パスワードを忘れた? アカウント作成
3841 story

ロボコンが映画化 81

ストーリー by Oliver
メカに萌える 部門より

84p曰く、"デイリースポーツの記事によると、NHKが主催するロボットコンテスト(Robocon)を題材にした映画が制作される。NHKの定例会見で公表された。映画の内容は、寝食を惜しんでロボット製作に明け暮れる漢たちの物語…ではなく、高専の女子学生がチームメイトと協力してロボコンを目指す青春モノになるという。来年秋に公開予定。個人的には、小中学生が見てモノづくりに興味を持てるような作品に仕上がってほしいと思う。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ロボコン違い (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年09月07日 17時50分 (#161814)
    1975年にとっくに映画化 [www.ne.jp]されていたり…。
  • 「プロジェクトX」風 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by mattun (6561) on 2002年09月07日 18時40分 (#161832)
    だったら面白かったのに。

    ロボコン。日本中の青年の知識と技術が織り成す世界。
    優美なフォルム、鈍色の肉体。今やロボットは高専の憧れの的である。
    その誕生の裏には学校の生き残りをかけた学生の壮絶な格闘があった。

    ってな感じかな?
    • Re:「プロジェクトX」風 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by G7 (3009) on 2002年09月07日 20時20分 (#161871)
      動かなかった。
      皆、呆然とした。
      親コメント
    • by katu256 (7538) on 2002年09月07日 20時39分 (#161884)
      そうすると、学校へ来なくなっちゃって家で作業するヤツや
      学校に泊り込んじゃって、家族が心配して探しに来るヤツとか
      が出てくるんでNHK的に不可じゃなかろうかと。

      やはりここは、
      金に物を言わせて高価な資材を惜しげも無くつぎ込む成金の息子(または娘)チーム
              vs
      金は無いけどアイディアはあるぜ、潰れそうな町工場の息子(または娘)チーム
      って、ベタな構成でいって欲しいな。
      親コメント
      • 金に物を言わせて高価な資材を惜しげも無くつぎ込む成金の息子(または娘)チーム
                vs
        金は無いけどアイディアはあるぜ、潰れそうな町工場の息子(または娘)チーム

        アイデア対決というサブタイトルがついてるくらいなので、
        割とレギュレーションは厳しく(10万円までらしい)、
        前者はありえませんが、後者はあるかも。

        夏休みの合宿は、どの高専でもやると思うので、
        べたべたな青春ものには、しやすいのかなー。
        教授との愛が芽生えるとか(ぉ
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2002年09月07日 21時36分 (#161905)
          大学大会は予算に無茶苦茶厳しいですが、というか容易された物
          しか使えませんが、高専大会はデタラメです。
          学校にもともとあったものなら、そのまま使っても費用に入りません。
          卒研とか同好会、クラブなどで企業にお金だして作ってもらっても
          寄付という格好にすれば費用かかったことになりません。
          なので、お金のあるところほど有利だったりします。
          もちろん、アイデアも知識も技術もないとダメですが。

          ただ、最近の高専大会は地方予選なんかみてると分かると思いますが、かなり技術力おちてまして、どこもうまく動かず、みための
          おもしろさとかそんなので入賞してるケースが多いです。
          高専出身者としては、そこが哀しいところです。
          親コメント
        • by rona (9232) on 2002年09月07日 21時40分 (#161906)
          部品代の制限はありましたね。
          私が地区予選に出たときは確か8万円とかでした。
          領収書なども提出させられてましたね。
          (もう10年も前の話ですが)

          でも大会本部だか学校からだか資金が出てましたから、
          つぶれそうな町工場の息子チームというのは、
          実はそんなに不利でもない気が...
          むしろ「その辺に転がっている廃部品を利用した」と
          言えるだけ有利かも。
          親コメント
  • ロボコン専門誌 [ohmsha.co.jp]なんてのも存在したりします。

    #昨日偶然職場で知った。恐るべきオーム社 [ohmsha.co.jp]。
    --

    --
    くだらなかったあの頃に、戻りたい?戻りたくない?
  • おそらく (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2002年09月07日 19時04分 (#161842)
    勘違いしまくりの学園ラブコメになるのではないかと。

    できれば、小中学生が物づくりや科学技術に興味をもつ
    ような内容にしてほしいものです。
    全国の小中学校で上映できるような内容に。

    でも、無理なんろうな。
  • こんなやつ [aii.co.jp]ですか?
  • という趣旨であれば、週刊ジャンプあたりで

    美形少年しかいないロボコン部、大会で激突するライバルも
    当然美形しかいない


    という爽やかなロボコン漫画を連載したほうがいいのではと
    思った私は心が汚れているのでしょうか。

    映画の話に戻して。
    やっぱりハンダ付けでやけどしたりボール盤に怯えたりする
    ヒロインに「こうやるんだよ」と少年が手ほどき、そこから
    愛が芽生えるとかいうベトベトなストーリーなら…
    見に行ってしまいそうだ。
  • これくらいすると結構オーバーテクノロジーが使えて映画的にも面白い展開ができる。

    ショートは当然派手な火花で端末が吹っ飛んだり、
    研究室の扉が爆風で吹っ飛ぶなんて見せ場も可能だ。

    そしてテーマは二足歩行の小型ロボの格闘、当然番台からタイアップの商品が
    同時発売決定。小さなお子様から大きなお子様まで幅広く受け入れられる映画となる。
    アニメ化はもちろんゲームかも同時に行われる。
    その2年後ハリウッドで海外版の製作の開始され舞台は更に50年後の未来となり
    巨大ロボットの対戦へと発展するに250000ガバス(プレステと交換可能(爆))

    ☆☆ [tamiya.com]からパワーアップキットが続々発売されるに違いない。
  • フィンランドとかオランダとかドイツとかの高校生でやる気のあるヤツってメガデモを作ったりするでしょ?
    日本だと以外にもメガデモ作ろうってヤツはほとんどいなくて別方向のロボコンが割とメジャー、ってのが意外かな~
    ソフトでなくてハードに強いってこと?
  • by Anonymous Coward on 2002年09月08日 15時49分 (#162223)
    高専でロボコンに手出すような学科には女子はほとんどいません。

    #在籍中なのでAC
  • by kaokun (2474) on 2002年09月09日 11時03分 (#162581)
    ある程度高度な自律行動ができるのが「ロボット」だと思う。
    なので、NHKの高専のあれは「マニュピレータ」であって、「ロボット」ではないと思うのだが・・・(子機持ちタイプの子機を除く)

    個人的には(宇宙や深海なんかの)探査機以外のマニュピレータは、ロボットとは認めにくいなぁ。自律性低いし。
    スペースシャトルの「ロボットアーム」だって、あれはマニュピレータだよなぁ、と思う。
    --
    kaokun
  • by Anonymous Coward on 2002年09月07日 20時30分 (#161876)
    絶対的に数が少ないはずなんだがなぁ……
    自分が高専行ってたとき(つっても去年度まで現役でしたが)は
    酷い学科じゃ、一人も女子が居ないって所もありましたよ。
    むしろ、あのテーマで青春物はちょっと無謀かと……
    いえ、5年間ロボコンやってた経験から言ってるんですけどね。
    • ロボコンって毎年開催されてますから、その高専における 技術の継承なるものを見せてくれるとうれしい。
      甲子園だと女子はマネージャーにしか成りえないが、 憧れの先輩の成し得なかった技術を確立し、自ら選手 としてロボコンに挑む。
      で、結局敗退してしまうが、お姉様ぁ~!な後輩が入 部し、技術の伝承は引き継がれてゆくのであった。みたいな。
      親コメント
    • 学校内の選考でも別に学科(学部)対向でもないだろうし
      卒研でやってるところもあるし、同好会とかクラブで
      やってるところもあるし、それなりに女学生もいるのでは?

      建築とかだと20人くらい女の子いるところもありますし
      電気・機械・土木あたりは少なそうですけど。

      ということで、ラブコメな話も現実にあったりするんでしょう
      きっと。
      • by rona (9232) on 2002年09月07日 21時44分 (#161907)
        2~3年前に母校で聞いたときには女子学生が増える傾向にあるとのことでした。
        化学(今は物質?)とか生物とか、電気電子や情報系はそこそこいるでしょうね。
        建築or建設は母校にはなかったので詳しくないんですが、
        大学(高専生が多く行くとこです)では確かに建設系は女子が結構いたなぁ。

        ちなみに私はもっとも女子が少ない機械系でしたが...
        親コメント
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...