パスワードを忘れた? アカウント作成
4616 story

未だかつて見たこともないウィルス達の素顔を 24

ストーリー by Oliver
生では見たくないもの 部門より

kamuy 曰く、 "Impress INTERNET Watch から。日本NAIはウィルスが発症した時の画面キャプチャ集「ウイルス画像事典」を開設したとのこと。/.に集うような皆様であれば、そもそもウィルスに感染しようがないという気もしますが、かといって話題になったあのウィルスがどんなことをしでかしてくれるのか、気にならなくもないでしょう。私はWinユーザですが、ただの一度もウィルスの発症した現場を見たことがないので、非常に興味深いモノでした。後学(?)のためにも、一度ご覧になることをオススメします。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by abilitei (1889) on 2002年12月26日 14時56分 (#226080)
     感染をしたことの無い人ほど危機意識に乏しいんですよね。
    何が起こるのか頭では分かっているけれども、何か反応が弱い。
    上司のパソコンにウィルスを放り込みたくなったことありません
    か?
     という私も、ネットワークを伝播するウィルスには感染した
    ことが無いので微妙なところですけどね。
     過去に感染したものはヤンキードゥードゥルです。98×1系
    だと音もならなかったんだよねぇ・・・
    • 私も過去に感染してからようやく怖さを実感したクチです。
      私が感染したのはWin32.Cabanas.B [vintage-solutions.com]です。あまり目立つことをせず、アプリの起動によく失敗するようになる程度だったので、感染してもすぐにそれとは気づかず、またWinが調子悪いよ~程度にしか思っていませんでした。
      で、ある日なにげなく調べてみると出てくるわ出てくるわ… すぐさまアンチウィルスソフトの正規版を購入し(その時まで持っていなかった)、除去を試みるも絶望的。なんか除去している端から増えているらしく…
      泣く泣くOSの再インストールとなりました。その後、ファイルを渡した心当たりのある人たちに警告&謝罪をするのがまた面倒。
      ちなみに感染源は友人からもらったファイルらしいです。その友人はアンチウィルスソフトを入れていたのですが、ウィルス定義を更新していなかったので検出できていなかったという…(ありがち)
      数ヶ月後、全く別ルートでさらに別の友人がCavanasに感染したり。ネット越しに増えない割には地味に怖い…

      この体験のおかげで、昨年猛威を振るったNIMDA騒ぎのときも涼しい顔をしていられた…かと思えばそうでもなく、研究室のLAN経由でひっきりなしに増えるNIMDA君を検知しては出てくる警告に頭を抱えつつ、対策におおわらわ。

      上司のパソコンにウィルスを投下しようとしている人たちに一つ警告を。やるならネットワーク越しに増えないタイプにしようね(違)。
      --
      巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
      親コメント
    • > 感染をしたことの無い人ほど危機意識に乏しいんですよね。

      これはまったくその通り。

      よく知り合いにウイルス被害の相談を受けるんですが、
      たいてい痛い目にあってから、懲りてウイルス対策ソフトを入れて、
      その後は事なきを得るのですが…。
      でも、ただ「ワクチン入れたからだいじょーぶっ!」てのも
      どうかな…と。

      いちばん大事なのは
      1) 何が危険なのかを理解する
      2) そして、それにはどういう対策が必要かを知る
      3) そ
  • 不意に...? (スコア:2, 興味深い)

    by wawawa (3653) on 2002年12月26日 14時57分 (#226082)
    件のページの ユーザーのみなさまを不意に安心させようとする という表記に不意にをつかれました。どういう安心なんでしょうか

    ついでに、これ [nai.com]が "グレムリンのようなキャラクター" と書かれてるなんて... 本名を使わないのはディズニー [disney.co.jp]に配慮したのか、ディズニーの宣伝不足で知名度が足りないのか。
  • とりあえずザーっと眺めてみたのですが、

      o あからさまにウィルスだとわかる画面
      o 普通のものと見せかけている画面

    の2種類に大別できるような気がします。どちらなのかで
    ウィルス作成者の性格やウィルス作成の意図がわかるのかも
    しれないと思いました。例えば犯罪捜査におけるプロファイリング
    の資料になるとか。
    • もう一種を忘れちゃだめだよ。
      ・何も表示しない

      目立ちたくないと考えたか、面倒だから作らなかったのか、解釈は如何様にでも。
  • by Anonymous Coward on 2002年12月26日 13時24分 (#225969)
    時々個人環境でウィルスを動かしてみたりするのですが、
    発病条件やタイミングが合わないと
    なかなか期待の動作をしてくれません。

    これだけの画像を公開できるのは、ワクチンメーカーならでは
    だと思います。素直にうれしかった。
    所々懐かし目のウィルスが混ざっているのも個人的には好きです。
    • Re:素直にうれしい (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年12月26日 19時09分 (#226321)
      これだけの画像を公開できるのは、ワクチンメーカーならでは
      だと思います。素直にうれしかった。

      これでますます「ウィルスはワクチンメーカーが作ってバラまいてる」説の信憑性が…

      親コメント
  • by 335 (4199) on 2002年12月26日 13時43分 (#225988) 日記
    >/.に集うような皆様であれば、そもそもウィルスに感染しようがないという気もしますが、

    ??????????????????????????????????????????????
    感染したくないし感染させたくないけど恐いです、
    ??????????????????????????????????????????????
    • by kamuy (1690) on 2002年12月26日 16時12分 (#226162) ホームページ 日記
      使用マシンがUNIX系であったりMacであったり、Win利用者であってもブラウザやメーラーがMS製でなかったり、そもそも怪しげなバイナリをホイホイとダウンロード・実行しないとか、添付ファイル付きメールが来ても相手からその旨伝えられてない場合は先ず相手に確認をとるとか、Microsoftネットワークの類のファイル共有は止めてあるとか、その上で念のためにもウィルスチェッカを入れてあるとか、そういう意味での「アレゲ的に当たり前の運用」をしているならばほとんどのウィルスには感染しようがないのではないか。と云うことです。

      #「アレゲ的」という認識が間違ってるかもしれませんが…

      注意は怠るべきではありませんが、少なくとも、そんなに怖がるほどのモノではないのでは、と思います。

      無論、絶対に安全と云うことは出来ませんが、「(当人の意識としては)なにも悪いことはしてないのに感染してた」という人はほとんど居ないのではないでしょうかね?
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
  • グレムリンのようなキャラクター [nai.com]」とあるんですが、これ、ディズニーの新作アニメのキャラクターだよね。
    勤め先なんで、ディズニーサイトにアクセスできんので、誰かリンクして。
  • やっぱりソースコードじゃないかなぁ。

    #下手に公開すると後悔するかも。
    • Re:ウィルスの素顔って (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Joga (8113) on 2002年12月26日 18時34分 (#226289)
      昔、どっからかウィルスのソースコードを入手したことある。
      (なんていうウィルスだか忘れたが。ちなみにx86アセンブラ。)
      それはHDDフォーマットする系のウィルスだったと思うが、
      「こっからがフォーマットするコードだぜ、He He Heeeeeee!!!!!!!!!!」
      みたいなコメントが書いてあったのが印象的だった。
      ウィルス作者はどういう人間かを垣間見たような気がしたな。

      #もうだいぶ前に消したのでID。
      親コメント
  • by Fuyuki (221) on 2002年12月27日 7時27分 (#226800)

    2003年もウイルス受難は続く――ウイルスベンダー3社の予想
    [zdnet.co.jp]
    どうやら、自分たちで配っていたようです。(うそ
    --
    # 数学は科学の女王にして奴隷
  • by Anonymous Coward on 2002年12月26日 11時55分 (#225802)
    こんなウィルスつくるクラッカーには、CG屋さんを紹介してあげます。
    だめなら、ピカソかマグリットの弟子入りをお勧めします。
  • by Anonymous Coward on 2002年12月27日 2時09分 (#226699)
    起動時にあんなホラーな画像が表示されちゃった日にゃあ
    駆除どころかディスプレイごと窓から投げ捨てます。
  • by Anonymous Coward on 2002年12月27日 9時25分 (#226837)
    やっぱりあるんだろうね。
    観てて思ったが、うちの環境では発症時の見た目に凝ったやつは起動もしないんだろうな…
     シンプルな奴や、見えない奴は当然発症するでしょうけど。

    #ハーフVGAや、256色環境しかないのでAC
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...