パスワードを忘れた? アカウント作成
4300 story

ニュージーランドで遺言メールサービス 43

ストーリー by wakatono
ありそでなかったサービス 部門より

wanabee曰く、"インプレスによれば、自分の死をメールで指定先に知らせてくれるサービスが開始されたそうです。
肝心の死亡確認ですが、一定期間サービスへのアクセスがなければ死亡とみなす…とかではなく、信頼できる人にアクティベーションコードを入力してもらう、というもの。連絡がつけられないまま野垂れ死にのときはどうするんだろうとか、アクティベーションコードを知ってる人に裏切られて勝手に死んだことにされたりしたらどうするんだろうとか、ちょっと突っ込みを入れたいところはありますが、目の付け所はなかなか面白いと感じました。
個人的には、死んだときにあんなデータやこんなデータを(バックアップ含めて)消去してくれるサービスが欲しいです(笑)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やはり (スコア:3, おもしろおかしい)

    by gram (10641) on 2002年11月13日 13時55分 (#199942)
    書き出しは、映画でよくあるように、
    「キミがこれを読んでいると言うことは、僕はもう…」
    となるのでしょうか。

    ちなみに私が死んだら、「親兄弟よりも前に」部屋のアレなものを
    撤収してもらうよう、友達に頼んでいます。
    • Re:やはり (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年11月13日 14時27分 (#199966)
      書き出しは、映画でよくあるように、
      「キミがこれを読んでいると言うことは、僕はもう…」
      となるのでしょうか。
      文書を開くと、何秒かのタイムラグをおいて、本人の肉声がフェイドインしてくるようにしたいです、ぜひ。
      親コメント
      • 当然 (スコア:2, 興味深い)

        by Stahl (7211) on 2002年11月13日 14時51分 (#199986)
        声が被さってしばらくすると文面がにじんできてセピア色の回想
        風景が割り込んでくる、と。周囲の枠はぼやけた感じのまま。
        Flashメールで実現できそう
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        読んでる最中に横で違う部分を朗読されるとわけわかんなくなります。
        それと同じ現象が起こる罠。

        実現させるなら、映画のように予め読むスピードを打ち合わせで決めておかないと(ぇ
    • by qst (2019) on 2002年11月13日 20時12分 (#200130)
      個人的には

      「おはよう、フェルプス君。(中略)なおこのメッセージは自動的に消滅する。健闘を祈る!」
      な方がいいかなぁ
      消滅されても困るけど
      親コメント
  • 死んだらヤバい (スコア:2, すばらしい洞察)

    by sinkope (230) on 2002年11月13日 13時34分 (#199919) 日記
    いきなりオフトピですが;

    「今ワシが死んだらこの会社/業務はヤバい!」って人、
    結構いっぱいいらっしゃるんじゃないでしょうか。ここに。
    個々の業務運用や開発もさることながら、「ルータのパ
    スワードが」などといった些細なコトも、企業にとっては
    大きい損失を与える引き金になりかねません。
    みなさん、その辺の対策とかしっかりされてます?

    #え?クビにならないように大事な部分は囲っている?
    #それはちょっと‥‥。(^^;;;
    • Re:死んだらヤバい (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Dentom (9064) on 2002年11月13日 14時09分 (#199956)
      >今ワシが死んだらこの会社/業務はヤバい!

      と本人が思い込んでいるだけ(笑)が多いような。
      親コメント
    • 社員旅行のバスで (スコア:2, おもしろおかしい)

      by kuramax (3297) <kuramaxNO@SPAMgmail.com> on 2002年11月13日 13時45分 (#199929) 日記
      「このバスが事故ったら、うちの会社終わりだよね」
      とかいう会話をした思い出があります。
      親コメント
      • 相撲協会の巡業では飛行機を利用することもありますが、
        万一に備えていくつかの飛行機に分散して乗るそうな。

        # 重量制限ではなくて。
        • by gedo (7079) on 2002年11月13日 14時07分 (#199953) 日記
          相撲協会の巡業では飛行機を利用することもありますが、万一に備えていくつかの飛行機に分散して乗るそうな。
          プロ野球なんかチーム(特に某新聞社系金満球団)によってはもっと徹底しているようです。
          飛行機と新幹線とバスみたいに、ぜんぜん違う系列の交通機関に分散したり、ロード中の食事や宿泊先も分散させてたはずです。(だいぶ前にテレビで見ました)
          親コメント
        • 昔それでF1チームがまるごと消滅したことがありますな‥‥
          デイモン・ヒルのお父さんのチームですが。
          • by simon (1336) on 2002年11月13日 17時57分 (#200077)
            イングランドのサッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドは『ミュンヘンの悲劇』 [fcjapan.co.jp]と呼ばれる飛行機事故で主力選手8名を一度に亡くしたことがあります。

            かろうじて生き残ったボビー・チャールトンとバスビー監督が雌伏の10年間を過ごし、後に欧州チャンピオンに返り咲くのは、また別のお話 [shueisha.co.jp]。
            親コメント
    • by Gamma8 (10685) on 2002年11月13日 17時36分 (#200067) 日記
      ま、普通は死んでも問題にならないケースがほとんど....

      結構、簡単に後釜って決まるものですよ

      それすらもいらないケースがほとんどなんだけどね
      --


      (_ _)ZZZZzzzzz...... I'm sleepy
      親コメント
      • by Aisya (6363) on 2002年11月13日 22時09分 (#200191)
        >結構、簡単に後釜って決まるものですよ

        優秀すぎですよ。うらやましい。
        プロジェクト途中で人が倒れてみなさいな。
        替わりはすぐにはみつからないし、引継ぎもあるので
        結局、後釜一人ではすまない。

        だから、メンバーの健康にも気をつける。
        当然よね。
        だから、こっそり追加で仕事いれるなー。加減してんのに。
        親コメント
  • by securecat (3946) on 2002年11月13日 14時57分 (#199990) ホームページ 日記
    かなり前に流行りましたね、こういうの。
    毎日アクセスするたびに日付を翌日にするわけですが、NYAN/E2用のそういうマクロを書いてやってみたりとかしてました(当時)。
    • というか、読み違えた。これじゃ駄目なのか...

      でもこの日付指定メールとアクティベーションコードの組み合わせとかでやればいいのかな、とも思ったが。

      #手遅れだけどAC
  • by Anonymous Coward on 2002年11月13日 15時35分 (#200013)
    その会社/サーバー/サービスが先に死んで...
  • by nobuhiro (5244) on 2002年11月13日 16時47分 (#200042) ホームページ
    記事を見るとつまるところ「死んだ」という判断を人間系にまかせてしまっている点が斬新だな、と思いました。 実装を考えると割と容易に作れるアプリケーションですが、人間系を含めてプロトコルを定義すると言うのはいろいろ応用が効きそうです。タレコミにある
    アクティベーションコードを知ってる人に裏切られて勝手に死んだことにされたりしたらどうするんだろうとか、
    なんてのも、自分宛にもメッセージを送ってしまえばある程度防げるでしょう。厳密に悪戯を排するなら、手順を工夫して、まず確認メールが飛んで応答が X 日以内にキャンセルが無いとき本文を送信する、とかすれば良さそうです。

    %% 面白そうなので一つモジュール作ろうかな。

    --
  • 事故とかで死んじゃったらどうするんだろう…。ま、あんまり考えたくないですが。
  • by Anonymous Coward on 2002年11月13日 13時39分 (#199925)
    >個人的には、死んだときにあんなデータやこんな
    >データを(バックアップ含めて)消去してくれる
    >サービスが欲しいです(笑)

    サービスじゃありませんが "Dead Man's Switch" なる
    ソフトウェアがあります。

    http://daisyman.arsware.org/dms/

    詳しくはこちらの後半。
    あるユーザの顛末もそこにあります(笑
    http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020607301.html
  • なんとなく、想像。 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年11月13日 13時51分 (#199936)
    配偶者には会員になっていることを知らせないでおいて、
    普段口に出して言えなかった事をメールで告げる、とか。

    なんとなく、そういうのっていいなぁ、とか思ったり。
    #ずっと隠していた事を告白するなんてのも。

    配偶者もメアドないと駄目だけど。
  • > 個人的には、死んだときにあんなデータや
    > こんなデータを(バックアップ含めて)消去
    > してくれるサービスが欲しいです(笑)

    僕なら、いっそのこと
    「手元のデータを全部 ftp にあげて、
    それを知人全員、あるいはランダムな
    アドレス(管理者失礼) にメールで通知」

    よ~するに取り放題にするサービスの方が。

    # たいした物は無いよ(^^;
  • その送信先、ボトルメールにして、受信した人に複雑な思いをさせちゃる。そんなのあり?
    「都会の独居老人孤独な死 死亡を伝えたボトルメール」こんな見出しの新聞記事が出るのも時間の問題…(笑)
  • 定期的にメールくれて、それに返事しないと警察でも身内でも呼んでくれたほうが
    嬉しいぞよ。
    (メールにアクセスできない予定は予め登録可能とかで。)
  • 利用 [zdnet.co.jp]した物があります。
    魔法瓶の使用状況をチェックして送信するサービス

    または、家にセンサーを付けて移動をメールで知らせる サービス [kahoku.co.jp]
    などがある
  • by Anonymous Coward on 2002年11月13日 15時05分 (#199996)
    ところてんみたいな頭で次から次に忘れていくので作業logをZopeに書き残しています。
    これを周知させて、あとは死の間際にパスワードのぎっちり詰まったPalmを手渡して
    「ぱ、パスワードは…b-buttonsele… うっ ごふっ」
    とか言い残すだけです。

    その辺も含めて職責ですよね。

    # いやホントはいつ首になってもいいように心がけているだけですが。
    # 会社は好きです。だからこその準備。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...