パスワードを忘れた? アカウント作成
3630 story

Sun製IA32サーバで復活なるか? Solaris/x86 21

ストーリー by Oliver
価格競争に勝てず 部門より

doripush 曰く、 "ついに、SunがIntel製プロセッサを使用したPCサーバを発表した。
コバルトサーバという例はあったものの、それはあくまで旧コバルト社の製品をほぼ継承したものであり、SunのサーバラインアップにPCサーバが加わったのは初めてのことだろう。サポートされるOSはSun LinuxとIntel Solaris。PCサーバなんて別にSunである必要はないと言う方も多いだろうが、Intel Solarisユーザでデバイスドライバ周りで苦労している諸氏にとっては、正式にIntel Solarisがサポートされるというのは一つの画期とも言える。
また、同じハードウェア上でLinuxとSolarisのパワーの差を比較できるようになることも興味深い。Intel Solarisが載ったサーバが市場で優勢になるようであれば、Intel版Solaris9の復活もありうるのではないだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • intel solaris (スコア:3, 参考になる)

    by dokamoto (5810) on 2002年08月14日 17時27分 (#146053)
    は、復活しますよ。来年にsolaris9投入だそうです。
    • Re:intel solaris (スコア:3, 参考になる)

      by deleted user (2957) on 2002年08月14日 23時20分 (#146215) ホームページ
      より詳しい情報が浅田さんの日記 [sytes.net]にあります。
      さとうさんの日記 [tokyo.jp]も参照のこと。
      親コメント
    • 知り合いで、マックのバーチャルPCかなんかで
      solaris8(7だったかな?)を動かそうとしている人が
      いたけど、そういうツワモノ(?)達にとっても
      うれしい話なのかな。もし今後アップルとSUNがそれなり
      に提携することがあってもPowerPC対応ってのは登場
      しないだろうなぁ。

      #FUJITSUもx86版が復活したらサポートしてくれるのかなぁ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        CHRP版Solaris予定されてたよね。
        (PRePだっけか?)

        あれどこまで作ってたんだろうか。
    • by Anonymous Coward
      製品として発売されるという意味の復活なのか、それとも市場シェア増という意味の復活なのか。微妙。
    • by Anonymous Coward
      intel と書くより、x86 と書いて欲しいな…。
      • by SteppingWind (2654) on 2002年08月14日 20時50分 (#146136)

        うーん, ここんとこどうなんでしょ? 実は家のAthlonMPマシンにSolaris8を入れようとして爆沈したものですから. 特にSMP構成だとACPI周りで癖があるので, なかなか難しいと思うのですが.

        私としても760MPチップセットがサポートされるのなら, 評価用にROMセットを買おうと思っています.

        親コメント
        • by nackey (3237) on 2002年08月14日 22時07分 (#146172)
          実は私もIA-32とかx86とか書いてほしい人。
          IntelだとARMやAlpha…はともかくとして、XScaleやi960でも動きそうじゃないですか(笑)。
          親コメント
          • Re:intel solaris (スコア:2, 興味深い)

            by brake-handle (5065) on 2002年08月14日 23時37分 (#146223)

            Solaris/intelと書いた場合、intelはprocessorの種類を表すものではありません。むしろ、address spaceの構造を示すものです。Solaris/SPARCとは書いても、Solaris/SPARCV8とかSolaris/SPARCV9などとは書きませんよね?

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              どっちてもいいんだけんど、

              「Solaris intel」で googling してみたら、

              「Solaris[tm] Operating Environment, Intel Platform Edition」

              というのがひっかかった。

              http://wwws.sun.com/software/solaris/intel/

              たどってみると intel の文字はなく

              「Solaris[tm] 8 x86 Operating Environment」

              になっている。 google のキャッシュは確かに intel だ。

              http://www.google.co.jp/search?q=cache:OGoSqygfpHEC:www.
    • by Anonymous Coward
      Sun の H/W バンドルのみ、って噂だけど…
      • by dokamoto (5810) on 2002年08月15日 1時50分 (#146292)
        ということは、SunのH/W「のみ」動作保障でもあるわけですよね。
        LX50を購入して、Solaris9 x86のメディアを手に入れたとしても、
        これまでのような色々なドライバやチップセット等、対応していない
        可能性がありますね。

        つまり、復活したといってもLX50もしくはSunから提供される
        H/Wのみ対応ということですか。
        親コメント
        • by SHNSK (10099) on 2002年08月15日 3時08分 (#146333)
          昔研究室で Sun の計算機を音声処理サーバとして 使用していましたが, 「一回作ったソフトがいろいろな場面で動く」 といったメリットがあったから,ということも大きかったような 気がします,やはりハードウェアが統一されていること自体が メリットな場合もあるのでは?
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      hi daichann
  • by Wildcat (2067) on 2002年08月15日 6時36分 (#146352) 日記
    そんなディストリビューション作っていたとは知らなかった。

    ところでこれ、AT互換機(ていうかPC98仕様?)になっているんでしょうか?
    もしなっていたら Windows Xp とかも動くかも知れませんね。
    (動いたら笑えるんだが、ま、どうでも良いや)
    --
    (´д`;)
  • by tmiura (6268) on 2002年08月15日 10時54分 (#146410) 日記
    スペックを眺めていると、インテルが出しているパーツを
    組み上げただけ(マザーボードSCB2を1UシャーシSR1200に
    入れた感じ)の香りがします。あ、シャーシはSR1200そのもの
    とは微妙に違うかもしれませんが。少なくともフロントべぜル
    は独自のものですね。

    ま、奥行きがそこそこ短いのはいいことです。
    • フロントベゼルを見たとたん、 cobalt [sun.co.jp] だ... と思いました。 中身は違うんですか...
      独自ブランドで出すからには、何かハードウェア的仕掛けをやっているかもしれませんね。
      昔のsilicon graphics [sgi.com] みたいに。

      シリーズ化を目論んでいるのかなー。
      cobaltもintelアーキテクチャ (PDF) [sun.co.jp] ですよね。 そっちを捨てて、LX50へ統合するのかな?

      --
      =^..^=
      Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
      親コメント
      • by doripush (653) on 2002年08月15日 11時57分 (#146434)
        IAサーバでよく使用されるパーツを単に組み上げただけだと
        Solarisの場合ドライバの対応が進んでいなかったりして十分
        なパフォーマンスが出ないので、何らかの調整はしてあると
        思います。例えば、DELLはSolaris用のドライバを配布して
        改善を図っていたりしますね。

        コバルトはあくまでアプライアンスサーバなので、統合は当面
        ないのではないでしょうか。
        親コメント
  • by argon (3541) on 2002年08月17日 10時04分 (#147751) 日記
    SunOS 4.x の頃のマニュアルに i386 についての言及があるんですが、
    SPARC 以前には 68000 だけでなくて、i386モデルがあったんでしょうか?
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...