パスワードを忘れた? アカウント作成
3966 story

Googleがニュースのポータルサイトに 19

ストーリー by wakatono
日本語版はまだみたいだ 部門より

Lcs 曰く、 "Googleが英文のみのベータバージョンながら、各種ニュースの配信を始めた。私は過去にこのタレコミで、将来的にgoogleがニュース配信をはじめる可能性を指摘していたがその通りになったようだ。今後日本語でのサービスが期待されるが、 サービスを拡大していくGoogleの一人勝ちはいつまで続くのか?今回のサービスの成否を含めて目が離せない。さて、タレコミストのネタ元としての評価は如何?"

個人的には、現状のサービスレベルを落とすことなく各種サービスが展開されることを期待するが、同時にGoogleの見た目のシンプルさが失われることも危惧している。サービスの拡大と質の維持は果たして可能か?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 厳密には (スコア:2, 参考になる)

    by junya (192) on 2002年09月26日 2時09分 (#172191)
    Googleは「ニュースの配信」は行っていないような。
    あくまで「ニュース記事へのリンク」を掲示しているだけですよね。

    いずれにしろ、各サイトの著作権者と一悶着ありそうな...
  • google らしく (スコア:2, 参考になる)

    by Gul Dukat (6449) on 2002年09月26日 2時22分 (#172196) 日記
    google らしく簡潔な作りにして欲しいな。
    ごちゃごちゃしていて、とても見づらいと感じましたよ。
    • > google らしく簡潔な作りにして欲しいな。

      今のところhttp://www.google.com/ [google.com]では"Web", "Images", "Groups", "Directory"と並んで"News-New!"というリンクが追加されているだけですね。
      このデザインのままならばいいのですが。
      親コメント
    • by seldon (5637) on 2002年09月26日 5時02分 (#172230)
      「ページあたりの情報量が多い」というのは確かですが、それほど見づらいという感じはしないなぁ。私は。
      タイトルだけだと、結局それぞれのページを見ないと「見る必要がある(興味がある)」「見る必要は無い」という判断ができにくいけど、現状のようにsummaryがあれば、このページだけざっと見ればだいたいのアタリは付く。
      summary付ければ情報量が増えるのは止むを得ないと思うし、むしろそれぞれのカテゴリごとのニュースの本数をもうちょっと増やした方がいいんじゃないかという気もします。
      カテゴリごとに別ページでそれぞれの本数を増やすってのがいいのかも。

      色がケバい(^^;ってのと、ニュースソースの羅列がごちゃごちゃした感じを与えるのかな?
      でもニュースソースはちゃんと書かないと問題だろうし・・・

      親コメント
      • >「ページあたりの情報量が多い」
        ページあたりの情報量よりも/.風の
        簡単なタイトル表記でなくては
        読みづらいページという分類になるだろう。
        --


        .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
        I 1 2 B H4[keR. :-)
        親コメント
        • Re:google らしく (スコア:3, すばらしい洞察)

          by seldon (5637) on 2002年09月26日 17時04分 (#172430)
          全部人手を介さないでプログラムで処理してるみたいなので、タイトルはニュースソースのものをそのまま使ってるんじゃないでしょうか?
          だとすると「タイトルを簡潔に」というのも難しいかも。
          ニュースソースによってタイトルを付けるときの癖(?)なんかもあるだろうから、色々なニュースソースからの記事を一緒に掲載しちゃうと、全体通してみるとちぐはぐな印象を与えるとか・・・
          親コメント
  • うーん (スコア:2, 興味深い)

    by take0m (4948) on 2002年09月26日 10時21分 (#172289) 日記
    これ、やっばり、提携というか、権利関係片づけていたら使えそうですよね。ニュースサイトの多くは記事への直リンクはもちろんのこと、無断リンクも厳禁ですからね・・・
    その辺をアクセス数とばーたーで契約みたいなのができていたら、結構使えるサイトになる気もします。Googleくらいの影響力があれば可能性もあるので・・・

    あと、先にスタートしているnntpと今回のとは、関係ないですよね・・・nntpのWeb用のGatewayサービスは昔っからあったし。
    Web, Image, Groups, DirectoryにNewsが加わるのかなぁ・・・
    どんどん増えて、2段になっちゃうのかなぁ・・・
  • goo [goo.ne.jp]でも「最速ニュース」と銘打ってニュースサイトの(ニア)リアルタイムインデクシング実験 [infobee.ne.jp]やってますね.
    こちらは日本語のニュースサイト対象なんで, 英語の苦手な方におすすめ.
  • by yh (6046) on 2002年09月26日 2時13分 (#172194) ホームページ 日記
    これって、本家の記事も収録の対象 [google.com]になっているんですよね。
    日本語版では、/.-Jも収録対象になったらすごいですね。
  • by patagon (1453) on 2002年09月26日 12時27分 (#172330) 日記
    丁度昨日、「Google Freak,Googleを使いたおす」 [srad.jp]という日記を書いたんで宣伝させてください。
  • タレコミ者です。

    ヘッドラインの配信だけでなく、***related と関連する項目を
    googleの検索結果で返してきますが、この検索結果のランキングが
    操作可能かどうかに注目しています。
    通常だとPageRankで被リンクから表示する順位を決めていると
    思いますが、速報性命のNewsの場合、どういった基準で順番を
    決めているんでしょうか?これが結果に対するクリック数で
    表示が変動するようだと、やや極端な論調のサイトを上位に
    もってくるような事が恣意的に可能になるんじゃないかと思います。

    また、ヘッドラインにどこまで踏みとどまれるかに関しても
    被リンクではなくgoogle画面のクリック数でコントロールできる
    なら、これもちょっと恣意的な事が出来そうです。googleの
    FAQでは人間ではなくアルゴリズムによってヘッドラインを
    生成しているとあります。

    ・・という事を考える前に、現在ニュースソースの一部が公開
    されていますが、日本からは朝日新聞しか見あたらないってのが
    個人的にダメダメだったりします(^^;) 
    --
    --- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...