パスワードを忘れた? アカウント作成
3927 story

WindowsXP SP1リリース 76

ストーリー by Oliver
なんだかんだ言って使ってる人多数 部門より

densuke曰く、 "ようやっとWindowsXPのSP1が正式リリースとなりました。いくつかの改良(改悪も多いでしょうね)の中のひとつとして、違法に入手したシリアルでのインストールを無効化するというのがありましたが、既に破られている、というか、別のシリアルで強制的に上書きして対処できるというマヌケぶりだそうです。まぁ、かけてもかけても無駄ということでしょうか。
SP1にて、(DLLレベルでは消せないものの)IEやOEを無効化できるというのはそれなりに助かる(うっかりOEが起動とかは遠慮)ので、自宅のマシン(正規のWinXPが入ってます)には適用させてみようと思ってます。XPでもDLLレベルでOEを消す方法が欲しいです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ほかには (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年09月19日 22時44分 (#168847)
    古いコードを排除しようとしてるのかどうかは当然ながら知りませんけど、
    SP1 を入れたら体感できるほどパフォーマンスが向上した、という声があがっています。

    私はフライングGet して既に統合インストール用のDisc を作りましたが、SP1 用の修正プログラムが
    公開されるまでおあずけにします(..;)

    #最初に書こうと思ったことを忘れてしまったのでAC 。
    • by Crisp (10852) on 2002年09月19日 22時50分 (#168849)

      SP1 を入れたら体感できるほどパフォーマンスが向上した、という声があがっています。

      今日早速入れましたが、うちの環境では残念ながらそれほどの実感は得られていないです。まあ、現状の速度に特に不満はないので、遅くならなければいいですけど。

      アンインストール用バックアップファイルのおかげで、残り少ないシステム領域がさらに圧迫されてしまったのが辛い^^;
      親コメント
  • by Crisp (10852) on 2002年09月19日 23時00分 (#168859)

    まぁ、かけてもかけても無駄ということでしょうか。

    不正コピーといえば、以前話題になった [srad.jp]WindowsXPの5月30日問題ですが、SP1を適用したインストールディスクを作れば問題のインストールソースからでもインストールできてしまう [geocities.co.jp]らしいです。なんだかなぁ…。
    • by Anonymous Coward on 2002年09月19日 23時44分 (#168897)
      こういう事言うと怒られそうですが、ZDNETの記事によれば
      http://www.zdnet.co.jp/news/0209/10/ne00_sp1.html
      流出シリアル2つに対してSP1を当てさせないようにしていると言うことなので「それなら別のシリアルにしよう」というのは極々自然(?)な流れなのでは?

      いっけんSP1を当てさせておいて、再起動すると「不正シリアルと思しきものなのでアクティベーションを剥奪スマスタ。これが正規なものと主張するならxxxまで電話をするように」と表示させたほうがよっぽど陰険なんですけど、それをしないのはMSって「サワヤカ君」だなぁ/笑
      親コメント
      • by Crisp (10852) on 2002年09月19日 23時58分 (#168905)
        えーと、書き方が悪かったかも知れませんが、私はシリアルナンバーについては言及していません。「5月30日問題が解消される」というのは、SP1に含まれるNT5INF.CATが有効なものだからで、タレコミにもある「ボリュームライセンスのシリアルを使ったインストール云々」とは全く関係のない話です。誤解を与える表現で申し訳ありません。

        それをしないのはMSって「サワヤカ君」だなぁ/笑

        (笑)
        実際、そのくらいやっちゃってもいいと思うんですけどね。実は不正じゃなかった場合にどういう文句を言われるかわからないからやらないのだろうか?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2002年09月20日 0時44分 (#168932)
          あ、コメントつける場所間違えた/汗

           当然、流出元には新しいアクティベーションコードを渡す、あるいは「あんたのところの管理が悪くて流出したので契約に基いてライセンスを破棄する」ということになるでしょうね。

           もっとも陰険なのはしばらくたってから「不正コードのおそれがあるので通報スマスタ」とダイヤログを出すことでしょう。かなりの(?)人がガクガクブルブルしそう。
          #そして「今なら3倍ライセンス代を払えば許してあげよう」と出ると陰険さ全開
          親コメント
    • できると見せかけて実は時限爆弾が…

      今度も同じような騒ぎが起こったりしたらマジで不正コピー使用者の学習能力を疑いますよ。
    • このタレコミ文だが、不正コピー品にインストールできるようにする方法を知らしめる、という行為は、不正競争防止法に抵触しないのだろうか。
      • by mab (5259) on 2002年09月20日 10時53分 (#169116)

        「不正競争」って、模倣品とか、虚偽・誇大表示なんかのことだと思っていたので、不正コピーのどこが「不正競争」なんだろって考えてしまった。

        不正競争防止法を見ると、第2条1項4号あたりで、営業秘密の取得や開示が「不正競争」にあたるとされているので、不正コピーはこれに該当しそう。

        #「営業秘密」については、第2条4項を参照。
        # cf. 不正競争防止法 [houko.com]

        で、今回のタレコミ文やITPro の記事については、 不正コピーの方法そのものを示しているわけではないので、 この程度では「開示」にはあたらないだろうと思います。

        親コメント
  • さっそく (スコア:2, 参考になる)

    by Mr.Kato (10500) on 2002年09月19日 22時41分 (#168844)
    ダウンロードしようとしたら、Operaではサイトをアクセスできませんでした。IEを無効化できてもこれじゃあ・・・
    • Re:さっそく (スコア:2, 参考になる)

      by longest (8987) on 2002年09月20日 0時51分 (#168935)
      差分だと WindowsUpdate に飛ぶから仕方ないでしょ。
      差分じゃなければ、w3m(on RHL7.2) で URL を直に叩いてダウンロードできました。
      http://download.microsoft.com/download/whistler/SP/SP1/WXP/JA/xpsp1_ja_x86.exe
      親コメント
    • by ferrocyan (7486) on 2002年09月19日 22時56分 (#168854)
       差分インストールの方へ行こうとしたら、Windows Updateのページへ行かされて
      Windows Update を使用するには、Microsoft Windows オペレーティング システムを実行していなければなりません。
      とやられてしまいました。(ブラウザはNetscape7/MacOSX)

      # う〜む、家の唯一のWindowsマシンは、つい先週解体したばかりだぞ。
      # ま、インストールするマシンがないんだから無理して取っておく必要もないんですけど。
      # といいつつ、明日同僚から頼まれるのは見え見えなので全ファイルインストール版をダウンロード中
      # 無用のトラフィックを増やして申し訳ない>諸兄
      親コメント
    • Re:さっそく (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年09月19日 22時58分 (#168857)

      裁判では「IE以外のブラウザでMicrosoftサイト内を問題なく見られること」っていう裁定は下ってませんからねぇ。

      Mozilla や Opera で ActiveX をサポートするようになれば話は別ですが、 そうなるとますますもってIEとの違いが不明確になるばかりか、今までIEが辿ってきたセキュリティホールを再現することになるでしょうし。

      まぁ、IEは "Microsoftサイト専用ブラウザ" として残すのが最善策でしょうね。IEありきで構築されてる(=IE htmlコントロールがないと謎のエラーで終了する)フリーソフトウエアも多々見られますし。

      親コメント
      • Re:さっそく (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2002年09月20日 0時54分 (#168938)
        まぁ、IEは "Microsoftサイト専用ブラウザ" として残すのが最善策でしょうね。IEありきで構築されてる(=IE htmlコントロールがないと謎のエラーで終了する)フリーソフトウエアも多々見られますし。

        Windowsプラットフォームでプログラム書かない方々の認識ってこんなもんなんでしょうね。
        VS.NETでHTML-based dialogのサポートも強化されたので、ブラウザ(というよりHTMLレンダリング)コンポーネントは必須のものとなると思いますよ。
        もちろん、(今はWindowsでサポートされてないけど)インターフェースさえ互換ならGeckoベースのHTMLレンダリングコンポーネントでも良いんですが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          IEコンポーネントブラウザを使っていて
          「俺はIE使ってないぞー、MS逝ってよし」
          とか言ってる人って…いるんだろうなぁ、やっぱり
  • 人柱機で当てたけど、書いてないトコ(説明略)が結構変わってるぢゃん。ipconfig/all するとIPv6の表示されたり。(IPv6 installしてる人限定。)

    謎なのが、Windowsupdateで適用候補に挙げられなかったマシンで、Nortonくん(具体的のどれなのかは不明)をDisableにすると適用候補に出てくるってことネ。HTTP_REFERERでも見て、相手をなんか判断でもしているのん?

    # 適用台数がまだ2台だけなのでID
    # カルマ消費サービス期間中
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • by soitsu (10425) on 2002年09月19日 22時45分 (#168848) 日記
    また例のごとく、ファイルサイズが100Mを超えているようですが
    56Kbpsダウンロード時間になると、あまりの大きさに東京ドーム何個分って感じになってきました
    • by mm07905 (9846) on 2002年09月20日 22時50分 (#169535)
      登録した正規ユーザーに、時間と通信費をかけさせて自社製品の不良修正をやらせるってのはいい加減にしろ。
      くだらない、ダイレクトメールを送るくらいなら、修正ファイルのCDを送れってんだ!
      親コメント
    • Re:134MB? (スコア:0, 余計なもの)

      by Anonymous Coward
      OS 本体を総入替えするものなので、しかたないと
      思われます。

      これを適用すると mozilla とか opera など他社競合製品が
      導入できなくなるのかな?
      # M$ の戦略に抗議して AC
      • by Anonymous Coward

        これを適用すると mozilla とか opera など他社競合製品が 導入できなくなるのかな?

        なんで?
      • by Anonymous Coward

        根拠なきMS叩きは外崎氏と同じで幼稚すぎると思われます。

        Mozilla や Operaのような真っ向から競合するソフトのインストールは問題なくできましたし、動きましたが何か?

        • http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=167515
          http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=168860
        • Mozilla1.1でもOpera6.05でも特に問題なし。
          ダウンロードもうちはADSLだから心配なし。そのうち雑誌の付録にでも付くでしょ。
          • そのうち雑誌の付録にでも付くでしょ。
            あれ、雑誌収録は無くなったんじゃなかったっけ?

            マイクロソフトの過去のサービスパックのページ(1 [microsoft.com])(2 [microsoft.com])(3 [microsoft.com])(4 [microsoft.com])と比べてみる [microsoft.com]と、入手手段から雑誌の掲載リストが消えているし、1年ぐらい前のDOS/V magazineの読者欄には、「マイクロソフトの許可が出ないのでWindows2000SP2が収録できない」とか書いてあったし。

            ただ、Windows2000SP3だけはなぜか収録されましたので、後で出てくる可能性はありますけど。

            たしかに、ネットでの認証付き(?)ダウンロードやTechNetやMSDNのような有料サービス限定にすれば、違法コピーを使っている人にまでサービスパックが渡ることを阻止できるのでしょうけど。
            これもまた、違法コピーのせいで正規ユーザー(今回はナローバンド限定)が割りを食うパターンの一形態なのかもしれませんね。
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        >これを適用すると mozilla とか opera など他社競合製品が
        >導入できなくなるのかな?

        いいかげん、そういうのは飽きたよ。つまらん。
    • by Anonymous Coward
      秋から売られる(出荷される?)PCにはプリインストールされ、
      OSパッケージにもCD-ROMで収録だそうで。

      ちょっと買い換えを検討してみてもいいかなと思い始めました(今は95)。
  • by Fortune (6210) on 2002年09月20日 9時35分 (#169073) 日記
    > 既に破られている、というか、別のシリアルで強制的に上書きして
    > 対処できるというマヌケぶりだそうです。まぁ、かけてもかけても
    > 無駄ということでしょうか。

    マヌケと言うか、そんなしっかりとした対策取れる方法はあるのか?
    もちろん正規ユーザーに何ら迷惑のかからない方法で。
    それが見出せなかったから、とりあえず流出シリアルだけを不可に
    したと言う事なのでは?

    Microsoftも
    抜け道を探しては不正コピーを繰り返すようなコミュニティからは守れないことを認識している
    と言ってるし、別にマヌケと言うほどではないと思うけど…。
  •  今朝方、ZDNNに業界団体「WinXP SP1は和解条件に反する」 [zdnet.co.jp]というニュースが上がっていました。私はまだSP1をDLしていないのですが、SP1を当てた皆様、「WinXP SP1は和解条件に反する」ような感じなのでしょうか?
    --
    _.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
    物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
  • by Anonymous Coward on 2002年09月19日 22時40分 (#168843)
    だって、インストール直後から何不自由なく日本語を使える唯一(これは言い過ぎだけど)のOSじゃないですか。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...