パスワードを忘れた? アカウント作成
3735 story

プロ野球選手会がコナミを提訴 61

ストーリー by wakatono
根は深そうだ 部門より

Ikke曰く、"日経NETの記事によると、日本プロ野球選手会コナミを提訴したそうだ。選手会からは提訴についてのリリースも出されている。これによると、選手会側は日本野球機構とコナミに選手の氏名、肖像等を第三者に使用許諾をする権利のない事の確認と、コナミに対するゲームソフトの販売さしとめを求めている。野球機構側からはプロ野球機構や各球団と連名で見解が発表されている。反論もするつもりであるとトップページに書かれている。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by j3259 (7093) on 2002年08月27日 13時59分 (#153743) ホームページ 日記
    社団法人日本音楽事業者協会の肖像権Q&A「肖像権」ってなんですか? [jame.or.jp]ページより。

    A5「肖像自体がアーティストやタレント本人に帰属するのは言うまでもありません。しかし肖像権という権利の管理・運用については、契約により所属事務所等に委任することが出来ます。」ということで財産権の委任契約があったかなかったが問題ですね。

    • 第16条(写真と出演)
      球団が指示する場合、選手は写真、映画、テレビジョンに撮影されることを承諾する。なお、選手はこのような写真出演等にかんする肖像権、著作権等のすべてが球団に属し、また球団が宣伝目的のためにいかなる方法でそれらを利用しても、異議を申し立てないことを承諾する。
      これ、一見すると、「肖像権、著作権等のすべてが球団に属し」が目立ちますが、よく読むと、球団の指示した写真、映画、テレビへの出演にかんするというのを受けてる。僕は素人なので、白とも黒ともつかないな、って感じするけど、裁判でこれは選手の肖像権を球団に譲渡するものではない、と判断がつけば話は早い。

      選手会 [jpbpa.net]側によれば、日本の統一契約書のもとにしたアメリカの統一契約書にもまったく同じ条項があるが、球団側がこの条項をもとに肖像権を主張したことはないらしく、肖像権はもともと個人管理だったが、今は選手会が管理してるらしい。

      日本とか野球みたいな全体主義っぽい雰囲気に「個」とか「肖像権」ってのがミスマッチな感じ。「チームのため・・」ってイメージが強いからね。それで野球機構も慌ててるんだろうけど。

      親コメント
    • この団体は権利を主張・擁護する側ですので、肖像権・プライバシー権・パブリシティ権とやらを最大限主張しているようですが、もっと第三者的な立場でそれらの権利の範囲や限界について判例や法律に基づいて解説しているページとかってないもんですかね。

      直接的に根拠となる法律が無い以上、もっと慎重にとらえるべきだと思うのです。
      • 肖像権ってのをよく分かってなかったんで、参考までにって事です。ソースとして確かに偏ってるかもね。

        肖像(財産)権という権利そのものを認める/認めないは法規定が無い以上おいておくとして、
        仮に肖像権というものがあるとすると、それは当然本人に帰属するものであり、第三者がそれを売りさばける訳ないと思いますがどうでしょう。

        日本野球機構はそれをビジネスとした時点で肖像権があると認めてることになります。「試合を主催する球団が選手の肖像権について、その管理、使用の権利を有することはむしろ当然といわねばなりません。」なんて声明出してるし。

        俺達が有名にしてやったんだから、 お前ら勝手に人権とか言ってんじゃねぇという感じがしますが、「統一契約書第16条」というのが財産権の委任契約ならそれはそれで問題がないと思います。

        親コメント
        • by nichonegre (5218) on 2002年08月27日 15時38分 (#153799)
          日本野球機構とやらが肖像権を管理しているのがそもそも間違い。
          本来、選手個人か契約相手である球団が持つべき。
          いちいちチェックして小銭を稼ぐのが面倒、あるいは見合うほど使用されないなら、球団に任せる。それを条件に年俸の評価を甘くしてもらうような交渉も可能だしね。
          逆に、スター性の高い選手なら、提示額に納得いかないなら、今年は肖像権オレ持ちで、なんて風にね。

          現にサッカー(Jじゃない)では、肖像権の扱いが契約でも争点になるみたいね。
          トルシエは、代表監督中の肖像権を自分が持ったままだったから、色々とお金が入ったみたい。
          一方のジィーコは、面倒なのかどうなのか、肖像権は協会側に任せてしまったそうです。

          イングランド・プレミアリーグのチャールトンへ移籍が決まった三都主も、一年目からは肖像権は渡さないよん、みたいなことを言っていました。
          もちろん、チームとしても日本のメディアが扱うことが多いだろうから、肖像権は欲しいトコなんですが。
          親コメント
  • 商標の時の騒ぎ [asahi-net.or.jp]もそうだったが、企業イメージってモノを考えないのだろうか?

    今回の件のコナミのプレスリリース [konami.co.jp]からは「そんなモン、いくら文句をいったって、ウチが独占していれば結局ウチから買うんだろ。野球機構と選手会のゴタゴタにウチを巻き込むな」と面と向かって消費者を馬鹿にしている声が聞こえてくるようだ。

    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
    • by haresu (291) on 2002年08月27日 12時30分 (#153708) 日記
      今回の問題に限って言えば、コナミが「野球機構と選手会のゴタゴタに巻き込むな」と考えるのは妥当に思えます。

      タレコミ文中にある機構側・選手会側のリリースを読んでみると、問題の要点は選手の肖像権がどこに帰属するかということについて両陣営が同意に至っていない、というところにあることがわかります。

      たとえばサッカーでは選手の肖像権は商品使用も含めてJリーグが一括管理していますし、対して競馬では騎手の肖像権は騎手個人に帰属しています。

      ここいらへんをプロ野球では曖昧にしたままコナミと独占契約してしまったのがマズかったわけで、コナミとしてみれば「それは既に解決ずみだから契約したんだと思ってた」とだっていえるんではないかと。

      コナミがこの契約で選手の肖像を独占使用しようとしていることの是非についてはそもそも別のお話だと思うんですが、選手会側はこの問題も同時に問うていますね。裁判での戦略上のことなんでしょうか。
      親コメント
      • 言いたいことはほとんど書かれてしまったけどこれだけ。

        >ここいらへんをプロ野球では曖昧にしたままコナミと独占契約してしまったのがマズかったわけで、コナミとしてみれば「それは既に解決ずみだから契約したんだと思ってた」とだっていえるんではないかと。

        建前上はそれでいいでしょうが「なにを寝ぼけたことを言うとるんじゃ」というツッコミを食らうのは見え見えでしょう。
        実際、契約時点で選手会から反発があったにもかかわらず見て見ぬふり。
        法律上はよくても(?)企業イメージに響きますな。
        #すでに地に落ちてるとかいう話はともかく(^^; >企業イメージ

        せめて契約の有効性の確認を求めて訴訟を起こすぐらいのアクションは必要かも。
        --
        Team Slashdot Japan Orca部もよろ
        親コメント
      • コナミにしてみればこれで機構側に権利がなかったとなれば、機構に損害賠償請求すればいいだけだと思ってるとか。

        ちなみにコナミにライセンスが与えられた経緯に関しては、二軍のオールスターみたいな余り利益にならないところで金を出していたとかいうこともあるようです。一応。

        親コメント
    • by gedo (7079) on 2002年08月27日 11時58分 (#153691) 日記
      コナミもコナミですが、そんな所に独占使用させる契約を結んだ野球機構も同罪です。
      もはや、そんな日本プロ野球にNo!というしかないのでは?

      過去にJリーグ人気や大相撲人気で、危機感を感じた球界では、多少は改革が進みましたが、今回も同様に危機感を持たせなければ、野球機構は変わらないでしょう。

      それと、イメージダウンも省みず、市場独占や利益追求に走る企業に対しては、消費者もロイヤリティーが低くなるでしょうから、いずれ何かのきっかけで、独占が崩れたとき、あっけなく没落すると思いますよ。PC-98然りファミコン然り。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年08月27日 14時06分 (#153746)
      > 商標の時の騒ぎ [asahi-net.or.jp]もそうだったが、
      > 企業イメージってモノを考えないのだろうか?

      変にうるさいマニアなゲーマーの意見よりも、
      金を出してくれる投資家や
      細かいことを気にしない(もしくは知らない)ライトゲーマーに
      愛想を売っていると言うことでしょう。

      マニアなゲーマーにぶつぶつ文句を言われたところで
      遊戯王が馬鹿売れして業績がよくなれば投資家の評価も上がりますし、
      金が集まればそれを使って権益の囲い込みをしたくなるんでしょう。

      それにより他社製の野球ゲームが出来ないなと
      ゲーマーの不利益が生じたりもしますが、
      投資家は業績さえ良ければ文句言わないし、
      細かいこと気にしないライトゲーマーは
      コナミの野球ゲームを喜んで買っていくことでしょう。

      実際に金を出す投資家、
      よりマスな金を動かすライトユーザを相手にしたほうが
      マニアの相手してるよりも儲かるって話。
      ゲームマニアの好感度は金にならない。

      つまり、ゲーム産業がより資本主義的に社会に迎合したってこと。
      親コメント
  • by sketch (7027) on 2002年08月27日 11時39分 (#153684) 日記

    別のニュースリリース [jpbpa.net]を見ると、日本プロ野球選手会は、2000年末から選手の肖像などの利用に関するライセンス業務 を行っておりとあります。日本のプロ野球を題材とした野球ゲームを作る際には、コナミにサブライセンスをもらう方法と、選手会にライセンスをもらう方法の二つがある、ということなんでしょうか?

    • by fagen2 (10623) on 2002年08月27日 11時43分 (#153686)
      もしこれが「どっちの権利発生が先か」という論点で争われるならば、 選手会の構成員たる選手になる、その時点で、球団と交わした契約の 方が有効なんですかねぇ・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      野球協約の文言と肖像権の帰属の問題かなぁ?

      ま、「ビルの肖像権」とかいう表現がソノママ載っちゃう
      ニュースサイトにはカバーしきれない話題だと思うけど(藁
  • by Anonymous Coward on 2002年08月27日 11時50分 (#153689)
    コナミには権益を守るために最高裁まで頑張って裁判を継続して欲しいです。
    訴訟費用をいっぱい使って、挙句に敗訴して巨額の賠償金を請求されてもらいたいものです(藁

    ライセンス商売の大切さはわかるんですけど、いろいろダーティなことを繰り返した結果、コナミというブランドに染み付いてしまった「権利ゴロ」的なマイナスイメージについて、コナミ上層部がどういう認識を持っているのか、いっぺん聞いてみたいです。

    野球機構とライセンスを結んで実名使用っていうのだって、ファミコン時代からあったスタイルなわけで、今回コナミが突然はじめた商売じゃないはず。
    なのに「コナミ」「権利」と聞いただけで「あぁ、またなんかやったのかな」と思わず失笑されてしまうという状態は、企業としていかがなものかと思うんですけどね。

    数字的マイナスに結びつかない限り気にしない経営者なんですかね。
    • by hix (3507) on 2002年08月27日 12時00分 (#153692) 日記
      >数字的マイナスに結びつかない限り気にしない経営者なんですかね。
      • ゲームやるヤツにコナミを知らないヤツは居ない。
      • 話題になることで知名度が上がって好都合。
      • 権利とかライセンスだとかは消費者にとってはどーでも良いこと。
        (消費者はそーゆー細かいことを意識しない)
      と捉えているのでわ?
      親コメント
    • 野球機構とライセンスを結んで実名使用っていうのだって、ファミコン時代からあったスタイルなわけで、今回コナミが突然はじめた商売じゃないはず。 なのに「コナミ」「権利」と聞いただけで「あぁ、またなんかやったのかな」と思わず失笑されてしまうという状態は、企業としていかがなものかと思うんですけどね。
      んー、今回の場合はなぜかPS2のスクウェアの野球ゲームが(コナミとのライセンス問題でごたついて。一説にはコナミわざと)急遽発売延期になってしまったのでスクウェアが選手会に泣きついて現在の構図になっているんじゃないの?と思ってましたが。

      だからある意味自業自得ではないかと

      親コメント
    • >数字的マイナスに結びつかない限り気にしない経営者なんですかね。
       お客様(消費者)の要望をくみ取った結果が数字に結びつくのだ
      から、十分気にしているのでは?
       現状でマイナスにならないということは、消費者が支持してい
      ると受け取るのが素直なんでは?
    • >野球機構とライセンスを結んで実名使用っていうのだって、
      >ファミコン時代からあったスタイルなわけで、今回コナミが
      >突然はじめた商売じゃないはず。

      今回はそういう問題ではなく、同業他社のプロ野球ゲームに対して
      ライセンス許諾を意図的に出し渋り、営業的に失敗させるという態度が
      問題なのでは?

      例えば昨年のスクウェアの「劇空間
    • フレームのもととかつけられるかな?

      >「権利ゴロ」的なマイナスイメージ

      >数字的マイナスに結びつかない限り気にしない経営者なんですかね。

      元々がやくざのしのぎなので、そんなことは気にもしてないと思います。
    • >「権利ゴロ」
      まあ元々ヤ●●だしねえ。

      #しかし相変わらず自己モデレートが多いな…食傷気味だよ
  • 便乗 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by elmirage (6555) on 2002年08月27日 12時01分 (#153694) ホームページ
    お願いですから、キャプテン翼の版権をテクモ様に返してあげてください・・・
    --
    だが、いいこともあるぞ、外の天気は上々なんだ
    • Re:便乗 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2002年08月27日 19時52分 (#153961)
      諸権利を引っ掻き回された諸団体と
      創作物を引っ掻き回された諸作家に合掌。
      親コメント
  • 第二の選択 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by watanabe_aki (10227) on 2002年08月27日 16時17分 (#153827)
    G ガイアンツ

    きよすく(一塁手)
    くわわ(投手)
    えこう(三塁手)
    しのつた、さいとと(コーチ)
    はり(監督)

    とか・・・

  • 選手会が肖像権を持つとしてですね、
    実名の野球ゲームをどこかが作ろうとしたら、
    チームの名前もゲーム中に出す必要があるわけですよね。
    で、たとえば、「ジャイアンツの名前(やユニホーム画像)の使用権はコナミに独占的につかわせる」ってしたら、
    選手会の言うように、いろんなゲームが出てくるようなようにはならないですよね。

    って考えると、選手会がコナミを訴えるのもかなりいいがかりなような感じがします。

    まあ、肖像権が個人か球団のどっちかに属するかは、内部で契約で決めてくださいな。
  • by slee (1360) on 2002年08月27日 20時40分 (#153997)
    他の掲示板から見たネタです。

    商標検索 [jpo.go.jp]で出願番号2002-33997を検索してみて下さい。(Mozillaでは旨く行かない…cookieの問題?)

  • サッカーもコナミが独占提携を結ぶ手前、 京都パープルサンガを持つ任天堂がぶちきれて 破談にもちこませたという話をどこかで聞い たんですがそれについてご存知のかた いらっしゃいますか?
    --
    ( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
    ぱんかれ
  • by Anonymous Coward on 2002年08月27日 12時29分 (#153707)
    > プロ野球選手の肖像が野放しで選手の手に委ねられたとすれば、球団の名誉、声
    > 望を傷つけるおそれがあり、また、球団の利益を損ねるような使用がおこりかねないことも自
    > 明ですから、

    とありますが、なぜ自明なのか私には全く理解できません。どなたか説明して下さいませんか?
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...