パスワードを忘れた? アカウント作成
4626 story

役所のネット受け付けは9:00から17:00まで 57

ストーリー by Oliver
常時監視なら相応の質を 部門より

Anonymous Coward曰く、"国土交通省の報道発表「平成15・16年度インターネット一元受付の実施について」によると、現在「平成15・16年度定期資格審査におけるインターネット一元受付」が実施されている。この発表をよく読むと、「土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日(土)~1月3日(金))の終日及び、平日の17:00~9:00の間はシステムを運休しておりますので、注意してください」との注意書きがある。
インターネットで受け付けるのに窓口と同じ曜日・時間帯に制限する理由が思い浮かばないのだが、お役所としてはこれが普通なのだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 勤務時間 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by argon (3541) on 2002年12月27日 12時17分 (#226958) 日記
    ご苦労様です>中の人。
  • by L.star (163) on 2002年12月27日 13時34分 (#227039) ホームページ
    基本的に、書類を受け取った後採番して決済をとるまでの行為と見なされるので、24h受け付けるためには本当に裏に役所の人間がスタンバイしていなければなりません。だから、役所的に言うと勤務時間以外に受付ができない、というのはわりと当然のことです。

    もっとも、私としてはあらかた50年も「そんな一般認識からかけ離れたシステムはおかしい」と改革を行う人間がいなかったのがより役所的だと思います:-D

    受付の決済をなくすだけでも、窓口業務は大幅に簡略化できるはずなんですが。とはいえ、決済せずに行える(厳密に言うと、窓口職員の決済となるのでしょうが)業務ももちろんあるんですけどね。

  • 当然。 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年12月27日 12時21分 (#226969)
    24h?
    そんなことをするとみんなそちらを使うようになり私たちの椅子が減るじゃないですか。

    # とか言ってみるテスト。
    • Re:当然。 (スコア:2, 興味深い)

      by ted21century (11877) on 2002年12月27日 12時33分 (#226980)
      資格審査は日常業務ではないので,窓口受付のために女子大生を大量にバイト採用しています。10年くらい前,知り合いもやっていました。
      採用面接で華やいだ雰囲気が満ちるのに煽られて,某役職者がルックスで選んでしまい,業務遂行に必要な能力を見落としたりとかあったようです。
      #ネット受付時間制限は,お役所なりの公平性の確保なのかも。
      親コメント
  • 申請受付 (スコア:3, 参考になる)

    by koufuu (6853) on 2002年12月27日 12時37分 (#226986) ホームページ 日記
    受け付けるだけなら問題ないだろうという気がするのも判らないではないですが、 その後の業務って受付後何日以内に××(認可、却下、…)するってのが決まっていたりするので、業務をやっていない土日などからカウントダウンが始まると辛いという話を聞いたことがあります。

    まぁ、その回避策として、 汎用受付等システム [soumu.go.jp]では、「到達」というステータスを作って、受付はしていないけど、データは受け取ったという状態を作ったりしています。また、
    (3) 勤務時間外の対応

     審査等事務担当者の通常勤務時間外(早朝夜間、閉庁日)に到達した申請等の取扱いについて、利用規約に掲載すること等により、事前に申請者に周知する。
    とも書いてありますな。今回は、システムを止めて、そもそも到達しないようにしたということかな。

    他の考え方としては、翌営業日の朝一番で受け付けたと扱うとかいろいろ手はあるとは思いますが。
    --
    written by こうふう
    • Re:申請受付 (スコア:2, 参考になる)

      by (((((lambda))))) (3568) on 2002年12月27日 14時33分 (#227095) ホームページ
      米国では、行政窓口の電子受け付けサービスを民間に委託している
      場合がよくあります。Webでの受け付けは24hで、提出した時にまず
      受け付け処理会社からのアクノリッジが来て、その後、例えば
      翌営業日とか2営業日以内とかに役所からのアクノリッジが来ます。
      (直接役所から来る場合と、受け付け処理会社経由で来る場合と
      ありますが)。

      それでいいんじゃないかと思うんですが、事故った時のことを
      懸念してるんでしょうかね。
      親コメント
    • これは、行政手続法 [e-gov.go.jp]のことですね。

      各省庁毎に標準処理時間が決められています。

      まぁ、その回避策として、 汎用受付等システム [soumu.go.jp]では、「到達」というステータスを作って、受付はしていないけど、データは受け取ったという状態を作ったりしています。

      なんて考え方あるのね。
      「受付」「受理」以外認められないものと思ってた。
      (まぁ、休日に郵便ポストに入ってたと同じ感覚なんでしょうが)
      (法を熟読する程暇な職場でなかったので、無知露呈ですが)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年12月27日 12時16分 (#226955)
    裏側に控えている職員や元請のベンダーの担当者や協力会社の社員などが24時間365日待機しているので、24時間待機の態勢が(予算面も含めて)とれているわけじゃない場合は、だいたいこういうスタイルになると思います。

    # 某庁で同じことやってるのでAC。
  • 人と同じにすることで (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年12月27日 12時42分 (#226992)
    「これは機械ではなく職員だ」
    とか言ってサーバに給料支払われてたりして。

    #「部長、顔色が青いですが大丈夫ですか?」
  • by Anonymous Coward on 2002年12月27日 14時41分 (#227109)
    http://www.goa.mlit.go.jp/faq/f_006.html#01

    24時間受付に向けて準備中だって。
    コンビニだって最初は7時~11時だったんだし、長い目で見てやれよ。
  • 一部ありますよ。

    http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/yakusyoya/tyuou/index.html

  • 地球にやさしく (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年12月27日 12時39分 (#226988)
    地球にやさしく節電^2。ついでに財政赤字にもやさしく。

    始業前にサーバマシンのコンセント抜いて掃除機かけるがために
    24h運用を諦めた訳ではないのです。ええ決して。
  • この時間帯に公務員が利用しようと思うと、年休や時間休を
    とらないといけないんですよ。
    年休消化政策として有効でしょうか。
  • ミーはおフランスの(笑)アプリの日本語版のサポートなぞしておるのですが、
    パートナー限定サポートサイトってば、「ワールドワイド」を謳いながら、
    向こうが夜になると「バックアップのため利用不可」などと、
    ナメたクチを利いてくれます。日本では午後の数時間は利用できません。

    それにくらべりゃ国内からのアクセスがほとんどのお役所サービスが
    夜止まってもまだ許せますね。さすがに5時までってのは早すぎだけど。
  • それじゃほとんど意味がないから、せめて

    「土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日(土)~1月3日(金))の終日及び、
     平日の17:00~9:00の間にシステムを動作させております。
     通常営業時間は窓口をご利用下さい。」

    にしてほしい。

    # だって会社からは私用のアクセスになっちゃうから出来ない。。
      って人も多いと思うんだけどなぁ…
    • by Anonymous Coward on 2002年12月27日 13時31分 (#227038)
      この時間帯に公務員が利用しようと思うと、年休や時間休をとらないといけないんですよ。

      とか
      だって会社からは私用のアクセスになっちゃうから出来ない。。

      という意見が出てますが、入札業者資格審査の申請を出すような公務員やサラリーマンっているんでしょうか?

      #そういう問題じゃないと言われそうなのでsage(誤)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年12月27日 14時11分 (#227081)
    資格審査申請を文書で持参していた頃のことから考えれば、9時~5時平日のみの受付でも、省庁に出向かず職場から申請出来るって点は大きく評価できますし、大きく助かっています。
    でも、できれば国土交通省並びに国土交通省関係のお役所だけでなく、全省庁一括申請を可能にして欲しいですね。24時間申請可能って言うより、国関係の指名願いが一括して出来るほうが申請者としては嬉しいです。
  • by Anonymous Coward on 2002年12月27日 14時36分 (#227098)
    国土交通省オンライン申請システム [mlit.go.jp]がそういう規約 [mlit.go.jp]になっているだけでしょ。
    戸籍の届けとか、オンライン申請でなくても24時間受け付けてくれるものはいくらでもある。
  • by Anonymous Coward on 2002年12月27日 19時30分 (#227311)
    そもそもインターネット一元受付とは何ぞや?という疑問はあるが、
    >   ブラウザ(SSLに対応したブラウザ)
    > (イ)Microsoft Internet Explorer 5.0SP2以上
    > (ロ)Netscape Communicator 4.06以上
    > ※上記のうちいずれかをご用意下さい。
    >
    >   メーラ(S/MIMEに対応したメーラ)
    > (イ)Microsoft Internet Explorer 5.0SP2以上に付属するメーラ
    > (ロ)Netscape Communicator 4.01以上に付属するメーラ
    > (ハ)アスキーSecure Messenger 1.0J又は同製品を組込んだメーラ
    > (ニ)NTTエレクトロニクス「魔法便」を組み込んだメーラ
    > ※上記のうちいずれかをご用意下さい。

    もうね(以下略
  • by Anonymous Coward on 2002年12月27日 12時20分 (#226962)
    クラックされても気付きませんから(以下略)
    という理由だったりして。
    • by NotEnough (9948) on 2002年12月27日 12時45分 (#226995)
      2年前の科学技術庁や気象庁がWebPage改竄攻撃を受けた時の対応がそれでしたね。
      当時、いかにもお役所仕事だと思ったものですが。
      --
      Just a whisper. I hear it in my ghost.
      親コメント
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...