パスワードを忘れた? アカウント作成
3759 story

Windows隠しAPI、公開されるも不十分 27

ストーリー by Oliver
シナリオ通りに 部門より

brake-handle曰く、"internetnews.comの記事によると、今月始めの予告通り、Microsoftは272のWindows APIを公開した。Microsoft Developer Networkから入手できる。昨年11月に行われた、司法省などとの一部和解に基づいたもの。
しかし、現場のデベロッパーからは公開されたAPIが不完全だったり、記述に誤りや誤解を招く部分があるとして批判の声が上がっている。The Registerの記事では、Registry Explorerの開発者であるHenk Devosの話として、誤記の多さやすでに解析済みの事項ばかりが公開されており、価値はないとしている。また、wine-develではcomctl32のインタフェースについて新しい情報が全く出てこなかったと失望の声も上がっている。
デベロッパーからの不満を表しているのが、先のAPI公開ページにあるrating。5段階でたった1.8。結局はどこかで知り尽くされたことの焼き直しになってしまったか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 人間がドキュメントやソースコードを公開しない理由はただ一つ。



    人に見られたら恥ずかしいから。




    --
    (´д`;)
  • DOSのころに内部で使用していたシステムコールや割込みを用いたフックなどでもそうでしたが、Microsoftは本当に必要な情報であれば開発者がそのうち自分自身で解析し、仕様を明かしてしまうと読んでいるのかも知れません。だとすれば、今回のAPI公開でも解析済みの情報をあたかも自分たちが公開したように見せればよい。そうすれば、開発者には事実上新しい情報を何も明かさず、一方で司法省などにはきちんと和解条項を守ったような顔ができるわけです。

    もしこれが真実なら、開発者と比べてMicrosoftの方が完全に先手を取ってしまっています。もしかしたら、Microsoft以外がWindows用のアプリケーションを一切作り出さないようにするぐらいのことをやらないと、開発者側は決して先手を取れないのかも知れません。

    • DOSのころに内部で使用していたシステムコールや割込みを用いたフックなどでもそうでしたが、Microsoftは本当に必要な情報であれば開発者がそのうち自分自身で解析し、仕様を明かしてしまうと読んでいるのかも知れません。

      そういう技術的に意味と中身のある雑談なら読んでて楽しいんだけど、何かほどんどの

  • MS内部でも (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Joga (8113) on 2002年08月29日 14時45分 (#155544)
    MS内部でも隠しAPIについての資料が整備されてない、に一票。
    んで、今回は内容がいい加減でも一応ドキュメントがあるものを公開した、と。

    #いや、まぢでそうなんだと思うぞ。
    • by gand_hi (1923) on 2002年08月29日 15時01分 (#155555)
      ハロウィーン文書 [cruel.org]から、元マイクロソフト社員のコメント。

      > 多くの重要なコンポーネントにはドキュメント化されたAPIが
      > なかったりする。これはおもに、その開発チームが解散させられて、
      > 別のプロジェクトに異動になったりしないように保証するためだ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年08月29日 15時31分 (#155580)
        良い悪いは置いといて、
        肝心のドキュメントを自分以外には見せないってのは、
        無能プログラマーが社内でリストラされずに生き残るためには重要なテクニックです。

        ぼくなんぞは、そういうのはオープンにする主義だったので、
        全部オープンにしていたら、外部にアウトソースされてはいさよなら・・でした。世間はきびしいです、はい。

        #自らの無能を反省しつつ AC
        親コメント
        • >肝心のドキュメントを自分以外には見せないってのは、

          そのような状態を許可してしまう会社は危機管理意識が低いのですね。
          その無能プログラマが不慮の事故で逝っちゃった場合を考えられない、と。

          #そんな無能プログラマにはとっとと逝って欲しいと思っている奴は多いだろう。
          • >そのような状態を許可してしまう会社は危機管理意識が低いのですね。
            >その無能プログラマが不慮の事故で逝っちゃった場合を考えられない、と。

            人員を雇うのも精いっぱいってとこでは、よくある話だよな。
            死んだら死んだで、ソースコードを誰かにどさどさっと渡して、
            何とか動かさせるんでしょう、やっぱり。

            だが、解析するよりステたほうがいいコードって結構あるよな。
            親コメント
      • 自分たち自身を重要コンポーネントのドキュメントにすると。
        まずは開発チームの尋問から始めないといけないわけですね。

        #もう忘れてしまったに一票。
        親コメント
      • by gand_hi (1923) on 2002年08月29日 15時25分 (#155576)
        元の文章がが長いから適当に切ろうとしたのですが
        引用範囲の判断を間違えました。すみません。

        > ある元マイクロソフト社員によると、マイクロソフトの各部門は、
        > おたがいをまったく別の組織として考えているとのこと。
        > 並行(競争的)ソフト開発が、各部門を突き動かしている。
        > そして「生き残った」製品が、MS のリリースするものとなる。
        > この内部での敵対をつくるアプローチは、あまりに極端なものに
        > なっているので、多くの重要なコンポーネントにはドキュメント化
        > されたAPIがなかったりする。これはおもに、その開発チームが解散
        > させられて、別のプロジェクトに異動になったりしないように保証
        > するためだ。MS は、内部ですら使えるようなドキュメント化されたAPI
        > がないという単純な事実によって、偽証罪からは逃れられるそうな。
        > だって、確かに競争相手から何かを隠しているわけじゃないからね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          開発チームへ参加してきた後輩への技術
          情報の伝達は、先輩からの口伝えだと
          聞きました。 ほんとかどうかは知りません。
          • by Anonymous Coward
            まるで北斗神拳
          • by Anonymous Coward
            技術を口頭や体で伝承するなんて、
            職人みたいでかっこいいですなぁ。
            • by albireo (7374) on 2002年08月31日 23時27分 (#157238) 日記
              >技術を口頭や体で伝承するなんて、
              >職人みたいでかっこいいですなぁ。

              それしか手段が無いのならともかく、自分達の価値を守るためにそうしているのだから前時代的ですね。
              実際、「秘伝」「奥義」なんてのは、秘密にすることでいかにもそれが価値のあるもののように見せているだけという例も多いらしい。

              「○○流剣術奥義」とか言いながら内容は技術的なことではなく、単なる「心構え」だったりね。
              北斗神拳じゃないですが、現実の一子相伝というのは外部の人間に教えないことで子孫が食いっぱぐれないようにすることが主な目的でした。
              しかし当然継承者の少なさはレベルの低下を招き、さらに時代の流れにもついていけなくなり、ほとんど自然消滅してしまったようです。
              --
              うじゃうじゃ
              親コメント
      • これは、開発チームと経営側とが敵対関係にあることを意味するのですか?
        CMM なんかとは程遠いようですね。
        • by Anonymous Coward on 2002年08月29日 17時40分 (#155667)
          >> これは、開発チームと経営側とが敵対関係にあることを意味するのですか?

          じゃなくて、開発チーム毎の敵対関係があるってことでしょ。例えばWindowsNTチームとWindows98チームの敵対関係とか、OpenGLチームとDirectXチームとか。最近はかなり日和った雰囲気になってて、あまり激しい対立は無いらしいですが。
          親コメント
    • Re:MS内部でも (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2002年08月29日 14時47分 (#155546)
      整理されてないのは「隠しAPI」なんじゃなくて「できちゃったAPI」だからにイピョーウ
      親コメント
    • Re:MS内部でも (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2002年08月29日 15時09分 (#155567)
      実は,やはり,公表したものぐらいしか使っていなかったとか。
      今のMSの立場からすると「有用なAPIを隠す」ということをあえてするとは思えない。公表したからと言って,すぐにStarOfficeがMS-Officeをぶっちぎったり,NetscapeがIEを出し抜くなんて考えられない。
      ただ,かなりシステムに近しい部分でのAPIだと(だったらそんなAPIの定義なんてしなきゃいいのに),厨でも悪用できるのであえて公表しないとか(存在自体がセキュリティーホール)。
      親コメント
  • by PKyGhost (11209) on 2002年08月29日 14時38分 (#155540)
    隠しAPIについての資料を束ねたDBの隠しパスワードを書いたメモを自宅のどこに隠したか忘れてしまったのを隠そうとしているだけ
    # あとはそのDBのセキュリティを破るようなホールが見つかるまで何とか誤魔化そうとしているのを隠そうとしているだけ
  • by Anonymous Coward on 2002年08月30日 6時43分 (#156063)
    一言「未公開APIを使ったアプリケーションをMSは公開することができない」とすればよろし。

    そうすれば、ライバルメーカーはMS内部のアプリケーション開発部隊と同じ条件でコードを書くことができる(のか?>おまえ)
    • しかたがないので、なんでもかんでもOSに混ぜて、 「Windows With Office」とか抱き合わせで売られて、 「OfficeはWindowsの一部ですよ。あたりまえでしょう」みたいな言説が流れるに一票
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...