パスワードを忘れた? アカウント作成
3783 story

アマチュア製ロケットついに宇宙へ 52

ストーリー by wakatono
草の根ロケット 部門より

eligh 曰く、 "Hotwired JAPANの記事によると、アメリカのアマチュア宇宙開発チームCivilian Space eXploration Teamが開発した宇宙ロケット『PRIMERA』が米連邦航空局(FAA)および土地管理局(BLM)から打ち上げの最終許可を得、9月後半にネバダ砂漠から打ち上げられる。 SpaceShot Mission Overviewを見ると、発射から着地までの飛行時間は約10分。宇宙へちょっと顔を覗かせる程度だが、世界各地のアマチュアチームにとっては刺激となるだろう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by witch (3127) on 2002年08月31日 16時09分 (#157075) 日記
    「なつのロケット」というよりも「夏のロケット」なのね。
    あ、でも人は乗らないか…

    うまく上がるといいな。
    • by Anonymous Coward on 2002年09月01日 1時29分 (#157303)
      ロケットの夏 [terralunar.com]」は違う。
      親コメント
    • by take0m (4948) on 2002年09月02日 15時04分 (#158252) 日記
      金かかりすぎますよね・・・
      親コメント
      • by witch (3127) on 2002年09月02日 19時17分 (#158449) 日記
        推進装置は複雑になるし、燃料の管理も大変だし…
        アマチュアがやるのは難しいのかな…
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          どうでしょうか?アマチュアって言ってもピンキリですからね。
          アマチュアで蒸気機関車を走らせたりジェット戦闘機を飛ばしたりする人もいますから、一概に無理とは言えないかと。
          V2(A4)なんかはあの時代にロケットのロの字も知らないような素人も製造には関わっていたみたいだけど、その割にはそこそこ真面目に飛んだみたいですし。
    • どんなに軽くてもいいからペイロードを軌道に乗せないものはロケットではない [infoweb.ne.jp]という過激な意見もあるナリ。(藁
      ワタシはこの意見に賛同するものではあるが。
      • 軌道制御とかが確実にできるようになったら、ペイロード投入の試験もはじまるんでしょうねー

        わくわく。( 見に行きたいかも )
        親コメント
        • ちょっと思うのですが、勝手に軌道に投入して構わないもんなですかね?
          いや、このごろはデブリの問題もあるし、ブツに依っては落下の危険も考える必要があると思いますし。

          #そういや、ここで言うロケットの定義ってなんだろ?
          #単にロケット理論で飛ぶってだけなら、それこそペットボトルロケットも
          #ロケット花火も立派なロケットって事になるし。

          親コメント
          • Re:固体ロケットなのね… (スコア:2, おもしろおかしい)

            by PKyGhost (11209) on 2002年09月01日 8時38分 (#157380)
            # 筒井康隆の話で、
            #「猛烈な下痢で激しく排泄をした際に便器から5mmほど浮いた」
            # のも一種のロケットっとことでいいのかな
            # よくはないか # 本来なら AC
            親コメント
            • >「猛烈な下痢で激しく排泄をした際に便器から5mmほど浮いた」
              これは「固体」ロケットというか「液体」ロケットというか......
          • >勝手に軌道に投入して構わないもんなですかね?

            何かの人工衛星と衝突して、
            ものすごい額の損害賠償をする羽目になるとか(^^;
      • by kt (4556) on 2002年09月01日 0時40分 (#157279)

        私はロケット推進の原理によるものであれば、ロケットであると思います。まあ、オモチャと呼ばれることはあるでしょう。しかし、弾道飛行にしてもこれだけの高度に到達して、予定された飛行が達成されれば、ロケット打ち上げのミッションとして成功と言えるのではないでしょうか。

        このような民間の団体によるプロジェクトは、宇宙飛行の原点への回帰なのではないかと思います。ゴダードは独力で打ち上げ実験をしていましたし、フォン・ブラウンは体制に組み込まれましたが A4 (V2) を開発しているときも宇宙への夢は捨てていなかったと聞いています。なにはともあれ、成功を祈ります。

        親コメント
      • by maty (3877) on 2002年09月02日 14時05分 (#158224)
        ロケットではないってのはまあ極論ですね<気持ち的にはわかるけど
        ロケットではないならミサイルだ!という方もいらっしゃるようです
        が推進方式のことですからロケットが正解でしょう。
        まあその前に「軌道投入用」とか「弾道」とか付くのがほんとうで
        しょうね。

        しかし「どんなに軽くてもいいからペイロードを軌道に乗せないもの
        はロケットではない」ってのは気持ちいいなぁ

        #中学生までスペースコロニーがあると思ってたあのころが懐かしい
        親コメント
      • 今回のロケットは、人工衛星にはならず弾丸飛行をするだけだからペイロードはあっても仕方が無いのでは。

        次回(?)に期待しましょ。
        • だからさ。この論の中心は「弾道飛行はロケットじゃない」ってことなんだって。
          つまりはミサイル。
          • Re:固体ロケットなのね… (スコア:2, おもしろおかしい)

            by yukio_mat (10683) on 2002年09月01日 0時20分 (#157269) 日記
            イヤな話ですが、大量破壊兵器の運搬手段として、規制はさ
            れないんですかね?
            どっかの国みたく、黙って勝手に他国の上空飛ばすようなム
            チャをしない限りは大丈夫とは思いますが…

            民間のロケット倶楽部の打ち上げに、スポンサーになろうと
            する男が現れる。資金を寄付する見返りに、ある装置をロケ
            ットに載せろと言うのだ。その男の正体は、実は…(後は、
            お好みの悪の組織を入れてください)

            #将来、アマチュアが、衛星を打ち上げるようになったら、
            #スペースデブリの元だと批判が出たりして…
            --
            Yukio@神戸在住
            親コメント
            • スペースデブリの心配は別に要らないのでは。
              別に、静止軌道まで打ち上げられるわけでもないんでしょう?
              現状では低軌道の地球周回軌道にやっと乗せられるかどうかという
              レベルだと思うので、そんなに心配する必要はないんじゃないかな。

              大気って上空ではかなり希薄にはなるけど、結構上空までポツポツと
              存在するようで、低軌道衛星の場合、それに突っ込むとスピードと
              高度を徐々に落としていくらしいです。

              普通の衛星なら軌道修正の噴射で高度を確保するんでしょうけど、
              ほっとけば勝手に落ちて燃え尽きると思いますよ。
              # 特に太陽の活動が活発になると低軌道衛星はよく落ちてますね。
              親コメント
        • #忘れてた。
          「次回に期待」には同意するものです。
      • それでは、荷物を乗せていない自動車は自動車と呼べないのか?
        • もし人間も乗せることができないようなエンジン付乗り物があったら「自動車」とは呼ばれないかもしれませんね。(藁
          人間もペイロードであることを忘れてんじゃねーの?
          「載せることができない」と「載せていない」を混同してるし。
  • 車格の違いなのか (スコア:3, おもしろおかしい)

    by awajiya (2498) on 2002年08月31日 20時30分 (#157189) ホームページ
    フェラーリは火星まで行くみたいだけど,
    プリメーラは“宇宙へちょっと顔を覗かせる程度”ってところがキュート.
  • /.Jの関連記事 (スコア:2, 参考になる)

    by skimsr (9280) on 2002年08月31日 17時06分 (#157096) ホームページ 日記
    このアマチュアグループ"Civilian Space Xploration Team" [civilianspace.com]によるロケット打ち上げに関しては,/.Jの過去記事「アマチュアによるロケット打ち上げ,成功なるか?」 [srad.jp]もあります。

    このときは6月中に打ち上げる予定だったのですが,強風のために中止になった [civilianspace.com]とのこと。このグループによる打ち上げは,2000年に失敗,2001年9月の再チャレンジはテロの影響で延期,と苦闘の歴史をたどっています。

    今度こそ成功すると良いですね。期待してます。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月01日 11時05分 (#157403)
    「ロケットの夏」の発売日は9月13日ですね。
  • by eligh (5028) on 2002年08月31日 17時04分 (#157094) 日記
    アマチュアによるロケット打ち上げ,成功なるか?
    http://srad.jp/article.pl?sid=02/06/22/0822245&mode=thread [srad.jp]

    この時点では6月中とのことだったので、ついに、という感じですね。
  • by N.MO (11162) on 2002年08月31日 22時05分 (#157209)
     日本の宇宙開発では最近打ち上げ失敗や資金の減額、はてまた打ち上げ以来の減少など不景気な話が多いですね。

    もっと宇宙開発の機運が高まって、今の暗い日本経済のなかでも夢を見させてもらえればいいのですが。

    • by Anonymous Coward on 2002年09月01日 5時14分 (#157356)
      互いに足をひっぱりあうという国民性がフル稼働しているみたいですね。

      景気が悪くなる ー> 新しい試みは袋叩きにあう -> もっと景気が悪くなる

      宇宙開発みたいに未来をみたプロジェクトは一番最初に潰される。恐ろしくせちがらくなったと感じます。
      親コメント
      • Re:どうも最近の日本は (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2002年09月01日 9時45分 (#157386)
        宇宙開発みたいに未来をみたプロジェクトは一番最初に潰される
        単に「未来をみたプロジェクト」だから潰されているのじゃなくて、肝心のその「未来」とやらを成果として示してこなかったから批判されているだけだと思う。当事者は宇宙開発こそもっとも「未来をみた」プロジェクトと思っているかも知れないが、先端技術の研究や開発はいろいろな分野にわたって、最近では特に生命科学において活発に行われている。けれども、それらすべてが強い批判の対象になっているという話は聞かない。
        親コメント
        • by yukio_mat (10683) on 2002年09月01日 10時27分 (#157394) 日記
          >最近では特に生命科学において活発に行われている。けれども、それらすべてが強 い批判の対象になっているという話は聞かない。

          でも、たとえば、遺伝子組み換え食品に対する生協ママたちの嫌悪感
          ってのは、そろそろ枯れた技術になりかけてると言うのに、きついと思いま
          すよ。(数年前に「買ってはいけない」がベストセラーになるような風土も
          あるし)

          全体的に新しいことに挑戦する気力と体力が、落ちてるんじゃな
          いかと…

          #ライバルと言うと、中国の脅威を云々する評論家(経済にせよ
          #軍事にせよ)の方たちがいらっしゃいますが、宇宙開発の面までは、
          #目が行き届かないようです。
          --
          Yukio@神戸在住
          親コメント
          • でも、たとえば、遺伝子組み換え食品に対する生協ママたちの嫌悪感ってのは、そろそろ枯れた技術になりかけてると言うのに、きついと思いますよ。

            研究開発と応用とを混同しています。「生協ママ」(こんな言い方はずいぶん失礼だと思うが)と言われるひとたちが拒絶反応を示しているのは、遺伝子操作技術の応用品に対してであり、遺伝子関連の研究開発に拒絶反応を示しているわけではないと思います。問題になっているのは、食品へ応用する際に十分な検証が行われているかどうかで、推進側と反対側とでコンセンサスが得られていないということなのでしょう。

            日本の宇宙開発の場合、そのような応用の局面に

          • >遺伝子組み換え食品に対する生協ママたちの嫌悪感

            これって、食べ物を売ってる連中が、
            何とか他の品と差別化して買って貰おうと
            「うちの品には遺伝子組み替え品は使っていません」
            とか書いてるからじゃないの?
          • 宇宙関連じゃ日本は中国の脅威になり得ない気も。
            なんつってもあっちは日本の一桁(ヘタするともっと)下の安全マージンでやっちゃいますからね。
            そういう一番手間・暇・金を食う処をある程度無視して「エイ・ヤー」で
        • 未来を見たというのは要するに、すぐに見返りが期待できないということがいいたかったのだが。
          • >未来を見たというのは要するに、すぐに見返りが期待できないと
            >いうことがいいたかったのだが。

            それなら、素直に明日を見たといえばいいじゃん。
            未来なんてかっこつけた言葉使うから誤解招く
            • by Anonymous Coward
              未来という言葉がかっこつけてる?

              「未来を見た」というのも「明日を見た」というのも一般的な表現ではないな。どちらが特に誤解を招きやすいということがあるとも思えんぞ。
      • by N.MO (11162) on 2002年09月01日 11時38分 (#157417)
        >>宇宙開発みたいに未来をみたプロジェクトは一番最初に潰される。恐ろしくせちがらくなったと感じます。

        僕もそう思います。ロケット開発にとどまらず、そういったことは日本では多いみたいですね。大学なんかの研究でも、金をだすほうはとにかく確実なものしか出さないみたいですし。

         こんな状態だから青色ダイオードの中村修二さんもアメリカに行ってしまっていますし、今本当に必要な人たちはどんどん外国に行ってしまっているみたいですね。

         古臭い型などロケットでぼん!と打ち壊してほしいものです。

        親コメント
        • 古臭い型などロケットでぼん!
          ミサイルの間違いでは? :P
        • by Anonymous Coward
          確実ならどうせ私企業でやるんだから、税金使うところはいちかばちかという研究や、やってみなくちゃわからないようなことを研究してほしいですよね。

          青色ダイオードじゃないですけど、不可能といわれることを率先して研究してこそ大学なんてものに意味があるのに。
          • by Anonymous Coward
            日本の役所的伝統として、一年ごと、年度末で予算の使用が完結していること、予算申請時の目標は確実に成果を出すことが求められます。
            でも工学部の人は、会社の製品開発に限りなく近いのか、そういうのに慣れているのかもしれません。
            • by Anonymous Coward
              まあ研究成果というより研究経過というなら少しはわかりますが。

              きっと信用されてないんですよ。

              言い方からしてあなたは理学部ですか?工学部の人は理学部の人間を、なにかいいかげんな、放っておくと遊んでいるような輩と思っているのでしょう。
      • やっぱ敵がいなくちゃ駄目だね。アメリカもソ連がいなくなっちゃったら気が抜けちゃってるし。以前のペースだったら今頃ガリレオ衛生に基地くらいできててもおかしくないよなあ。

        というわけで北朝鮮には期待しているわけだが…。

        • そんな、ゆがんだ発展したっていみないって。
          アポロの二の舞はもういらないよ。
          アポロはいろんな意味ですばらしいと思うけど、国の威信って奴で採算無視してやっちゃったから、国の威信に関係なくなったら、宇宙開発は採算に合わんって固定観念植え付けちゃった。

          そんなんじゃなくて、今度こそ、安
          • いきなり馬鹿とか脊髄で書かないように。

            要するに現状を見ると安定して成長するモデルの宇宙開発と言うのは無理だろうと言うのが論旨なわけだ。現状は加速度がつく前に「税金の無駄」とかいう雑音が入っていちいちとまってるからね。歪んでようとどうだろうと突き進んでしまえばなんと

            • 脊髄反射で書いてんじゃなく、まだ、各国の緊張が技術の進歩に貢献するなんて口に出せる奴は馬鹿だよ。勉強足りてねー。

              >やっぱ敵がいなくちゃ駄目だね。略

              この内容から

              >要するに現状を見ると安定して成長するモデルの宇宙開発と言う
              >のは無理だろうと言うのが論旨なわけだ。略

              こんな内容読めないよ。

              >まあコメント書く時はちゃんと脳を使おうね。

              すまんが、おれは脳は使えてもテレパスは使えないので書いてくれないと判りません:笑。
              • しかし (スコア:1, 興味深い)

                by Anonymous Coward on 2002年09月02日 5時43分 (#158013)
                軍が大きな金の出所であるのは確かだ。インターネット自体、元は軍の研究予算から始まった。

                各国の緊張、競争関係が技術の進歩に貢献することは否定できない。軍事でなく経済的競争であっても。バイオ、ナノその他に日本政府が大量の金をつぎ込もうというのは、やはり他国での勢いを見ているからだし、アメリカでも、ナノについては日本を脅威視することでさらに研究予算をとっている。

                軍事、宇宙関係に話をしぼっても、日本でも98年の北朝鮮ミサイル事件をきっかけに、スパイ衛星独自開発という機運が高まり、地球観測という名目の元で、宇宙開発事業団にイメージ技術等を開発する予算がついたりもした。

                昨年からのアフガニスタンでのタリバン・アルカイダ追討において、米軍はGPSをはじめとする宇宙関連技術の重要性の認識を新たにしている。湾岸戦争当時のいわゆるスマート爆弾とは精度が一桁以上違うGPS誘導兵器の威力は記憶に新しい。米軍では今後いかに宇宙技術をさらに利用するか、さらにはいかに敵のその利用を阻むかなどの研究が行われるだろう。

                余談だが、基本的に「まだ~をしている」という言い方には、何か非常に大きなトレンドの変化があったことを前提とする含みがあり、その変化自体を議論することなく当然のこととしているので、そういう言い方をする人には注意が必要だ。馬鹿などというのは論外。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                結果から過程を正当化していないか?

                結果から過程を正当化するのは、今からどう開発を進めるかの議論にはそぐわないのでは?

                どちらかというと、結果からはその過程での成功要因と失敗事例の抜き出しを行って、さらによい過程を構築する元とするのが正しいのではないだろうか?

                >余談だが、基本的に「まだ~をしている」という言い方には、何
                >か非常に大きなトレンドの変化があったことを前提とする含みが
                >あり、その変化自体を議論することなく当然のこととしているの
                >で、そういう言い方をする人には注意が必要だ。

                だから、そういう変化がすでにあった
              • by Anonymous Coward
                もう誰も読まないだろうと思ったのに、返事感謝。

                煎じ詰めれば、私は、科学技術予算の大きなソースは軍事予算であり、漠然とした緊張関係や不安が大きくなれば、科学技術予算が増えるようだといっていたのだ。だから緊張や不安を増やそうとはいっていないが、あなたが罵倒した彼は北朝鮮には期待していると冗談めかして言っているので、まあ増やそうとは言わないまでも、増えるといいなくらいは言われたこととしておこう。

                それに対するあなたの反応は、説明なしで馬鹿、時代遅れ、と罵倒しているだけだ。あとは偉そうに勉強しろとおっしゃる。「笑」などと
  • by Anonymous Coward on 2002年09月02日 9時52分 (#158068)
    1.ロケット
    2.核爆弾
    3.細菌兵器
    4.化学兵器

    ということにそろそろなるわけですが、ということは。。。。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...