パスワードを忘れた? アカウント作成
3794 story

水晶から電波へとシフトする時計 118

ストーリー by wakatono
電波の入り具合に気を遣う日々 部門より

skyblue曰く、"日刊工業新聞によると、セイコークロックの2002年度出荷数のおよそ半分を電波時計が占めることになるようだ。
電波時計と言えば、わざわざ人が手を加えてやらなくても勝手に正確な時刻を示し続けるということで人気の高まっている商品だ。目覚し時計など、すぐに手の届く範囲に置いてあるものはまだいい。例えば壁掛時計はよく高い所に掛けてあるが、これの時刻を修正するのはそれなりに大変だったりする。取るのに一苦労。取ったら埃が舞い上がる。そしてまた掛けるのに一苦労。電波時計にすれば、そういった苦労は電池交換の時だけになり、かなり楽になるだろう。"

"より嗜好性の高いウォッチでは手巻きや自動巻きを使っているという人も少なくないが、クロックでクォーツ時計ではないというのはなかなか珍しい状況で、国内市場のクロックに占める電波時計の割合は今後さらに高くなっていくだろう。"

以前は設置環境を選んだようだが、現状はどうなのだろうか。本質的に電波時計を使えないところは、従来どおりの時計を使うか、それともNTPで電波時計と同期かな?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 交流時計 (スコア:3, 参考になる)

    by DB-researcher (10541) on 2002年09月02日 16時30分 (#158315) ホームページ 日記

     手間がかからない時計といえば、だいぶ前に暮らしの手帖 [kurashi-no-techo.co.jp]で「交流時計」というものが紹介されていましたね。

     もう10年以上前なので詳しい記事の内容は忘れましたが、この時計は、交流モーターの回転数が周波数に比例するという性質を利用したもので、電力会社から送られる交流の周波数がちょうど50/60Hzであるなら、原理上、まず狂いません。また、家庭用電灯線から来る電気をそのまま使うため、乾電池を入れ替える必要が無く、エコロジーで経済的です。

     まぁ、電力会社から送られてくる波形がぴったり一致しているわけではないですし(たしか、月差数秒程度の狂いがでると記事にありました)、停電したら、止まります(笑)。まだ生産中かどうかわかりませんが、興味のある方は探してみてはどうでしょうか。

    --
    _.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
    物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
    • Re:交流時計 (スコア:2, 参考になる)

      by annoymouse coward (11178) on 2002年09月02日 17時12分 (#158357) 日記
      > ちょうど50/60Hzであるなら、原理上、まず狂いません。

      でも、実際は狂うんですよね。そんなに簡単な話じゃないです。
      ntp の技術は 軍事目的で結構なお金をつかって研究された技術だと
      聞いた事があります。
      で、何が難しいのかというと誤差が重要になってくるわけです。

      たとえば ”ちょうど”60Hzという 精度の定義を
      誤差が 100万分の1 以下と定義したとしても、不十分です。
      なぜなら、100万周期で 1単位 ずれるからです。

      判りやすく言うと、 1秒で最大100万分の1秒ずれる精度を確保しても
      100万秒 つまり 10日ちょっとで、最悪1秒ずれることになる
      ということです。
      親コメント
    • by gedo (7079) on 2002年09月02日 17時01分 (#158343) 日記
      これ、まだ使ってます。16年物ですが、ぜんぜん壊れてません。
      親コメント
    • by nobuhiro (5244) on 2002年09月02日 17時10分 (#158353) ホームページ
      交流時計というか、その昔の電力線方式の時計はたいていそうでしたね。20年ぐらい前に使ってた時計がそうで、妙に正確だったです。停電がない限り時刻あわせが要ることがなかったです。

      電力のサイクルは確か総数制御でコントロールしているので、長いスパンで考えるとクォーツより正確だ、とか聞いたことあがあります。

      しかし、今時電灯線に縛られる時計というのも不便なので使わなくなっちゃいましたねぇ。

      --
      親コメント
    • by Dot.Zeile (1169) on 2002年09月02日 17時11分 (#158356) 日記
      記憶が定かではありませんが、確か商用100V電源の公称月差は±10秒程度だったと思います。そして、昔のビデオデッキやオーディオタイマーなどは、ほとんどのものがこれを時刻基準に使っていたはず。でも、最悪3日で1秒狂うことになるわけですし、実際ガンガン狂ってました。電源同期式なんて言葉は昔は常識だったのだけどなあ。クォーツが安くなったのでとっくに廃れたということかな。そもそも商用100Vだけで殆ど狂わない時計が作れるのならこんなにみんなで「もっと正確な時計」を求めたりしないと思いますが…。
      親コメント
    • 昔昔その昔 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年09月02日 17時54分 (#158391)
      「シンクロナスモータ」という、交流電源の周波数に応じた回転数を得られる、というモータを使った製品がありましてな。たとえば、レコードのターンテーブルとか、テープレコーダのモータとかに使われておったんじゃそうじゃ。

      その機器の説明書を読むと「関西地区の場合と関東地区の場合で、プーリーのベルトを掛け替えるように指示が書いてあったんじゃ。

      おわかりか?

      若いの?
      親コメント
  • 埃が舞い上がる (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kubota (64) on 2002年09月02日 12時05分 (#158140) ホームページ 日記
    取るのに一苦労。取ったら埃が舞い上がる。そしてまた掛けるのに一苦労。
    それくらいの頻度で掃除しろということではないでしょうか。

    というか、PC の内蔵時計は別として、ふつうのクォーツ時計のずれが気になった (電池交換よりも頻繁に時刻修正する必要を感じる) ことって、ないです。

  • 昔っから (スコア:2, おもしろおかしい)

    by harux (9573) on 2002年09月02日 12時21分 (#158158) ホームページ 日記
    「ズームイン朝」とか「おは朝」とか、電波で受信する時計を愛用しておりました。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月02日 12時10分 (#158143)
    以前いた会社にかかっていた電波時計は電波の受信具合が悪い時間帯は
    いつも表示が狂っていたのであまり良い印象がありません。
    高いビルに挟まれた小さなビルだったせいでしょうけれど。
    (普段社員が会社にいる時間帯が受信具合が悪かった・・・)

    しかもいったん狂うと人手で直しては駄目、とかいうことに
    なっていたのでえらく不便な思いをしていました。
    こういうことは珍しいのでしょうか。

  • by gam (10300) on 2002年09月02日 12時11分 (#158145) 日記
    時間が国家管理されるんですか。

    gam「ねえ、なかなか勤務時間、終わらないねえ。」
    mag「僕の腕時計だと、もう20分過ぎてるけど。」
    gam「壁の時計、電波時計だから、正しいよね。」

    #<なのでAC>
    #退勤時刻はいいけど、昼食時刻が遅れるのは許せない
    #          こあら大将だいっ
    #</なのでAC>
  • 電力も供給してほしい。
    時計ぐらいの消費電力なら、低出力の電波でも賄えると思うのですが…

    # でも、どうやって課金するかが難しい…(^_^;)
    • いくら消費電力が少なくて済むといっても、無理じゃないのかな?
      光発電の腕時計とかって在るけど、光発電で得られる電力と極微弱な電波から得られる(のか?)電力とじゃ、比較にもならないと思うのですが…

      #ネタにマジレス?
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
  • 電波時計の電波は入らないけれど、cdmaoneが入る場所は結構あると思う。
    なので、その両方の電波を拾ってくれる時計などあったらいいなぁ。
    # でも、cdmaoneの課金をどうする?
    --
    だが、いいこともあるぞ、外の天気は上々なんだ
  • ウチの壁掛け型の電波時計は,ノイズのせいか狂った表示を
    する事がある.(買って1年弱で2回.)

    でも他に電波時計は,腕時計が2個と目覚まし時計を持って
    いるが,こっちはとんでもない時刻を表示した事はない.
    なんで?(気が付いてないだけかも...)
  • なんですが、40/60Khz両波とも受信できるタイプの電波時計で、
    40Khzと60Khzを両方受信できるエリア [seiko-clock.co.jp]では、
    どっちの電波を受信するのでしょうかね?
    干渉しあって狂うなんてことはないと思うのですが、ちょっと
    気になります。
    --
    −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
    手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
  • クォーツ時計の月差補正を電波を使って行う、という話であって、
    「水晶から」「電波へ」シフトするわけじゃあありませぬ。

    #「水晶から」「セシウム原子へ」とかだったら話はわかるが。
    --
    ----- Tomonobu :-p
  • by machan (1163) on 2002年09月02日 15時50分 (#158283)
    電波を発信している基地からの距離をどうやって知ってるの?
    距離が違えば基準電波の到達にかかる時間も変わる訳で、
    だとしたらそれって正確なの?
    と思ったけど電話で117聞くよりは正確か……
    いや、117は各局ごとだから距離は近いのか……
    • by nekopon (1483) on 2002年09月02日 16時20分 (#158309) 日記

      送信所から1000km離れても伝播時間は3ms程度です。 ときどき波形の抜ける電時計よりはましっぽいですが。

      ……ん、待てよ。40kHzと60kHzが両方受信できたら、その差分から距離がわかるかな?

      親コメント
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...