パスワードを忘れた? アカウント作成
4662 story

スイカでイコカ 60

ストーリー by wakatono
相互運用性の確保は重要 部門より

何人かからタレコミをもらったが、その中からmotchie 曰く、 "Yomiuri On-Lineによると、JR西日本が来年度導入するICOCA (イコカ)とSuicaが来年度中にも相互利用できるようになるとのこと。 これにより、JR東日本のSuica対応駅間でICOCAが、JR西日本のICOCA対応駅間でSuicaがそれぞれ利用できようになる模様。

ICOCAの方は、関西の私鉄のほとんどを網羅しているスルっとKANSAIとの共通化を視野に入れているが、今回の計画でSuicaとスルっとKANSAIとの関係がどうなるかは不明だ。
このことで、大都市近郊の鉄道は共通のICカードで利用できるようになりそう。さらに、SuicaやスルっとKANSAIに搭載が計画されているクレジットカード機能を利用した新しいサービスも次々に誕生するのではないだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • お願いだから (スコア:3, すばらしい洞察)

    by kondou (7687) on 2003年01月04日 19時34分 (#230203) ホームページ 日記

    さらに、SuicaやスルっとKANSAIに搭載が計画されているクレジットカード機能を利用した新しいサービスも次々に誕生するのではないだろうか。


    住民基本台帳とはリンクしないで下さい。
    • by Anonymous Coward
      >住民基本台帳とはリンクしないで下さい。

      ゲーツ様のパスポートも同じく
      M$なら勝手にリンクしそうだけど(笑)
  • by yumiduki (5112) on 2003年01月04日 19時28分 (#230201) 日記
    時期的にこれ [srad.jp]のテストを関西でできたりして、、、。
    --
    main(){printf("Hello World\n");}
  • by nayuta (1257) on 2003年01月04日 19時30分 (#230202)
    関西では東京と違ってJRと私鉄各線でネットワークを形成している感がありますし、SuicaがスルッとKANSAIをサポートしないと(個人的には)使い物にならないなあ・・・。それだったらICOCAを新しく買うよなあ・・・という感じです。

    ただ、SuicaとスルッとKANSAIに相互運用性を確保できないとなると、ICOCAのみが優位性を持つことになるので、そのような運用になる可能性は低いんではないかと思います。(SuicaとスルッとKANSAIは相互に利用できないのに、ICOCAだけは全部使えるので。)そしたらみんなICOCA使うでしょう。まあ、定期は別かもしれませんが・・・。

    # でもなあ・・・実際、関東と関西をまたがって利用する人がどれだけいるかも問題だよなあ・・・
    --
    ---------- ------ ISHII Nayuta
    • by Anonymous Coward on 2003年01月05日 9時22分 (#230362)
      Suica・ICOCA・ICスルKANは、2004年7月を目処に統一化する方向で進んでいます。
      ICOCA・ICスルKANの統一化は、これより先行するかもしれません。

      ただし、SuicaイオにしろICOCAにしろ、「乗車経路に関わらず、最短経路で運賃を計算する」という大都市近郊区間の特例を利用したものなので、統一されても東京-大阪のような利用はできません。
      JR東海の協力があれば、新幹線を利用する場合に限って利用可能にすることはできると思うんですが…… (新幹線利用なら乗車経路が特定できるので)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      実家が近鉄沿線なので、Jスルーを買うかスルっとKANSAIを買うかでいつも迷います。で、結局両方持ったりする。ですので、SuicaやICOCAがどうのこうのという以前にまず統一しろというのは、よくわかります。

      しかも去年まで住所が関東だったりしたので、Suicaも持ってたりする。

  • by Anonymous Coward on 2003年01月04日 18時35分 (#230186)
    なにやっとんねん!>JR東海
    • by Anonymous Coward on 2003年01月04日 19時03分 (#230193)
      元記事によると

      「ただ、東京―大阪間など、両システムをまたがる利用については当面対応しない。 」

      ってなってますね。

      これもJR倒壊のせいか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年01月04日 20時52分 (#230225)
      > なにやっとんねん

      それを言うなら「なにやっとりゃーす」でお願いします

      東海と東日本は仲が悪いという話です
      前に東海が発売した東海道新幹線専用切符をめぐって
      東日本の改札からは出られないとかいう事件?がありました

      # 名古屋飛ばしたのは東海自身ですが何か?
      親コメント
    • Suica→東海道新幹線の乗換といい、利用者不在のメンツの張り合いには困ったものです。
      だからキセルの温床なんだよ>自動改札
      --
      モデレート したいときには 権利なし
      かつかれー
      親コメント
      • > だからキセルの温床なんだよ>自動改札

        定期券を使った古典的なキセルに関してはずいぶんやりにくくなってるみたいですが、それよりなにより!

        渋谷のような人の多い改札で見ていると、結構「前の人にくっついて切符なしで出たり入ったりしている人」が多いのに気がつきます。以前どこかの TV 番組で「自動改札を1枚の切符で何人通れるか実験」と称して試してみたら案外通れてしまって (当然クレームがいったらしいがそれにしても非常識だ)、その後広まったテクニックらしいですが、こちらをなんとかするような動きはないんですかね。彼らはいかにも「切符を通している」かのような手の動きまで偽装してたりして (しかしタイミング的に絶対無理なのだ)、かなり悪質に見えますが…。

        車椅子の人や大きな荷物を持った人は人のいる改札を通っていただくようにして、普通の人はディズニーランドみたいにバーを回転させないと通れない、という風にしてしまう、というのはどうなの?

        // オフトピごめん。
        --
        Only Jav^Hpanese available :-)
        親コメント
        • キセルもなにも最低額の切符で精算せずに強引に抜けていく人が
          結構いますね。
          12月だけでも数人遭遇したので全体では結構いるように思います。
                 (あるいは12月だからたまたま多かったのか?)

          僕がパスネットで経験したのは
          正規に入場して残額がちゃんと残ってるにもかかわらず出られない
          と言う現象です。しかたないので、一応精算機に突っ込むと
          「精算の必要はありません」と突っ返される
          でもやっぱし改札は通れない…。

          しょうがないので強引に退場しました。
          その後そのパスネットのカードは何事も無かったかのように使えました。改札の不調だったのかも…。

                     (不愉快な事が多いので自動改札は嫌い。)
          --
          # 数学は科学の女王にして奴隷
          親コメント
      • Suicaでキセルなんてできるんですか??
        …どうにも方法が思いつかないのでAC
        #思いついたらやるんかい>己
        • by Anonymous Coward on 2003年01月05日 12時54分 (#230395)
          キセルじゃないんですが、

          とある駅で母親が子供を改札内に残して出場してしまい、
          母親は子供を呼んでいるのに子供の方は出られなくて
          うろうろしていました。

          んで、私が子供を自分の前で歩かせて出場させてあげました。
          自動改札は高さが一定以下ならタイミング次第では
          引っかからないんですよね。

          #子供がかわいい女の子で萌えたのでAC
          親コメント
        • 入場記録とってませんからね。
          Suicaならそれが防止できるという話。
          --
          モデレート したいときには 権利なし
          かつかれー
          親コメント
    • JR東海の駅でも使えますよ。(多分) 新横浜だけだけど。(在来線限定)
  • 銀行みたいに手順作っておけや。
    と言いたい。

    /*
    ほんとカードって重なって嫌です。財布がデブになる。
    特に電器屋のカードどうにかして、
    ヨドバシとビックカメラのポイントカード
    共通化するか、薄くして欲しい。
    */
    --
    PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
  • by brake-handle (5065) on 2003年01月05日 11時59分 (#230389)

    誤購入時に現金払戻を認めていたころの名残で、いまだにカード額面の増額が復活しない...

    おかげで今でも回数券が手放せません。特に営団や都営の回数券は発駅精算が可能なので、使えばストアードフェアカードよりも安上がり、かつ使い勝手は同等です。他にもゆりかもめの普通回数券が普通運賃の10倍で12枚組(割引率17%、お台場通いをする向きにはうれしい)など、探せばストアードフェアカードよりもお得なものがあります。

    え、回数券はバラバラになる? あんなもの、輪ゴムで留めればそれまでです(昔は硬券でもやっていたなぁ...)。

    • 最近、Suicaに回数券の機能があったらなぁ、と思う。
      1枚のカードに複数区間(有限で可)の回数券を入れて置けたらなぁってね。

      機能的に不可能ではないはずなんだが…

      親コメント
      • Suicaは不要になった場合、チャージ額の払戻が受けられますよね? そうなると、チャージ額の増額による割引は不可能です。同様の理由から、運賃減額による割引もできません。

        Suicaに限らないけど、電子マネーの不便さや普及の遅さは、現金払戻のためにクーポン券並みの特典が本質的に付加できないことにあるのでは...

        親コメント
        • 払い戻し (スコア:3, 興味深い)

          by Nekojarashi (12812) on 2003年01月06日 0時13分 (#230562)
          Suicaは不要になった場合、チャージ額の払戻が受けられますよね?

          私、前に仕事の関係で一箇月だけSuica定期使ったことあるんですが、期限切れて不要になったとき、チャージ残とデポジットを受け取ろうと窓口持って行ったけど断られました。
          で駅員の指示に従い、自販機でチャージ残を使い切るように切符を買って、そのまま切符は払い戻して、空になったSuicaでデポジットだけ別に貰うという手続きでようやく終了。
          めんどくさいぞ…

          それと、“割引”っていっても定期の扱いはできるんだから回数券の扱いができても不思議じゃないんですけど…?
          例えばある区間(300円としましょうか)の“回数券をチャージ”したとして、3,000円で3,300円分のチャージするんじゃなくて、その区間だけ11回通ることができれば良いわけで。
          定期は特定区間を期限まで、回数券は特定区間を指定回数(+期限)まで。
          払戻も“何回分”残ってるかで判断すれば普通の回数券と同じ扱いだし…

          現行システムをほとんど改変することなく実現できると思うし、「繰り返し使えるSuicaは自然にやさしい」なんて言うんなら、紙を消費する回数券もぜひ代用できるようにしてもらいたいなと思う。

          親コメント
          • by saitoh (10803) on 2003年01月06日 16時17分 (#230752)
            たとえば90日(?)以内にある特定区間に11回乗車すると、回数券扱いで10回分 だけ料金がとられる、、、という便利な「後払い」は、東芝と阪急電鉄が 特許を取っています。特開平09-115017。 特許庁の検索ページ [jpo.go.jp]で、「A」と「H09-115017」を入れると 出てくる。
            実用化の気配は見えない。はやくしてくれ。
            親コメント
    • 大阪市交通局の回数カード [osaka.jp]や,神戸市交通局のUカード [city.kobe.jp]のようにカード式でおまけがついてくるのもあります.
      スルっと関西なども「回数券」ということにしてしまえないのでしょうか?
      親コメント
    • > おかげで今でも回数券が手放せません。特に営団や都営の回数券は発駅精算が可能なので、
      > 使えばストアードフェアカードよりも安上がり、かつ使い勝手は同等です。

      回数券のほうが安い、てのはわかってるけど、
      ・回数券はわりとさっさとなくなる
      ・移動途中に気が変わっても、ストアードフェアカードなら精算しなくてよい
      ・回数券を財布に入れとくと、結構始末に困る
      てのがあるので、「使い勝手は同等」とは言い難いような。
      特に、私は移動途中に気が変わることが多いので、区間が決まってる切符は使えないのよね。
      #昔、「山手線内均一回数券」みたいなのがあったはずだが、今でもあるのかな?

      もっとも、私の場合は「高々数百円のために面倒なことをするのは嫌だ」という性格のためだろうが・・
      #だから貯金ができないのだがID。
      親コメント
      • >「山手線内均一回数券」

        「キセル用途に利用されることが目立つ」というJR側の名目で
        かなり前に廃止されました。

        >移動途中に気が変わっても、ストアードフェアカードなら精算しなくてよい

        八百津 [yaotsu.gifu.jp]に行った時、
        ・新名古屋-八百津通しで切符購入→乗り換えついでに犬山途中下車
        ・犬山-八百津通しで切符購入→乗り換えついでに新可児途中下車
        ・ようやく新可児-八百津直行
        なんてこともしたっけなあ(遠い目

        「電車に乗ってから行き先を決める」
        なんていう旅行をする私にとって
        あの手のカードの存在意義はあります。
        親コメント
  • 誰も話題にしないし、ICカードでもないけれど、 やっと名鉄と地下鉄に共通カードが導入されます。 カードによる共通利用システムの愛称が「トランパス」に決定! [meitetsu.co.jp]だそうです。

    # どっかのタイヤではないよ

    単なる自動改札に突っ込める磁気カードのようですけども。当然JR東海は無視みたいですね。近鉄も一応走ってるけど関西のシステムとの連係は無理なのかな?

    おっと、名鉄バスと市バスも使えるらしい。ここだけ他より進んでいるのかもしれん。

    # 名鉄と地下鉄にはお世話になったなったので宣伝をかねて

    • by NaruTo (1519) on 2003年01月05日 17時37分 (#230465) ホームページ 日記
      > おっと、名鉄バスと市バスも使えるらしい。
      > ここだけ他より進んでいるのかもしれん。

      「スルッとKANSAI」は京都・大阪・神戸の各市営バスをはじめ、

      いろんなバス会社
      [surutto.com]に対応してます・・・。

      網羅という点では圧倒的。
      --
      マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
      親コメント
      • し、知らなかったです。
        バスもOKとなると関西圏ではかなり強いんですねぇ。

        関東のバス共通カードはバスと都電にしか使えませんが、
        5000円券を買うと5850円分使えるのがいい感じ。
        親父は「カードのおまけ分はお金を預ける利子みたいなものだから
        付いてないとおかしい!」と言ってましたが、それはどうかと……。
        親コメント
  • 参考に (スコア:0, 余計なもの)

    by Anonymous Coward on 2003年01月04日 18時37分 (#230187)
  • by Anonymous Coward on 2003年01月04日 21時23分 (#230230)
    クレジットカード機能があるのは、VIEW/Suicaの方。
    つまり、VIEWカード(クレジットカード)とただのSuicaは別物。
    理由は、Suicaの利用規約にあり。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...