パスワードを忘れた? アカウント作成
4145 story

逆ポーランド法(RPN)計算機開発計画 33

ストーリー by Oliver
正しいトピック 部門より

patagon曰く、"惜しまれつつも電卓部門の閉鎖によって、生産・販売が終了した HPのRPN電卓だが、カメラヲタには有名な安原製作所の安原伸氏が中心となって2002年4月頃から逆ポーランド法計算機開発計画なるプロジェクトを実行中。このWebページによるとPC上で動くRPN計算機の評価用ソフトができました。テスターを募集しています。とのこと。興味ある方はいかがですか? 掲示板もあるので/.jerの熱い思いを書き込むとプロジェクトの励みになるかも。この春、RPN電卓を入手し損ねた私は、完成・販売に到るといいなぁと期待しています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 懐かしいなぁ (スコア:2, 参考になる)

    by messo (7339) on 2002年10月19日 20時12分 (#185959) ホームページ 日記
    始めてみると違和感があるだろうなぁ
    3,4,5,6,+,-,*
    ((6+5)-4)*3
    数字でスタック積んで。演算子でスタック取り出し
    昔習ったのでうろ覚えだけど

    そう言えば RPN電卓 [nifty.com]ここにありますが…
    • Re:懐かしいなぁ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年10月19日 20時22分 (#185964)
      そう言えば RPN電卓 ここにありますが…
      この計画ではハードウェア作ってしまおうというお話のようですが。
      今回テスター募集してるのは、それのシミュレータですね。
      ソフト部分のバグ出しとキー配列の評価とかを目的にしているようです。
      親コメント
      • by crypt (12091) on 2002年10月19日 23時33分 (#186021)
        HP16Cを今でも使っています。20年近くなるけど健在です。HPの製品って昔はすべてのプリント基板が全面金メッキだったのですが、そのせいでしょうか。あと何年もつか。こういうのの寿命ってどのくらいなんでしょうか。今あらたにつくると、昔のよりは寿命短そうな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          16C、私も持ってます。
          プログラマにとって
          0)論理演算、ビットシフト・ローテートができる
          1)基数変換が1キーでできる
          2)32ビット以上の整数を扱える
          という魅力はいまだに色あせませんね。
          #ソフトだと2ができないものが多い。

          ただ、20年近く使っても故障1つないほどの製品寿命が
          かえって仇
    • by morioka (6528) on 2002年10月19日 21時03分 (#185970) 日記
      > 始めてみると違和感があるだろうなぁ

      「初めて見る」と違和感あるでしょうが、
      実際に「(使い)始めてみる」とまったく違和感がありませんでしたね。

      # 昔々のお話
      親コメント
    • Re:懐かしいなぁ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年10月19日 21時36分 (#185983)
      > 始めてみると違和感があるだろうなぁ

      日本語と同じ語順という説明もできますね。

      > 3,4,5,6,+,-,*

      3に4から5と6を足したものを引いて掛ける

      > 数字でスタック積んで。演算子でスタック取り出し
      > 昔習ったのでうろ覚えだけど

      大抵のコンパイラやインタプリタは
      式をパースして内部的に逆ポーランドにしているはずです。
      実際そうしないと演算順位の扱いがかなり厄介ですから。
      親コメント
      • by Joga (8113) on 2002年10月20日 10時28分 (#186145)
        > 大抵のコンパイラやインタプリタは
        > 式をパースして内部的に逆ポーランドにしているはずです。
        > 実際そうしないと演算順位の扱いがかなり厄介ですから。

        インタプリタはわからないけど、今のコンパイラは逆ポーランドにはしてないんじゃないかな。
        最適化がしにくいので。
        参考 [inet-lab.org]
        親コメント
        • by boo (899) on 2002年10月21日 16時02分 (#186884) 日記
          > インタプリタはわからないけど、今のコンパイラは逆ポーランドにはしてないんじゃないかな。

          最適化コンパイラの内部では、もう記号列じゃなくてグラフの形で表現されてることがほとんどだと思うので、
          逆ポーランドかそうでないかという議論はあまり意味がない気がします。
          しいて言えば、データ依存グラフをデバッグ用にダンプさせてみたら、逆ポーランド風に見えないこともない気がしますが。
          --
          あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >日本語と同じ語順という説明もできますね。
        >> 3,4,5,6,+,-,*
        >3に4から5と6を足したものを引いて掛ける

        そーゆー言い方をする人は見たことないなぁ。日本語なら、

        3と4を足したものから5を引いて6をかける

        のほうが自然な語順だと思うけど。

        # 逆ポーランド表記は大好きやけどね。FORTHとか。
        • by kt (4556) on 2002年10月20日 16時37分 (#186257)
          たしか、横河 HP の広告やカタログでは RPN のことが「日本語入力方式」と表現されていましたよ。

          HP-15C を今でも使っていますが、購入当時の価格は3万円以上だったと記憶しています。Steve Wozniak が Apple を設立する資金とするために、大切な HP の電卓を売ったという話もありましたね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          うが。ミスった。

          4から5と6を足したものを引いて3をかける

          ……だよね。

          # 最近FORTHとかdcとか使ってないのバレバレ。
    • Re:懐かしいなぁ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年10月19日 21時46分 (#185989)
      変換の際にもスタックを使うことになるわけですが、
      演算子の順番ではなく数字の順番を保持する方が普通です。

      > 3,4,5,6,+,-,*
      > ((6+5)-4)*3

      3 * (4 - (5 + 6)))
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年10月19日 21時18分 (#185975)
    日本では販売が終了していますが、米国では Samson Cables [samsoncables.com]とかで販売は続けられています。
    米HPのオンラインショップでは、在庫処分?のセール中みたいですね。
    Samson CablesはHP32S IIの在庫をかき集めて価格操作をやってるみたいでめっぽう評判が悪いですが、
    それ以外はそこそこな価格だと思います。
    国内だって、つい最近ヤフオクで国内販売分の未使用品が¥70000だかで落ちてましたし。

    それと、10/10のcomp.sys.hp48へのGene Wright氏からのポストに始まるスレッドでは、
    電卓事業を継続し11/1には何らかの発表を行うという、HPからのメールが紹介されているみたいです。
    で、そこにロードマップへのURLもあるみたいなんですが、つながりませんでした。
    RPNは継続されるようです。49Gのように併用かもしれませんけど。

    英語読解力がはなはだ怪しいのでAC
  • by ondorya (12095) on 2002年10月20日 0時07分 (#186032)
    HP 電卓を使ってみたいけど、という人は HP Calculator Emulators for the PC [hpcalc.org] なるものがあります。あと、FreeBSD だと ports/emulators/x48 もあります。
  • by tmiura (6268) on 2002年10月20日 0時40分 (#186045) 日記
    HP-UXにはxhpcalcてついてましたねえ。
    あれ公開してくれないかなあ。
  • RPN だけでなく、キーの感触や筐体の剛性にいたるまで、HP電卓は他
    には無い数々の特色があって、それが多くの人に支持される理由に
    なっているのは、周知の通り。

    さて、計算方法だけでなく、電卓として、そこにどこまで迫れるのか?

    そこで及第点を取れないと、この計画は成功とはいえないでしょう。

    お手並み拝見。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月19日 22時33分 (#186003)
    初めて知ったのがロケットガールなんですが。
    私はこの先どうしたらいいんでしょうか?
    • Re:知ったのが (スコア:2, おもしろおかしい)

      by SS1 (6823) on 2002年10月19日 22時51分 (#186010) ホームページ 日記
      >初めて知ったのがロケットガールなんですが。
      >私はこの先どうしたらいいんでしょうか?

      そらもちろん。

      1. 国産の逆ポーランド電卓を買う(または作る)。
      2. 国産の有人宇宙船を開発する。
      3. 国産のパイロットに向かって「逆ポーランド電卓しか使えない体にしてやる!」と叫ぶ。

      これで未来はあなたものです。がんばりましょ~。

      #しかし,匿名多いよね。どうしてだろ。わはは。
      --
      斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年10月19日 23時09分 (#186016)
    どうせなら、8087の命令をそのまま実行する電卓が欲しい。 あれもRPNでしょ。ほぼ。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月20日 1時38分 (#186076)
     ハードをこさえなくとも、それ持ってきて 最近暴落してる5千円ほどのPalm機にいれれば 出来上がり・・・ではだめなのか?
  • by Anonymous Coward on 2002年10月20日 6時57分 (#186109)
    HPの電卓をもう20年くらい使ってるけど、RPNは計算過程がそのままプログラミング可能になる、とか、あのボタンの感触とか、いかにも「計算機らしい」作りとかがやはり良いのですね。で、記念に、とHP-49Gを購入して失敗したわたし。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...