パスワードを忘れた? アカウント作成
4032 story

Slashdot.org 5回目の誕生日 44

ストーリー by Oliver
おめでとう! 部門より

yh 曰く、 "本家Slashdot.orgが、10月1日に5回目の誕生日を迎えたようだ。内輪の話題を嫌う本家でありながら、CmdrTacoの書き下ろし記事が掲載されている。5年間で3万のストーリーが掲載され、100万のタレコミが却下されたという。CmdrTacoの日記では、人生のうちの20%をSlashdotとすごしてきたと、感慨深げに綴られている。
もっとも、正確な誕生日は不明だそうだ。開設して1~2週はコメントがつかなかったというから、今の規模からすると信じられない。/.-Jもこんなふうに誕生日を迎えていけたらよいですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 本家の誕生当時に,何かの雑誌に紹介されてて。

    「これで本当に上手く行くのだろうか?」

    と言われていたことを覚えている。「雑誌の読者欄のようにストーリーの投稿,採用をする編集者がいるなんて,そんなんで上手くいくわけがない。」ってね。私もそう思った。

    じっさい。プロパーのやってる1chとかアサヒネットとか。どれもじつにしょぼい結果になってる。カリスマに頼ってみたり,ライターの日記ページになったり。ニュースサイトのはグリコのオマケか,チョコエッグのカラ。みたいな。

    それが(まるで奇跡のように)できちゃたのは。たぶんコミケやオープンソースを支えているオタクやハッカーの文化があって。面白いことを評価する彼らに祝福されて,はじめて誕生したのだと思う。

    そういう世界の片隅に居られて,とても喜ばしく思うのである。私は。
    --
    斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
    • >「雑誌の読者欄のようにストーリーの投稿,採用をする編集者がいるなんて,そんなんで上手くいくわけがない。」ってね。

      既に、NetNewsにModeratedなNNってのが有るんだったよね。
      (スラドのモデとは意味が違って、タレコミの編集に近い概念だ…よね)

      あれって、「上手くいくわけない」のかなあ?

      >面白いことを評価する彼らに祝福されて,はじめて誕生したのだと思う。

      それを健康に維持するためには、オタクなだけじゃ駄目だよね。
      たとえば優しい独裁者と優しい非支配者(笑)のペアが必要になる。

      そういや、数本前のトピックでは、あのお人が、オタク+独裁者としての器量を問われていたりしますね…。
      #でも最終的にはあの人ひとりの問題じゃないよね。運営側全員+参加者の問題。氏ひとりに問題を矮小化してしまったらそれこそ寒い。
      親コメント
      • netnewsのmoderated newsgroupは単に一人のmoderatorが全ての記事をfilteringしてるだけ。そもそも、あれはannounceのnewsgroupにちゃんとannounceだけが流れるように、なんていうきちんとした採択基準があるものだけに使える仕掛けであって、slashdotの編集者みたいなメカニズムとは同列に論じられるものではないですよ。
        親コメント
      • by SS1 (6823) on 2002年10月03日 12時23分 (#176743) ホームページ 日記
        あたしゃ,あんたの器量を問いたいよ! ったく。

        コメント数が当社比16倍。
        バイト数ならその倍以上は書いてるだろうに,
        進歩ってぇものが無い。
        場所をわきまえない。言葉を選ばない。文章を理解しない。

        ホントアタマ痛いよ!

        ぶちぶちぶちぶち・・・・・・・(小1時間)
        --
        斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
        親コメント
      • そういや、数本前のトピックでは、あのお人が、オタク+独裁者としての器量を問われていたりしますね…。
        #でも最終的にはあの人ひとりの問題じゃないよね。運営側全員+参加者の問題。氏ひとりに問題を矮小化してしまったらそれこそ寒い。

        彼はスケープゴートにされたのです。

        それだけ現状の/.-Jの在り方に不満を持つ人が増えたということなのでしょうか。仮にそれが真だとすると、運営側で事実上頭に立っている人間が吊し上げられるのは自然の成り行きだと思います。

        • >彼はスケープゴートにされたのです。

          >運営側で事実上頭に立っている人間が吊し上げられるのは自然の成り行き

          ふむ。まぁそうとも言えますね。

          尤も、氏の自己責任に基づく発言(だよね?)の不味さが無ければ、
          負荷分散(笑)は可能だったようにも見えますが。
          それとも、むしろ分散されたくないと思っている人がこの世に1人以上居たということなのかな…

          俺としては、「自分は頭なのだから、頭に"相応しい"言動をするぞ」と考えて(気負って)行動すると、
          ああいう自体に陥りやすいかなと思っています。いわゆる「硬い、強硬な」態度に自らと相手とを追い込みやすい。
          相応しいといっても、頭としては"(相応しい、つまり典型的な)駄目な"言動というものも有り、
          上手い人でないとそれに嵌ってしまう事が結構多いようで。

          >閉じたコミュニティでないなら参加者が増えることに対して運営側はそれなりの覚悟が必要なのではないでしょうか。

          全くもって御意。
          尤も、覚悟の結果として行き着く結論が、あんまり変なものにならないでくれることを、祈りますが。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年10月02日 22時21分 (#176442)
    この機会に考えてみても良いのではないですかね? slashcode を読んだことがないと思われるユーザからの 既存システムから自由な発想の提案がされても 運営側からのコメントがないのはどういうことよ?

    本家はそうやってユーザとともに発展してきたんじゃないの?

    思想としてユーザからの特定のアイデアを却下するのなら、思想を語るべきだし、技術的に無理ならそれを説明して欲しい。

    でも大抵の提案は技術的な問題ではないと、slashcode を読んだ限りでは思うのですけどね。 たとえばage,sage 的なものはテンプレートの変更だけでは無理で、 エンジンにも手を加える必要があるだろけど、複雑なモデレート権限発生に比べれば簡単そうなんだけどねぇ。

    だから、本家のslashcode を過大評価しすぎて、ブランチを恐れているとしか思えないんだよね。
    • 本家って言い方がそもそもおかしいのかな 家制度かよって感じがするなぁ
      親コメント
    • by GSone (8994) on 2002年10月03日 1時39分 (#176564) 日記
      Anonymous Cowardの必要がないような発言も
      Anonymous Cowardにしてしまう傾向が強いですよね?
      Anonymous Cowardが歓迎される掲示板は別にあるんですから
      /.はたとえばAnonymous Cowardは週1回しか使えないとか
      差別化してほしいなあ。
      親コメント
      • それって結局、ログアウトしてから投稿したり、
        IpId でチェックされたら、近所の図書館から投稿したりと、
        簡単に回避されちゃうから意味ないような気がする。

        自分を前面に出して発言するって事に抵抗がある人が多い文化だから
        仕方がないと思うし、AC でもコメントさえ面白ければ、
        それはそれで問題無いんじゃない?

        ハンドルで書くことによって、常連とか、「またコイツしょうもないこと書きやがって」
        みたいなコミュニティー感ができあがるけど、
        そういうのに参加したくないって人がいればそれはそれで 問題無いと思う。
        /.とはユーザ数も文化も違うわけで、 なんでもかんでも輸入すればいいってもんでもない。

        親コメント
        • >ハンドルで書くことによって、常連とか、「またコイツしょうもないこと書きやがって」
          >みたいなコミュニティー感ができあがるけど、

          それはハンドルを隠すことによって回避されるんですか?
          2ちゃんねるにも常連はいるでしょう.それが分からなければ問題ないんですか?
          親コメント
          • > それはハンドルを隠すことによって回避されるんですか?
            > 2ちゃんねるにも常連はいるでしょう.それが分からなければ問題ないんですか?
            Shibatch氏の「それ」ってのは何を指しているのでしょうか?
            ハンドルで書くことによってできあがるコミュニティー感が形成ですか?

            そうだと仮定すると、別にそれを回避する必要性がよく分かりません。僕が言いたいのは、常連ぶるのも、ACに隠れて言いたいこと言うのも、本人の自由ってことでいいじゃん、ってだけなんだけど、分かりますか?

            2ch の常連ってやっぱ常連化するために、コテハン、トリップ付っていうふうにやっぱり名前に依存した常連だと思うけど。。。
            馴れ合いを問題視してないので、「問題ないんですか?」と問われれば、問題無し!と答えるしかありません。

            親コメント
            • >ハンドルで書くことによってできあがるコミュニティー感が形成ですか?

              僕もいまいち何を問題にしてるのかよく分からなかったんですが,
              常連がいることと,「またコイツしょうもないこと書きやがって」
              と読み手が思うような状況のことだと思って書きました.

              >僕が言いたいのは、常連ぶるのも、ACに隠れて言いたいこと言うのも、本人の自由ってことでいいじゃん、ってだけなんだけど、分かりますか?

              なるほど.まあACでの発言でも筋の通った発言であればそれ自身は
              僕もそれほど問題ないと思います.しかし,ACで発言することで
              一部の,不条理な中傷をする人が,あたかも大勢を装ったりして
              個人攻撃をしたりする手助けとなっているのではないですか?
              ACならば矛盾した発言をしても気づかれることはなく,議論に
              おいていくらでもズルをすることが可能です.そういったことの
              手助けをするという間接的な被害を他人に与えているのだと
              思いますが.
              親コメント
              • by albireo (7374) on 2002年10月03日 22時17分 (#176972) 日記
                >ACならば矛盾した発言をしても気づかれることはなく,議論に
                >おいていくらでもズルをすることが可能です.そういったことの
                >手助けをするという間接的な被害を他人に与えているのだと
                >思いますが.

                そういう問題があることは否定しませんが、個人的にはアカウントがないと発言権がないというような敷居が高いシステムにはなって欲しくないです。
                ズルをしようと思えば捨てアカウントでいくらでも可能なわけだし、一部の人間のために悪意のないACまで排除するような閉鎖的なシステムには賛成できません。
                --
                うじゃうじゃ
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                しかし,ACで発言することで一部の,不条理な中傷をする人が,あたかも大勢を装ったりして個人攻撃をしたりする手助けとなっているのではないですか?ACならば矛盾した発言をしても気づかれることはなく,議論においていくらでもズルをすることが可能です.

                「ズル」をしたいものはすれば良い。ここが、知的な

          • by Anonymous Coward
            >それはハンドルを隠すことによって回避されるんですか?
            >2ちゃんねるにも常連はいるでしょう.それが分からなければ問題ないんですか?

            回避されますよ。100%とはいいませんが。

            >そういうのに参加したくないって人がいればそれはそれで問題無いと思う。

            私は馴れ合いになるのも嫌いだし、人から特別視されるのも嫌です
        • by GSone (8994) on 2002年10月03日 22時07分 (#176966) 日記
          > > AC でもコメントさえ面白ければ、
          > > それはそれで問題無いんじゃない?

          スラドは書籍じゃないけど、「おもしろい本」を「匿名」で出版する人は
          いないですよね?面白いこと書いてる自信があるなら自分のハンドルなり
          ニックネームを堂々と出せばいいのに。

          >>ハンドルで書くことによって、常連とか、「またコイツしょうもないこと書きやがって」
          >>みたいなコミュニティー感ができあがるけど、

          皆さんあるハンドルの人が過去にどんな発言をしたかとか、いちいちチェックするのでしょうか。
          なんかストーカーみたいで怖いです。
          親コメント
          • by albireo (7374) on 2002年10月03日 22時30分 (#176976) 日記
            >スラドは書籍じゃないけど、「おもしろい本」を「匿名」で出版する人は
            >いないですよね?

            ジョークなんかだと誰が考えたかわからないものもいくらでもありますが。
            コメントひとつつけるのが「おもしろい本」を書くほどに構えなきゃいけなくなるのも困りますし。

            >面白いこと書いてる自信があるなら自分のハンドルなり
            >ニックネームを堂々と出せばいいのに。

            匿名だろうがニックネームだろうが面白けりゃいいと思いますが。
            何でそんなことが気になるのかな?
            --
            うじゃうじゃ
            親コメント
          • スラドは書籍じゃないけど、「おもしろい本」を「匿名」で出版する人はいないですよね?面白いこと書いてる自信があるなら自分のハンドルなりニックネームを堂々と出せばいいのに。
            書籍とたった数行のコメントを同一視する思考形態が興味深い。
          • > 皆さんあるハンドルの人が過去にどんな発言をしたかとか、いちいちチェックするのでしょうか。
            しますよ。
            (良くも悪くも)興味深い投稿を続ける人がいれば、その人のほかの発言も読んでみたくなるのは自然だと思いますが。
    • by Anonymous Coward on 2002年10月03日 2時07分 (#176578)
      この機会にってどういう意味なのかは分からないけど。
      基本的にはこっち [osdn.jp]でやればいい話でしょ。
      どうしてこの場でそれをやって欲しいのか、まるで理解できないです。
      #もっとも、トップページからSFのプロジェクトへリンクを張っていないのは、とてつもなく大きな問題だと思います。
      親コメント
  • by Y.. (7829) on 2002年10月02日 21時46分 (#176411) 日記
    /.Jの誕生日っていつなの?
  • by harux (9573) on 2002年10月02日 22時01分 (#176424) ホームページ 日記
    インターネット上のBBSのシステムの誕生日は、いつなのだろう。
    • インターネットとすると、newsとかbbsじゃないけど、雑談システムはかなり前からありますよね。

      参考になるかどうかは激しくぁゃιぃですが、こんなのもありますね。

      http://blogdex.tripod.co.jp/encyclopedia/
      親コメント
    • Re:そういえば (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年10月03日 10時32分 (#176702)
      http://blogdex.tripod.co.jp/encyclopedia/

      日本でというなら、ここに

      > 1992 (平成4年)
      > 03/23
      > 草の根BBS「ZOB Station BBS」、αテスト運用開始(公開テスト運用は03/25)。 ホスプロは「mmm」。


      とあります。
      たぶんtelnetベースなんじゃないでしょうか?多分モザイクもないころですし。

      今の環境だとパスワード失念中なので、AC(泣
      親コメント
  • 初めの記事 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年10月02日 22時21分 (#176441)
    UCITA Debates Trudge Onward [slashdot.org]

    どうもこれが初めの記事のようですね。それにしても12月?う~ん
  • 開設して1~2週はコメントがつかなかった
    あぁ.5年前だったら,そうかも知れませんね.
    今は,かなりマージナルな板でも,ちょっと目新しいと
    すぐに人込みで一杯になっちゃいますよね....
    人込み苦手な私のような老兵は,MLやらローカルNGに引っ込んで
    ボヤボヤとやってるのが似合いなのかも.
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...