パスワードを忘れた? アカウント作成
3743 story
ハンドヘルド

AirH"で固定IP。さあ、どう使う? 73

ストーリー by wakatono
求むアレゲユース 部門より

kamuy 曰く、 "Impress ケータイ Watch から。NTTPCコミュニケーションズはDDI-PのAirH"接続を利用しての固定IPアドレス割り当てサービス開始するとのこと。InfoSphereの固定IP付与サービスである「InfoSphere Biz シリーズ」の新しいコースということらしい。提供開始は九月二日から(料金表もあり)。
どうやらもらえるIPアドレスは「一個」だけということのようですが、さて、/.Jな方々としてはどのような活用法を思いつきますか?"

普通に考えれば、固定IPということでVPNクライアント向けというのがある。ちょっとアレゲなユースとしては、何かの実況用ライブカメラサーバ(帯域はムチャクチャ狭いが)というのもありだろう。「狭い帯域」だが「持ち運べる固定IP」と考えると、いろいろでてきそうな気もするが、さてあなたはどう使う?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 電話 (スコア:2, 興味深い)

    by yosshy (3545) on 2002年08月28日 1時06分 (#154219) 日記
    固定IP AirH"なら、携帯 IP電話が実現できそう。
    IP メッセンジャーもありか。
    • by furyo (10699) on 2002年08月28日 5時01分 (#154309)
      個人的には IP 携帯電話が一番楽しみです。 ただ、仮に通信速度が今のまま(128kbps)だとすると、圧縮かけないと辛いと思うので、CPU が追いついていかないんじゃないかぁ、と。
      #今の CPU だと、リアルタイムエンコードは可能なんですかね?
      親コメント
      • by KyaTanaka (6370) on 2002年08月28日 12時29分 (#154500) 日記
        今年のN+Iで見てきたYAMAHAのルータ(ADSL/ISDN対応)が64k音声しかできなかったんで、AirH" IP Phoneでも圧縮音声は辛いんじゃないでしょか。

        8kとかに圧縮かけられれば帯域は問題なさそうですが。
        --
        KyaTanaka
        親コメント
  • by keisuken (2614) on 2002年08月28日 1時26分 (#154237) ホームページ 日記

    ADSL さえ引けないかわいそうな地域では、ISDN よりも速い (と期待される) AirH" 128Kbps で固定 IP でサーバを建てる人もいるかも。(不安定な接続になるだろうから、Dynamic DNS でサーバを建てるよりも (DNS はどこかに持ってもらって) 固定 IP の方がいいと思う。もちろん少数派だと思うけど。)

    案外知人にそういう地域にいる人がいたりするので、あながち嘘でもないと。

    (でも実際運用して見ると、(電波の関係で) AirH" カードを置く位置に悩んで見たりするのだろうなぁ。ISDN よりも遅い可能性も高いし。)

    • by At.N. (1718) <kkazhiroNO@SPAMtls.org> on 2002年08月28日 15時33分 (#154639)
      AirH" は、下りこそ 128K ですが上りは 17K * 4 の 68K ですね。
      無線を通すこととか考えると、上りが ISDN より速くなりうるかは疑問。
      親コメント
    • ISDNとかADSLとか以前に、電話線すら引けない(引いてはいけない)ところにいるので無線通信頼み。というわけで、
      でも実際運用して見ると、(電波の関係で) AirH" カードを置く位置に悩んで見たりするのだろうなぁ。
      悩みました。
      部屋の奥の方にあるPCにAirH"をつっこんで常時接続を試していたのですが、よく回線切れました。一日に二桁切断はは当然といった具合。とはいえそうそう簡単にPCの置き場を変えることもできず。
      今は窓際に置いたノートPCにAirH"カードを挿してルータがわりにしています。
      おかげで、回線切断頻度はぐっと減り、一日数回程度に。運がよければ数日間切断されずに済むようになりました。通信速度も速くなったようですし。
      ただ、モバイルコンピューティングという言葉とは無縁なAirH"付ノートPCといった不思議なものが存在することに。
      --
      巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
      親コメント
  • VPN (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年08月28日 2時04分 (#154260)
    オーバヘッドは危惧するが、VPNによりセキュアな
    通信に真っ先に企業が使うかとおもうんだが。
    • by yanagi (6075) on 2002年08月28日 6時28分 (#154316) ホームページ 日記
      同感。サーバユースよりもクライアントユースで
      考えるべきだと思う。
      IPを化かす方法はあるだろうけど、
      IPでフィルタできるだけでも楽になるのでは?

      ほかにはIPフォンとしての利用もできるんじゃないかな。
      相手が立ち上がっていて回線が保証されている必要があるけど。

      あとは……車載でモバイルPCするんなら便利かも。
      --
      やなぎ
      字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
      親コメント
    • by B.Knives (8863) on 2002年08月28日 14時33分 (#154596)
      うーん、やっぱVPNでも満足できない用途だと、国内では専用線じゃないかなあ。

      クライアントがWindowsだと、固定IPだと逆にログイン情報を持ってかれちゃう可能性がDHCPより高くなると思うんですわ。

      #どんなにしっかり管理してても、Windows自身が穴だらけで
      #どうにもならない場合が多いから‥‥
      親コメント
  • 深読みしてみる (スコア:2, おもしろおかしい)

    by GetSet (9536) on 2002年08月28日 9時02分 (#154351) ホームページ 日記
    サービスの提供元は、InfoSphere [sphere.ne.jp]ですよね。
    言うまでも無くこの会社は、NTTさんとこの分家の一つです。
    で、NTTの血脈以外のソリューションを積極的に使おう、という姿勢を見せている理由をつらつらと考えて見たりしますと・・
    • 純粋にAirH"にビジネスの可能性を見出したから
    • NTT配下のプロバイダを統合する動きがあるので、完全統合までに何か強い「ウリ」の部分を作っておきたい(統合後のリーダーシップ確保のため)
    • ドコモに冷たくあしらわれたので、半ばヤケになった:)
    みたいなことを思いつくのですが、実はもっと深遠な作戦で、

    AirH"に大量のユーザを集めて、回線をパンクさせて、「やっぱりドコモのほうが信頼性が高くていいよね」という方向にユーザを誘導するため

    だったりすると、なかなか興味深いのではないかな、なんて;-)

    # 念のために書きますが、ドコモを儲けさせてもInfoSphereは何も美味しくない筈ですので、あくまでジョークです。
    # NTT全体の連結決算にはプラスでしょうけれど。

    • Re:深読みしてみる (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年08月28日 12時20分 (#154491)
      この固定アドレスサービスはBizというサービス名や請求書か口座振替という支払方法からみてビジネス向けですね。
      先日の個人部門はOCNに統合して法人部門だけにするというところからみてもまっとうにインフォスフィアとしてのサービスを考えた結果のように見えますが。

      なんてまともに反応してみる。
      親コメント
    • つーか親会社の NTT Communications 自体が AirH" の卸売りをしてますけど。
      親コメント
  • セカンダリDNSサーバとか...
    ってマシンが落とせなくなっちゃうか。

    ってな感じでバックアップ用の回線とかは?
    • by keis (6580) on 2002年08月28日 0時48分 (#154204)

      説明はこちら。 [qmail.jp]

      特殊な用途でプライマリDNS(セカンダリ無し)として使うならまだしも、セカンダリDNSをわざわざ信頼性の劣る、低速な回線で提供するのは無意味かつ有害だと思われます。

      親コメント
      • なるほど、誤解していたようです。申し訳ないです。
        でも、「オリジナルドメインを使う場合はセカンダリDNSサーバが必須」というわりと誤解は広まっちゃってるような気がするので、そのあたりを考慮して、リンクだけじゃなくて簡単な説明があるとよかったかなぁ、とか思ったりも...(もちろん、自分の不勉強のそしりを免れるつもりはないのですが。)

        ってことで本題に立ち返って... AirHしか使えない自宅のサーバのプライマリDNSサーバ... なんかいまいち。ホスティング使った方がいいかも。
        親コメント
    • DNS(URL)で引けるんなら、固定“IP”じゃなくてもいいんですね...
      Dynamic DNSっていう手があるし。ふむ。

      でもDNSサーバそのものは固定IPじゃなきゃ駄目、と。

      --
      =^..^=
      Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
      親コメント
      • 現在、AirH" 128 + Dynamic DNSでメールサーバとSSHサーバを動かしています。が、AirH"、というか、無線接続の特性上、ちょくちょく回線が切断されます。
        自動で再接続するようにはしているのですが、その直後は電波状態が悪いこととが多く、再接続に手間取ったりします。ひどいときには數十分ほどまともにつながらなかったり。この間にDynamic DNSに登録されているIPが再利用されてしまうと、そのPCにとって謎のアクセスをしてしまう恐れがあります。
        これ、実際に何度か経験しています。もし、そのPCでもメールサーバなどが動いていれば、すぐには違うPCにアクセスしているとわからなかったりします。(うちのPCはpingに対してだんまりを決め込むようにしているので、最近はそうやって判別していますが)

        というわけで、固定IPがないと、自分が不便というだけではなく、他に迷惑をかけてしまう恐れもあります。
        他に回線を引ける環境ならこんな苦労はしないのですが…
        --
        巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
        親コメント
  • どこへ行っても、忠実な執事のように貴方のそばで働き続けるサーバとしてどうぞ、とか。
    # ブツブツ切断されるのはご愛敬、ってことで。
    # セカンダリDNSやバックアップ用wwwサーバになら、良いかも

    面白いと思うのですが、32kでさえアンテナが掴めない場合が往々にして存在するので、
    個人的には「やめてくれ~」と叫んでみたかったりしますね:-P

    • 面白いと思うのですが、32kでさえアンテナが掴めない場合が往々にして存在するので、
      個人的には「やめてくれ~」と叫んでみたかったりしますね:-P

      別に固定IPだから立ち上げっぱなしにしなきゃいけないってことはないんでは?

      私としては、固定IPになったんなら、そのIPにアクセスがあったら逆に基地局側から自動的に回線をつないでリンクしてくれるといろいろ使い道がありそうな気がするんですがいかがでしょう?
      親コメント
  • by deleted user (3598) on 2002年08月27日 23時35分 (#154131)
    くだんのプロトコル [ietf.org] とか MIB [ietf.org] とかを実装したサーバーを立てる...
    あ、これだと移動しなくてもいいか :-p

    # 移動販売のお弁当屋さんが「残り幾つ」ってリアルタイム配信する...っていうのは?

    --
    =^..^=
    Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
  • 足りるの? v6ですかねぇ
    --
    うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
  • 病室を回って診察する時、その場で患者のデータ入力できる端末を持ち歩けるようにするとか。
    (医療機械の影響も少なそうだし)

    #固定IPである必要性は薄いか…。
    #すでに存在するかもしれませんけど。
    • by j3259 (7093) on 2002年08月28日 4時17分 (#154301) ホームページ 日記
      診察ではないけど、患者につながってる機械から無線LANでナースセンターとかのwin機にデータを飛ばして、16人分ぐらいの心拍数とか体温とか呼気の二酸化炭素濃度とかをモニターして、例えば、患者ごとに設定してある範囲から出たらアラームを鳴らすみたいなソフトを開発してたことがあります。

      開発段階ではまだ無線LANじゃなくてイーサネットでつなげたテスト末端だったけど。

      担当が違ったから固定IPかどうかは知りません。リモートのPCにも飛ばせるというような事だったから固定だったのかも。関係無いか。

      親コメント
    • それなら公衆網をわざわざ使わなくても、 内線(?)でPIAFS 64K使えばいいのでは…
      っていうか、PHSの電波もきにしなくていいのかしらん?
      --
      # rm -rf ./.
      親コメント
  • by Joga (8113) on 2002年08月28日 1時18分 (#154232)
    無意味では・・
    何のためにそんなサービスはじめたんだろう・・
    • by hebereke (10558) on 2002年08月28日 8時00分 (#154331) 日記
      いい選択肢なんすけど。

      回線確保の難しい場所に PC 配備する場合に、アクセス制限やらリモートでメンテできたり固定 IP が使えて嬉しい事は色々あると思いますけど~。
      親コメント
    • by picard (4667) on 2002年08月28日 18時20分 (#154757) 日記
      この場合、サブネットマスクはどうなるのですか?
      親コメント
  • VoIP (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2002年08月28日 6時42分 (#154318)
    固定IPアドレスがあることによって、着信ができるVoIP電話が簡単にできますね。最大128kbpsという速度(実際はそんなに出ない)が気になるけど。

    要するに「固定IPアドレス」の意義は「外から容易に着信可能」っていうことだよね。

    そういう意味で言うと、やはりWebカメラとの組み合わせで面白い使い方があるかも。

    あと、P2Pもいけるかも。
  • by trpmif (7854) on 2002年08月28日 9時13分 (#154356)
    他に良い案が出てきませんね。
    私も、
    ・小規模な支店(部門)同士をVPNで結ぶルータに。
    ・または、離れたセグメント間を(会社に内緒で)こっそりつなぐVPNルータに。(^^;
    を考えました。

    配線工事不要で、通信費安いし、結構お手軽だと思う。

    #パケ代が問題か。。。
  •  物理的にはわかりにくくなるけど、肝心のネット経由の攻撃には無防備だった・・・・。(^_^;)
  • MIS の natcracker [miserv.net] でも十分な気がしますが。
    まぁ vtun 使うから Windows で使えないとか色々制限はあるかな。

    # さっさと IPv6 で繋げって?
  • AirH"でVPNクライアントを利用していましたが、
    固定IPじゃなくても使えていました。
    32kですとWindowsのフォルダを開くのに1分位かかりましたが。
    固定IPだとVPNサーバーを立ち上げて、rloginできると
    いろいろ使えそうです

    でも、とりあえずIP電話でIPアドレスをダイヤルすると、
    電話がかかるのがいいですね。
    192.168.x.xは内線電話
    パルス式の黒電話なんかでもIP電話になるとレトロでいいと思います
  •  ふと思い出したのですが、テムザックで以前PHSでロボットの遠隔制御を実験したことがありましたよね。これに応用したらおもしろいかも。
     街角とか山の中とかに配置したロボットを必要なときに制御するために使うとか、別荘とか倉庫の監視用にして必要なときにログインして動かすとか・・・。
     無線LANでロボットからの動画も見られるとかだったら、もっとおもしろいですね。
  • VPN クライアントと言えば、ポータブル住基ネット端末とか でしょうか?
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...