パスワードを忘れた? アカウント作成
4169 story

「歩き方」をレーダーで分析して個人特定 42

ストーリー by Oliver
おちおち散歩もできない 部門より

torus曰く、"CNET の記事によると、レーダーを使って、歩く姿で個人を特定できる技術が開発されているらしい。指紋をはじめ、虹彩や顔の形など、従来の認証方法は人の静的な特徴を使ったものが目立っているのに対して、歩き方というダイナミックな要素を使って個人を特定するっていうのが面白い。
これを使うと、「警察は歩き方の特徴から群集の中にいる容疑者を発見でき」たり、「レーダーを使用するので、対象となる人物が歩き方の特徴を隠すような厚着をしていても、本質的な部分を『見とおす』ことができ」たり、なかなかすごそうです。ただ、これが実用化されたとき、認証のために「いつもどおりに歩いてください」といわれたら、緊張しないでちゃんと歩けるだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 後ろ姿当て (スコア:2, 興味深い)

    by mad-p (1491) on 2002年10月22日 20時21分 (#187787)
    中学とか高校のころ、「後ろ姿で誰だか当てるゲーム」とかしませんでした?
    静的な情報として身長、太り具合い、肩の下がり具合いなどがわかり、
    動的な情報としてつま先が内側を通るか外側を通るか、
    ひざをどこまで上げるか、などがわかります。

    制服を着ていても髪型とか、上着の丈(対象が女子ならスカート丈)などの情報もあり、
    2クラス分くらいなら十分当てられたように思います。

    学生のころ、同じ研究室の留学生(既婚者)が、
    妊娠していたのを出産するまで隠し通したという事件(?)がありました
    (気を使わせたくなかったとは本人の弁)。
    普段からだぼっとしたワンピースを好んで着る人だったので、
    学生はほとんど気づかなかったのですが、図書室の司書の人だけが
    気づいていました。曰く、「歩き方ですぐわかったわよ」
    うむう、母は強い。
    • by Anonymous Coward
      歩き方っていろんな理由で変わっちゃうってことを実証してますよね。
      私?私の場合は膝を傷めたのですが…。

      # 膝を傷めたのは体重過多が原因なのでAC
  • 光学迷彩-歩行迷彩 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by octnovdec (10922) on 2002年10月22日 20時36分 (#187797)
    そのうち「大リーガー養成ギプス」みたいなのにチップを取り付けて、「モンローウォーク」「シュワちゃんウォーク」などの擬装用ソフトをロード、追跡者をかわすといったことも可能になるかも...

    「Searching...Mach!! The person is marilyn monroe,Sex:female,Age...」
    「くそっ、20式歩行迷彩を使ってやがる!!」

    なんて...
  • シリーウォーク (スコア:2, おもしろおかしい)

    by paranoiautopian (7851) on 2002年10月22日 20時50分 (#187809) ホームページ
    そして政府は政治家や官僚のプライバシー保護を目的に、
    「馬鹿歩き省」を設けるのだな。

    俺も特定されないよう、特徴的な馬鹿歩きを考えなきゃ。
    # あれ…?
  • 容疑者のみなさんに
    「貴方は容疑者の一人なので行動を監視します。認証の為のデータを取らせていただきます」
    なんて言ったらそりゃ真犯人でなくても緊張するする。
  • by j3259 (7093) on 2002年10月22日 19時56分 (#187770) ホームページ 日記
    僕の彼女、歩き方が妙にキビキビしてるから、
    300m ぐらい先からでも、歩いてくるのがすぐ分かる。
    頭の上下動のリズムがキーです。

    歩き方認証をすでにしていた僕は時代の先を行ってたのか、、
    バイオメトリクスに使われるとはまさか思ってなかったな。

    # そういえば、ホームズなんか歩幅で身長、体重当てれたりするもんなぁ

    • by torus (9980) on 2002年10月22日 21時26分 (#187833) ホームページ 日記
      ぼくもけっこう人の歩き方とか立ち方で 人を見分けるほうです。 あと服の雰囲気とか。 意外と特徴ありますよね。

      目の見えない人は足音で人を見分けられるっていうのを何かで聴いたことがあります。 パターン認識の技術が進むと、 こういういろんな要素を使って認証ができるようになりそうですねぇ。

      --
      use Test::More 'no_plan';
      親コメント

  • torus曰く、"CNET の記事によると、レーダーを使って、歩く姿で個人を特定できる技術
    が開発されているらしい。指紋をはじめ、虹彩や顔の形など、従来の認証方法は人の静
    的な特徴を使ったものが目立っているのに対して、歩き方というダイナミックな要素を
    使って個人を特定するっていうのが面白い。


    近未来SF映画で、近付いてコンソールにタッチしてドアが開くてのがありますけど、
    歩いてるだけでドアが開くんだね。認証に失敗するとドアにオデコをぶつける仕組み。

    あとは、電車の自動改札見たいに、一人ずれて認証されちゃったりして、
    正規ユーザがドアに挟まれて悶死。

    ...なんてのを思い付きました。

    # 個人認証とは話題がずれるが PKI 萌え
    • 近未来SF映画で、近付いてコンソールにタッチしてドアが開くてのがありますけど、
      歩いてるだけでドアが開くんだね。認証に失敗するとドアにオデコをぶつける仕組み。

      既に現段階でもICカードによるカードキーを

  • 人って顔かたちよりもしぐさで人を識別すると聞いたことがあります。
    そういう意味ではより人間らしい識別法なのかも。
    そういや以前、手でぐー、ちょき、ぱーをやってもらって、その変化の特徴で
    個人を識別する研究もテレビで紹介されてましたね。
    • デパートの売り子さんなんかは、混んでいるときなど
      客の顔じゃなく服で見分けるそうですね。
      服装の方が顔付きよりその人を物語るような気もします。
      顔だけが人を見分ける標識ではないと。
  • by Joga (8113) on 2002年10月22日 20時44分 (#187800)
    ちょっと思ったんだけど、足を怪我したら歩き方って変わるような気がするんだけど。
    その場合でも、足を怪我する前のデータで個人特定できるんだろうか?
    警察が容疑者を発見するのに使えるようなことが書いてあるけど、特定できないとしたら、
    警察に追われるようなことになったら、ちょっと足を怪我すればいい、てことになりそうな気が。

    #もちろん、警察はそれだけで犯人を捜すんじゃないだろうが。
    • by Ryo.F (3896) on 2002年10月22日 21時23分 (#187831) 日記
      そうなるような気がしますね。

      指紋認証でもそうですが、指紋認証を誤魔化すことは不可能ではありません。
          http://www.mackport.co.jp/WEEKLY-BIO/bio033/bio033.htm
      つーことで、セキュリティ要件の厳しい環境で認証システムとして使うなら、別のセキュリティと併用しなければならないでしょう。
      多分、このシステムも認証の代わりに使ったり、検問の代わりに使ったりする場合に、抜け穴はあるでしょう。
      親コメント
      • by deleted user (9994) on 2002年10月22日 23時36分 (#187935) 日記
        グミ指が話題になる前から値段の高い機械には脈拍を感知する機能が付いているものもあるそうです。
        切り取られた指で認証を通過されるのを防ぐためだそうで。

        #ところで其のURLのページに出てくる車の名前には誰も何も言わなかったんでしょうかね。
        #ラはまずいっしょ、ラは。
        親コメント
        • > #ところで其のURLのページに出てくる車の名前には誰も何も言わなかったんでしょうかね。
          > #ラはまずいっしょ、ラは。

          なんのことかわかんなかったので探してみたら、見つけて吹き出してしてしまった(笑)
          よりによって…(^^;)
          あの文章長いので、気づかなかったんだろうな(笑)
          親コメント
        • > #誰も何も言わなかったんでしょうかね。
          > #ラはまずいっしょ、ラは。

          気づいたら教えてやれよ(笑)。
          私も気づいたんで言いますが、「誤魔化せられる」って何ですか?「誤魔化される」の間違い?

          > グミ指が話題になる前から値段の高い機械には脈拍を感知
          > する機能が付いているものもあるそうです。

          脈拍程度なら何とでもなりそうですね。特に、高価な指紋認証装置に守られた情報なり財なりを狙うんだったら、脈拍検知をパスする仕組みくらい作りそうな気がします。

          でも、上には上があって、血中酸素量などを測定して判断する指紋認証装置もあるそうです。
              http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/04/06/12.html

          ま、指紋や歩き方、顔などのバイオメトリクス認証は、どれかひとつだけで完璧ということは無いわけで、複数のバイオメトリクス認証手段を使うとか、あるいはまったく別の仕組みと併用するといった手法が、ある特定のバイオメトリクス認証だけ高精度化するよりもリーズナブルなんじゃないでしょうか。
          これは、他のセキュリティシステムにも言えるわけで、そういう意味では、前段落最初の「バイオメトリクス認証は」は、「バイオメトリクス認証も」とした方がより正しいでしょうね。
          親コメント
          • 複数の認証手段ねぇ。。。
            以下、認証機器のガイダンス(妄想)

            「それでは認証を行います。
             顔をカメラに向けて舌を出して正面のセンサーまで進み、
             右の掌をセンサーに押し当てて下さい。
             認証
            • > 複数の認証手段ねぇ。。。
              <<略>>
              > なわきゃねーか。

              なわきゃねーですね。いや、無いとも言い切れないものがあるが(笑)。

              例えば、指紋認証装置の近くにはいつもひと気があって、怪しいことしてると周りの人が寄ってくる、というシステムでも良いわけです。前にも書いた通り、使う手段は、バイオメトリクス認証装置だけというわけでもありませんし、他の認証装置だけというわけでもありません。
              そこまで厳しい認証を行うのであれば、当然守られているものの価値は高いわけで、そうであれば、守衛を置くくらいの事も考慮にいれられるはずですしね。
              親コメント
    • もと記事には
      GTRIによると、歩き方による個人の特定は、現段階で80%から95%程度まで可能だという。GTRIは90%台をめざしているが、この技術がそれ自体で成り立つとは考えていない。
      とあるので、 怪我をした場合などは、のこりの 5-20% に入るんじゃないかな。

      指紋でも虹彩でも、 何らかの手段を使って意図的に変えることはできそうですよね。

      --
      use Test::More 'no_plan';
      親コメント
  • by atrib (5512) on 2002年10月22日 20時58分 (#187813)
    そのうち、「ハナカミ認証」やら「頭カキ認証」やら「くしゃみ認証」なんてのも出てきそうですね。

    #くしゃみなんかだと、くしゃみのクセをレーダで認識した上に、音声認識と唾液からDNA認証
    #なんてのも可能になりそう(笑)

    ・・・あ、今回のは認証が目的じゃないか・・・(^^;
  • by don_z80 (8200) on 2002年10月22日 22時42分 (#187894)
    だから ジグザグに早足で歩け [asahi.com]ということなのですね。
  • ビンラディン氏の死亡を否定 現場近くの地元長老 [asahi.com]

    しかし、「背の高い男」っていう特徴だけでミサイル攻撃ですか...
    --
    -------- tear straight across --------
  • 足跡だけで歩き方の特徴まで見破ってコンタクトをとってきた
    中東のプロの話が書いてあったような。

    # もちろんオフトピだけどキートン萌えなので実名。
  • by harupunte (10435) on 2002年10月23日 1時14分 (#187994) 日記
    この前買った靴がちょっとサイズ合わなくって
    大きめなんですが、普通に歩いているとツマサキ
    を引っ掛けてコケそうになるので、
    最近、カカトから地面に足をつける歩き方に
    変わりました。ちょっと姿勢も良くなりました。

    こんな簡単なことで歩き方なんて変わっちゃうん
    だけど、大丈夫なのかなぁ。

    今、愛機のノートPCが入院中なので鞄も軽くって
    さらに歩き方が変わってると思うんだけど。
  • じゃないですけど、交番の前とかを手始めに
    この装置を全国至るところに設置すれば、
    人物の行動把握が出来てしまいますね。
    「歩き方」で個人特定ってのは、そういう恐ろしさがあります…

    #もちろん使い方によっちゃぁ動態把握みたいに使えるわけですが。
    --
    ちどりの「ち」きっての「き」…
  • by sakamoto (8009) on 2002年10月23日 13時32分 (#188218) 日記
    欽ちゃん困るんだろうな
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • 社員には内緒なんだけど、実はうちの社長室の扉は、
    「秘書がタイトスカートでハイヒールを履いて歩いてこないとあかない」
    とかいう設定にするアレゲな社長が出てきたら楽しげ。

    ......で、同じ秘書が忍び込もうとしても靴とか服とかで認証できない罠があったり。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月22日 21時04分 (#187818)
    歩き方の特徴をしらべられないようにする工夫:

    1.身体障害者を装い、車椅子(電動可)を使う。
    2.自転車やバイクに乗っていつも移動する。
    3.クルマでいつも移動する。外に出るときはクルマに自転車を載せる。
    4.クツを極端に違うものを何足か持っていて、いやでもクツで歩き方が変わらざるを得ないようにする。
    5.竹馬で移動する(んなバカな)。
    6.そもそも歩いての移動はしない。
    7.足に故意にけがをして歩く。

    などなど、ごまかそうと思えばこの手のものはなんでもありですな。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月23日 0時56分 (#187985)
    歩き方のパターンってどれくらいあるのか知りませんが、
    様々な要因があるだろうから、なりすますのって
    かなり難しいと思うのです。
    つまり、本人が「本来の歩き方」を崩すのは簡単ですが,
    他人が別人の「本来の歩き方」を偽装するのは難しいのでは?
    と思うのです。
    なので、群衆の中から容疑者を発見するのは無理でしょうけど、
    認証の手段として利用するなら、結構使えそうな気がします。
    サンプリングのときに緊張する人なら、認証のときにも緊張する
    でしょうから(強引)問題ないでしょう。
    この場合、普段の歩き方を観察されても認証方法がばれないという
    おまけ付きです。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月24日 16時38分 (#189056)
    英国 変な歩きかた省は
    この技術が変な歩き方の独自性に関して
    科学的客観的な評価に使用できないかと
    興味を示しているそうです

    どうなることやら
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...