パスワードを忘れた? アカウント作成
3750 story

オールドゲーム配信の裏にライセンス違反? 106

ストーリー by koyhoge
ばれないと思ったのかなぁ 部門より
メディアカイト先日発表した「ネットげーせん」(ZDNetの記事)。ネットワークで過去のアーケードゲームを配信し、自宅でプレイするというなかなか面白い試みだ。しかしこれに対して、ある疑惑がささやかれている。

2ちゃんねるのアーケード板の書き込みによると、このクライアントソフトが、フリーのアーケードゲームエミュレータであるMAMEのコードをパクっているというのだ。 先日も米Sigma DesignsのXVIDコード盗用が発覚したばかりだが、どうもソフトウェアのライセンスを甘く考えている人たちは、ビジネスレイヤーにも少なからずいるようだ。

MAMEのライセンスでは、
VI. Reuse of Source Code
(省略)
The source code cannot be used in a commercial product without the written authorization of the authors.
と明確に商用利用を禁止しており、コード盗用が真実なら間違いなくライセンス違反となる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 参考までに (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年08月28日 13時57分 (#154572)
    クライアントは香港の会社の「開発」で、ダウンロードできるそうです。以下参考。

    513 :ゲームセンター名無し :02/08/28 01:16 ID:???
    クライアントの証拠画像は見る必要ないかも。
    http://billybala.now.com.hk/
    ここでクライアントを落として、インストール。oagc.exeってやつをバイナリエディタで覗けば
    C:\projects\iFunOA\OAGC_Client_Updated\src\Cpu\m68000\m68kmame.c
    とか、愉快な文字列が一杯出てくる(w

    • by oltio (3848) on 2002年08月28日 14時05分 (#154579) 日記
      なるほどー。情報ありがとうございました。実サービス開始までにどう対処するのかな。
      それにしても、1ゲーム50円払うくらいなら、2000円くらいでROMイメージを
      買いたいがなぁ。昔池袋のゲームセンターで(名前忘れた)、一日1000円で
      ゲームプレイし放題って日があったけど、あれ良かったなぁ。みんなで
      ファイナルラップをやりまくったなぁ。
      #ゲーセンマクロペイメント論、なんつて
      親コメント
    • Re:参考までに (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年08月28日 16時02分 (#154661)

      その愉快な文字列に一つに

      Copyright (C) The MAME Team 1999
      なんつーモノが見つかったりする罠。

      # 暇がバレるとやばいのでAC

      親コメント
    • Re:参考までに (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年08月28日 19時14分 (#154802)

      って、これってデバッグオプション付きでコンパイルして配布してるの?(そうじゃなきゃソースコードのパスなんてバイナリに出てこないし)

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      元記事の参照してる2chスレの597~600辺りに
      コード載っけてくれてますな。
      何考えてんだろうか、この会社は。

      # 仕事中なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2002年08月29日 5時07分 (#155205)
    現在2ch [2ch.net]でへぼ氏がoagcを解析中です。
    ほぼオリジナルな部分はなく、MAME [mame.net]以外にもウィンドウの
    タイトルバーを飾る部分 [windowblinds.net]や
    SQLのクライアントの部分 [ibusinessdot.com]など
    様々部分に盗作の疑いがあるようです。
    • by Anonymous Coward on 2002年08月29日 5時14分 (#155207)
      「へぼ」です。
      2chの方でも書きましたがOAGCのクライアントはWindowBlindsのクラック済み旧バージョンをシステムフォルダに強制的に書き込みます。
      これによってOAGC導入前に新しいバージョンの体験版/製品版のWindowBlindsを入れている人はシステムが起動不能になります。
      OGACがMAMEであることを確かめようと軽い気持ちで入れると大変なことになると思いますので、気をつけてください。
      親コメント
  • by oltio (3848) on 2002年08月28日 13時45分 (#154563) 日記

    まだサービスは始まってないようだが、どうやってクライアントソフトを入手したのだ? 内部告発ってやつですか?

  • by krackmania (7864) on 2002年08月28日 17時05分 (#154707) 日記
    けどMAMEまんまだったら
    遊ぶに耐えないor当時やった人が納得しない。
    何を考えて出してるかワカラン。
    ネットげーせんには程遠い。
    • by SteppingWind (2654) on 2002年08月29日 0時46分 (#155080)

      そうですか? FreeBSD4-STABLE+AthlonMP1800+の環境でタイトーのメタルブラックあたりをやってみると, オリジナルのF2大基板に遜色無いですよ. 逆にドットが綺麗に出過ぎてVGAの解像度だと粗が見えてしまう程です.

      おそらくこのあたりは個々のタイトルによって再現度が異なっているみたいで, 私が所有している物で問題が認識できている物としては

      • デコのトリオ・ザ・パンチで時間制限解除のDIP SW設定が出来ない
      • NEO GIO(サミー)のビューポイントで2人同時PlayのソフトDIP設定が出来ない
      • イーストテクノロジーのギガンデスで「メソポタミアの悪夢」が抜ける
      • 上記ギガンデスやアイレムのXマルチプライでパレット設定がおかしくなる場合が有る

      なんて所が挙げられます. でも私としてはF2タイトルがちゃんと再現できていれば9割方満足だったりしますが.

      親コメント
  • メディアカイトからの声明が出ましたね。

    「ネットげーせん」サービス延期のお知らせ [media-kite.co.jp]
    この件に関してのみ考えれば、適切な対応だと思います。

  • by Anonymous Coward on 2002年08月28日 14時05分 (#154578)
    メディアカイトまたは開発を行ったという香港の会社がmame開発元から"written authorization"を受けてないとは限らんだろ?
    #暑さがぶりかえしたのでAC
    • by Anonymous Coward on 2002年08月28日 14時51分 (#154612)
      この会社、前にもゼビウスだかでパクってたらしいですが。

      ZDNetの記事には、提供された基板をもとに、メディアカイトが忠実に再現したものを提供と書いてありますけど、知る人から見れば笑っちゃいますかねぇ。
      親コメント
    • メディアカイトまたは開発を行ったという香港の会社がmame開発元から"written authorization"を受けているとはどこにも示されていないから疑惑なんですけど。
      • by Anonymous Coward on 2002年08月28日 16時54分 (#154697)
        本家にスレ [mame.net]が立っています。
        今後の様子を見守ってみるのがよろしいんでないかと。

        # サボり気味なのでAC
        親コメント
      • 家電製品やPCなんかOEM供給を受けて自社ブランドで売るメーカだと、OEM元を公表しないことはめずらしくないはずです

        人を疑って犯罪への関与までにおわせる方々は
        当事者(メディアカイト,香港の会社,mameチーム)への問い合わせは
        なさっていらっしゃるんですよね?
        ただ煽るだけなら,一部の皆さんの嫌われる
        2ちゃんねるのと変わりません
    • by Anonymous Coward
      MAMEにはオープンソースという取り決めがあるのでソースを公開する義務があります。
      とりあえず、

                    ☆
              ☆     〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ヽ ___\(\・∀・)< ソースまだぁ~?
                   \_/⊂ ⊂_)_ \_______
      • Re:どちらにせよ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2002年08月28日 16時57分 (#154698)

        オレも社内から MAME ページを見に行くのは気が引けるのでライセンスは確認してない。

        でもオープンソースについては上の AC の言う通り。
        オープンソースの定義-日本語版 [geocities.co.jp]を見てご覧。

        オープンソースの定義は、「こういったソフトをオープンソースと呼ぶよ」という定義に過ぎません。
        GPL には「派生ソフトも又 GPL でなければならない」という制限がありますがね。

        親コメント
        • Re:どちらにせよ (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2002年08月28日 17時42分 (#154737)
          MAMEはGPLじゃないのでGNUの定義持ち出してきてもねぇ…

          で、"VI. Reuse of Source Code"のなかには

          If you use portions of the MAME source code in your program, however, you must make the full source code freely available as well.

          という文があります。ざっと読んだ限り、これがソース公開義務を表しているのでは。
          ただし、これは現行版(0.61)の文なので問題のヴァージョンとは違うかも。
          2chのログからすると、ヴァージョンは0.36βとか。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        えーと、MAME のライセンスは知らんけど、少なくともオープンソースの定義には、ソース公開の義務なんてありません。
        • by Anonymous Coward
          >少なくともオープンソースの定義には、ソース公開の義務なんてありません。

          http://www.opensource.gr.jp/osd/osd-japanese.html

          ここの項目2は幻?

          ソースが公開されなくてもオープン「ソース」って呼称が使えるとはお笑いですな。
          • by Anonymous Coward
            ああ、と。
            レス元のコメントのいわんとしてるところは、
            「派生ソフト」には、

            >少なくともオープンソースの定義には、ソース公開の義務なんてありません。
            ですか。それなら間違いではないっすね。BSDとかもあるから。

            # #154694(こいつの親コメント)と同じAC
  • by Anonymous Coward on 2002年08月28日 15時29分 (#154637)
    NEO-GEOやF3モノは結構なROMサイズだと思うのですが、1PLAY毎にダウンロードするのでしょうか?
    暗号化してローカルにキャッシュするのだとしたら・・・解読されるのは時間の問題でしょうね。
    元が元だけに。
  • by Anonymous Coward on 2002年08月28日 15時56分 (#154655)
    って,サブジェクトに意味はないが(笑)。
    要はMAMEだけではなく,オープンソースがどう見られているかってことのような気がする・・・
    あと,Windowsでたくさん出た「クラシックアーケードゲームもの」って,あれこそMAMEのコード使ってるじゃないだろうか? 買ったこと無いんでわからないんだけども・・・
    ともかく,MAMEの場合,違法性の論議はともかく,メーカーが放っておいた部分を有志で作り上げたものですから,それを安易に(無断で)商用にされると悲しいものがあります。
    • サブジェクトは置いといて。

      > あと,Windowsでたくさん出た「クラシックアーケードゲームもの」って,あれこそMAMEのコード使ってるじゃないだろうか? 買ったこと無いんでわからないんだけども・・・

      \1500 とか \2000 とかで売ってるのは大抵メディアカイトから
      発売されてたりしてますな。
      以前妖怪道中記というゲームを買いましたが、そのときはまだ
      妖怪道中記が MAME でサポートされてなかったがあったので、
      昔は MAME ではなかったん
  • by Anonymous Coward on 2002年08月28日 17時11分 (#154711)
    オールドゲーのエミュレーターっていうから
    こっちの事かと思った。

    EGGって今どれぐらい普及してるんだろう?
    http://www.soft-city.com/egg/
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...