パスワードを忘れた? アカウント作成
4011 story

阿寒湖のマリモが15年で直径30cmに成長 47

ストーリー by Oliver
すくすく育て 部門より

Anonymous Coward曰く、"asahi.com記事によると, 特別天然記念物に指定されている北海道・阿寒湖のマリモは, 最大級の大きさの直径30cmに成長するには900年の歳月がかかるといわれていた. しかし地元研究者の若菜氏の調査によって実は十数年でも30cmに達することがわかったとのこと. 今後はマリモを保護することから,増やす対策が打てるようになるとのことで, マリモ大好きな身としては一家で一つ天然のマリモを育てることができる時代にならないかと夢想する."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今年の夏に (スコア:4, 興味深い)

    by yakusouX5 (8222) on 2002年09月30日 18時47分 (#174825) ホームページ 日記
    阿寒湖に行ってちょうどマリモを見て来ました。
    そこで知ったのですが、マリモを半分に切っても中は緑色なのです。
    なぜ、中も緑なのかは不明と言うことです。参考にならずにスマン
    --
    うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
    • by soitsu (10425) on 2002年09月30日 22時39分 (#174950) 日記
      むかし、マリモの入ったビンを洗ったら少しずつ崩れて下水に流れていった
      それはすでに茶色かったかも
      残ったのはきれいに透き通るビンでした
      親コメント
    • by krackmania (7864) on 2002年10月01日 12時29分 (#175233) 日記
      >そこで知ったのですが、マリモを半分に切っても中は緑色なので
      >す。

      マリモは単体生物でなく、糸状の生き物(糸状体)が集まってできてるんだな。これが。
      たぶんそこらへんが関係してるかと。
      サンゴも同じように沢山の生き物が集まってできてるんだな。これが。

      ついでにお店で売ってるのはこの糸状の生き物
      を集めて丸めて作ったやつだよん。実際にちゃんと育ちます。
      ある意味半天然物だと言えよう。<意味不明
      養殖とは違うのだよ養殖とは。
      自然に丸くなるのは天然の神秘だな・・。

      --たまには、おもしろおかしい事を狙ってみないの図の図。--
      親コメント
      • #マリモは単体生物でなく、糸状の生き物(糸状体)が集まってできてるんだな。これが。
        #たぶんそこらへんが関係してるかと。
        #サンゴも同じように沢山の生き物が集まってできてるんだな。これが。

        となると核になる選ばれし藻がいるかも知れませんね。女王藻と働き藻。マリモは藻の塊でもあり、巣でもある。
        売り物のおばちゃんが丸めた藻には女王藻がいないから、崩れるのだー!

        $妄想警報発令中
        --
        うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      マリモって、ほったらかしておけば、丸くなるってもんじゃ無いらしい。
      あれは湖底の水流でクルクル転がされるから、丸くなってるらしい。

      ちなみに、観光みやげで売ってるマリモもどきは、職人のオバちゃんが、普通の藻を手で丸めてるんだよ。
  • 関係ないけど (スコア:2, すばらしい洞察)

    by take0m (4948) on 2002年09月30日 19時25分 (#174849) 日記
    マリモようかんは傑作です。
    あれは病み付きになります。
    観光に行った人は必ずお土産として買ってください。
  • by crayfish (9255) on 2002年09月30日 22時03分 (#174926)
    新記録 [hokkaido-np.co.jp]だそうです。
  • by U-Chan (6901) on 2002年09月30日 18時41分 (#174819)
    元記事より:
    > 若菜さんによると、54年の科学映画で、直径十数センチになるの
    > に「数百年かかる」と紹介されて以来、この「数百年」説が定着し
    > たらしい。97年に30センチ級のマリモが見つかった時も、
    >「900年かかる」と言われた。

    ということだが、その科学映画では、何を根拠に「数年かかる」って紹介したんだろう。地元の伝説か何かか?

    「定説」と言われてることで、そのおおもとがいい加減っていうのは、ほかにもいろいろありそう。
    • by Li Luxing (7797) on 2002年09月30日 22時32分 (#174947)
      >「定説」と言われてることで、そのおおもとがいい加減っていうのは、ほかにもいろいろありそう。

       虹が七色なのは六色だと縁起が悪いから。
      --
      李 露星
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >虹が七色なのは六色だと縁起が悪いから。

        いいんじゃないの?
        何色に分けるかって、心理的な現象だからさ。

        本当に虹を色分けしたら、無限色になるし・・・。
    • by Anonymous Coward
      > 「定説」と言われてることで、そのおおもとがいい加減

      ミイラが生きているという「定説」がありましたっけ。

      それはともかく、迷信の類はやはり科学でもありますよね。
      よく分からないものは、最初に言っちゃったもん勝ちみたいな
      風潮ってありません?
    • by Anonymous Coward
      他のマリモ生息地域での観測からの推測したのではなかったでしたっけ?
      他の地域では、15年でも小さいやつしかできないから、30cmともなれば、何百年はかかってるだろうってな感じで。
  • by seldon (5637) on 2002年09月30日 19時09分 (#174834)
    マリモ大好きな身としては一家で一つ天然のマリモを育てることができる時代にならないかと夢想する
    家で育ててるマリモは天然なんでしょうか?(^^;

    # 養殖というのも何か違うような気はするが・・・

    • by mizzz (2753) on 2002年09月30日 19時22分 (#174846) ホームページ
      熱帯魚とかでは、
      1.養殖:飼育下での繁殖個体
      2.ワイルド:自然環境で採取された個体
      という感じで呼んでいますが。

      ワイルド=天然だとなんかもやもやするので
      飼育下にないものを天然とするとすっきりする気もします。
      親コメント
  • 一家でひとつなんてのは養殖マリモじゃないのかなぁ…

    というか天然の定義からだな。
    今までお土産とかでビンに入ってたのは本物だったのかな?人造?
    だとすると生きてるものは養殖でも天然かな…
    • Re:天然のマリモ (スコア:3, 参考になる)

      by eureka (736) on 2002年09月30日 19時48分 (#174862)
      養殖といっても湖から採集して加工するだけみたいですね。いわゆる、網に種付けして、育てて、収穫というようなノリの養殖などとはかなりイメージが違いますね。「天然物の加工品」ですかね。

      阿寒湖のマリモは天然記念物なので採集は禁止されています。阿寒湖の近くにあるシラルトロ湖で同じ種類のマリモが取れるんですが、なぜかここでは採集は禁止されていません。

      売られているのは、このシラルトロ湖から藻を採集して、丸まってないものを丸めるらしい(おばちゃんが手で丸めていると聞いたことが。。。)。だから、買ってきたマリモは、形が崩れてくる。

      情報の裏を取るためにGoogleしたら、こんなページを発見しました。
      マリモの会 [marimonokai.com]

      --
      -eu
      親コメント
    • by foota (10594) on 2002年09月30日 21時33分 (#174908) 日記
      昔買ったビン入りマリモには、
      ちゃんと製造元が記入されたタグついてました。
      たしか釧路の工場産だったような。

      #ていうか工場なのか?
      #ちょっと見てみたいかも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 今までお土産とかでビンに入ってたのは本物だったのかな?
      特別天然記念物をビンに詰めて売っちゃまずいです。
  • by nekonyan (3158) on 2002年09月30日 19時10分 (#174837) 日記
    VBで書かれたAQUAZONE風のマリモ育成ゲームがありましたが
    1週間ぐらい毎日頑張ったのに全然大きくなりませんでした。
    このニュースを聞いて何日で成長するのか試してみたくなりましたが
    毬藻のタイピングゲーム [3web.ne.jp]はありましたが、古いソフトのようで見あたらず残念。
  • by sakamoto (8009) on 2002年09月30日 19時24分 (#174848) 日記
    マリモ大好きな身
    どんな料理をするのでしょうか?それとも生?
    # 生きたホタルイカが器の中で泳いでるのを「つるっ」ていった ことがあるけど、可哀想だった。(/_;)
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • by Wildcat (2067) on 2002年10月01日 5時15分 (#175113) 日記
    数千年前から成長し続けた直径数十キロのマリモの上にあるのです。
    --
    (´д`;)
  • タイムリーなんだかなんなんだか、こんなニュース [yomiuri.co.jp]が。

    写真がなかなかショッキングです……なんかイヤン
    --

    本当かい♪本当かい♪
  • まりも (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2002年09月30日 18時39分 (#174816)
      ,,,,.,.,,,,
      ミ・д・ミ  ほっしゅほっしゅ
      """"
  • by Anonymous Coward on 2002年10月01日 13時45分 (#175269)
    10年くらい前の冬が厳しかった時、阿寒湖の氷が例年になく厚くなって
    まりもがつぶれちゃった(特に大きいのが)と聞いたのだけど、そろそろ
    元に戻る頃かな?
    あの時は、大変だ~、って感じだったけど。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...