パスワードを忘れた? アカウント作成
4259 story

クリック感を擬似体感できるタッチパネル 57

ストーリー by Oliver
ピポパよりぁマシかな 部門より

von_yosukeyan 曰く、 "日経エレクトロニクスオンラインの記事(閲覧には無料の会員登録が必要)より。電子部品メーカーのSMKは、このほど画面上のボタンをクリックしたときの物理的な感覚が擬似体験できるフォースフィードバック型の光学タッチパネルを開発したという(SMKによるプレスリリース) このタッチパネルは、モーターやアクチュエーターなどを一切使わずタッチパネル自体を振動させることでクリック感を疑似体験でき、入力者の誤入力が防げ、操作性の向上が見込める。
タレコミ者は、よく銀行ATMのタッチパネルで暗証番号を押し間違えてカードが使用不能になったりするのでタッチパネルとキーボードを併用している郵便局のATMがお気に入りなのだが、聞いたところによると価格は普通のATMよりもかなり高めらしい。このタッチパネルが普及すれば押し間違えが減るのではないかとちょっと期待しているのだが、スラドの諸兄はどう思われるだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 郵便局のATM (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年11月06日 12時29分 (#195932)
    郵便局のATMにテンキーや受話器が設置されているのは、視覚障害者のためだと聞いたことがあります。

    タッチパネルではクリック感がつこうがつくまいが、視覚障害者は押す位置がどこかなでて探すことができません。(触れば反応してしまうから)

    キーボード付にすれば、(わかっていれば)なでて押すキーを探せますから、銀行内で稟議書をまわすにしても「バリアフリー」をキーワードにリプレイスの効果を説明しやすいし、社会へのアピール度があることからも比較的導入を進めやすいでしょう。

    しかし、クリック感がついたタッチパネルでは具体的メリットが(銀行側からは)見えないので、ATMへの導入は進みにくいでしょう。単なる珍しいものに終わってしまいます。

    同じ普及するのなら、私はキーボード側のほうが進むと思うし、進んでほしい。
    • Re:郵便局のATM (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Cowboy (6205) on 2002年11月06日 15時32分 (#195993)
      郵便局のATMには点字ディスプレイも付属しています
      平成17年にはすべてのATMが点字表示装置つきにリプレースされる予定です。
      親コメント
    • 物理キー (スコア:2, 参考になる)

      by petashin (7787) on 2002年11月06日 16時22分 (#196012)
      JRのタッチパネル券売機にも、物理構造のキーが用意されていますね。
      かくいう私も、あのタッチパネルがなかなか反応せず、そのテンキーの方で方で購入するほうが楽だったりするのですが。

      画面全体に触ると、表示しているキーのある位置がわかるような振動制御は出来るんでしょうかね?

      それが出来ても、物理キーでは「位置を確認するために触る」のと「入力のために押す」という別の動作ができますが、
      それらの入力が区別できないと置き換えは無理ですよねえ…

      物理キー置き換えには不適切かもしれませんが、ほかには何が考えられるかなあ?
      ・表示した物体の質感表現。
      ・感触による神経衰弱。
      ・クイズ選択肢の正解/不正解。
      親コメント
      • Re:物理キー (スコア:2, 興味深い)

        by G7 (3009) on 2002年11月06日 23時43分 (#196319)
        >物理キーでは「位置を確認するために触る」のと「入力のために押す」という別の動作ができます

        オフトピですが、マウスにおいては、両者を区別するために存在するのが
        「シングルクリック」と「ダブルクリック」であったように記憶しています。

        ま、それじゃ参考にならないでしょうけどね。

        タッチパネルについては、「さわる」のと「1mmくらい押し込む」のとを
        使い分けられるパネルが有れば良いのになあと、いつも思っています。
        無理なもんでしょかね?
        素人目にゃ、単に画面全体が1mm沈むという構造でも、良いような気がしています(笑)。
        親コメント
        • by Minap (9371) on 2002年11月07日 13時15分 (#196536) ホームページ 日記
          それ、いいかも・・・。
          液晶画面を指さすのに色が滲むほど押し込む人もいるし、
          JRの券売機とか反応が悪いヤツは力入れて押しちゃう時もあるからねー。

          画面全体が沈み込むような構造で、確実に判別して欲しいような気もします。
          でも・・・機械構造が増えると保守が大変だって言われそうだ。(w;
          --
          --- どちらなりとご自由に --- --
          親コメント
  • by templa_3 (8296) on 2002年11月06日 12時40分 (#195938) ホームページ 日記
    なんとなく、キーボードの形状が、ある種の人のコンプレックスを
    いたく刺激するようです。
    なれている人だと片手の指何本かでたたた・・・・と入力できるわけ
    ですが、そういうのを見ると劣等感を感じる、という人がいるよう
    です。
    で、すべからく「キー(ボード)は慣れた人(言外に「若いやつ」という
    意味がありそう)にはいいかもしれないけど、お年寄りや体の不自由な
    人にはやさしくない。だからタッチパネル」
    という流れがあるように思います。
    もちろん、操作面の面積やふき掃除のしやすさというのもあるのかも
    知れませんが、なんとなくキーボードを忌避しているようにも
    思うのです。

    ひがみでしょうか :-)
    --
    --- 天婦羅★三杯酢 temp@sunbuys.co.jp ---
    • どちらかと言うと,タッチパネルの方がよりサイバーな(「ある種の人」のコンプレックスを刺激する)感じがする….
      親コメント
    • キーボードっても、ATMのは電卓と大差ないモノなので、コンプレックス抱く人のほうが珍しい様な?

      つか、あの程度のキー数でコンプレックス抱かれるとなると、自然音声認識以外は、無理のような気もするんだが.....

      何故か、タッチパネルと相性悪いらしく、何度も押し直さないと認識してもらえない私みたいな人間にとっては(不思議なことに何度押しても反応してくんないんだよねぇ)、キーがないのは辛いんだよね、特に早朝、電車の切符を買うときなんかはイライラさせられるんで(苦笑)
      --


      (_ _)ZZZZzzzzz...... I'm sleepy
      親コメント
      • by tomonobu (7019) on 2002年11月06日 17時21分 (#196028)
        音声認識のATMっていいですね。

        ATM「暗証番号を入力してください」
        私「いち、にぃ、さん、よん」
        ATM「暗証番号は、いち、に、さん、よん、ですね?」

        のような。
        いや、冗談です…
        --
        ----- Tomonobu :-p
        親コメント
        • それを防ぐために、機械が電話ボックス状態になったりとかして、
          ATMコーナーに使用中ランプが点灯する完全閉鎖のBOXが建ち並ぶ異様な光景に・・・って、
          サイバーっぽくていいかも。(w

          いつも思うんだけど、静まりかえったATMコーナーに響くあの電子音って、
          なんだか異様に気になりませんか?
          --
          --- どちらなりとご自由に --- --
          親コメント
        • ATM「お取り扱い金額を・・・」
          私「ひゃくまんえん」
          周囲「ざわざわざわ」

          #悲しいのでAC
      • >何度も押し直さないと認識してもらえない
        そういうときは、
        鼻の脂をちょちょいのちょいとつけて押すと認識率あがりますです。

        #きたないけど非ACで。
        親コメント
      • JR等のタッチパネルは硬貨で押すと入りやすいですよ。
        # 表面傷つけてそうなのでAC。
    • これだけはどうしても気になる。
      一度辞書あたったらどうなのかと。
  • by kicchy (4711) on 2002年11月06日 8時05分 (#195825)
    > タレコミ者は、よく銀行ATMのタッチパネルで暗証番号を
    > 押し間違えてカードが使用不能になったりするのでタッチパネルと
    > キーボードを併用している郵便局のATMがお気に入りなのだが、
    > 聞いたところによると価格は普通のATMよりもかなり高めらしい。
    > このタッチパネルが普及すれば押し間違えが減るのではないかと
    > ちょっと期待しているのだが、スラドの諸兄はどう思われるだろうか?

    ATMのタッチパネルでの暗証番号は周りから見えやすいので
    何だか嫌ですし、押した跡も残りそうなので普通のテンキーの方が
    落ち着きます。

    面白くない意見ですが。
    値段が高いということであれば、ATM用途には普及はしないような気がします。
    テンキー併用のほうが確実ですから。

    とりあえずはPCのディスプレイに使ったりして、いくのかなと思いました。(Tablet型も増えるでしょうから)
    PCは元々の値段が高いですから、ちょっとした変り種モデルとして
    出てくれれば買い手もあるんじゃないかなぁ・・と
    # 変り種といってTransNoteを思い出してしまいましたが・・・・

    さらに値段が安く、薄型軽量化ができるようになったら携帯のボタン部に
    使って、バイブレータと機械式ボタンの置換かな?
    • >>面白くない意見ですが。
      >>値段が高いということであれば、ATM用途には普及はしないような気がします。
      >>テンキー併用のほうが確実ですから。

      元記事の真意は、
      「キーボード付きは値段が高い」→「現状(郵便局以外には)あまり普及していない」
      ということではないでしょうか?

      # 私はキーボード式でもよく間違えます
      親コメント
      • by L.Nizah (7804) on 2002年11月06日 20時07分 (#196117)

        # 私はキーボード式でもよく間違えます

        記憶違いかもしれませんが、郵便局と私の利用している銀行は0の位置が違ったような
        0 1 2 3 ... 9
        1 2 3 ... 9 0

        # 関係ありませんが、電卓と電話での違いも気になります
        親コメント
        • #-1、オフトピックでしょう

          鳥取県の市町村役場/県総合事務所/自衛隊等にある、
          旧式の銀行「共同CD(ATMではない)」は、
          全て同じ機種、配列のテンキー。

          私などはキー配列と押す順序を覚えてしまって、
          僅か2秒で、全ての「コマンド」を入れ終えることができた。

          鳥取西部の震災で機器更新が進んだので、
          今では「コマンド」が使えるCDは米子市役所と自衛隊位。
          #米子市役所もそろそろ更新の時期か。
          --
          米子-松江往復だと?そんなの自転車に決まっ(ry
          愛車(ロード)のフレームに「ありす」って名前つけちゃったze
          親コメント
      • ># 私はキーボード式でもよく間違えます
        僕の場合は、入力する内容によって、タッチパネルでの入力を求められたり、テンキーでの入力を求められたりと変わってしまうのが困りますというか、それが原因で間違えるというかなんというかです。
        親コメント
        • 郵便局のATMの場合,全ての動作をタッチパネルのみで行なうことも可能ですし,全てをテンキーのみで操作することも可能だったかと思います。もちろん,組み合わせて使うことも可能です。

          なので,入力する内容によってタッチパネル/テンキーのどちらか1つしか使えない状況になることはないと思うんですが…。
          (ATMの故障時は除く。)
    • 20万のPCの価格が1万円上がるのと,2000万のATMが100万円上がるのとで, 価格上昇率は同じなんで
      値段が高いということであれば、ATM用途には普及はしないような気がします。
      (中略)
      PCは元々の値段が高いですから、ちょっとした変り種モデルとして
      出てくれれば買い手もあるんじゃないかなぁ・・と
      って御意見にはちょっと疑問です
      親コメント
  • by minz (3213) on 2002年11月06日 11時08分 (#195889) ホームページ 日記
    微弱電流で「パチっ」とするのが簡単かと。:)
    # そういえば、もうそんな季節ですね。わたしは電気人間 :'(
    --
    みんつ
  • わたしは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by yukihiro (890) <yukihiro_xn12aNO@SPAMyahoo.co.jp> on 2002年11月06日 11時41分 (#195905)
    その手のものが進化して、はやくアダルト系のインタフェー(殴
    • by Anonymous Coward
       指先の位置をタッチパネルで検出し、擬似的に立体感を演出したりフォースフィードバック(?)したりすると面白そう。圧力検出が多値だとモアベター。
       氏の思惑とはツッコミ所が違う気もしますが。
       刺激が足りませんか?
  • by Anonymous Coward on 2002年11月06日 15時00分 (#195981)
    オフトピぎみですが、タッチパネル全般についての疑問です。
    以前、パソコンのCRTやケーブル?から出る電磁波を傍受し、離れた場所で画面を盗み見ることができると聞きました。同様にしてATM画面を傍受される恐れはないのでしょうか? タッチ個所の色が変わる機種では、暗証番号が分かってしまいます。
  • by LightSpeed-J (4514) on 2002年11月06日 10時59分 (#195883) ホームページ
    カーナビに適用してほしいなあ。
    画面見てないと何にもできないのは、
    ちょこっとつらいぞ>T社純正!
    --
    -- LightSpeed-J
    • ていうかタッチパネル搭載のカーナビは大抵「ぴっ」ていう操作音が鳴るようになってるはず。

      そんで今回の疑似クリック感は操作音を補強するものであって「画面を見ないで操作できるようになるようなモノ」ではないんですが。

      とりあえず音声入力対応機種にでも買い換えてみたら?
      親コメント
      • たしかにその通り。m(__)m

        でもねえ。
        ちょっと期待しちゃう気持ちもわかってね。

        昔の車についてた AMラジオ とかって、
        凄くハードウェアな選曲ボタンがついてましたよね。
        (ガコガコ押し込む奴が5つくらいついてた。)

        これって、前を見ながら、左手でボタンの数を数えて、
        「3番目は、FM東京だから...」のような使い方してた気がするんだなあ。

        #ラジオの選曲が、タッチパネルだ、ってほんとに辛いのだ。
        #音声認識もちょっと恥ずかしいしねえ。
        --
        -- LightSpeed-J
        親コメント
  • このタッチパネルは、モーターやアクチュエーターなどを一切使わずタッチパネル自体を振動させることでクリック感を疑似体験でき、入力者の誤入力が防げ、操作性の向上が見込める。
    触ったか触らないかはビープ音でいいと思う。
    # 聴覚の不自由な人の為の誤入力防止、というのならわかるが。

    振動よりもタッチした場所にポインタを表示してもらえると良いと思う。
    最後に触った点を一定時間丸い点で表示するとか。

    ATMで名前入力の50音がところ狭しと並んでる画面を見かけますが、
    ボタンの中央をタッチしたつもりでも自分が思ったより下の位置をタッチしてたり、
    ...っていう経験ってありませんか?
    あーゆーのは触覚を刺激する振動では解決しにくく、
    視覚に頼ったほうが簡単に実装できコストも安いかと思います。

    銀行ATMの暗証番号入力ボタンって大抵スクリーンの下部に位置するので
    体をATMに傾ければまず他人に見られることはありません。
    ですから、ポインタであれば聴覚に不自由でも問題ないでしょう。
    視覚に不自由な人は....そもそもあの手のインタフェースは触れないんじゃないだろうか。(←自信ありません)

    # じゃぁ、視覚の不自由な方々はどうやって入金するんだろう?
    # 誰か教えて~。^^;;
    • > 触ったか触らないかはビープ音でいいと思う

      実際に触ってみると、晴眼者にとっても有用です。
      「自ら振動」でない(?)NTTドコモの福本さんの例を試す機会がありましたが、ビープ音を出せないか聞こえない状況(車中や雑踏の中)での利用機会を考えるとね。

      タッチパネルにクリック感を付加できるActiveClick [gifu-u.ac.jp]
      親コメント
    • ・ビープ音は既に広く採用されている。
      ・しかし複数の情報が入力されればミスが減るのが人間というものなので頭ごなしに否定ほど悪い話ではない
      ・自分の押した場所が表示されることで本来の目的である「数字やら文字やらの入力」の邪魔になる可能性に注意せねばならない(補正に役立てられる人はそれほど多くない)
      ・最近のタッチパネルは精度が向上してるし液晶画面と光学式のセンサの組み合わせで「思った位置」のずれはかなり減っている。
      ・つまるところポインタ表示にはそんなにメリットないような気が

      ・盲人には専用のキャッシュカードがあってインタフェースが点字中心モードになったり音声ガイドに従って操作できたりする(専用の受話器があったりとかする)。でも送金先の設定はATMで自分で、というのは難しい。行員などの助けを借りることになる。
      親コメント
      • 参考になります。ありがとうございます。

        ・ビープ音は既に広く採用されている。
        ・しかし複数の情報が入力されればミスが減るのが人間というものなので頭ごなしに否定ほど悪い話ではない
        ・自分の押した場所が表示されることで本来の目的である「数字やら文字やらの入力」の邪魔になる可能性に注意せねばならない(補正に役立てられる人はそれほど多くない)
        ・最近のタッチパネルは精度が向上してるし液晶画面と光学式のセンサの組み合わせで「思った位置」のずれはかなり減っている。
        ・つまるところポインタ表示にはそんなにメリットないような気が

        ・盲人には専用のキャッシュカードがあってインタフェースが点字中心モードになったり音声ガイドに従って操作できたりする(専用の受話器があったりとかする)。でも送金先の設定はATMで自分で、というのは難しい。行員などの助けを借りることになる。


        ビープ音が普及しているのは知っていました。
        言いたかったのは振動が必要ないのでは、ということです。
        意味伝えられなくてごめんなさい。

        ただ、確かに人間に入力多い方がミスが減るでしょうから、
        ビープ&振動も良いと思えてきました。

        ポインタについて。
        表示を邪魔しにくいようなポインタであれば、いいのでは・・?

        ああ、それよりも!
        人間に入力が多い方が良いのだからビープ&振動&ポインタとか。

        # もしかしてインタフェースの専門家の方でしょうか。
        # 盲人の方の説明ありがとうございました。
        親コメント
        • >ポインタについて。
          >表示を邪魔しにくいようなポインタであれば、いいのでは・・?

          今のシステムでも画面上のボタン(の絵)を押すと色が反転したりする方が普通ですよね。
          そこにポインタを表示したところで情報量が増えたことにはならないんでは?

          ポインタというのはマウスなどのように移動の後にアクションを行なうユーザーインターフェイスのためのもので、場所の指示とアクションが同時に行なわれるタッチパネルのようなインターフェイスにはあまり合っていないと思います。
          使う機会があるとすればタッチパネルのキャリブレーション調整のときぐらいでしょうね。
          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
          • 今のシステムでも画面上のボタン(の絵)を押すと色が反転したりする方が普通ですよね。
            そこにポインタを表示したところで情報量が増えたことにはならないんでは?


            ボタンが反転だと、ボタンの中央を押したつもりで実はボタン下部を押してた、
            ってのがわからないんです。

            だから、ポインタ、と。

            ある程度人間が補正しなきゃならないシステムだとうまく行くと思います。
            「お、見た目より、ちょいと上側を触るとうまくいくな。」
            とか。

            機械の認識能力を人間が補いやすいようにするんです。
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年11月06日 9時16分 (#195846)
    >押し間違えが減るのではないかとちょっと期待しているのだが、

     このタッチパネルで変わるのは、「タッチ(入力)された」かどうかが指先の感覚でも判ると言うだけなので、押し間違いには何も影響ないと思います。
    #「1」と「2」を押したときで、振動が違うとかなら別だけど。そんなパターン覚えたくない…

    >キーボードを併用している郵便局のATMがお気に入り

     と言う発言から、操作ミス(入力ミス)の類を言っているのではなく、タッチパネル特有(?)の、触れたところと微妙にずれたところが反応する事を嫌っているのかと思ったのですが、それについては何も変わりませんね。
    #今回の物は光学式なので、そもそも少ないでしょうけど。
    • by saitoh (10803) on 2002年11月06日 10時35分 (#195873)
      近所の銀行のATMはボタンの表示と反応エリアがずれていて 使いにくいが、膝を曲げて頭の位置を低くすると 一致することを発見。私は、身長170cmちょいなのだが。。。。 分厚いガラスで隔てられたCRTをやめてLCDにすれば、 視差も減るんじゃないかなぁ。。。
      親コメント
    • いつのまにか変なところを押してしまって訳わかんなくなることは防げるかなぁ。 押したときにクリック感があれば、 押し間違えても「間違えた」ってことが認識できるからいいのかも。

      あぁ、でも、コートの袖とかで間違ってふれた場合 (ぼくはよくやってしまいます。とくに銀行ATMで)、 ちょっと振動したぐらいじゃ分かりませんねぇ。 台全体ががたがた揺れるのなら分かるだろうけど(笑)。

      --
      use Test::More 'no_plan';
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年11月06日 13時11分 (#195957)
    RC232Cってなんでしょうか…あるんですか?

    #しょうもないのでAC
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...