パスワードを忘れた? アカウント作成
4166 story

IEを日本語JPドメイン名に対応させるプラグイン 69

ストーリー by kazekiri
スラッシュドット.jp 部門より

84p 曰く、 " 日本レジストリサービス(JPRS)が日本語JPドメイン名によるWEB閲覧を 可能にする Internet Explorer用のプラグインを公開した (プレスリリース )。このプラグインは VeriSign が開発したもので、IEのバージョン5.0以上に対応。試しにインストール してみたところ、確かに「 http://日本レジストリサービス.jp/」 でJPRSのページが表示された。大枚はたいてドメイン名を取得した人 には朗報だろうが、IEしか対応していない点はともかく、 プラグインをインストールしないと使えないのでは、日本語ドメイン名 の普及は難しいのではないだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mizuho (7378) on 2002年10月22日 13時17分 (#187419)
    確かに、IEでは利用できました。
    しかし、Sleipnirで開こうとしたら駄目でした。
    プラグインが読めていないのかな?

    というわけで、私はこの日本語ドメインを
    これからも使いそうにないですね。
    #社名.jp よりもgoogle使うだろうし。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月22日 13時32分 (#187433)
    IDN WG の最終案では RACE じゃなくて Punycode のようですが
    このプラグインは RACE ですね。Punycode で登録してみて
    「使えないじゃん」と思ってしまった。
    JPRS に登録してる人って毎年お金払ってるの?
    <A href="jprs.jp">日本レジストリサービス</A> でいいんじゃない?
    =?iso-2022-jp?B?GyRCTD5BMBsoQg==?= <user@example.jp> とか。
  • OmniWeb [omnigroup.com]では、日本語ドメイン使えませんでした。ということで、Omniユーザーの大半はこれから日本語ドメインを使わない可能性が大になりました。

    それと、例え日本語ドメインが使えたとしても「http://」, Command + Space, 「日本語」, Command + Space, 「.jp」とするのめんどくさいです。
    いちいち、日本語に入力する前と後にCommand + Spaceしなきゃいけないし、漢字に変換するときだってスペースを何回も押さなくちゃいけないし。
    --
    // Give me chocolates!
  • いっそ、URL欄に日本語ドメインを入力するのでなく、
    なにかキーワードを入力すると、サーチエンジンに
    クエリーした検索結果ではないなんらかの
    リストを返すようにする入力欄を備えたブラウザ
    用のツールバーをリリースした方がいいんじゃないでしょうか。

    例えば、ツールバーがP2Pクライアントになっていて
    同じキーワードを検索した人へのインスタント
    メッセージを送ることの出来るリストが出るとか。

    んで、その入力欄に

    ドメイン名。jp

    と入力すると、

    ドメイン名.jp

    を探してリダイレクトしてくれるようなものを
    おまけ的に付けておき、結果的に日本語ドメインの
    使用者の裾野を拡大させるという感じで。
    --

    - Ryuzi Kambe -
  • 「.jp は半角で入力して」
    なんて何度言うことになるんだろう・・・.
    そのうち何回「半角って何?」って言われてしまうんだろう・・・.
    --
    It's not who is right, it's who is left.
  • by paprika (5024) on 2002年10月23日 2時01分 (#188018) 日記
    何の根拠もなく直感的な感想なんですが,ずっと前から「んなもん流行るわけないじゃん」と思っていたら,案の定流行らない,どころか始まりもしない,っていう感じがします。正直くだらないと思っていたので,始まらなくても腹も立ちません。

    「。jp」を「.jp」に変換するくらいなら,普通に検索した方が便利だと思います。あと,たとえば「ビルヂング」と言う名前の会社は「ビルディング」も取得するのだろうか,とか,「キヤノン [google.com]」は「キャノン [google.com]」も取得するのだろうか,などなど,お客様本位の企業なら取得して当然だとも思うし,ナンセンスだという気もするし,表記の揺れを考えると,使いにくさが増すだけのような気がしてなりません。

    日本語ドメインを先物買いした売名会社(?)は,本当に需要があると思ったんだろうか。私の想像を絶するような便利な使い方があるのかもしれませんが,どうにも信じられません。

    今一度確認しておきたいのですが,日本語ドメインが実施されたとして,ユーザーの立場で幸せになれる人って誰なんだろう。英語の苦手な高齢者にも優しいとか,冗談とも思えるようなことも言われていたと思います。「日本語ドメインは覚えやすい」みたいな話はよくあるけど,アドレスバーに社名などを入力したら,検索サイトに投げてくれるような仕組みじゃなくて,本当にドメインが日本語であることに,どれほどの意義があるのか理解できません。だれか,日本語ドメインの素晴らしさを説いていただけると嬉しいのですが。。。
    • by kamira (6480) on 2002年10月23日 10時52分 (#188124) ホームページ
      >ユーザーの立場で幸せになれる人って誰なんだろう。

      やはり、
      高齢者や主婦といった方が利用しやすくなる=企業にとってメリット
      だから、日本語ドメインを作ればビジネスチャンスだ!

      ・・・と思われたのでは無いでしょうか。
      確かにブラウザ側で検索サイトに投げてくれれば楽と言えば楽でしょう。
      しかし、いきなりGoogleの検索結果がズラズラと並んででてきても、
      普段検索サイトを使い慣れない方は、いったい何が起こったのかわからなくなりパニックになります。
      某DSL系サポートにいた時に、IEが判別できないURL(文字列)は
      MSNの検索にリダイレクトする様になった時期がありましたが、やはり質問が来た記憶があります。

      ま、一番の問題は利用できないサービスを提供する方が悪いっちゃ悪いのですが。
      親コメント
      • by elmirage (6555) on 2002年10月23日 11時41分 (#188156) ホームページ
        > 確かにブラウザ側で検索サイトに投げてくれれば楽と言えば楽でしょう。
        > しかし、いきなりGoogleの検索結果がズラズラと並んででてきても、
        > 普段検索サイトを使い慣れない方は、いったい何が起こったのかわからなくなりパニックになります。

        "I'm Feeling Lucky" を押したかのように動作すればオッケー?
        --
        だが、いいこともあるぞ、外の天気は上々なんだ
        親コメント
        • by masahikoi (1183) on 2002年10月23日 15時16分 (#188268)
          IE ならオプションの詳細設定の 「アドレスバーからの検索」 を 「最も可能性の高いサイトに移動する」 に……。

          サーチエンジンが MSN サーチ限定ですが :(、 「イチオシ」 のリンクをクリックしたときと同じサイトに移動します。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年10月22日 13時20分 (#187424)
    対応するブラウザを用意し、パッチを入れないと気軽にアクセスできないドメインなんて要らないYO!
    対応ブラウザを増やしてくれ。パッチも開発段階からマージしてくれ。

    日本語ドメインなんて、取得&維持費だけ取られていて詐欺じゃなかろうか・・・とボヤきたくなる今日この頃。

    #と言いつつも既に大量の日本語ドメインを取得してしまっているのでAC
    • Re:敷居が高い (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年10月22日 13時28分 (#187431)
      日本語ドメインの開始の時期は決まっていませんが、
      エンコーディングもRACEにほぼ決まりですし、
      すぐに開始されるでしょう。
      標準が決まればブラウザもすぐに対応します。
      先行してドメインの申し込みを受け付けます。

      …と言って金を取ってからどれだけ時間がたったのだろう。
      まだエンコーディング標準は決まっていません。
      ブラウザのネイティブ対応もできていません。
      ドメイン購入・保持者は一切の恩恵を受けていません。

      あれ?これってMorphyOne状態?
      親コメント
      • Re:敷居が高い (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2002年10月22日 14時08分 (#187465)
        >あれ?これってMorphyOne状態?
        本来の作業を離れて余計なことをしていなければ、その称号は得られません。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      とりあえずこういうの [nic.ad.jp]もあるんだね。
      標準化されたらmozillaか和ジラにマージされて入るのでしょうけど…。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月22日 14時25分 (#187477)
    対象プラグインが必要なら、素直にこっち使ったほうが。。。
    http://www.jword.jp/

    http://とか.jpとか打ち込む面倒さがないですし。

    #宣伝ではないです。念のため。
    • JWordもIEのみ対応のプラグインが必要です。

      それに1社だけが提供するサービス、というのも、その会社が潰れたりすると、困ります(日本で盛り上がってきた矢先にRealNames社が事業停止した [srad.jp]、というのは記憶に新しいところで)。
      親コメント
      • by shikine (296) on 2002年10月22日 15時40分 (#187541) ホームページ 日記
        IETFで正式に日本語ドメインへの変換方式が標準化されればどんなブラウザでもそういう機能を組み込むことが可能かと思います。要するにこのプラグインはその標準化に先走って公開されたものに過ぎないし、将来的に仕様の変更もありうるということかもしれません。物好きのための実験的な公開ということでしょう。
        --
        他力本願。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          詐欺被害者の怒りを抑えるための小手先のごまかしでしょう。
          • by Anonymous Coward
            「詐欺」かどうかはともかくとして
            すぐに実用に供されると言っていたものが
            まだそうなってないのだから
            先にドメインを取得しちゃった人には怒る人もいるでしょう。
            RealNamesの件もそういう人の怒りを
            何とかちょっとでも鎮めようとする一環だったと思われます。
            破綻されちゃって慌てふためいていた
            • by Anonymous Coward
              ってか、根本的にムチャな話ではあるよね。
              DNSなんて、そこらじゅうにあって統一した管理がされていないものをリプレースしなければならないんじゃない? これって。
              仮に規格が決まったとしても、問題なく使用できるまでに広まるにはだいぶ時間がかかりそう。
              • by Anonymous Coward
                DNSのサーバ側自体には、変更は一切不要です。
                そう作られてますので。国際化ドメイン名は、全部 ASCII
                文字(のDNSで使う文字)の範囲にマッピングされるのです。
                そのサービスを提供したい人だけが、DNS にエントリする
                文字列を変換する仕組みさえ準備
              • by Anonymous Coward
                だーからまだ規格も決定してないのに
                「変更はいっさい不要です」
                なんてほざくから詐欺だって言ってんのさ。
            • by Anonymous Coward


              RealNames は IDN より前からあるやつです。根本的に無関係。
              IDN が普及したら価値のなくなるサービスでした。


              標準化が遅れた理由はわかりませんが、なにぶん基本システムの
              RFC 全部直すわけですから、いろいろ大変だったんでしょう。
              「すぐに」なんていってたのは商売っ気ある人だけちゃう?

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...