パスワードを忘れた? アカウント作成
4079 story

Bluetooth で繋ぐポータブルHDD 18

ストーリー by wakatono
とうとう線すらなくなったか 部門より

jl4cvb曰く、"ZDnetによれば、東芝からBluetooth対応モバイルHDDが発表されたそうだ(製品情報)

複数の機器を持ち歩いてデータを共用したい人、たとえば 電車の中でPPC/喫茶店でノートPCを使うような人にとっては、 何もしなくてもデータが共用されるという利点が非常に大きいような気がする。

ただ、個人的にはデータ領域の大きさより 小型省電力&振動への強さを重視ってことで、 内蔵の1.8インチHDDではなくPCMCIAかCFスロットを付 けて欲しかったところ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by unagi (2663) on 2002年10月10日 18時38分 (#181178) 日記
    CFカードスロットもつけて、AirH"とか付けられればいいのに・・・
    Bluetoothでファイル交換は遅すぎて今ひとつなんですよね。
  • by kona (6904) on 2002年10月10日 18時51分 (#181187) ホームページ
    有線IFに不満です. なぜ USB2.0 か IEEE1394 にしなかったのかと小一時間(以下略)
    • by KAMUI (3084) on 2002年10月10日 19時00分 (#181196) 日記
      USB 1.1 と 2.0 のコスト差ってどれくらいなんだろう?
      USBチップセット一つで何千円どころか何百円も違ったりは
      しないと思うのだが・・・

      と言うかそんな価格差ついてたらメーカー買わないだろうし。
      親コメント
    • by toguma (8579) on 2002年10月10日 19時39分 (#181231) 日記
      有線 I/F は、たしかに速度の面を考えると IEEE1394 とかのほうがいいと僕も思いますが、この HDD がつながる相手のことを考えると、やっぱり USB 1.1 という選択は正解だったんではないかと思います。
      おそらく今一番普及してる I/F ですからね。

      モバイル PC なんかは、 USB はついてるけど IEEE1394 はついてないというのが多いですよね?多いというよりほとんどかな?
      買いたいと思った人が「なーんだ IEEE1394 かよぉ、つなげないじゃん」と購買意欲をそがれることが多いと思います。

      最近のノート PC は詳しく知らないのですが、 USB は 2.0 になってきてるんですか?
      もしそうなら USB 2.0 というのはありかもしれないですけど。
      親コメント
      • by kona (6904) on 2002年10月10日 20時07分 (#181244) ホームページ
        USB1.1の普及率が高いってことはたしかですが
        USB2.0/USB1.1両対応の外付けHDDやCD-RW, DVD-RWなんかはもう珍しくないですよね?
        PC側に関しても,今年の夏以降に発売された国産ノートPCだとUSB2.0対応の方が多いと思います.

        でもね, モバイルでの利用シーンは bluetooth でいいんです.
        問題は自宅やオフィスでデスクトップPCからデータを一気にコピーして, それを出先で使おうという場合や, 出先でため込んだ(デジカメの写真なんかの)データをデスクトップに転送する場合.
        そういう時にこそ有線接続するし, そういう時は転送データ量が多くなるからスピードが重要でしょ?

        確かにデスクトップPCのUSB2.0の普及率は高くないでしょうけど,PCIバス用のUSB2.0IFカードは2000円前後で購入できますし, こんなガジェットにひかれるユーザ層がその程度の出費に躊躇するとも思えないのです.
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          USB2.0はようやく普及しはじめましたがそれ以前のノートで
          高速シリアルといえばIEEE1394でしょう。
  • 複数台から接続要求が来たらどうなるのかしら。
    #遅くて話にならないとか言うの禁止

    無線ついでに電源も無線 [srad.jp]とか。
    ノートPCあたりから電力供給するとアレゲだな……。
    --
    -- for whom are you alive?
  • by Anonymous Coward on 2002年10月10日 23時08分 (#181384)
    たとえば「データ交換、xx駅前の喫茶店でx時から」みたいな情報を2chで流して、集まってきたみんなでそれぞれ勝手にHDDを経由してデータを交換しまくることとか、できるのかな。
    誰がどう接続してきたかの証拠も残らないし、何か言われても、「自分のHDDにハッカーが侵入してきたんだ!(w」とかすっとぼけることもできそうな。

    このHDDが普及してきたら、街中を流してるとあちこちに「ホットスポットHDD」が見えたりして。

    #元記事読まずに妄想カキコなのでAC
    • 何処かの街角に盗電して転がしといて、完全匿名ファイル交換…とか

      #してませんって
    • すごくいい使い方思いついた!!
      便利だとかなんだとかうまいこと言って、狙ってる女の子のマシンにこのHDDをつけさせる!
      そしてメールとかIMとかのログ保存先をこのHDDにする!!

      これがあればもういちいち夜中に潜入しなくてすむんだ。いいなー。

      #ノンフィクションなのでAC
  • 主要データはすべてその小箱の中に入れることを前提としたら、PDAや携帯電話の利用方法、設計が大きく変えられるのではないか?
    子機の側には入出力装置とブルートゥース機能さえあればいいんだから、小型化、薄型化、軽量化は思いのまま。
    Visor Edgeなみのサイズで携帯電話機能とMP3プレイヤー機能(しかも、収録曲数はiPodと同等!)搭載なんてのも可能かも。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月10日 18時29分 (#181168)
    > 電車の中でPPC
    PPCって何よ? PowerPC? それともPalmなんとか?
    訳わからん略語使わないでほしい。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...