パスワードを忘れた? アカウント作成
3880 story

ギリシャのコンピュータ・ゲーム禁止法は違憲 46

ストーリー by wakatono
やっとケリがついたか 部門より

どこかのAnonymous Coward さん曰く、"ギリシャでコンピュータ・ゲームが禁止にで話題になったギリシャのコンピュータ・ゲーム禁止法が違憲と判断された。CNET Japanの記事によると、これは現地時間の10日に裁判官により明かにされたものであり、同法に違反した3名に対する刑事訴追も取り消された。違反者には罰金刑だけではなく拘禁刑も言い渡されていた。同法は違法ギャンブルの取り締まりを目的としていたが、議員のコンピュータ・ゲームに関する知識の不足によりあまりに広義に解釈できるものとなってしまったらしい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >原因は単に議員たちが、この方面の技術をよく知らなかったためだ

    議員全員が知らなかったという事だったのか。
    拘束された人々はいい迷惑ですね。
    いままでにもこれに似たケースはあったのでしょうか?
  • 記事によると、草案では「公共の場所でのゲーム禁止」だったのが、審議中にあらゆる場所に拡大されたようですね。


    「公共の場所」というのがどれくらいの範囲を指すのかにもよりますが、ある程度の場所においてゲームを制限する、というのは政策のひとつとしてアリだと思います。そういう風に修正されるんでしょうか?

    • by thumpers (5900) on 2002年09月12日 16時42分 (#164572)
      法案の本来の趣旨に基づいて「金銭を賭けるのを禁止」にするんじゃないでしょうか?

      「モノ(チップとか)ならいいのか?」「賞品が出るのはいいのか?(日本のパチンコの本来の姿みたいなの)」とかは、議員さんが勉強してください。こんぴゅーたの勉強よりも楽だと思いますので。

      「公共の場所」でのゲームが禁止されたら「ゲーム大会」とかが禁止になってしまう。逆に「私的なゲームは禁止」にしたら、こっそり賭けたりできなくなっていんじゃない?(笑)
      親コメント
      • ネットゲームで得たゲーム内のアイテムやゲーム内のお金を、現実のお金で取引することは一般によく行われていることだけど
        そーゆーのも解釈次第では賭博行為になるってことかな
        親コメント
      • ネットでやってる株取引とか債権の売買っていうゲームもなしですね。
        • by thumpers (5900) on 2002年09月12日 17時52分 (#164634)
          なんか、やたら「マネーゲーム」を目の敵にするACコメント多いのですが(私も大キライです!)、それが「賭け事」「賭博」かどうかは、その社会によって違うでしょうから、それはギリシアの国会議員が決めることでしょ?

          でも「マネーゲームは賭け事だから、禁止」ってなったら、ヨーロッパ中央銀行他、EU他国の金融筋がだまっちゃいないでしょうが。

          個人的には「賭博」と「投資」はやっぱり違うと思う。リスクを負うポイントが違うし、お金が入ってくる仕組みも違うし。
          親コメント
          • では「投資」と「投機」と「賭博」の差は?

            為替関係の一部取引が賭博に当たるとされ、規制されてきた経緯は有りますね。
            今でもその名残のせいか、為替水準によって利益が大幅に上下する企業も
            有りますが、これはマーケットを使ってのリスクヘッジが甘いからです。
            かといってヘッジニーズだけで良いのかと言うと天候デリバティブが今ひとつ
            盛り上がらないのもspeculatatorが居ない為で、これではマーケットは機能しません。
            • コンピュータゲームにはリセットはあるかもしれないが、
              それ以外のゲームにはリセットはないでしょう。

              野球(これもゲームだよね)で、「あ、いまのホームラン無し。リセット!」とか言えないよね。

              ついでに言うと、賭博もリセットできません。
          • これを見ればわかると思うけど。

            「401kはばくち型年金」 [ashisuto.co.jp]
            とか、
            「カジノ経済」 [ashisuto.co.jp]

            とかね。
          • > それが「賭け事」「賭博」か どうかは、その社会によって違うでしょうから、それはギリシアの国会議員が決めることでしょ?

            というのは、違いますね。法律も国会議員も国民が決める
            • そりゃ、自分なりの基準はありますよ。
              でも「こんなのは俺は賭博とは思わない」って思っても、当局が「賭博だ」って言ったら、逮捕されるのは、しようがないでしょ?「悪法も法なり」なんだから。

              >反社会的な意味での「ばくち」

              「反社会的」というなら、それが社会によって違うのは当然でしょ?ギリシャと私たちの国は、それなりに違う社会でしょ?

              >自分で決めましょ

              でも「ギリシアではどうか」を私が決めてもしようがないでしょ?
              なので「ギリシャの国民一人一人が決めることでしょ?」とでも読み替えてください。
              親コメント
      • >「モノ(チップとか)ならいいのか?」

        日本はチョコレートなら賭けても合法らしいですね。

        っていつの話やねん。
      • by Anonymous Coward
        たしかに、「DNAチップ」とか珪素でできたチップとかで賭をやってる人はときどきみかけますな。
    • インターネットは公共の場に含まれるのでしょうか?
      親コメント
  • by Akami (4183) on 2002年09月12日 18時22分 (#164664)
     多数の外国人観光客等が「ゲーム機禁止法」で既に罰金判決や拘禁刑を受けているという事実がありますが、ギリシャ政府はどのような措置を取るのでしょうかねぇ。
     罰金判決は適当に利息をつけて返却すればすむとして、拘禁刑をかけちゃった分についてはどうするのだろうか……と。まさか……これまでの刑罰については「当時違憲判決がなかった」ということで問題にしないとか?
    • Re:さぁて。 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2002年09月12日 18時46分 (#164680)
      日本でも尊属殺人罪が違憲とされたりした過去がありますが、だからといって過去に遡って罪を減免したり賠償をしたという事実は見つけられませんでした。

      拘禁されていた人々は釈放されるでしょうけれど、実際に受けた被害については国家賠償請求訴訟を起こすしかないんじゃないですかね。
      親コメント
  • by Y.. (7829) on 2002年09月12日 19時21分 (#164725) 日記
    これで堂々とゲームができますです
    めでたしめでたし

    というかこの手の禁止する類の法律はそれが原因でいざこざが起きるまでむやみに効力を発揮すべきじゃないと思うんだが…
    • 規制されるのって逆に犯罪の温床になったりしない?
      あらゆる規制に反対!
      麻薬もお酒もたばこも、みんなオープンにしちゃえばいいんじゃない?
      大麻バンザイたばこバンザイお酒バンザイ!
      #でもギャンブルは嫌い。禁止してもいいかも。 #また本題と関係ないよ。。
      親コメント
      • by albireo (7374) on 2002年09月13日 23時37分 (#165601) 日記
        >規制されるのって逆に犯罪の温床になったりしない?
        >あらゆる規制に反対!
        >麻薬もお酒もたばこも、みんなオープンにしちゃえばいいんじゃない?

        有害物質も放射性廃棄物も捨て放題ってことでOK?
        どうせそこまで極論を出すなら、ついでに強盗、殺人、恐喝、詐欺も合法化しちゃいますか?
        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年09月12日 15時04分 (#164475)
    人間だけではなく、ネット上でPCどうしが勝手にゲームをしまくる、というような状態は考えていないのか。。。。。

    と思ったら、今の株式投資とか、そのままだね。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月12日 15時14分 (#164483)
    この議員どもの白痴ぶりの方がゆゆしき問題。
    お前らみんなクビ!!!
    • by Anonymous Coward
      > お前らみんなクビ!!!

      ちょうどギリシアだし、直接民主政にしちゃいましょう。

      # ノンポリなのでAC
      • Re:博打よりむしろ (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2002年09月12日 16時18分 (#164552)
        女神による専制君主制への移行が決定した、とのことです。
        発言力を得たい方は、生身で音速の動きが出来るくらいにまで体を鍛えてください。
        その上で美少年であれば、確実に重要なポストが割り振られます。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年09月12日 17時16分 (#164602)
        実は「市民」の下に奴隷が別にいたんですよ。だから、本当の意味での「民主」じゃないのです。ちなみに、「ローマの休日(Roman Holiday)」って映画の題は「他人の苦しみであがなわれた楽しみ」という意味が裏にあるわけなのね。日本語にしちゃ、そのニュアンスが出ませんけど。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2002年09月12日 17時32分 (#164614)
          この場合、「直接」か「間接」かの違いがテーマであって、「民主」という言葉の定義を議論するのは筋違い。「おふとぴ」と自分で書いているので筋違いは承知と思われますが。

          で、そういうおいらも「おふとぴ」を承知で続けるのだけど、「奴隷」もキリスト教以前と以後ではかなり別物なので、現代の我々が「奴隷」と聞いたときに感じる印象でギリシアやローマの奴隷を推し量ると、誤りがち。
          親コメント
          • で、そういうおいらも「おふとぴ」を承知で続けるのだけど、「奴隷」もキリスト教以前と以後ではかなり別物なので、現代の我々が「奴隷」と聞いたときに感じる印象でギリシアやローマの奴隷を推し量ると、誤りがち。
            更にオフトピックを続けると、そもそも中世以降の日本に「奴隷」なるものはいなかった (古代になら「奴婢」がいたようですが...) ので、そもそも日本人が想像する「奴隷」像 (あるいは「奴隷」という単語) で、南北戦争当時の黒人奴隷 or ギリシアやローマの奴隷をイメージできてるかというとそれもまた怪しげに思います。

            # だからと言って、自分を
            # 奴隷の身に落としてみるのもイヤですし。

            親コメント
        • 実は「市民」の下に奴隷が別にいたんですよ。だから、本当の意味での「民主」じゃないのです。
          あれ? 全ての人が選挙権を持っているかと、民主主義かどうかは関係ないような気がするんだけど?
          現代に繋がる民主主義だって、女性の参政権が認められていない時代もあったわけだけど、それだってちゃんと民主主義として認知されているわけで・・・いるよね?
          親コメント
        • 罪を犯した市民が奴隷に落とされたり、それなりの金を納めた奴隷が市民になったりしたので、
          政治に参加できることと働く必要のあるなしで、市民と奴隷は分けられたように思います。
          さて、ここで問題です。働かないと生きていけないのはどっち?
        • by Anonymous Coward
          > ちなみに、「ローマの休日(Roman Holiday)」って映画の題は「他人の苦しみであがなわれた楽しみ」という意味が裏にあるわけなのね。

          ところで、誰の苦しみで誰の楽しみをあがなったのでしょうか。
          #ぐれごりー・ぺっくにお金を貸した人の苦しみで、おーどりー・へぷばーんとぐれごりー
          • by Anonymous Coward
            >ところで、誰の苦しみで誰の楽しみをあがなったのでしょうか。

            グラディエーター見れ。
        • by Anonymous Coward
          文庫化の影響だろうけど、あちこちのストーリーでローマが流行ってる…
  • by Anonymous Coward on 2002年09月12日 17時02分 (#164592)
    日本でも「住基ネット」というのがありましてなぁ。
    こっちは政治家どころか役人とか受注したメーカー、これに反対する人たちまで含めて、なにもかも無知蒙昧で困っておるのじゃ。

    人の振り見ても、我が振りが正しいんだか、間違っておるのか、判断がつかんもんで、大混乱じゃ。

    まったく、「知らない」「見えない」「値shきがない」というのは悲しいものじゃのう。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月13日 12時29分 (#165227)
    なんつうか、最高裁が立法に対して違憲判断したり
    それが理由で施行されてる法律が無効になったり

    ギリシャは民主的で三権分立されててうらやましい

    日本は完全に
    行政>立法>司法
    だもんな
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...