パスワードを忘れた? アカウント作成
4496 story

在庫PCでグリッドサービス 38

ストーリー by Oliver
耐久テスト 部門より

take0m 曰く、 "ZDNetによると、ゲートウェイが全米の直営店が抱える在庫PCを使ってグリッドサービスを提供するとのこと。その数8,000台。多いのか少ないかのか、なんとも中途半端な数字にも感じます。在庫とはいえ最新スペックのマシンなのでしょうけど。
プレスリリースによると、8,000台で14TFlopsとなり、スパコンランキングでも2位に相当すると・・・しかし、在庫をそんなことに使って、その後は中古として販売するのでしょうか・・・"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Technical Type (3408) on 2002年12月11日 18時00分 (#215832)
    日本を見捨てた Gateway が米国で在庫の山でビジネスねぇ。この会社、大丈夫かなと思って調べると、 一般及び管理費が売上の24%と高コスト体質で、過去の8回の四半期のうち、7回は赤字だった [detnews.com] との事。現在の株価はちょっと上がって $3.55 との事。日本で言えば、100円割れとでも言うべき株価のようですね。 (とはいってもアメリカの経済には詳しくないですが)

    そのうち、「この牛模様がかつてPC市場を賑わせた事もある Gateway のマシンか」とプレミアがついたりしてね。

  • by Xegnyph (9041) on 2002年12月11日 17時56分 (#215828)
    調子よくモノが売れて滞留する在庫が減ると、それに合わせて処理性能が落ちていくのでしょうか?

    本業が回復すりゃそれはそれでいいってこと?
  • by Anonymous Coward on 2002年12月11日 18時28分 (#215856)
    だったので、見当違いっぽいコメントの山を見て「おまいらちゃんと
    元記事読め」と思ったけど、タレコミの元になった速報記事を見ると
    「在庫」と書いてあったから、これらの反応もしゃーないかと思った
    のでAC(意味不明)
  • OSに赤帽選べるんだぁ
    --
    うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
  • すごく助かりそう。
  • by SteppingWind (2654) on 2002年12月12日 12時20分 (#216298)

    一人当たりの性能はPC並みという罠

    真面目な話, HPCってのは独占できるから性能が生きるんですよね.

  • by parsley (5772) on 2002年12月12日 12時54分 (#216341) 日記
    マシーンからマージン取ろうって…

    # 物を投げないでくださいっ
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • by Anonymous Coward on 2002年12月11日 17時41分 (#215816)
    > しかし、在庫をそんなことに使って、その後は中古として販売するのでしょうか・・・

    デモ画面の処理で酷使されたパソコンは「展示品処分」として売られるのが普通かと思っていましたが・・・。

    売り切れ必至の人気商品なら、展示品処分価格はないか。
    • by happy (8310) on 2002年12月11日 17時53分 (#215823)
      パソコン組み立て工場だと、出荷前にプログラムを走らせて検査をしてるみたいです。 数時間動かす場合もあるようで。 その延長のような気もします。 平均して数日間のストレステストだと思えば、出荷される製品の品質が上がったりするのかも?

      マザーに Ether が付いていれば、CTO 前の部品状態でも CPU + 最低限の memory 状態でグリッドに参加できそうな気もします。 network 起動で。 (^-^;
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年12月11日 18時12分 (#215840)
      ZDNNから詳報 [zdnet.co.jp]が出ていますが、対象は在庫品じゃなくて店頭展示品みたいですね。
      親コメント
      • 店頭展示品って厨房にいじくり回されて壊れかけてるのばっかりだと思うんですけど、そんなのでまともに計算できるんでしょうか?

        あるいは裏で必死こいて計算してるのを知らずに触った客に、やけに遅いマシンだと思われて客を逃すとか・・・

        # 落としたばかりの Netscape/7.01 で書いているのでAC
    • 初期動作不良のチェックと言い張るのでは?

      実際に動作不良品をチェックできればサポートの負担も減って一石二鳥ですね。
      --
      あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
      親コメント
    • 基本的にファーストインファーストアウトで、数日以内で どんどん「代謝」して行く形となるのではないかと。 他の方が指摘しておられるとおり、出荷前に全品検査を実施 して、それを活用するという位置付けだと思います。

      いまどきのシビアな流通&資金事情で、グリッドコンピュータ として稼働可能な状態になっているハードが何日も社内在庫に なっているようでは、速攻で潰れちゃいますよマジに。

      --
      --- Toshiboumi bugbird Ohta
      親コメント
      • そうかぁ、直営店の在庫=ゲートウェイの在庫ってことですかね。

        BTOだから、直営店の在庫っていうのは工場出荷前の状態なのかなぁ。その状態で在庫っていうんですね。んー、でもBTOだから発注があったら組み立てて即出荷だしなぁ、サーバじゃなければテストのために何時間も火入れないだろうし。なんか効率悪そうですよね。何千台を数時間だけグリッドに使うって。1ユニット処理したら終わりってつもりなのかなぁ。
        親コメント
        • >んー、でもBTOだから発注があったら組み立てて即出荷だしなぁ、

          BTO とは言っても、やはり「売れ筋」はあるわけで、その 構成内容で予め組み立てておいて、実際のオーダ内容に 対応してメモリの追加とか CD-ROM/DVD ドライブ交換とかを して即出荷というのはありかと。

          --
          --- Toshiboumi bugbird Ohta
          親コメント
          • それ全然BTOじゃないじゃん。
            メモリ追加ぐらいならまだしも、ドライブ交換なんてしてたら余計に手間かかるだけだから、BTOの場合そんな事はしませんって。
            もちろん、Dellなんかでも「お勧めセット」みたいなのがあって、それは注文前から組み立ててる場合もあるけど、それはBTOじゃない。
      • by Anonymous Coward
        もとい「いけす」みたいですのう。
    • うん十時間エージング済みという付加価値が付く。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年12月11日 17時57分 (#215829)
    ZDNNの"毎秒14兆の処理能力"ってなに?
    • ZDNN には「毎秒14兆の浮動小数点演算能力」とかいてありますけど。
      14×10^9 FLOPS と読めたんですが
      親コメント
    • by Joga (8113) on 2002年12月11日 18時26分 (#215854)
      記事にリンクされてる詳細記事 [zdnet.co.jp]では、「毎秒14兆の浮動小数点演算能力」となってるね。
      サブタイトルには「14TFLOPS」とあるし。

      けど、実際にこんなスピード出るかな?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        14T÷8000=1.75GFLOPSなので、ちょっと多すぎですね。
        全てのPCが最新のPentium4 3GHzだとしても、FSBが533MHzなので実効266MFLOPS以上は出ないだろうし。
        • by SteppingWind (2654) on 2002年12月12日 12時15分 (#216293)

          キャッシュに収まる範囲でループを回せばFSBは関係ないですね. さらにパイプライン等が最適化されていれば, 1サイクル内で複数処理を実行できますから単純に動作周波数で処理量を見積もることも不可能ですし.

          確かに本物の数値喰らいはメモリやIOの帯域が重要なのですが.

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      "毎秒14000000000000の処理能力"って書くとスゴイでしょ?それでいいんです。

      単位が『赤字』でも…
  • by Anonymous Coward on 2002年12月11日 18時04分 (#215835)
    原文を読んでみたのですが、あくまで展示用デモ機
    事を指してるような気がしてならないのですが...

    気のせい?
  • by Anonymous Coward on 2002年12月11日 18時17分 (#215844)
    ゲートウェイストアにある展示品を使って やるんじゃないでしょーか。 全米に270店?あるらしいねんけど そこの展示品全部使ったらそれくらいの数には なるんちゃうかなー。
    • by bugbird (4706) on 2002年12月11日 18時32分 (#215860) ホームページ 日記

      >全米に270店?あるらしいねんけど

      そうすると1店平均約30台ですか。う~ん。そんなに多様 なラインアップ作れるのかな? 元記事の別の所には 「ショップにある PC はどんどん更新されて行くから グリッドコンピューティングの性能もどんどん向上して行く」 なんて意味のくだりもあるので、展示品なのか出荷待ち在庫 なのか、ちと微妙な感じもしますです。はい。

      --
      --- Toshiboumi bugbird Ohta
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年12月11日 22時09分 (#215963)
    「おい、店員さん、このPCなんだかおかしいよ。スペックに比べて異様に遅い」
    「あ、それはウラで誰かが使ってるんですね。レンダリングでもしてるのかな?」

    というように「遅いPC」のいいわけに使われるのではないかと想像できますが。
  • by Anonymous Coward on 2002年12月11日 22時45分 (#215986)
    GWのマシンはコンシュマー機もエージングかけて出荷するのか!
    と、驚いてもらうテストということにする。
  • by Anonymous Coward on 2002年12月12日 6時10分 (#216129)
    ウィルス感染したら洒落にならんだろうな。

    日本でも家電量販店で暇そうに動いているマシーン使えばそれなりになるのでは?
    • by Anonymous Coward
      >日本でも家電量販店で暇そうに動いているマシーン使えばそれなりになるのでは?

      なりそうですよね。
      ついでに授業時間以外使われること無い学校のPCや
      深夜の会社のOA端末などを有償で借り上げるというのも
      数集まればビジネスになりそう。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...