パスワードを忘れた? アカウント作成
4107 story

マンデルブロ博士、来日講演 27

ストーリー by Oliver
世界は数学だ 部門より

torus曰く、"フラクタルでおなじみのマンデルブロ博士が、10 月 31 日に東京で一般の人向けの講演をされるようです。(プレスリリース)
講演の対象は「フラクタルの教育に関心のある方」とあり、かならずしも専門家むけのものではなさそうなのでぜひいってみたい。参加費が 500 円っていうのも魅力だなぁ。また当日はWindows Media Player によるライブ配信も行われるそうです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by cloudy (1160) on 2002年10月14日 0時25分 (#182944)
    ちょっと前に、京都での講演の情報をタレコんだのだが、タレコミ文の出来がよくなかったせいか却下されてしまった。

    というわけで関西の方は 黒木掲示板のこの記事 [tohoku.ac.jp]参照。

  • by taz3 (5225) on 2002年10月14日 0時26分 (#182946) 日記

    マンデルブロー集合を描画するソフトに興味がある方も 多いかと思います.そういったソフトの中では XaoS [theory.org]がおすすめです. OS/2, BeOS, Amiga がサポートされているのに BSD とか Linux Solaris のサポートが無いのが残念.

    --
    Koichi
    • by paprika (5024) on 2002年10月14日 1時20分 (#182973) 日記
      手前味噌なんですが,ウチのサイトでこんなの [mozzarella.jp]やってます。サーバサイドでマンデルブロ集合の画像を生成するCGIです。PNGに対応したブラウザさえあれば見られます。Celeron733MHzでがんばってるので,アクセス集中したらレスポンスが悪化します。そのときはごめんなさい。
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2002年10月14日 1時18分 (#182971) 日記
      自分でプログラムを書くのは難しくありませんから、自分で書いてみるのをお勧めします。よく知りませんが、効率の良い計算テクニックはあるのかもしれませんけど、最近のPCなら、素朴なプログラムでもそこそこのスピードで動くでしょう。私自身、高校生の頃にBASICで書いたような記憶があります。640×200の画面を埋めるのに、何日かかかったような気が。
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2002年10月15日 12時05分 (#183445)
        んだね。
        俺も、Xで絵を描く(&マウスイベントとかを扱う(場所指定のZoom機能とかをつけたかったので))練習として作ったことが有るし、
        ポケコンBASICで超粗い絵を描かせたこともある。

        フラクタル(少なくともマンデルブロー)は、
        数式の超単純さ(っていうか)と、絵の複雑怪奇賢覧豪華(大袈裟?)さとの
        ギャップを楽しむものだ(^^;と思うんで、
        自分でプログラムを書いてこそ楽しさも倍増する、と思うんだな。

        むしろ、式が本当に単純だし、得られる出力は(バグが無ければ^^;)美しいし、
        繰り返しとかのプログラミングの基本技術とかが出てくるし、なので、
        初心者が練習でちょっとやってみるとかには凄くぴったりかと。
        親コメント
    • PostScriptでジュリア集合をかく プログラム [xdsl.ne.jp] を昔書きました。 一応、EPS形式です。 Ghostscriptに食べさせてみてください。

      簡単なプログラムでこんな複雑な絵が出てくるっていうのは、 やっぱり何度みても面白いですよねぇ。

      --
      use Test::More 'no_plan';
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年10月14日 1時03分 (#182965)
      サポートが何を意味するのかわかんないけど, Debian GNU/Linux 3.0 なら package があるよ.
      Mac 用なら, 日本のその道の方が作られた iDynamics もあり.
      親コメント
    • いや、X11のサポートはちゃんとありますよ。
      でもXaosは gcc 2.95.4 だとコンパイル時に

      i386.c:91: Invalid `asm' statement:
      i386.c:91: fixed or forbidden register 2 (cx) was spilled for class CREG.

      ってなエラーが出てmakeに失敗してしまうので、それ以来さわってない。
      親コメント
      • いや、X11のサポートはちゃんとありますよ。

        Debian にもパッケージがあったようですね. ホームページには書いていなかったので無いもんだと ばっかり思っていました

        --
        Koichi
        親コメント
      • http://sourceforge.net/projects/xaos/ でxaos 3.1pre5の ソースを拾って、RH7.3(gcc 2.96-112)でコンパイルして 動きました。 このソフトだけで描画+記録(再生)まで出来てしまいます。 pc9801(vx)で時間かけて保存できなかった日が。。。
    • 大学で一緒に論理学取ってた人のプログラム(TurboC)が
      ○べに掲載されたっけ・・・(遠い目
      親コメント
    • どういった理由でお薦めなのかも書いてもらえるとうれしい。
    • NECのPC9800シリーズの時代、ソフトを作ったことがあります。(当時はあまり良いソフトが無かったので自作するしかなかった)
      浮動小数点演算のためにPC-H98s-8にODPを載せてクロックを25MHzにして画像を楽しんでました。
      Windowsになってからは人様のソフトで遊んでます。最近はCPUも高速になったので絵がすぐ出ますね。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月14日 7時14分 (#182999)

    私のいちばんの関心はBenoit Mandelbrotがどう発音されるかです。ベンワ・マンデルブロだとはとうてい思えん。姓を「マンデルブロ」とフランス語読み(?)するなら、名は「ブノワ」ではないかい?

  • by fumu (12002) on 2002年10月13日 23時24分 (#182915)
    準備会のメンバーの中の滝川さんはガリレオ工房の方ですね。
    ガリレオ工房といえば、よねちゃんこと、米村傳治郎(よねむらでんじろう)さんがいらしたサークルですね~。
    • by crayfish (9255) on 2002年10月14日 9時56分 (#183014)
      米村さんはガリレオ工房を抜けているんですか?
      「物理がおもしろい!!」(ガリレオ工房・滝川洋二 編著)には執筆しているので、ガリレオ工房を抜けたわけではないんだなと思っていたのですが。95年の本なので、そのあとで抜けたのかもしれませんが。(でもこの時点で「サイエンス・プロデューサー」の肩書きになっているので高校はやめているはず)
      親コメント
      • by fumu (12002) on 2002年10月14日 10時29分 (#183026)
        よねちゃんがガリレオ工房に現在所属されているかどうかはちょっと分かりませんでした。
        #過去形かどうかで、書くときに悩みはしたのですが。。

        '95年前後に高校教師を辞めていらっしゃいます。もっと科学実験をわくわく見てくれる世代に対してやりたかったからとのことでした。
         そして、'95年度科学技術館(東京・北の丸)改修計画の一環として作られた展示群「FOREST」にて「Works」という展示のテーマプロデューサーになったそうです。
         このことは特集「おれは日本のガリレオだ」NHK総合テレビを見て知りました。(最近、知人が録画していたビデオで。)
         他にもさまざまなところで活躍をなさっていますね。
        親コメント
  • 同姓同名の別人だとは思いますが、有名な方も英語はペラペラ
    ですしね。(じゃなきゃF1ドライバーになれません)
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...