パスワードを忘れた? アカウント作成
4579 story

MandrakeSoftは、顧客に一層の援助を求めてます 57

ストーリー by Oliver
あとちょっとでターンアラウンドなのに 部門より

yasiyasi曰く、"ZDnetのニュース速報より。Linuxディストリビュータの一つ、MandrakeSoft「差し迫った資金調達が必要」なので、製品や株式の購入、MandrakeClubへの入会(年会費60ドル~1200ドル)を顧客に呼びかけるメッセージを掲載しています、とのこと。ちなみに、この顧客への呼びかけは今年で2回目になるとのこと。
会社存続に不安を感じて、サポートを期待している企業などの大口ユーザーが、さらに他のディストリビュータへと離れていってしまい、MandrakeSoftの経営状況がまた悪くなる、悪循環にはまり込みましたかね?少なくとも、「Mandrakeもディストリビュータ負け組の仲間入り」と、yasiyasiには強烈にイメージ付けられてしまいました。"

ユーザなら見殺しにせずに動け!

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ZDnetのニュース速報に書かれてる

    >パリの市場で株式を初公開。当時同社はLinux販売からオンライン
    >教育サービス提供へと方向を転換しようとしていたが、この新戦略
    >によって売上が激減し

    が事実なら、単に経営戦略に失敗しただけですよね?
    そういう感じで規模縮小してるメーカーって沢山あると思うのですが、その度にユーザーに「動け!」とか言われても~と思います。

    個人的には、自業自得な人達に救いの手を差し伸べる余裕があったら、オープンソースで利益無しで頑張っている人達に寄付します。
  • by Anonymous Coward on 2002年12月22日 14時28分 (#222890)
    kevin Lawton(Bochsのオリジナル作者。もともと他に収入が
    ないのでとBochsはオープンソースの商用ソフトだったが、
    Mandradeに雇われるときにGPLにした。その後解雇されたという
    悲痛な書き込みが...)に先に援助してやってください。
    • by emuty (9332) on 2002年12月22日 14時45分 (#222896)
      >Mandradeに雇われるときにGPLにした。その後解雇されたという
      >悲痛な書き込みが...)に先に援助してやってください。

      何かそういう方多いみたいですね?>オープンソース開発者な方々
      BusyBox [busybox.net]のAndersen氏とかも仕事が無くなったとかで困ってるとか雑誌に載ってました。
      親コメント
    • > kevin Lawton(Bochsのオリジナル作者。もともと他に収入が
      > ないのでとBochsはオープンソースの商用ソフトだったが、
      > Mandradeに雇われるときにGPLにした。その後解雇されたという
      > 悲痛な書き込みが...)に先に援助してやってください。

      えーっと、
      ライセンスをGPLから戻せばよいのではないですか?
      # FAQに"thanks to M
      • bochs 2.0 release !? (スコア:2, 参考になる)

        by kicchy (4711) on 2002年12月22日 14時56分 (#222898)
        って、今見に行ったら、
        Bochs 2.0 [sourceforge.net]になってるじゃないですか!

        リリースおめでとう!
        ・・・って、タレ込めって?
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年12月22日 16時00分 (#222914)
        > ライセンスをGPLから戻せばよいのではないですか?
        > 著作権者がライセンスを変える分には何も問題ないですよね?

        Bochsの現在のライセンスはGPLではなくLGPLです。
        著作権者はライセンスを変更出来ますが、共同開発者によって
        書かれたコードが含まれている場合は共同開発者の許諾が必要です。
        また、リライセンスを行った場合でも既にGPLまたはLGPLの下で
        リリースされたコードは依然としてリリース時のライセンスで利用可能です。

        現在のBochsはKevin Lawton氏以外のコードを多く含んでいます。
        よって、リライセンスは現実的ではありませんが寄付による支援は十分可能だと思います。
        親コメント
  • by fut (9276) on 2002年12月22日 15時29分 (#222903) ホームページ 日記
    Linuxのdistributionなんて、RedHatとDebianとSlackwareと
    その他大勢から1つの4つぐらいで十分だと思う。
    バブルみたいなものを、整理しないとLinuxの成長という点で
    悪影響になるだけだと思う。
    • by Anonymous Coward on 2002年12月22日 18時05分 (#222973)
      RedHatとDebianとSlackwareなんて、おれが6年前にLinuxを始めようとしたとき、どれにしようかと迷った3つだよ。

      それ以来、新しいディストリビューションがいっぱい出てるんだよ。そのなかには、優れたものもクズもあると思うが、そのなかから3つを選んだとき、ほんとに RedHat と Debian と Slackware でいいのか、考えてみたほうがいいんじゃないか。

      フレームのもとを承知で言わせてもらうと、Slackware は、SLS がすでに役割を終えたのと同様、もう役割を終えたんじゃないだろうか。RedHat の優位はしばらくは動かないだろうが、ライバルが次々と消えていき、独占状態が確立したとき、MS みたいに傲慢な企業に変身しないかどうかが重要だろうな。Debian はコミュニティ系ディストリとしてのニッチいかに保てるかだな。gentoo とかに押されてきてるみたいだし。

      親コメント
      • by oku (4610) on 2002年12月22日 18時58分 (#222997) 日記

        日本ローカルな話で言えば Slackware の存在感は「役割を終えた」でいいかもしれませんね。 Plamo がありますから (但し、以前どこかで書かれていた通り、こじまさんが死ぬと...)。

        Gentoo は Slackware と同じような利用者層を狙っているように見えますが (少なくとも Gentoo と Debian は競合しないでしょう。 もし、Debian が Gentoo に押されているように見えるのであれば、そのユーザ層は元々 Debian よりも Slackware/Plamo 向きだったのではないかと思います)、余計なことをしない度では未だ Slackware の方がマシな印象があります (ちょい定性的 ^^;)。

        親コメント
      • 最近のDebian Weekly News [debian.org]でも話題になりましたね.Distrowatchのランキング [distrowatch.com]でも,去年,不動の3位だったDebianがgentooに押されて4位になりましたし.

        信憑性はともかく,MandrakeのサイトではMandrakeのシェアはトップ5に入っていると書いてあったのを読んだ記憶があります.(ソースは忘れたが)

        親コメント
        • Distrowatchのランキングでも,去年,不動の3位だったDebianがgentooに押されて4位になりましたし.
          つか、これ見るとMandrakeは1位じゃないですか。まあ昔から国際化に積極的だったし、GUIな独自ツールも割と使いやすいし、いろんな地域で人気があるのも当然かな。
          親コメント
    • Mandrake はクライアントOS としての人気が高い、とかなり以前聞いたことがあります。あ、これって販売元の売り文句そのままかもしれません。

      私は Linux について追っていっているわけではないので、ディストリビューションには全然詳しくありません。そこで、なんとなく見聞きした情報をもとに、適当に使うのなら RedHat に、サーバにするなら Debian に、と漠然とした意識を持っています。いまなら、特にポリシーがなければ日本語に強くて RedHat 系な Vine がいいなと、まあそんなところじゃないのでしょうか。

      インストールが趣味な人以外は、風聞で適当に決めているのではありませんか。こういった風聞で多数決で決まってしまうと、新しくて優れたディストリビューションが立ち消えてしまわないか心配ではあります。
      親コメント
    • > その他大勢から1つの4つぐらいで十分だと思う。

      その他大勢から選んでみました。

      「LindowsOS」

      # fut君、またこの書き込みで叩かれると見た。
      # そっと見守りたいのでAC
      • まあ、もともとのタレコミがフレームのもとだったんだな。
        • by yasiyasi (5450) on 2002年12月22日 22時02分 (#223074)
          > まあ、もともとのタレコミがフレームのもとだったんだな。

          「Mandrakeは、まだまだ負け組に転落してないやい!」
          という元気なユーザーを中心に、フレーム並みに大量の議論が沸くかと
          期待してタレこんでみましたが。

          日本だと、Mandrakeへの思い入れはこれぐらいの議論で終わる程度?

          # タレこみ本人はFreeBSD者なので、Mandrakeへの思い入れはゼロ
          親コメント
          • > 元気なユーザーを中心に、フレーム並みに大量の議論

            yasiyasiさんに指名されたような気もしますが(W

            実際ほとんどいないのでは。「ネタ」に反応する「非」ユーザは多いの
            かもしれませんが・・・(苦笑

            ボク自身も、最近はパワーダウンです。
            9.0のインストールチュートリアルをいちおつくって個人的に公開しました
            が、井の中でやってる気分です。Mandrake自体がダメという感じではなく
            理由はわかりませんが日本では流行らないという風に思います。

            今回、「世界中がいい人になる」クリスマスを当て込んでのキャンペーン
            でしょう。つまり、この時期よりも以前に現在の状況を知っていながら、
            具体的な対策を講じていなかった。この時期にアナウンス一つで数億円
            の増資を求められると思っているあたりも甘過ぎ。

            彼らのアナウンス [mandrakelinux.com]の"Good News"を見ても「歳入の増加と
            大幅な支出の減少を達成」とか書かれてますが、それは綿密に把握された
            背景を見せてのアナウンスではないように思います。
            グラフで示されてもホントか?と思ってしまうのですよね。

            # なんだか小説「1984」の"偉大なる兄弟からの発表"を見るみたいな
            # 気分だよ(鬱

            「オープンソースの将来」云々と言うより、企業の実状をちゃんと
            「オープン」にしてくれと思うのはボクだけ?

            これまでの資産を整理して成果をしかるべき経営のできる存在にちゃん
            と移す事が、Mandrakeという会社を殺さないための最善の方法と思います。

            しかしMandrake Linuxというディストロを残すかどうかという議論の
            中では、彼らにねだられるたびに飴をくれてやるのは逆効果でしょう。
            仏の顔もなんとやら・・・

            # 文字通り「仏の」ですが:P
            --
            -- (ま)
            親コメント
  • ダメダメ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年12月22日 14時25分 (#222887)
    400万ドルなんて、そんなにホイホイ調達できる額じゃないでしょう。いくらユーザーがMandrakeClubだかに入ったところで死に金になる可能性大。少なくともそこんとこは理解しておいた方がいい。5月にも同じようなことやってたわけで [linux-mandrake.com]、経営陣は何やってんだという感じですな。あくまでビジネスなんだから、ビジネスをやっていけなくなったら素直に退場するがよろし、という印象。それが資本主義の原則でしょ。

    死に金になる可能性を理解した上で、それでも金出したいと言うなら止めませんけど。
    • by Anonymous Coward
      > あくまでビジネスなんだから

      オープンソースとビジネスのバランスって難しいよね。
      • Re:ダメダメ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2002年12月22日 16時14分 (#222920)
        > オープンソースとビジネスのバランスって難しいよね。

        まぁ実際はそうなんだけどさ。
        でも、何年同じこと言い続けてるんだ、って気はするね。

        ビジネスモデルを構築(再構築)するのに時間かかりすぎ。
        いつまでたってもそれができないなら市場から退場すべき。
        親コメント
  • by G7 (3009) on 2002年12月22日 15時26分 (#222902)
    MandrakeSoft、オープンソース理念から1歩後退 [zdnet.co.jp]という記事を見てしまうと、
    #後退という「解釈」が正しいならばの話ですが。どうなんでしょうか?>諸兄
    少なくともOpenSourceオタといたしましては、
    「援助すればOpenSourceに戻って(前進しなおして)くれるんだろうか?」とか
    「逆に、援助しても後退したままなんだろうか?そうだとしたらOpenの援助にならない事なんかしたくないな」とか
    いう方向の案じ方をしてしまう感じです。

    どうなんでしょうね?
    • ZDNetの記事ではファイアウォール製品の話だと思います.
      これは商用ライセンスとGPLでデュアルライセンス形式で配布しているらしいので,「一歩後退」は間違っていると思います.
      要するにサポートがほしい顧客にはちゃんとライセンス買ってね,
      サポートが要らないならただで使ってもいいよというものです.
      親コメント
  • スポンサー見つけるなり、増資するなりしないとマズイんでは?

    一応、MandrakeSoftはパリ市場 [yahoo.com](ユーロ)に上場してて、米OTC市場 [yahoo.com](相対の店頭公開市場、ドル)で取引されてるけど日本からは簡単に購入できるわけじゃないですし。E-Trade米社とかのアカウントがあれば別ですが

    #株価よりも出来高が薄すぎ [yahoo.com]なのが痛い・・・。
    • スポンサー (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2002年12月22日 16時20分 (#222921)
      こことか [mandarake.co.jp]どうよ。

      # ごめんなさい一度言ってみたかったの。
      親コメント
      • > # ごめんなさい一度言ってみたかったの。
        心配無用。アニヲタとハッカーって微妙にかぶること多い気がするが、何でだろう?
        • >アニヲタとハッカーって微妙にかぶること多い気がするが、何でだろう?

          アニヲタには、よく知り合いにハッカーがいるからなのでは?

          冗談はともかくとしても、例えば部屋に一人になってしまった時…
          つい自然と手が…DVDデッキのリモコンかキーボードのどちらかに
          必ず伸びるワタクシなのであります。
          要するにどちらも、元は暇になった人間の暇つぶしの手段だったものが
          エスカレートしていったからなのであろうと……。

          親コメント
    • スポンサー見つけるなり、増資するなりしないとマズイんでは?
      会社からの「メッセージ」にはまさしくその通りのことが書いてありますけど。きちんと読んでみましょうね。
  • by shikine (296) on 2002年12月22日 13時42分 (#222870) ホームページ 日記
    工夫して金を集めようともしてなさそうだしね。
    日本からじゃパッケージも買えないし、金も払えないよ。

    ヨーロッパではSuSEがUnitedLinuxに入って
    さらに数歩遅れたね、という印象もある。
    --
    他力本願。
  • by halo (12510) on 2002年12月22日 22時33分 (#223095) 日記
    という記事 [srad.jp]が7月にあったばかりですが、どうなんでしょうね。
    まだこの契約による売上は入ってないのか、入っても苦しいのか。

    5月の時点で既に今回のような悲鳴をあげていたそうですので、フランス政府はある程度承知の上で契約を結んだということなんでしょうか。
  • 今年の夏ごろ、いくつかの重要なパッケージにセキュリティホールが見つかり、早急に新しいものを入れ直せという騒ぎがありましたのは、まだ記憶に新しいと思います。

    私のサーバには Mandrake 7.2 が入っているので、MandrakeSoft のページからセキュリティアップデートをダウンロードしてこようと見てみました。ぱっと見て思ったのは、どこに飛べばアップデートページに行けるのかな、ということでした。まあ GUI で自動的にアップデートできるので、わざわざダウンロードなんて考えていないのでしょうね。サーバに入れてる私はわざわざモニタをつなぐのも面倒だったのでダウンロードしようとしたのですけど、まず探すのに手間がかかりました。トップページにやたらリンクが張られてるんですけどね。

    それで肝心のアップデートですけど、バージョンいくつ以上なら安全、といったニュースを見て参考にしたのですが、7.2 だとそのバージョン以下のものしか置いてありません。穴だけふさいだバージョンを独自に作ったのでしょうか。最近の Linux に詳しくない私は戸惑いました。とりあえず一番新しいのを落として入れてみましたけど、本当に穴がふさがったのかよく分かりません。

    多分このディストリビューションって、サーバとしてはあんまり使われていないのだと思います。
  • nihonLinuxに (スコア:0, 余計なもの)

    by rti (659) on 2002年12月22日 12時46分 (#222850) ホームページ
    このさい、nihonLinux [nihonlinux.jp]に援助してもらえばいいのでは(w
    ただ、名前を置換されてしまうかもしれない諸刃の剣。
    素人にはお勧めできない。

    と。
    --
    by rti.
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...