パスワードを忘れた? アカウント作成
4072 story

Palmから格安PDA 58

ストーリー by Oliver
PDAは紙のかわりになれるのか 部門より

yoosee曰く、"米 Palm Inc. より新型普及版 Palm デバイス「Zire」が発 表になった。 $99 の廉価版なのでスペック的にはたいしたことはないが、そのコンセプトは 今まで PDA に触れていない人たちをターゲットにし、「ライバル は紙きれ」だとしている。 個人的には CLIE を使うようになってから情報を紙にプリントアウトすることは かなり減り、情報を持ち歩く便利さを享受している。 PocketPC 用の Acrobat Reader も出てきており、情報をシームレスに持ち歩くことが容 易になってきている。とは言え、紙の方が勝る点がまだまだ多いのも事実。 PDA が紙を凌駕する日はいつか来るのだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちなみに (スコア:2, 参考になる)

    by pasadena4 (9373) on 2002年10月10日 0時06分 (#180588)
    昨日、量販店のPalm担当の人に、日本での発売予定を聞いたところ、
    いま現在、何の発表も無く、多分、日本での発売は無いだろうと。
    M100とスペックが変わらないので、日本語環境は苦しいし、海外と違い、
    安くてそれなりの機能では売れない日本市場では投入しない方向らしいでせう。

    単純に、見た目が好きなので買いたいのですが。
  • by Stahl (7211) on 2002年10月09日 17時30分 (#180240)
    かえって早く消えるかもしれない…
    数が出る、カネになる市場とわかれば他社も乗り出してくるでし
    ょうし、その場合一番怖いのはNintendoあたりかも(汗
    簡単なToDoリストとメモ書きあたりを備えた簡易PDA機能付きGameBoy
    みたいなのが出てくるとあっという間にシェア食われそう。
    本体だけで商売しなければいけないPalmには分が悪い。
    利益を出せる程度に、なおかつ他社が食指を動かさない程度に地
    味に着実に売れてほしいPalm、とか妄想してみる(笑
    • by ponpon (8909) on 2002年10月09日 18時07分 (#180267)
      モバイルプレスって雑誌に「P/ECE用で日本語エディタを作る・
      日本語は十字キーで入力する」って企画がありました。

      GameBoyで日本語エディタっていうのも難しくないかもしれません。

      <おふとぴ>
      ピースって言えば・・・
      今年のSMAPコンサートで、中居がモ娘の"ピース"を男声&男ダンサで
      熱唱していたのを思い出します。

      "ピース"は往年の超兄貴風に歌うと笑える事が判明されました。
      </おふとぴ>
      親コメント
    • by hajimetyan (3875) on 2002年10月09日 19時03分 (#180319) ホームページ
      どこかのマイナーなソフトハウスが
      販売していたような記憶がある。
      しっかし、元祖Gameboyの時代ですよ。
      あれだけ本体が大きければ意味ないかも、
      メモ帳ソフト自体高かった。

      今だとIrDA or 携帯電話対応で作ると幸せに慣れるかも。
      i-mode用のキーボードがさされば使い物になるかも。
      --


      .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
      I 1 2 B H4[keR. :-)
      親コメント
      • by Y.. (7829) on 2002年10月09日 19時37分 (#180342) 日記
        そういえばあのコナミがナノノートって電子手帳ソフトだしてたような…

        初代GB(でっかいやつ)が現役の頃…

        マイナーなソフトハウスじゃないから別物だよな…
        親コメント
        • by chronatog (8479) on 2002年10月09日 21時41分 (#180455) 日記
          これ [att.ne.jp]も別物かもしれませんが、
          参考までに。

          他にもこんなところ [nifty.com]とか。
          ゲームボーイは本当にいいオモチャですね。
          親コメント
        • by wosam (9038) on 2002年10月09日 21時57分 (#180469)
          多分使ったことあります(何分昔のことなんで確信は持てませんが)。
          入力が携帯電話より少ないボタン数なので
          RPGの名前入力みたいにひらがなテーブルから十字キーで
          ひとつひとつ選択していくものだったと思います。

          入力すること自体が面倒なので結局ほとんど使いませんでした。
          それと比べると携帯電話の入力のなんと使いやすいことか・・・。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年10月09日 22時11分 (#180478)
      いまのままだと、売れないと思います。

      1.グラフィティが普通のユーザーに受け入れられるとは思えません。

      2.これぐらいの機能だと携帯で十分という気になります。

      3.特に特徴がない。

      売るにはなにかソフトが必要だと思います。
      万能リモコンになる、ソフトとか
      あるいは、DVDの限定版のおまけに付けるとして
      限定ソフト等にするなど。

       定価を下げて、他の会社がいろいろアイデアを
      考えられるようにしないと売れるとは思えません。
      親コメント
    • そのかわり、ゲーム製作に入って来ないでください。

      って感じだと思う。

      あそこの会社は、妙に律義だったり、軽薄だったりするからなぁ~
  • by take0m (4948) on 2002年10月09日 18時10分 (#180269) 日記
    SONYに買収されるに1票。
    さっき2000万ドルの出資のニュースがあったばかりだしね・・・
    • by Anonymous Coward

      SONYが出資したのは、Palmから独立したPalmSourceの方。

      それにソニーはPalmブランドを手に入れるまでもなく、CLIEブランドでやっていけるとおもう。

      • えーと・・・ (スコア:3, 参考になる)

        by take0m (4948) on 2002年10月09日 18時39分 (#180305) 日記
        SONYがPalmを採用したのが最初は意外でしたけど、結果的に見れば成功だった訳で。過去のアプリケーションなどの資産を受け継ぐためには誰かがPalmOSの面倒を見なければ行けなくなります。
        つまり、PalmOSあってのCLIEだと思うんですよ。CLIEがApertosやCE系になっても買う人いるのかなぁ。まあCEならまた違った層に売れそうだけど。いまや石も同じですしね。

        あと、
        http://www.zdnet.co.jp/news/0210/09/xert_sony.html
        にもありますが、Palmの資産のほとんどはPalmOSにある訳で、最終的にPalmはOS専業になる可能性も高いのではないでしょうか。
        そこへSONYが6%とはいえ出資しているのですから、最終的にPalmがSONYの1事業部状態になるのは、結構ありそうな気がするんですよね。
        親コメント
        • by ma_kon2 (9679) on 2002年10月09日 20時38分 (#180391) 日記
          そして,「PalmTop事業部」に(笑)。
          日本の場合,結局,CLIE無しにはPalm市場というかPDA市場というものすら危ういような状態だし,その点SONYは大したものだと思う
          (ユーザーをβテスターに使うなどの批判はありますが)

          あと,Microsoftから市場を守るには,あまりにもPalmはひ弱すぎる…。その点からいっても,SONYの資本参加は心強いかと思う。
          ただし,当のSONYは「CLIEというコンセプト」は拘っても,PalmであるとかPocket PCであるとか関係なさそうなんだよなあ。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年10月09日 19時27分 (#180339)
    確かに機能満載高性能の方が市場(の特にアレゲな層)へのアピール度は高いんだろうけど、単にビジネスツールとして毎日愛用って層にはちょっと使い辛いんです。

    例えば前に営業に配ったのはViserDeluxが安かった時で一台1万円程度。
    でも、毎日持ち歩くのでキズが沢山ありますし、2台程紛失もあります。
    そこで代替機として課長のだけCLIEになったのですが、即『使い辛い』と戻されてきました。
    それで、この手のツールは高性能化に伴う手間が増えるのが受け入れられないのかな?とか思ってました。
    また、コストも比較にならない程ですし。
    結局ViserPlatinumに交換しました。

    ですんで、初心に戻ったような、単純な道具に徹してくれそうなこれにはちょっと期待します。

    • > 確かに機能満載高性能の方が市場(の特にアレゲな層)へのアピール度は高いんだろうけど、単にビジネス ツールとして毎日愛用って層にはちょっと使い辛いんです。

      僕もそう思います。
      PDAなんて、予定表とメモ帳(できれば手書き)があって、それらを溜め込める十分なメモリーが、あれば十分って感じもしますね.液晶もモノクロで、十分です.
      あと、足りないものは、自分でインストールして自分が一番使いやすいようにしていく、という感じが一番なんじゃないかなぁと思います.
      そういう意味では、2MBメモリは、少なすぎかも知れないなぁって気はしますね.
      もっと、機能削って価格を下げて、メモリを8MBとかにしてくれるといいな.
      ちなみに、私は、9800円で購入した、Visor Deluxを使用しています.

      親コメント
  • by aji (7257) on 2002年10月09日 21時18分 (#180440) 日記
    私はm100がキャンペーン価格とやらで4900円 [palm-japan.com]なので買ったのだが
    それと大して変わらないスペックに見えるのは気のせい?
    メモリの多いm105だってほぼ同じ値段の9800円 [palm-japan.com]であってこちらを買ったほうがよく見えるのだが。

    もう在庫がないんだろうけど。

    # 英和辞典とBASICでのちょいとした計算にしか使っていない私
    • by crayfish (9255) on 2002年10月09日 21時53分 (#180463)
      5千円でパームが買えるなら買ってもいいなぁ。買っても使わないんだろうけど。出歩かない仕事なので、あまりメリット無いんですよね。でも、データベースを持ち歩けるというのは楽しそう。
      で、zireのメリットですが、OSが新しかったり、Win2000に正式対応だったりと言うところなのではないかと。
      あと、バッテリも単4電池と充電かというところで違います。
      日本語版はいつでるんでしょう?
      親コメント
      • Palmの場合、いろいろなアプリケーションを串刺しで検索できますので、室内で使う分にも便利かと。
        例えば、スケジュールに書いていたこともメモに書いておいたこともまとめて検索できますので、備忘録としてはとても便利。
        小型DOSマシンで「知子の情報」って手もあるんでしょうが…。
        親コメント
    • by jl4cvb (4926) on 2002年10月10日 11時45分 (#180897)
      損です。
      Palm社が鼻血出しながら売った m100/105 と比べるのはどうかと。
      親コメント
    •  
               その他に違うのは、

           m100はシリアルだし、分厚いし、
            重たく、ボタンが多いですね。
          その代わり(スタイルの違いですが)
           m100の方がボディは頑強でしょう。

            ただし、やはり総合的に見ると
       今回の新製品の方がスマートさは格段に上であり、
             Palmの根本的なツボを
          鋭く突いていると認識しておりますが
  •  まずこれが超えないとねぇ。
     次はハード/ソフトの耐久性と安定性ですな(^^;

    • 現状だと、200ppiあたりまでは出てきていますね。
      http://www.nec.co.jp/press/ja/0009/0401.html

      ただ、プリンタでも1200dpiくらいは出ますから
      そこまで行くにはTFTだとしんどいでしょうね。
      親コメント
    • 正直解像度が紙を超えなくてもいいでしょ。
      ハイレゾ表示のできないPalmデバイスの
      日本語のつぶれ方は悲惨ですが、
      CLIEの日本語表示はすばらしいの一言。

      PDAをただのメモ帳、スケジューラ、
      Acrobat readerとして
      使うならそれで十分。

      というわけで、ハイレゾ表示のみができる
      廉価版CLIE(1万円以内)が出ないかなといってみるテスト。
      (MP3Playerはほしいけどメモリースティック
      を買う気にならないからなぁ。)
      親コメント
      • >PDAをただのメモ帳、スケジューラ、
        >Acrobat readerとして
        >使うならそれで十分。

        俺もそう思わないでもないんですが、他ならぬメーカー様自身が
        紙をライバルだとおっしゃっている(^^;からには、
        「それだけ」では「駄目」だという覚悟を決めてくださったのではないかと推察します。
        #てゆーか、覚悟していないとしたら、「紙」という発言は噴飯ものではないかと…

        で、それが現状のPalm(Palm以外も似たようなもんだが)に対して望みうる願望なのかどうか?というと、
        かなり首をかしげちいまいます。俺は。

        それこそ解像度の違いは「紙に負けない」使い心地を得られるかどうかの
        最大級の障害の1つだと思います。付箋紙(PostItとか)の面積と同じ面積の
        現状のPalmの画面の上で、いったい字や絵をどれだけ書けるというのか…。

        答え。当然ですが、ほんとにちょびっとしか書けないです。
        スクロールせずに書ける(&表示できる)情報量が、紙と画面とでは圧倒的に違うという現状での事実を、
        忘れちゃならないと思います。少なくとも「ライバルは紙」発言をしたメーカー様は。
        親コメント
  • 99ドルもして、紙がライバルととても言えない思うのですが。
    私が貧乏なだけですか

     たとえば、500円ぐらいで売って、2週間使って電池が
    なくなったら販売店リサイクルに出す。
     買い替え時に、データーの引継ぎと読み物とか音楽とかゲーム
    とかを満タンにする。

    なんてものをKIOSKで売っていたら買うかな。電車に乗るとヒマだし
    • by take0m (4948) on 2002年10月10日 11時41分 (#180892) 日記
      将来的にはViewerは無償で、その代わりデータ料金が高いんだと思いますよ。eBookなどもReader機材は無償で、データが1冊300円とか。音楽も流れ的には著作権管理はどんどん厳しくなるでしょうし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年10月09日 17時39分 (#180244)
    Palmの手書き日本語入力って今どういうレベルまで来てるんでしょうか。
    以前に比べればマシとかじゃなくて、絶対的にストレス無く使えるレベルなのでしょうか。

    あの変態的なグラフィティとかいうのでローマ字入力なんて、いやんいやんいやん。
    • Palm初心者ですが (スコア:3, 参考になる)

      by parsley (5772) on 2002年10月09日 20時57分 (#180415) 日記
      まだ使い初めて1ヶ月ほどのPalm初心者。上で取り上げられていた、「極楽ペン」をインストールしていましたが、画面使いの悪さと、Zaurusに慣れすぎていたため、ATOKのローマ字Softkey入力に戻してしまいました。
      普段、文字数の少ない入力はToriAheadsへ画像入力(手書きメモ)して、後で(PCの使える場所あたりで)日本語に戻しています。
      グラフィティは、バックスペースだけは覚えました(アホ)。

      # カルマ消費期間
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
    • Re:日本語は?? (スコア:2, 参考になる)

      by tact (2632) on 2002年10月09日 19時05分 (#180321)
      僕は漢字の手書き日本語入力には 極楽ペン [muchy.com] を使っていますが、快適ですよ。ほかの PDA(Zaurusとか)は使ったことがないので比較は出来ませんが。

      Palm日本語版に付属の 楽ひら [muchy.com]などを使って、ひらがな手書き入力 → ATOKで変換 という方法もあります。こちらは ATOK の入力補間が利くので、同じ単語をなんべんも入力するような場合は非常に楽です。

      「絶対的にストレス無く」というのは無理でしょうが、
      十分快適に使えるレベルにはなっていると思いますよ。
      親コメント
    • ATOK を入れると精度の良い手書き認識があったと思います。
      グラフィティは慣れないと辛いですね。
      親コメント
    • Re:日本語は?? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年10月09日 19時38分 (#180344)
      グラフィティという比較的シンプルな入力方法ですら機械に文字を認識させる事ができないのだとしたら、日本語手書き入力は諦めましょう。

      人様がグラフィティという方式を修得して機械に合わせるという屈辱を背負いながら文字認識精度の高さをとるか、日本語手書き入力で機械を人に合わせた結果として認識精度が下がるのを容認するか。
      まだ、こういう妥協が必要だと思いますよ。

      私は前者でPalm使ってます。

      ちなみに、書き方の下手な私は、最初グラフィティでもミス多発でしたが「入力エリアを大きく使って、始点と終点をはっきりさせる」というコツ(ってーか、当然のこと?)が判ってからはミスらなくなりました。

      #ザウルス、PDA/CE、HPC/CEも使ってきたけど、
      #現時点で持ち歩き率No.1はPalmです。
      親コメント
    • by mark (4383) on 2002年10月09日 19時52分 (#180353)
      > 絶対的にストレス無く使えるレベル

      でなければ困るくらい日本語(というか文章を)入力しなければならないのであれば、それはそんな用途に Palm device をつかうのが間違い、

      と思ったほうがいいのではないか、という気がしています。スケジュールを自分にしかわからないかも知れない程度の省略記法で書く分にはグラフィッティと標準の日本語入力プログラムでもぜんぜんこまってません。
      親コメント
    • グラフィティは英語を書く用途には結構使い物になるんですけどね。
      日本語だと結構面倒です。かと言って世の中の手書き漢字認識も完璧にはまだまだ遠いと思うので、
      どこで割りきるかかなと思います。

      個人的にはグラフィティ + POBox で短文の入力程度なら快適です。
      それ以上ちゃんと文字をいれたい人は小さくてもキーボードがあったほうがいいかもしれないです。
      親コメント
    • 手書きと比較すると、入力->認識、場合によってはカナ漢字変換がありますので、メモ取りで日本語入力を使うのは余り向いていないと思います。

      他の方も書かれていますが、英語の略語記入で使うか、手書きメモ(所謂、free handなメモ帳)で記入して、清書するのが良いと思います。
      親コメント
    • by ktoshiharu (8209) on 2002年10月10日 13時11分 (#180974) 日記
      私はGraffiti入力があったのでPalmに決めましたし、Graffiti+POBox以上の手軽さが無いと
      PocketPCにもZaurusにも移れないなあ。

      でも長めの文章書くときには素直にJornada720使ってます(笑
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      グラフィティが絶対的に低レベルで、絶対的にストレスが溜まるとすれば、
      絶対的にストレス無く使えるレベルではありません。
    • by Anonymous Coward
      palmにメモるくらいのことって、日本語必要ですか? 以前J-OS使ってましたが、結局いまは英語とローマ字で使ってます。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月09日 17時47分 (#180249)
    片手でもって片手で操作可能なエロ画像端末にしたい。
    画像の縮小等は母艦側でやるとして、RJ-45の口が
    ついてるのはないものか・・・
  • by Anonymous Coward on 2002年10月09日 18時02分 (#180261)
    Eインク [zdnet.co.jp]ってどうなったんだろう?製品化前に力(資金)尽きなければいいけど..
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...