パスワードを忘れた? アカウント作成
4739 story

持ち運び型ワイヤレス液晶モニター (ただし、Windows XP専用) 67

ストーリー by Oliver
自作してX飛ばせ 部門より

bluedwarf 曰く、 "1月16日の朝日新聞の朝刊にありましたが、詳細スペックが掲載されているZDNetより、NECが10.4インチのタッチパネルTFT液晶を搭載したスマートディスプレイを2月6日に発売する、と14日発表しました。Windows XP Professionalを搭載したPCに無線LANを介してアクセスし、リモートアクセスしたPCをこのディスプレイのタッチパネルを利用することによって操作することができるというもの。ハードディスクは搭載していないが、このディスプレイ自身にWindows CE for Smart Displaysをプレインストールしてあるとのこと。
私はこれをどのように活用すればいいのかわかりませんし、タブレットPCではだめなのか?という疑問がわいてくるのですが、直販価格で9万9800円というのには少し目をひかれます。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちなみに (スコア:2, 参考になる)

    by Hebikuzure (489) on 2003年01月16日 22時44分 (#236662) ホームページ 日記
    親機の要件は「Windows XP Professional搭載」ではなく、「Windows XP Professional SP1搭載」です。
  • NECのプレス・リリース [nec.co.jp]と製品公式ページ [121ware.com]。マイクロソフトのプレス・リリース [microsoft.com]。MSが去年よくデモをやっていたスマートディスプレイ (Windows Powered Smart Display) の実機ですが、ひょっとして世界初出荷になるのかしら。

    富士通はまだ製品を発表していませんね。

    # こうした1次情報はタレコミに欲しい……
  • これは! (スコア:2, すばらしい洞察)

    by SteppingWind (2654) on 2003年01月16日 23時16分 (#236711)

    ワイアレスX端末!! と思ったのですが実際のところどうなんでしょう?

  • by Anonymous Coward on 2003年01月16日 22時35分 (#236646)
    リモートデスクトップクライアントをインストールした在野のWinCEデバイスとどう違うのか…

    実際、リモートデスクトップは大変便利 [ayati.com]なので、製品の方向性としてはアリだとは思うのですが。
    #もっとバッテリー持ってくれればなぁ…
    • 専用端末なので複雑なセットアップ無しにすぐ使える(親機のWin XP用の設定ユーティリティも付いてくるらしい)、電源を入れればすぐに親機に接続できるようになる、PDAよりは画面が大きい(800X600ですが....)、という辺りでしょうか。
      その分お値段がやや立派なのは悲しいところですが....。これで5~6万円なら結構イケるかとも思うのですがね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        現状のパソコンノートパソコンを100%とした場合
        機能で比較すると割高に感じてしまうのが理由でしょう

        5~6万円の予算なら、中古の300MHzノートの相場は2~3万です、これにワイヤレスのカード入れてもおつりはきますよ。
        • ただ、インスタントオンとかタッチパネルとかの機能はノートPCじゃ無い訳で、その辺りに付加価値があるという事かなあ。もちろんサポートというのもありますし。
          まあいずれにせよ10万円弱というのはちょっと高過ぎかも。
          親コメント
    • たしかにリモートデスクトップは役に立ちます。UNIX上でもrdesktopを用意すれば呼び出すこともできますしね(笑)

      ただ、親機となるWinXP Proだと「同時に使えるのは一人だけ」という痛い制限があるため、子機となる端末がリモートデスクトップをしてしまうと、親機を利用中であっても利用できなくなるという問題があります。

      デモで紹介された「台所で使う」とした場合には、手のあいてる人は使うことができません...

      もしも、このクライアントにCD-ROMが付属していて、同時に使えるように拡張される、というのであればそれはそれですごいのですけどね、そこまで記述あったかなぁ
      --
      -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
      親コメント
    • 801.11bだとなぁ。11a OR 11gだったらPC内のmpegまで
      閲覧できる可能性があるのに。

      みいその新製品はPocketGearといいスマビといい、いつもツメがも一つ甘いのだよな…
      展開を続ければそれなりの完成度になるのだけど。

      バッテリーについても同意見です。

      そういえばTabletPCはいつ発売するんだ?
      --
      〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        爪が甘いと言われても...
        これ以上コストがあがれば普通にノート買った方がましだと言う人で一杯になります。
        結局スペックを要求する事は、ノートパソコンを作るのとコスト的に変りありませんので差別化は困難にしてしまいます。

        液晶の部分を削るなら価格的に魅力
        • 単体の商品として考えるとその通りなのです。また価格は現状でも高すぎます。

          けどセールストークを考えたとき、母艦環境にある、
          「メール読めます。web閲覧できます。写真見られます。けど実はビデオが見られません」
          と売るか、
          「メール読めます。web閲覧できます。写真見られます。ビデオだって見れちゃいます。
          母艦にあるほぼすべてのデータが家のどこからでも閲覧できます」
          と売るかで訴求力が違ってくると思うのです。
          --
          〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >そういえばTabletPCはいつ発売するんだ?
        去年の11月以降、どこででも売ってますけど……。
        /.筋の人すら知らないくらい知名度低いってことなんでしょうね。実際、MSもTablet PCを売りたいんだか、Tablet PCで何をさせたいんだか、どうもよく分からなくなってきたって言ってます、某関係ソフトベンダーが。
        • by Anonymous Coward
          >去年の11月以降、どこででも売ってますけど……。

          そうではなくて、

          >>みいその新製品は

          という話でしょう。要はコレ [zdnet.co.jp]

          一応、1~3月あたりに発売予定だそうな。
  •  NEC なのに CPU が VR4000 シリーズじゃないのがなんとなく残念です。
     MIPS 系か、せめて SH, ARM だったらモバギ II とかのソフトウェア資産が活かせるかも、とか期待できるんですが、Geode じゃなあ。
  • 取り上げられていましたね。
    http://www.atmarkit.co.jp/news/200301/15/ms.html [atmarkit.co.jp]

    機能の面からではなく、環境面から普及が難しいと予測される。普及が遅れる理由の1つは、コンシューマ向けのPCにWindows XP Professionalがほとんどインストールされていないということ。(中略)普及を妨げるもう1つの理由は価格。NECが発売するスマートディスプレイ SD10は9万9800円。あと5万円も追加すればノートPCが購入できる価格だ。

    ……付け加えることは何もないように思います。

    --
    "Make Love, Not War"
  • by Anonymous Coward on 2003年01月17日 1時23分 (#236864)
    推測ですが..

    タブPCは普通のPCの筆圧付きタブや画面の回転機能など付けた割高ノート
    しかしながら現在の景気等を考えるなら価格的にシンプルな割安なノートが売れてます。

    NSが開発した1チップの互換機PCチップがあります。
    これを使い安価なタブPCを作ろうとしたのが今回の商品ではないかと思います。

    Geode SC3200-266MHz
    http://www.national.com/JPN/appinfo/solutions/GeodeSC3200.html
    スペックを見れば旧型パソコンを1チップにしたものです。
    用途
    ・コンビニの発注端末
    ・●ニーのエアボード
    ・LInux搭載などのPDA
    ・過度なスペックを問わないパソコンの利用
    に利用可能。

    この1チップを使い普通にノートを作ってもスペックは4~5年前のパソコンにしかなりません。
    精々プロセッサーやビデオカード分のコストを削減できても全体から見れば微々たるものでしょう。
    そこで、ドライブなど一切外したのが Smart Displaysの正体ではないかと
    弱点は DirectX 利用できない事だろう。XP共有してもこれが動かないと
    ダメなアプリケーション結構ありそうな気がします。

    単体でテレビチューナ機能があればいいと思うのですが
    後からUSB経由のTV TUNER付けても DirectXが動かないのであれば
    ユーザが拡張する事はできないと思います。是非出すなら テレビチューナで...

    ディスプレイ以上、PC未満?――マイクロソフト、Smart Displayを国内発表
    http://www.zdnet.co.jp/news/0301/14/nj00_smartdisp.html

    #266MHzでXP重すぎはしないか?
    #生活防水が売りだっりして?
    • 弱点は DirectX 利用できない事だろう。
      #266MHzでXP重すぎはしないか?
      Smart DisplayはXPホストの画面を表示するだけでしょう。あくまでCPUはホスト側のほうを使うので、DirectXの実行結果も問題なく「表示」はできるし、Smart Display側でXPを動作させるわけでもないので問題ないでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      売れますよ、メーカーの皆さん。
      りなざうを御覧なさい。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月17日 5時15分 (#236951)
    何をもって成功するか基準が変わってくるが
    この商品使えませんよね。つまり機能を考えると高すぎる
    ちょっと出せば普通にノートパソコンが買える値段

    しかしメーカとして考えるなら十分に安い、ノートと同じにように作っている
    という答えになるでしょう。

    ではこのチップで売れる商品を考えると、
    15,000円ミニデスクトップパソコン
    電源をアダプターにして安いCDドライブとHDD入れれば可能です。
    266MHzでもアプリの選択をしっかり行えば需要はあるでしょう。
    サブのPCとしていかがでしょうか?
    #ドライブを除けば8000円位の可能性もあり

    PDAに使う
    余計な機能を省けば結構いい商品になります。

    POSシステム
    ワイヤレス端末やレジに使うと大場なコストダウンになります。
    製造コスト30%程度削減かのうだと思います。

    SC3200 データシート
    http://www.national.com/ds/SC/SC3200.pdf
    うまく使えば、ヒット商品が作れるでしょう。

    その他
    ・携帯用のゲーム機
    ・ワイヤレスルータ
    ・HDDに録画+DVDに記録するあれ
    ・ネット家電の制御チップ(ワイヤレス)
  • こんな [impress.co.jp]5インチベイサイズPCを古いSCSI拡張ユニットケースに家族の人数分(むりやり)突っ込む。
    ・家族はこのスマートディスプレイからPCを利用する。
    ・ご家庭向けブレードサーバ群and無線LAN端末チームのできあがり!
    …でもきっと、日本語のペン入力が面倒くさくて、ノートPCを人数分買ったほうが楽になるんだろうなあ。
  • そもそもこうしたタイプのリモートディスプレイとはどのようにして使うものなのでしょうか?また誰を対象にした商品なのでしょう?

    文字入力なら、慣れてしまえばタイプした方が早いし、CD/DVD ドライブがついているわけでも無さそうだし・・・つまり何かをしたいと思ったら、本体があるところまで行かなければならないわけですよね?例えばメディアを交換したいとかいう場合は。

    それだったらノートパソコンの方が良いような気がするのですよ。いろいろとリモートディスプレイについて読んでみても、いまいち「こう使えるんだ」というような新鮮な感触を感じることができないのです。

    皆さんはリモートディスプレイをどのように使いたいですか?

    --
    はてな支店 [hatena.ne.jp]
    • 新聞代わりに毎朝Web観ながら朝食
      台所でレシピ見ながら調理
      ありきたりですけど、
      今まで普通の家庭で本格的にこういう使い方が出来る端末が
      誰でも買えるようになったのは初めてではないかと。

      食卓やリビングにラフに放り投げて使われるようなもので、
      どちらかというと家電寄りだと思います。
      SmartDisplayは基本的に受信/閲覧端末であって、
      片手で持てるクリップボードみたいなもんでしょう、
      その為にはキーボードやドライブは邪魔であると。
      発表会のDemoもそのような使われ方を想定して居るみたいですね。
      NotePCやTabletPC、ましてやエアボードとは全く異なる性格のものだと思いますよ。
      いずれは家族1人につき1台のSmartDisplayという形を目指すんじゃないでしょうか?
      家庭用PC買うとSmartDisplay端末が複数台おまけに付いてくるとか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年01月17日 1時30分 (#236871)
    それより ソニーのエアボード [www.sony.jp]のほうがいいと思うのですが、スマートディスプレイのほうがいいのですかね? それともソニーがより進化したスマートディスプレイを出しちゃうのかな?
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...