パスワードを忘れた? アカウント作成
4204 story

早くも?住民票コードが流出・売買 50

ストーリー by Oliver
誰かのシナリオ通り 部門より

nachtliche_stunde 曰く、 "毎日新聞の記事から。開始してから2ヶ月もたたないうちに、住民票コードがヤミ金融に出回っているそうです。(中村正三郎さんのページでも取り上げられてます)
住基ネットに進入してデータを盗んだのか、それともNTTでもたまに起きるような、内部の人間の持ち出しか。毎日新聞にあるとおり、きっと総務省は実害が表沙汰にならなければ調査なんかしないんでしょうね"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 電子政府 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by u1p (2709) on 2002年10月28日 16時34分 (#190820) 日記
    これぞ情報公開!
  • 詳しくは覚えていないのですが,
    大臣は「取ったっていい事はない」とか「いつでも変更できるから問題ではない」とかコメントをしていらっしゃったと記憶しております.
    • by Anonymous Coward on 2002年10月28日 17時37分 (#190856)
      > 大臣は「取ったっていい事はない」とか「いつでも変更できるから問題ではない」とかコメント

      大臣公認ということで、今後は次から次へと売り出されるでしょうね。
      最初に売った人はいくら稼げたのかな?
      沢山売って住基長者があちこち現れたら宝くじなんて面白くもなんともないですね。
      一人分のデータの価格が5円だとしても1億人分で5億円ですよ。それをダイレクトメール業者10社に売れば50億円ですか。なんて甘いことにはならないでしょうけど、データの価値は高いと思います。
      新たな流通を作り出すこれも景気回復の手段なのでしょうか。

      すぐに値が下がりそうなので売るなら今のうちだなんて考える職員は全国に沢山いるでしょから、結局すぐに値が下がるんでしょうね。
      大臣も問題ないとおっしゃってるし、すでに流れてるし、2番手3番手以降の人はいくら流してもばれはしないと大量に流出者が発生したら愕きですね。

      今の時代ならコードが本来の利用目的以外にほとんど使われてませんので、なんにでも使われるような時代になって流出するより被害は少ないのではないかと想像しています。
      ですから、今のうちに流出しまくって、P2Pで複製されまくって、
      国民の多くが全国民のデータを持っているという状況になってしまった方が「住民基本台帳ネットは危険だぞ」という意見を持っている人達にとって都合のよい状況になると思うのです。それこそが最終的に国民の安全に繋がると思うのですが、いかがなものでしょうか
      親コメント
    • というか
      「変更はいつでもできるし、法律では住民コードは民間業者が扱ってはいけない」
      と言っただけですね。

      問題は別のところにあると思うのだが、つつかれたくないのでトボけたのでしょうか?
    • > 「いつでも変更できるから問題ではない」 実は、変更履歴が保存されるので、変更前の番号でも特定できてしまう。
      変更した後に役所の人が教えてくれた。
      鬱。
  • by Joga (8113) on 2002年10月28日 16時34分 (#190819)
    > 住基ネットに進入してデータを盗んだのか、それともNTTでもたまに起きるような、内部の人間の持ち出しか。

    内部から持ち出しのほうが可能性高いだろうな。
    そっちのほうが多分簡単だし。
    #ありそうなのは、借金してる公務員に「住民票コードを持ち出してくれば、借金チャラにしてやる」とかかな。

    > 毎日新聞にあるとおり、きっと総務省は実害が表沙汰にならなければ調査なんかしないんでしょうね

    てか、五十嵐議員はどっからこの情報取ってきたんだろ?
    ある程度裏が取れないと、動き出すことは出来ないと思うが…
    • by Technical Type (3408) on 2002年10月28日 17時30分 (#190851)
      携帯や家の電話から個人を調査するという会社なら幾らでもありますね。 (例: (1) [art.gr.jp] (2) [aol.com] (3) [ken-tantei.com] >) こういう所って情報提供者から個人情報を買い取るんでしょうね。1件幾らと。 で、売る人間も一杯いると。 住基ネットの情報だけこの手の裏ビジネスの例外とはならないというだけの事かもしれません。 所詮はウイルスのパターンを3カ月間更新しない [mainichi.co.jp] ようなセキュリティーレベルで運用してますから。 むしろ「よくこれで2ヶ月ももった物だ」と感心すべきでしょう。
      でもヤミ金融業者が住民票コードなんか知ってどうするのでしょう。 「キサマの住民票コードはバレているんだ、日本のどこへ夜逃げしたって無駄だぞ」とでも凄む目的で情報を得たのでしょうか。 あれ、でも横浜に逃げればセーフかも(笑)

      # 今後は住基ネットを操作する行政の職員がサラ金に借金が無いかを、探偵会社で個人調査した方がいいかも。

      親コメント
    • by lancerseven (11292) on 2002年10月28日 17時03分 (#190831)
      行政機関を装って電話を架け、言葉巧みに住民票コードを聞き出すというやり方も考えられるのではないかと。

      日本はまだ個人レベルでのセキュリティ意識が足りないからねえ。
      親コメント
      • by tokushima (155) on 2002年10月29日 12時13分 (#191239)
        聞き出されても安心.覚えてもないしはがきも捨てた.
        最高のセキュリティー.

        # やばいような気がしてきた・・・
        --
        It's not who is right, it's who is left.
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >日本はまだ個人レベルでのセキュリティ意識が足りないからねえ。

        某市某区では、国保保険証を普通郵便で送ってくださりやがりました。
        ある意味、キャッシュカードやクレジットカードより、
        重要だと思うのですが。

        郵便事故ならともかく、集合ポスト
  • ただの脅し (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年10月28日 18時17分 (#190875)
    ただの脅しという可能性もあると思うのだが,
    どうやって確かめればいい?
    • by Anonymous Coward
      プレビューじゃまともだったんだけどなぁ・・・。
      失礼しました。
  • 二階堂豹介の盛運コラム 2002/10/12 [diary.ne.jp]
    によると、SunのネトラX1だそうで。
    --
    Masafumi Otsune [otsune.com]
  • by Anonymous Coward on 2002年10月28日 17時01分 (#190830)
    私はこの件が違法なのかどうかがわからないのですが・・・
    他者の住民票コードの不当所持
    は、何らかの法律によって規制しているの?
    • by tabito (11971) on 2002年10月28日 18時03分 (#190870)
          他者の住民票コードの不当所持
      これを規制する役目だったはずなのが個人情報保護法案だったはずなのでは?
      (その実効性などについては置いておきますが・・・)
      親コメント
      • Re:違法性 (スコア:2, 参考になる)

        by tabito (11971) on 2002年10月28日 18時14分 (#190874)
        法案全文 [mainichi.co.jp]が出てきました。

        一応、二十二条に
        「個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。」
        となっていますね。
        まあ、成立していない法案についてどうこう言ってもしょうがありませんが、少なくともこのような法律が無い限り取締りが出来るかどうか微妙ではないかと・・・
        (せいぜい窃盗罪くらいにしかならないのかな?)
        親コメント
      • これ [dti.ne.jp]見てもらうと分かるけど,個人情報保護法案なんてどうでもいいよ.それ以外の対策が必要でしょ?
  • by Anonymous Coward on 2002年10月28日 18時13分 (#190873)
    他人に自分の住基IDがばれると何か問題あるんですかね

    極論を言えば、「国民一人一人にユニークなID」って事で言えば、携帯電話の番号も似たようなもんですよね
    あ、でも、知らない人から電話かかってくるのは嫌だな。
    うーん良い例えじゃなかったな。

    住基IDを他人に知られることによる、具体的な被害って何がありますか?

    #いまさらこんな話したって遅い?
    • by Anonymous Coward on 2002年10月28日 18時49分 (#190886)
      IDで本人認証を行うということになっているから、いろいろ考えられるのではないか。
      例えば、IDを使って他人の住民票を手に入れただけでできることは結構あるだろうし。

      ま、収集手段は漏洩以外にも、お盆にアパートを駆けずり回って集めることも可能だしね。 特に、最近のアパートでは郵便箱が無いところもあって郵便物が新聞のように挿し口に挿してあるということもあるから、盗みやすいと思う。結構普通郵便で配達している自治体が多いからね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年10月28日 18時58分 (#190892)
        あと、とりあえず全国のデータが一本のネットワークで結ばれていて全国どこからでも取り出せるってことは、流出したときの被害規模がでかい、ってことだよ。IDを振るかどうか、そのIDを他人に知られるかどうか、以前の問題。

        # 日本中で芸能人の名前で住所を検索する公務員が続出したという話らしい。
        親コメント
    • by Aisya (6363) on 2002年10月28日 18時54分 (#190889)
      住基IDを他人に知られる

      住民票を取られ、生年月日がばれる

      キャッシュカードの暗証番号を生年月日にしていると
      引き出されてしまう!

      という、注意喚起を見たことがあります。

      今のところは何もできないので、そのうち「住基IDだけで
      初めての方でも簡単にキャッシング!」とか始まらない限り
      まぁ、いいかな、と。
      親コメント
      • by seldon (5637) on 2002年10月28日 19時34分 (#190904)
        住民票なんて、住基が始まる前から誰でも取れたので、住基によってセキュリティレベルが下がった訳ではない。
        「住基ID必須」とすればセキュリティが上がるかも?という期待はあったけど、IDが流出するという事態になれば「期待したほどセキュリティは上がらなかったね」というだけの事かと・・・
        親コメント
        • 取る方法が増えたのだから、下がったと言っていいかと。
          • さらには、何千万人だろうと一遍にとれるところがね。
            11桁って4バイトで済むでしょ?
            これをキーに氏名、生年月日、住所程度の情報じゃ
            索引を考えなければ、1KBもあれば十分でしょう。
            10GBのHDDに1億人分入ることになりますよ。
            個人で全国民のデータを持つことも可能です。
            しかし、個人で全国の役所に出向いて、
            住民票をとる人はいないでしょう?
      • by T Mishima (11365) on 2002年10月28日 21時47分 (#190950)
        >キャッシュカードの暗証番号を生年月日にしていると
        暗証番号を生年月日にする時点でスカタン決定.
        親コメント
      • IDだけで住民票とれるんですか?
        • by Aisya (6363) on 2002年10月28日 19時41分 (#190909)
          取れないと思います。

          先日住民票を取りましたが、ID書く欄は
          ありませんでした。
          親コメント
        • by Aisya (6363) on 2002年10月28日 19時46分 (#190915)
          追加です。住基ネットでできることは次のとおりです。

            平成14年8月から順次
            〇雇用保険、恩給、共済年金の給付、児童扶養手当などの手続きに、
            住民票の写しの提出が順次不要になります。
            平成15年8月(予定)から、
            〇住所地以外の市区町村で住民票の交付が受けられます。
            〇身分証明書にも利用できる住民基本台帳カード(希望者のみ)の交
            付が受けられます。
            〇住民基本台帳カードを利用すると転入・転出の際の手続きが簡素化
            されます。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            ついでにお買い物ポイント [google.co.jp]もできちゃう予定。
            んで、ヤミ金業者はポイントすら取り立てる、と。もしほんとにそうなら「××の毛すら残さない」という言葉どおりですな。
          • なんか、前テレビで、情報開示制度で住民票を取った後、
            3文ハンコをつかって勝手に転居届を出したりとか、
            結婚させられていたりして、かってに戸籍を書き換えられた人が
            いるとかなんとか。知らない人と結婚さ
  • by Anonymous Coward on 2002年10月29日 2時05分 (#191069)
    先日転居のために役所で「転出証明書」を取得しましたが、三文判でもあれば
    第三者でもできるようです。
    その転出証明書には住民票コードがばっちり記載されていました。

    そもそも、住民票コードどころか、勝手に転出させられて、そこで実印鑑登録されて、
    その実印を悪用し、また元の住所に戻されたら知らない間に巨額の借金を負わされないか
    と不安になりました。

    自治体の提供するサービスって、こういう悪用が容易にできるままで放置されていることが
    あるので、住基ネットもネタの一つになるのは遠くない未来でしょうね。
    • 自治体の提供するサービスって、こういう悪用が容易にできるままで放置されていることがあるので、住基ネットもネタの一つになるのは遠くない未来でしょうね。
      このネタは、噂の東京マガジン [tbs.co.jp]でも取り上げられていました。

      役所のサービスのセキュリティーは特に事情(上からの通達とか)がない限り、基本的に性善説にのっとっていますから、書類さえ整っていれば受け付けてしまいます。
      そういうわけで、住基ネットみたいなシステムにWindowsを使うようなスカタンな国に生まれた以上、定期的に住民票を取るとか、用はなくても一応実印を作っておくとか、自己防衛するしかないですね。
      親コメント
      • あと、思い出したけど、日本のハンコ至上主義も、色々な面(取引とか文化だけではなく犯罪とかも)で国際化した時代に合わなくなっていますね。

        この手の裁判での裁判所の対応(と背景にある法体系)も、この実印が目に入らぬか、控えおろーというのが実体だそうですし。

        もちろん、実印を作ったら、定期的に印鑑証明を忘れずに。
        親コメント
    • > 先日転居のために役所で「転出証明書」を取得しましたが、三文判でもあれば
      > 第三者でもできるようです。

       三文判も役所の建物の中で売ってたりしますしね。

      # 少なくとも95年ごろの浪速区役所はそうだったような。
      親コメント
    • >勝手に転出させられて、そこで実印鑑登録されて、その実印を悪用
      漫画「極悪がんぼ」か「カバチタレ」でそんなネタがありましたよ。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月29日 12時14分 (#191240)
    他人の書いた記事にコメントしているだけのサイトという点ではスラッシュドットにも共通点を見いだせるが、氏自身の意見にコメントできないという点でもうこの人も終わってると思うのだがどうだろう?
    インターネットで文句言われたことを雑誌に書いたりするお馬鹿さんだからね。

    アンチな人御用達のコメンテータ?
    俺も"アンチ"正三郎なんでよろしく。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月30日 16時27分 (#192235)
    遅くなりましたが、会議録 [shugiin.go.jp]です。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...