パスワードを忘れた? アカウント作成
3945 story

KNOPPIX 日本語版 Version 3.1 Release 51

ストーリー by wakatono
がんばるAIST 部門より

syun 曰く、 "産業技術総合研究所は、KNOPPIX 日本語版 Version 3.1 をリリースしました。これは、KNOPPIXを日本語対応版に 改良したものです。
MS Office と互換性のある OpenOfficeやお絵かきツールGIMPなどが、CDのみで動作します(既存のハードディスクインストールする ことなくアプリケーションを試すことができます)。"

KNOPPOXは、Debianをベースにしたディストリビューションだそうで。ちなみにLC2002で、これのCD配布を配布していた。見たところ、なかなかいい感じで動いていたが、他に使ってみた人はどういう印象を受けたかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by seldon (5637) on 2002年09月22日 2時09分 (#170047)
    ちょこっとだけ使ってみましたが、結構良さげな感じですね。
    自動認識でちゃんと音も出ましたし、もちろんネットワークもXも動きました。
    試したPCのCDドライブがちょっと遅いヤツだったので、起動とかにちょっと時間がかかりましたが、一回読まれてキャッシュに入れば全然問題無しって感じですね。
    速いCDドライブと大量のメモリがあれば、かなり快適かも。
    そういう環境も、最近ではそれ程贅沢という訳でも無いし。

    # 日頃gnome使ってるのでKDEの派手な(^^;画面にちょっと違和感が・・・

    • by Anonymous Coward on 2002年09月22日 8時01分 (#170136)
       ちょっとだけ使ってみたけれど、わがマシンではマウスポインタが表示されない上に、ネットワークも自動設定できなかったみたい。  ま、ゆっくり触ってみようかとシャットダウンしてXPに戻ろうとしたところ・・・・bootしない!
       何度試しても(Cd-Rを入れてみても)BIOS画面すら表示されず固まる状態。(というか、まったくディスプレイにシグナルがいかない)
       やばい、グラボが飛んだか?とあせりつつ電源オンオフすること数回。ふと思いついて電源をコンセントごと抜いてみたら・・・起動してほっとしました。
       PowerManagementがおかしくなったのか、それともHotStandby状態になっていたのか・・・・・
       何はともあれ、久々にあせった瞬間でした。
      (したがって、再度TRYするかは未定)  
      親コメント
  • by Wildcat (2067) on 2002年09月22日 5時17分 (#170111) 日記
    最初のKは発音すべきなのかどうかが分からないのだが・・・
    --
    (´д`;)
  • by Anonymous Coward on 2002年09月22日 19時18分 (#170334)
    このCDから直接ブート・HDへのアプリケーションインストール不要って機能はUNIX系よりもWindowsの方で実現してほしいものですな。

    Linuxだと最近はパッケージシステムが充実しているので
    ・パッケージでインストール
    ・散々試す
    ・パッケージでアンインストール
    でほとんど寸分の違いもなく元に戻ってくれそう。
    もちろん戻らない場合のことを考えてこのようなディストリビューションを作っているのでしょうが。
    • >アプリケーションインストール不要って機能はUNIX系
      >よりもWindowsの方で実現してほしいものですな。

      プリクラ系のアーケードマシンでも購入してみるとわかります。
      やつらがCD-ROMブートのWindows9xが動いている事が。
      --


      .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
      I 1 2 B H4[keR. :-)
      親コメント
  • さっきダウンロードが終ったのでCDーRに焼いて起動してみました。
      すんなりビデオカード、サウンドボードを認識してKDEが起動しました。すごい
      いまKNOPPIX上でこれを書いています。

      DHCPでIPアドレスを取得しているようでなにも設定せずネットにつながりました。
      HDDの各ドライブのアイコンがディスクトップにあり簡単にマウントできるようになっています。この配慮はなかなかうれしいです。(でもいまのマシンは全ドライブをNTFSにしてしまっているので、マウントまではできませんでした)
      ついさっきまでWindowsで使っていたマシンをこのCD-ROMでリブートすれば、そのまま作業を継続できそうです。

      で、肝心の OpenOffice ですが、サンプルのファイルをダブルクリックするとスプラッシュウィンドウは表示されるのですが、そこで終了してしまいます。
      RAMは512Mbyte載せているので足りますよね。
      CD-R焼くのを失敗したかもしれません。はて
    • by Anonymous Coward
      こちらで質問すると怒られそうですが
      ・・・・Windowsから焼いているのですが
      ブートCDになってくれません・・・
      どのように焼けばいいのですか?
      参考となるURL教えていただけませんか?
      • ISOってのは要するに中にファイルが沢山詰まっているCDの イメージファイル。これを焼いたってそりゃ動くわけがない きちんと中身を分析・展開する手順を踏まないと、それは、 圧縮ファイルを沢山焼いたが、その中のアプリは動かないと 言っているのと同義。 Easy CD Creator PlatinumなどのISOイメージを取り扱える ライティングソフト、もしくは、BlindWriteやCloneCD、他に もたくさんあるから探しなさい
        --
        長飛丸
        親コメント
      • by Anonymous Coward
         もしかして、WindowsXPに初めからついているライティング機能で焼いていませんか。それでは、拡張子が.isoのばかでかいひとつがファイルができるだけです(経験者は語る。)。  B's Recorderなどのライティングソフトウエアを使えば大丈夫ですよ。
    • by Anonymous Coward
      拡張子の関連付けがされてないみたいですね。(それでもdocファイルは起動できたような)

      いったんOpenOffice.orgを起動して、「ファイル」メニューの下のほうにサンプルファイルが並んでいるので、そちらで起動すればいいでしょう。

      M.Kamataki
  • by USUStek (350) on 2002年09月24日 13時46分 (#171113)
    HDDにインストールできると嬉しいと思うのは自分だけでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2002年09月22日 2時39分 (#170055)
    KNOPPIX 3.1日本語版 [aist.go.jp]のページに書かれている

    停止は通常電源をそのまま切っても大丈夫ですが、ハードディスクの中身を覗いた場合、マウントしていますので、心配の方はきちんとシャットダウンして下さい。

    という「そのまま切る」っていうのはいまどきの常識なのか?俺の知らない間に実はみんなそのまま切っているのかも・・・。
    • by yu_raku (419) on 2002年09月22日 7時07分 (#170131)
      Windowsだと電源ボタンを押すと自動シャットダウンされるようにしとくとか、Linuxだとジャーナルファイルシステムとか使ってれば、やむを得ずいきなりおとしても影響は小さいとか、そういうこともあるかと。

      そういうのは別としても、ファイルシステムに影響のない状態(起動フロッピーのみでブートしてるときとか、電源投入後OSを読みに行く前とか)では、いきなり切るのは普通じゃないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年09月22日 23時43分 (#170432)
      そのKNOPPIXから書いてますが、これって何も言わなければCD-ROM上の圧縮イメージと、ramdiskしかmountしないようです。

      文字どおり、いきなり電源切ってもいいのね。

      KNOPPIX,かなりインパクトあります。日本語も細かいところを除けばかなりイケてるし、これは久々にいいものを見せてもらったという感じ。

      # FreeBSD徹底入門改定版を買ってきたばかりなのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      DOSユーザが対象になっていたりして。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月22日 4時10分 (#170091)
    ダイヤルアップユーザにとっては手を出しにくいサイズだなあ
    • by KAMUI (3084) on 2002年09月22日 9時24分 (#170156) 日記
      どっかの Linux 本が付録 CD-ROM に付けてくれると思います。
      と,言うか ADSL じゃ落とす気も起きんと・・・付けろ!(笑)

      LJ誌は無くなったが,Linux 関連月刊誌とかまだまだ多いので
      差別化を計る為にも・・・って,大概同時期に収録するんだよなぁ(^_^;
      親コメント
      • by hpn_smile (11442) on 2002年09月22日 10時05分 (#170169) 日記
        うちはADSLですが、ダウンロードに夜中から朝まで、
        約7時間掛りました。20KB/secしか出てなかった様子。
        ひょっとしたら、無線LANがボトルネックになってたのかも。
        ともあれ。これからCDに焼いて、試してみます。

        これはCD1枚なんで、まだ落とす気になりましたけど。
        WoodyのCD-ROMって何枚?DVD-ROM1枚って噂を聞いた覚えが
        あるので、CDだと8枚?(知らなくて済みません)
        欲しいけど、未だ手を出せず・・・
        親コメント
        • by hpn_smile (11442) on 2002年09月22日 13時14分 (#170225) 日記
          手元に650MBのディスクしかなく、朝から目の前の
          電気屋へ行って、700MBのCD-Rを買ってきました。

          まず、普段Debian(Potato)を使ってる、お店の組み立て
          パソコンで起動させました。すると、サウンドは出ましたが
          startxしたところで、液晶ディスプレーがOut of Rangeだと
          言ってきました。解像度を切り替えてもすべてダメ。
          起動中にペンギンが表示されたので、行けると思ったの
          ですがねぇ・・・。

          次に、U-StylishというWin98マシンで起動してみました。
          すると、(音が出ない?ようでしたが)無事に起動しました。
          本来1024×768くらいは表示可能のところ、800×600までしか
          表示できなかったのは残念ですが。以前、MLD5では
          うまく動かなかっただけに、Xが起動した時は感動的でした。

          あと、もしも起動時にXの設定を変更する方法があれば、
          前述のマシンでも起動させられるかなー、と思うのですが。
          どうなんでしょうね。
          親コメント
          • by witch (3127) on 2002年09月22日 19時09分 (#170326) 日記
            > まず、普段Debian(Potato)を使ってる、お店の組み立て
            > パソコンで起動させました。すると、サウンドは出ましたが
            > startxしたところで、液晶ディスプレーがOut of Rangeだと
            > 言ってきました。解像度を切り替えてもすべてダメ。
            > 起動中にペンギンが表示されたので、行けると思ったの
            > ですがねぇ・・・。

            わたしのところも Out Of Range で表示できなかったので、
            XF86Config-4 の Monitor0 の 周波数範囲を修正して、
              init 3; init 5
            してXを再起動したら表示できました。
            親コメント
            • by hpn_smile (11442) on 2002年09月22日 22時27分 (#170399) 日記
              起動時の boot: のところで、
              knoppix module=vesa もしくは
              knoppix module=fbdev としたら、
              完璧に起動しました。お試しサウンドがクール♪

              Potatoの設定を紙にメモして、XF86Config-4を
              編集する方法は、残念ながらうちでは失敗しました。
              (やり方も悪かったかもしれません)
              そもそも、RAMディスクにしか保存されないために、
              再起動するとまた編集し直しになるのが難点ですね。
              起動時オプションで動く方法が分かって、ラッキーでした。

              いくつか(起動時オプションも含めて)設定を
              フロッピーとかに保存できると、もう言うこと無し
              ではないでしょうか。
              やばいです。Potatoに戻りたくないかも。(^^;
              というか、とりあえずWoodyにしたいですね。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              うちも動きました
              したの方で「cdーrに焼けません」と。発言したものですが
              何とか動くようになりました。今こちらの環境から書き込みしています
              結構簡単に立上り、びっくりしています。
          • by Anonymous Coward
            >> 解像度を切り替えてもすべてダメ。

            というのがどういう方法を試したのかわかりませんが、

            >> あと、もしも起動時にXの設定を変更する方法があれば、

            [Alt]+[Ctrl]+[+] とか [Alt]+[Ctrl]+[-] とかはダメだったってことでしょうか?もしそうだとすると、たしかに使いづらいですね...
            • by witch (3127) on 2002年09月23日 17時59分 (#170696) 日記
              [Alt]+[Ctrl]+[+] とか [Alt]+[Ctrl]+[-] は使えました。
              が、この方法だと画面モードが 640x480 で 1024x768(多分)の仮想スクリーンになってしまいます。

              うちの場合 ( RIVA128 ) は boot: プロンプトで
              knoppix xmodule=fbdev
              としたら、1024x768の画面で表示されました。
              親コメント
        • BinaryDisc1~7にNONUSの1枚で8枚です。NONUSはDisc1も含まれ
          ている(でしたよね)ので、NONUSとDisc2~7を落として使ってま
          す。OCNエコノミー(128k)で一週間、地獄の毎日でした。

          それに比べれば、たった1枚で済むなら落としてみるのもいいな。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          8枚全部落とす必要はないのでは?
          net install用のCDイメージがどっかにあるはず。
      • by Anonymous Coward
        サーバー止まっているみたいですね。
        今落とそうとしたら、サーバー見つかりませんって(涙)
    • by Anonymous Coward
      金曜に落としましたが、10分かかりませんでした。回線はBフレッツ

      # 自慢なのでAC

  • by Anonymous Coward on 2002年09月23日 1時51分 (#170485)
    みなさんのお知恵をお貸しください。

    KNOPPIXからHDDブートの通常のシステムに移行したい場合、
    どう言う方法が楽、かつ、スムーズなのでしょうか?
    布教した後に、晴れて正式採用になった場合の、
    初心者向け(お手軽)移行手段を想定しています。

    HDDにDebianを通常通り、最小システムでインストールして…
    1)KNOPPIX起動。HDDをmountして強引にKNOPPIXをコピー
    2)dpkg --get-selections関連+/etcなどをコピー
    のどちらか辺りなのでしょうか?
    # どちらも多少は設定し直しが必要でしょうけが…
    • by Anonymous Coward
      http://download.linuxtag.org/knoppix/KNOPPIX-FAQ.txt

      F: Kann man die Distribution von der CD auch auf Festplatte installieren?
      ...
      ein Skript mit dabei, das aus KNOPPIX eine "normale" Debian-Installation auf Festplatte erzeugt.
  • by Anonymous Coward on 2002年09月23日 3時17分 (#170514)
    昼から数回やってみましたが接続を拒否されっぱなしです。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月23日 13時53分 (#170620)
    しかしこのレーベルデザイン [aist.go.jp]は何とかなりませんかねぇ。

    まあ、好きなの作って印刷すればいいじゃんと言われればそれまでなんですけどね。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月24日 22時45分 (#171405)
     皆さんの書き込みを読むと、特に設定などしなくても、ネットに接続できた方もいるようですが、私の場合は、つながりませんでした。 パソコンは、VAIOーWで、インターネットは、ADSL(ただし、LANに近いタイプのようで、WindouwsXPでもローカルエリア接続でつなげています。)です。何か特別な設定が必要なのでしょうか?  もう一つ、Knoppix上で作成したファイルを、ハードディスクに保存するには、やはり、rootでやらなければいけないのでしょうか?一般ユーザーでは、ハードディスクを覗けてもいじる事はできないようなのですが。
    • フレッツADSLで直接ADSLモデムとPCをつないでますが
      PPPoEツールでインターネットにつなげました。
      とりあえず利用しているサービスを書いた方がいいと思います。
      HDへの書き込みはファイルシステムによると思いますが、
      FAT32なら通常rootでしか書き込めないと思います。
    • >何か特別な設定が必要なのでしょうか?

        いきなりVAIOなんですけどとかいうような人が使うようなもんじゃないんじゃない?(ってか、なんでもそうだけど) NICはなにをつかってるとかそういうこといわんとだれも教えてくれ

      •  いきなりVAIOなんですけどと書いた、ド素人で勉強不足のバカの当人です。
         ところで、あなたにとっては、どのような人ならKnoppixを使う資格があるのでしょうか。
         誰でも最初は、何も知らないと思います。自分が何を知らないかすら知らないものです。知らないなりにも自分で調べて、それでもわからないから質問しているのです。ですから、トンチンカンなことを聞いてくる事も多々あると思います。そのような人は、Knoppixを使う資格がないのですか?Linuxに詳しい人だけがKnoppixを使う資格があるのでしょうか?私は、むしろ
        • 先ほどのいきなりVAIOなんですけどと書いたばかです。
          マジでネットワークの接続形態もちゃんと理解できていない人ですけど、 インターネットに繋げることができました。というわけで今もじらから書いています。
          質問の仕方が悪
        • >楽しいでしょうね。自分たちだけが知識を独占して特権階級にいる気分を味わえるのですから。

          なにをかってに解釈してるのかわかりませんけど、それってただのヒガみじゃないでしょうか?知らないことが恥ずかしいとおもうなら、知ろうとするときの謙虚さって必要ですよね。 LinuxやGNUは特権階級とかそういうのではなくて、どっちかっていうと既成のそういうのにたいするアンチテーゼですよね。

          >でも、そんな事をし

          •  ヒガみやの勘違い野郎本人です。
             確かに昨日は、逆上して、怒りにまかせて発言した部分がある事は認めます。知らない事自体を恥ずかしいとは思いませんが、私なりに謙虚に質問したつもりです。しかしながら、それに対する回答が、あまりにも人をバカにした物だと感じたので、あのような攻撃的な書き込みになりました。尋ねる方に謙虚さが必要なら、答える方にも思いやりが必要だと思いますけど。間違ってますか?
            > いきなりVAIOなんですけどとかいうような人が使うようなもんじゃないんじゃない?
             ここら辺の発言に特権意識を感じますけど
  • by Anonymous Coward on 2002年09月30日 21時37分 (#174910)
    KNOPPIXメーリングリスト設立だそうですね。
    過去ログは一般公開されるのでしょうか?
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...