パスワードを忘れた? アカウント作成
3792 story

固定→携帯の通話料金問題、国会へ 25

ストーリー by wakatono
世論はどう動く? 部門より

84p曰く、"平成電電が固定電話から携帯電話への通話料金を自社で設定できるよう要求している問題が、8月28日の参議院決算委員会で取り上げられた(議事録)。

現在、固定電話から携帯電話への通話料金は携帯事業者が決定権を持っており、例えばNTTドコモの場合3分間の通話料が80円となっている。これに対し平成電電は3分あたり60円のサービスを提供を目指していたが、携帯事業者との協議が不調に終わり7月18日に接続協定裁定申請書を提出。これに対してドコモなど3事業者は8月9日に裁定を却下するよう答弁書を提出し、解決の糸口が見出せない状態となっている。"

" この日の委員会では、遠山清彦議員が質問を行った。質疑の概要は次のとおり。

:同じ設備を利用しているのに携帯→固定と固定→携帯で料金が1.5倍も違うのはおかしいのではないか。
:行政指導により今年3月に格差は縮小している。今後も指導を続けていく。

:同じ090ではじまる携帯電話向けの電話でも事業者により料金が異なり、通話料がいくらなのか利用者に分かりにくいのはいかがなものか。
:事業者は約款に当然記載しており、WEB上でも料金を公表している。ただ、もっと積極的に周知活動を行っていく必要はあると思う。

:平成電電やケーブルアンドワイヤレスIDCなどが固定→携帯の料金設定権について申入れを行っているが、そもそも携帯事業者側が料金決定権を持つという慣習はどういう経緯なのか。
:固定→携帯の通話コストの大半は携帯電話側であり、大半を負担する方が尊重されるという慣行ができたのではないか。

:この慣行は、昭和54年に電電公社が移動体部門に自動車電話の料金設定権を持たせて以来のものではないのか。当時は国内通話も含めて電電公社が独占していた時代であり理解できるが、そのときの慣行が現在も受け継がれているのはどうか。
:NTTドコモがNTTから分社化した平成4年にはIDOとツーカーが事業を行っていたが、この2社についても固定→携帯の料金は携帯事業者が決定権を持っていた。従ってNTTドコモが分社前の慣行に従ったわけではない。

:固定電話事業者が低価格でサービスを提供しようとしても料金決定権が無くサービス開始できない状況はどのように説明するのか。
:基本的にはビジネスであり、両者が話し合って決めたことを尊重するのが政府の姿勢だ。

:国内・国際電話は発信側が料金決定権を持つのに携帯電話だけ携帯事業者が着信側も決定権を持つのは、やはり納得いかない。
:基本的に両当事者の話し合いであり、政府が積極的に調整することはできないし、するべきでないと考える。

:政府が民間に対して事細かに口出しすべきでないのは同意するが、消費者の利益を守るための指導は必要であろう。今後IP電話の普及が予想されるが、IP電話についても携帯事業者が料金設定権を持つとその部分だけ料金が高止まってしまうのではないか。
:IP電話についてもやはり、両者間の協議で設定されたものを尊重するというのが政府の立場だ。

:今年4月、アメリカが日欧に対して携帯事業者が固定事業者に対してコストを著しく上回る接続料を課しているとして引下げを要請してきているが、これについて政府の見解を伺いたい。
:アメリカの主張には不正確なところがあり、政府としては資料を示して反論していく。

政府としては、この問題には積極的に関与するつもりがないことが伺える。今回の質問は平成電電が議員に働きかけたものと思われるが(平成電電のニュースリリース:PDF)、同社は他にこの問題について公正取引委員会に対して申告を行っている。あの手この手で携帯事業者の牙城に挑む同社だが、果たして勝ち目はあるのだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 野次馬的視点なのは重々承知しているのだが、書かずにはおれない。
    サービス提供の延期 [zdnet.co.jp]なんて記事を見ると、法廷闘争に力を入れすぎて本業がおろそかになってんじゃないかなんて思ってしまう(笑)。
    ユーザに対して、やることをちゃんとやってから存分に法廷で戦ってください。
  • 最終的に市場との合致点で決まるのではないか、、、
    固定電話>携帯電話の需要が高いのは、重々承知しているが、、、

    ではそうやって稼いだ大金はどこへいってしまうのか?
    FOMAか?それともほかの?
    その金の行き先が気になる。
    --
    --- 静岡人!元気です。
    • by Anonymous Coward on 2002年09月02日 22時20分 (#158542)
      >商品価格とは
      >最終的に市場との合致点で決まるのではないか、、、

      通信は特殊な商品なので市場による価格決定は
      必ずしも妥当(最適?)ではありません.
      以下はかなり雑でしかも長文ですが...

      一般に通信網は大きいほどその参加者の利益は大きくなります.
      たとえば, 同じ町内の人としか話せない電話網よりも
      日本全国の人と話せる電話網のほうが参加者とって便利です.
      また, 便利なものはその使用回数も増えます.

      このため, 大きさの異なる2つの通信網を相互接続する場合,
      接続によって得られるメリットは小さい網の参加者のほうが
      大きくなります. 従って, 接続料金に関する交渉では
      大きい通信網をもつ事業者のようが優位に立てます.
      「もっとよこさないと接続させないぞ」というわけです.

      特に平成電電はNTT地域会社と携帯事業者との間にはいって
      その両方と相互接続する形態なので, 既に相互接続している
      NTT地域会社と携帯事業者にとっては新たに平成電電と
      相互接続しても網が本質的には大きくなりません.
      このため相互接続による顧客の利便性の拡大も,
      通話料や接続料の増加もみこめず, 相互接続のメリットがありません.

      さらに, 平成電電が一種の価格破壊を起そうとしていることから
      考えても, 携帯事業者が平成電電に対し差別的な取り扱い行う
      可能性は無視できません. 私見ですが, 携帯電話事業者が相互接続に
      関して平成電電とNTT地域会社を差別しないよう,
      公正取引委員会(≠総務省)が監視してゆくべきです.
      ただし, 平成電電が主張するように料金設定権をまるごと固定側に
      移すのは, これまた逆に固定側が強くなってしまってダメでしょう.

      また, (NTT地域会社との接続料) + (携帯事業者との接続料)
      よりも (NTT地域会社から携帯事業者への通話料) のようが著しく
      大きいという平成電電の主張が正しいとすれば, どこかに非効率な
      部分があることになります. 消費者利益の観点から,
      これを効率的に行い利益をあげる会社を保護すべきという考えかたも
      あると思います.

      このような事情で, なにかうまい接続料設定メカニズムと
      その運用法の研究が必要になってくるわけですが, 何かいい方法
      ないんでしょうか? > 識者の方
      長期増分費用方式はパラメータを公平に設定する方法がないので
      残念ながらあまりうまくいかないようです.
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あらゆる手段手法で集めたカネで世界中の通信事業者の株買いまくってi-mode で切った張ったの大博打。

      # キーデバイスとして発展が見込めるので勝てばいい博打だと思うけどドコモが支配する世界って時は~まさに世紀末~って感じ。負けたら日本経済に大打撃で明日はどっちだ~な感じ。

      # 夏野剛ファンなので AC
    • by Anonymous Coward
      ネットバブル時にヨーロッパにつぎ込んでましたね。結局巨額の損失計上となりましたが。
      • by Futaro (2025) on 2002年09月03日 7時26分 (#158738) ホームページ 日記
        DoCoMo-AOLでは株価下落で2兆円の損失を計上。
        結果、一兆円の赤となったのは記憶に新しい。

        でも、これなんか公表されているからまだかわいい。銀行なんか、預金者に無断で、預金者のお金を使って、もっと大きな、DoCoMoと同じようなばくちやってるわけだし。

        昔、とーちゃんから「人の稼いだお金で自分の糊口をしのぐような銀行員みたいなのにはなってくれるな」とか、「頼むから、自衛隊と銀行員とコジキにだけはなるな」と、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も言われたのを思い出しますな。

        株はばくち。
        それも、最近はとても率の悪い。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >株はばくち。
          >それも、最近はとても率の悪い。
          庶民にはね。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月02日 8時11分 (#158034)
    ところで、一般電話から携帯電話への通話料を大幅に削減する「モバイルジャック」 [mobile-jack.com]なるものがあるけど、これってもの凄く怪しげな機械だと思わん?
    大体安い回線を自動的に選択するって言っても、どういうからくりで安い回線を選択するんだか。
    • これって固定→携帯より携帯→携帯の方が通話料が安くなるのを利用して、固定電話から発信した電話を一旦このアダプタで受けて携帯からの発信に変換してるだけでしょ?
      そんなに怪しげなシステムとも思いませんが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年09月02日 8時52分 (#158041)
        そのアダプタこの会社に入ってます。
        周知が徹底せず誰も使わない罠。
        お偉い営業様に「ケータイにかける時は内線 i 番押してください」と言ってみたものの内線電話>アダプタに発呼を送った後にアダプタから再発呼されるので面倒がって使われない罠。
        固定費だけ吸われていく…

        # 一部若手中心に一応活用中
        # 秋晴れなのでAC
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年09月02日 9時22分 (#158055)
    NTT-DoCoMoの親会社であるNTTはDoCoMoのかなりの株を持っている株主でしょう。そしてそのNTT株は全部民間のものかな?違うと思いますがね。よしんば全部が全部民間のものであったとしても、結局は政府の許認可の下に行われる事業であるわけですから「公共事業」そのものではなくても、ある意味国から特権をもらってやる「公共に近い事業」のはず。それで「あくまで民間」と強弁するようなことがまかり通るようではこの国はまだまだダメだね。

    DoCoMoだってどっちみちそろそろ売り上げも落ち込み始めたし、不況の影響はすごいはず。これから奈落の底に行くまでのあいだ、せいぜいがんばってみる、というのも、悪くないね。死ぬまでの暇つぶしにはなるだろうからね。

    でも、それに他人を巻き添えにしちゃいけないな。

    もっとも、企業モラルはじめ、この国のモラルは地に落ちてるから、いまさらって、感じもあるがね。

    あとは行くところまで行くまでだね。
    • NTTドコモのことだけ書いてるけど、
      携帯への接続料が一番安いのはDocomo(3分あたり80円)で、
      他キャリアは3分あたり120円で、ドコモへの通話が一番安いです。
      これでも高いと平成電電が思ったからゆえの行動なんでしょうけど。

      ソース [zdnet.co.jp]
      親コメント
    • >結局は政府の許認可の下に行われる事業であるわけですから
      >「公共事業」そのものではなくても、ある意味国から特権を
      >もらってやる「公共に近い事業」のはず。それで「あくまで民間」
      >と強弁するようなことがまかり通るようではこの国はまだまだ
      >ダメだね。

      政府が相互接続について指導すべきだという主張でしょうか?
      もしそうならば、どのような指導を行い、それがなぜ適切である
      のか教えていただけますか?
      「許認可」とおっしゃっているとこ
      • by Anonymous Coward
        こういう風に、話の焦点を別のほうに持っていって、原文の趣旨をねじまげ、この話の最初を書いた人間や言論を葬ろうとする、というやりかたは、よく使われます。

        このとき、相手の文の趣旨とちょっと違う内容のところで、かつ「瑣末な事項=詳細」を突き、さらに、「質問形式」にして、相手の回答を得るように見せて、相手を思った方向に追い込む。

        こういうかたちの「責め方」は、古今東西どこでも同じで、
    • 平成電電は、携帯キャリアからの通信を拒否するぐらいやってみればいいんですよ。
      それぐらい強気に出たいところが出られない事情があって、それでも利益をあげたくて、
      切羽詰ってるのでしょうかね。

      しかし、おっしゃるとおり、通信事業
  • パケット料金も、もっと劇的に安くして欲しいです。
    メール送受信、WEBページにアクセスなどなど。各社とも自社の
    PHS事業保護のために高く据え置いているような気がしてなりません。
    • PHS事業保護といっても、まあNTTぐらいじゃないですか?
      NTTはPDCの利益でPHS(と固定網とFOMAとポケベルとetc.)を
      保護しているように見えますが、

      KDDIは携帯とは競合しないAirH"で利益を出してますし
      ASTELは携帯事業者とは関係の無い経営かと思います。
      • KDDIの営業の方が言ってましたが、
        DDI ポケットがうんぬん・・・などなどと。
        親コメント
      • > PHS事業保護といっても、まあNTTぐらいじゃないですか?
        > NTTはPDCの利益でPHS(と固定網とFOMAとポケベルとetc.)を
        > 保護しているように見えますが、

        う~ん、根拠無しですが全くその通りな気が...

        昔のように市場が小さいころならいざ知らず、今のように
        携帯が巨大な市場となった以上、足回りがワイヤレスの分だけ
        網のコストは携帯電話の方が安いはずではないの?
        という気がしているのは私だけ?

        DoCoMoは当然として、KDDIやJ-phoneもコスト構造をもっと
        明確にしてほしい。
        • >足回りがワイヤレスの分だけ網のコストは携帯電話の方が安いはずではないの?
          >という気がしているのは私だけ?

          はい。

          ># PDCの利益で固定網とFOMAと...ってのは熟成しきったPDC市場の
          ># ユーザをバカにしているとしか思えない。

          Aの利益をBに投資してはいけないとでも?
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年09月02日 2時31分 (#157963)
    勝ち目はあるかって、このままだとダメだろうけど、せめて騒いで世論の支持を集めないと。NTT の独占を許しちゃダメだ!!
    • by Anonymous Coward
      >NTT の独占を許しちゃダメだ!!

      NTTって東西?コム?ドコモ?
      どうしてNTTの独占の話がここで出てくるんしょうか。
      説明を希望します。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月02日 9時54分 (#158069)
    アンチスパマーとしては。

    平成電電は、ISP事業も展開している。
    ここの接続利用者から幾度となく、迷惑メールが発信されている。
    受け取られた方も、おられると思う。
    私は、そのたびに平成電電に対し苦情を送っているが、返事はないし
    一向に減る気配もない。

    「先生」を使って国会に圧力をかけるために、多少のスパマーを
    許容し、利潤追求に邁進しているのだろうか。

    ISPとしてのモラル向上を計る方が先と思うがいかがなもんでしょう。

    # オフトピなのでAC
    • 他と比べて平成電電が悪質という客観的な証拠がないと説得力が無いよ。
      spamはどこからだって誰からだって出せるんだし。
      • >客観的な証拠がないと説得力が無いよ。

        >> 私は、そのたびに平成電電に対し苦情を送っているが、返事はないし
        >> 一向に減る気配もない。

        このあたりなんじゃないの?
        誠実さには欠けてるわな。
          #苦情を送った事実が確認できないと言われちゃうとそれまで
        親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...