パスワードを忘れた? アカウント作成
3699 story

不正アクセスが激減!? 11

ストーリー by Oliver
日常化で報告されなくなったとか 部門より

FireStorm 曰く、 "警察庁が22日発表した資料によると、前年と比較して不正アクセスによる被害件数が10分の1に激減したとある。元記事はInternet Watch。しかし、この不正アクセスの内訳が実はWebサイトの書き換えがほとんどだっていうのだから、発覚していない不正アクセスはそれこそ山のようにあるのではとうがった見方をするのは私だけか?。それにしても、出会系サイトの事件が前年比較で2.6倍というのは、いやはや・・・・・。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 意味があるのか? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by NO DATA (7774) on 2002年08月23日 13時16分 (#151407)
    >出会系サイトの事件が前年比較で 2.6倍というのは、いやはや・・・・・。

      これは従来型の違法行為(テレクラ経由とか)との相関関係が明らかにならないと何の評価もできない数字ではないでしょうか。
      従来の数値に完全に上乗せされてるのなら確かに嘆息すべき事態ですが、そうでなければ単にツールが時代に合わせて変遷した、ということにしかならないと思うのですが。特に検証したわけではないのでこれ以上の論評はできませんが。

    #どうもこういう数字だけを意図的に一人歩きさせて、何かを狙ってるような気がしてなりません。
    • by nackey (3237) on 2002年08月23日 15時58分 (#151528)
      #どうもこういう数字だけを意図的に一人歩きさせて、何かを狙ってるような気がしてなりません。
      狙ってるでしょうねぇ。
      TVニュースでは「未成年者の出会い系サイト利用を禁止する法案提出の動き」なんてのも出てましたし。
      親コメント
  • by foota (10594) on 2002年08月23日 12時41分 (#151374) 日記
    むしろ去年が異常だったと言うべきかな?

    不正アクセス行為の発生状況(13年) [npa.go.jp]を見ると、
    12年が通年で106件ですから、半期で94件だと今年は「2倍に増加」かも。

    それ以前のデータが入手できなかったので、これもかなり短期的な見方ですし、
    こうした前年比で云々、というのにもそれほど意味無いような。

    #どうせ個人情報だだ漏れにしてる企業の分はカウントされてない(できない)のだろうなあ。

  • きっと・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年08月23日 13時17分 (#151408)
    警視庁のWebサイトも書き換えされてるんでないの?
    • Re:きっと・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2002年08月23日 16時06分 (#151533)

      警視庁の発表資料がクラックされて被害件数が過少申告されてるのです、たぶん。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >警視庁のWebサイトも書き換えされてるんでないの?

      警視庁と警察庁の違いも分からない罠…

  • by Anonymous Coward on 2002年08月23日 19時15分 (#151673)
    日本の警察はこの類の件を持っていっても中身がわからないためにまるで反応がなく、結局被害届けを出してもムダ、という認識が一般的になったからじゃないのかな?だから「被害届け」の件数は激減する、という。日本という国ではよくあることですけど。

    通常、「こんなはずはない」ということが起こったときは、それを素直に受け取る前に「なぜそのように見えたのか?」をきちんと分析してから結果を公表したほうがいいじゃないかな?老婆心ですけど。今回は「こんなはずはない」というようなフィードバックがきかないうちに、発表しちゃったんでしょうけどね。

    だいたい、いまだにNimdaとかの不正アクセスがいっぱい来てることも知らないのかなぁ。ウィルスの被害はすごいし、不正アクセスはがんがん増えてるように私には見えるんですけれど。ウチのログを見る限りはね。

    もっとも警察庁というのは「自分たちがこういった犯罪抑止にあまり期待されていない」という結果が出ちゃうとそれはそれでまずい組織なわけで、まともな分析結果は出せなかったりもするのかな?古い歴史のある組織とか、頭の悪いボスが君臨している組織とか、その両方ともある組織とか、みんな苦労が多いよね。

    ああ、そういう苦労はしたくないしたくない。

    変な影響があるといけないのでAC。
    • klezやhybris,Nimdaあたりは、しょっちゅう来るので
      IPAにもいちいち届けないでしょ。

      日常化しちゃってるもん。
      そういうことかと。

      そういやApacheに変なリクエストしてくるのも多いなぁ。
      --
      [udon]
      親コメント
    • >だいたい、いまだにNimdaとかの不正アクセスがいっぱい来てることも
      >知らないのかなぁ。ウィルスの被害はすごいし、不正アクセスはがん
      >がん増えてるように私には見えるんですけれど。ウチのログを見る限
      >りはね。

      不正アクセス禁止法

      • 「Nimdaとかの不正アクセス」と「ログに残った不正アクセスの記録」が必ずしも一致することじゃない、とも読める。また、「とか」と書いてあるので、Nimdaだけではない、ということを言っているようにも見える。あとは書いた人、出てきてもうちょっと正確に説明してくれればもっとよくわかるのだが。
  • by Anonymous Coward on 2002年08月24日 0時08分 (#151868)
    まじで。。御免なさい。

    つい、1週間前に変な繋ぎかたしてきた*.co.jp
    あったから、そのサイトのルータ止めました。
    # ログには残らないのを一応確認して。。
    # 社内では、既に告知済..悪い、済まん、納得いなくって。。
    # モデレート覚悟。。AC

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...