境ではどうですか?
        親コメント
      • IEの主要コンポーネントは依然としてOSと高度に統合されており分離は不可能です。

        ケチ付けたい気持ちもわかるけどさ、ちっとは調べなよ。

        (-1:フレームの元)
      • 高度に統合されているというより、巧妙に統合しといたって感じ
    • この場合、アンインストールってのは、起動するための入り口
      が消えるってことで、コンポーネントとしては依然残ると
      思われます。
  • by Anonymous Coward on 2002年08月06日 11時09分 (#140460)
    公開されていないものも含めるといったい何種類のプロトコルを 使って居るんだろう? こんなにめったやたらと多種のプロトコルを使うのは OS設計としてどうなの?識者のコメント求む。
    • by who-am-i (2922) on 2002年08月06日 13時52分 (#140570)
      ここでいうプロトコルって "http" とか "ftp" とかいう類の ものではなくって、smb の中の "SMBopen"、"SMBmkdir" とかの 細かなものだと思うんですが、違いますか?

      # ちなみに Samba で定義されている SMBxxxx リクエストは計73種類。

      多分、SMB(NBT) + CIFS(ダイレクトホスティングSMB) + WebDAVのそれぞれの独自拡張部や非公開部の一部の計113種類を公開します、ってことじゃないかなぁ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年08月06日 12時25分 (#140494)
    WordやExcelのファイル仕様を公開してよん
    または、GIFとJPGを買い取って、完全フリーで公開配布した方が万人に愛されるようになると思われる。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...